| Kakaku |
メルセデス・ベンツ GLAクラス 2014年モデルレビュー・評価
GLAクラス 2014年モデル
189
GLAクラスの新車
新車価格: 358〜549 万円 2014年5月29日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 95〜416 万円 (233物件) GLAクラス 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:GLAクラス 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| GLA 180 | 2017年7月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GLA 220 4MATIC | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| GLA 220 4MATIC | 2017年7月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GLA 250 4MATIC | 2017年7月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GLA180 | 2014年5月29日 | ニューモデル | 7人 | |
| GLA180 Sports | 2014年5月29日 | ニューモデル | 6人 | |
| GLA220 4MATIC | 2017年4月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| GLA250 4MATIC | 2014年5月29日 | ニューモデル | 10人 | |
| GLA250 4MATIC Edition 1 | 2014年5月29日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| GLA250 4MATIC Off-Road | 2014年5月29日 | ニューモデル | 3人 | |
| GLA250 4MATIC Sports | 2014年5月29日 | ニューモデル | 2人 | |
| White&Black Edition | 2016年1月20日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.54 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.12 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.79 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.23 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.92 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.74 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.74 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル > GLA250 4MATIC Edition 1
よく投稿するカテゴリ
2018年8月24日 15:24 [1096945-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
アルミフレームを後付け。スマホホルダー装着。イオン発生器はドリンクホルダーへ。 |
アームレスト内にトレイを装着。ぴったり! |
リアワイパーカバー装着。とてもマッチしますので、標準仕様にもあってもいいかな。 |
![]() |
![]() |
|
控えめなエンブレムです。 |
速度設定はメーター内に赤い点表示で見にくい!液晶ディスプレイにも表示。 |
一部書き足しと、写真追加です。
【エクステリア】AMGの19インチホイル、ドアミラー、フロントグリル、それらのブラックがボディの白に映えます。
欧州車にありがちなブレーキダストは、やはりGLA でも発生。明るめのホイールだとマメに洗った方がいいかと。
アルミのルーフレールは屋外駐車場だと、すぐにくすみが発生しました。割と厄介で、早期にポリッシャーで磨く癖をつけた方がいいと思います。
ハッチバックドアの自動開閉はとても実用的で便利。
ドアストライカーはAftermarket品のカバーをつけましたが、まぁ気持ちの問題です。
リアワイパーにシルバーメッキのカバーをつけましたが、標準でこの仕様にした方がいいくらいにマッチしてます。
【インテリア】皮を適度に使っているので運転中の目線ではプラスチッキーな部分を感じない。スライディングルーフのおかげで頭上の圧迫感はない。
ただ、私は写真の通り一部にAftermarket品のアルミカバーをつけました。質感がUPします。
【エンジン性能】高速道路では気持ち良く加速してくれますが、スタート時のモッサリ感は、私の運転には合ってます。
【走行性能】止まる、曲がる、直進性、当たり前の部分の性能がとても高い。高速道路のジャンクションなどで合流して行く時に、まさかの走行車線への割込や、前には入れさせない運転、不運な超ロングトレーラーとの競争になるなどが良くありますが、かなりの確率でこちらが激加速して楽々合流。加速のギリギリ感もなくかなり余裕があります、安心して運転できますね。
【乗り心地】うーむ、ランフラットタイヤは変えずに来たけど、次は選択しないでしょうね。
【燃費】街乗りミラココアと大差ありません。笑
【価格】4000キロ走行の中古で購入につき、爆安でした。丁度エンジンがいい感じに仕上がってました。
【総評】アルミルーフレールのくすみと、制御ソフトのエラー(D点検時に上書きupdateですぐ修正出来ました)はあったものの、他に気になる点はオーディオくらい。音だけ評価すると星2つ。交換が困難なドアスピーカーの取付構造が原因かと。
また、ポジションランプ、シートベルトの自動巻き上げ、書き出すと大変ですが様々な機能を好みに設定できるのが嬉しい。フロントシートの暖房も大活躍です。250edition1は、フロントシートのヘッドレストがセパレートだから落ち着いた雰囲気。
あちこちで書かれている通り、リアシートはイマイチですが、妻とワンコはいつもリアシート。エアコン吹き出し口、電源もあっていい感じみたいです。だからウチの助手席シートはかなり前に寄せて座面も上げてます。
【参考】ソフト上書きタイプのTVキャンセラーを使っていますが、元に戻さずにヤ○○さんでの車検は難なく通過。
2018年リコール:ステアリングコラムモジュールのアース配線。1時間程で完了。
簡単なナビはスマホに任せたく、アーム購入、装着。
思い切ってイオン発生器をドリンクホルダーに移動。やっと大きな方の小物入れのフタが閉められる様になりました。何を犠牲にするかの選択です。
アームレスト内の使い勝手が悪く、トレイを装着。iphone6Sならスマホカバー付きライトニングケーブル装着でも、傾けずに格納できます。モノによりますので、全ての後付けトレイが同じかは分かりませんが。
【追記】あった事メモ
・ディストロニックプラスで運転楽々。5時間の1人運転でも疲れを感じず。高速での急な割込み、渋滞でも賢く減速しました。
・リアシートを倒しての積載。10畳対応ファンヒーター2台、灯油ポリタンク1個、袋に入れた掛布団2枚、ミニコンポ、10cm×80cmの米ストッカー。これだけ積んでもまだ少し余裕ありでした。
・ドアミラーの死角警告にはいつも助けられてます。
・購入直後はフロントワイパーのビビリ発生。少しゴムのケアをした程度ですが、以降一度も発生せず。
・CDをレジスターに録音すると、アルバム、曲名が反映され無いモノが複数あり。普通の正規盤なのに。
参考になった21人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル > GLA 220 4MATIC
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2017年8月29日 23:26 [1057902-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル > GLA220 4MATIC
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年8月21日 14:32 [1055835-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
50夫婦の週末ショッピングにはぴったり。
ボディサイズ、外装、内装ともに、ピカイチ。
国産車にない『ゆとり』がそこにはあります。
ただ、街乗り走行距離200km で燃費5.6km/lに少々困惑気味。
もう少し様子を見ないとね!?
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル > GLA180 Sports
2017年2月28日 22:08 [1007625-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
GLAは今年MNチェンジ予定というタイミングですが、敢えてレビューです。
【評価のポイント】
ファミリー&庶民層の視点(3人)
見た目、燃費、後部座席、荷室、装備、走り、価格を重視します。
国内人気車CX-5を意識しつつの評点です。
番外・・・【ブランド】
日本人は、「ベンツ」=「別格&高級」のイメージが昭和の時代から染みついてます。
庶民がそのように神格化しているので、ベンツへの憧れはそれは強烈で、それがAクラスであろうがあがめてしまうのです。
一方、たとえ、Bに羽が付いたマークの車を見かけようが、「何かしら〜」で終了です。
日本の庶民の間では、それだけの絶対君主的な存在なんです。
【車名】
セグメントだけを意識している方はベンツの車名は勘違いします。
AだのBの車名でも、ベンツはセグメントCからです。
一方CクラスはDセグメントの王者ですので、庶民はかなり手の届かない存在となります。
さて、GLAのGLはSUVと覚えてなんら問題ありません。本当の由来はググってください。
メルセデスは、名前のお作法をちょっとだけ知っていれば、
車格も理解しやすく、覚えやすく、さらにクールな響きで恰好いい名前となります。
・・・5点
【見た目】
GLAは、「なんちゃってSUV」のくせに、エンブレムもきっちりと自己主張し、ちょっと粋な印象でクールなデザインです。
正直、私は好きです。メルセデスの凄いと思うところは、どんなクラスでも、
見た目は手を抜かずに、オーナーの満足度を高めてくれる処です。
逆にそうじゃないと買う気が失せますよね。
・・・4.8点
【前席】
ベンツの3連エアコン形状は、不思議に恰好いいです。
但し、インテリア全般としては、もう少し高級感が欲しいところです。スポーツモデルが最低ラインかと思います。
・・・3.9点(ちょっとがっかりします)
【後席】
ホイールベースがCクラスとはいかないので、さすがに、後席の狭さは否めません。シートもかなり直角。
はっきり言うと、後ろに人を乗せての長距離はつらそう。
つまり、1〜2人利用がメインなら、なんら不満は出ません。
・・・3点
【荷室】
価格コム内のスペックでは421Lと記載されてました。
実際に見ると、狭いかなーという感じは否めませんが、まぁ許容範囲でしょう。
・・・3点(でも嬉しさなし)
【装備】
設置の8インチディスプレイは設置位置も、使い勝手も◎。
設計思想が全クラスまで行きわたってます(もっともSクラス等知りませんけど)
インパネのシルバーの計器盤は、見た目恰好いいが、視認性悪いです。
また、速度盤は日本車の40kmくらいの位置で、時速80km位置になるので、かなり違和感を覚えます。
インパネ中央のインフォメーション表示は分かりやすくグッド。
・・・4点
【走り】
GLA180の試乗ですが、街乗りだと加速、安定感まったく不足感がありません。
1.6Lターボですが、これなら通常の高速での走行も十分と思います。
街乗りメインなら、250モデルじゃなくて良いと思います。
なんちゃってSUVだって、これくらの走りがあれば、我々庶民なら満足でしょう。
・・・4.5点
【燃費】
街乗りで10km/L前後だそうです。使用環境により10km/Lを余裕で超えることももちろんあるかと思います。
評価は微妙ですが、ファミリー層、庶民の判断としては燃費悪い部類です。
そこを気にすると買えませんね。
・・・3点(嬉しくない)
【価格】
メルセデスはエンブレム代があるので、該当車格の価格帯からは2ランク上の価格で攻めてきます。
ベンツのエンブレム代が約100万です。そうす「ると、この車の価格はこんなもんです、ということになります。
また、メルセデスは、オプションやパッケージをふくめた価格のつけ方がとても分かりやすいので、
車両以外に何が必要なのってあまりどきどきする必要はありません。
やはりレーダーセーフティPKG無料の効果は絶大ですね。
また、車両に3年分のメンテナンス保証が含まれていることを考えるとそこも本当に安心です。
・・・4.5点
【モデル選択肢】
180 スポーツ+ナビ・ETC・地デジ+レーダーセーフティ(現在無償) 約440万円。
スポーツモデルの、シートの質感は絶対的に良いので、むしろスポーツモデルにしない方が、割高感があります。
250モデル購入の余裕があるなら、他車モデルをもう少し検討した方が楽しいと思います。
実際は、5年までサービス保証延長は約20万追加です。そう考えると460万円のモデルということになります。
さらにメタリックペイント費や、新車のコーティング、税金等合わせると新車は500万近くなりますかね。高〜い。
【総評】
ファミリー層には絶対的に不向き。すなわち、私向きではありません。
2人乗りまでがメインとするなら、メルセデスのSUVなんですってことで、
それだけで、いいじゃないですか。買いですよ。
- 比較製品
- マツダ > CX-5 2017年モデル
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル > GLA180
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年11月15日 10:39 [875613-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
Aクラスベースながらも、マッチョさとエレガンスさを上手く融合させたとても良いデザインだと思います。
特にフロントマスクはメルセデスの押し出し感を良い意味で抑え気味にまとめており、好感が持てます。
【インテリア】
内装デザインは高級感はないですが、洗練された印象で良いと思います。
全体的な質感はエントリークラス相応だと思いますが、センターコンソール部分のプラが多く、そこだけ妙に安っぽいのが残念です。
ヘッドレスト一体型のスポーツシートはタイトでフィット感も良く、長距離でも疲れません。
この車は頭上空間が狭いので、空間を確保しつつベストなポジションを見つけるまで結構時間を要しました。
視点の高さは見た目通り、ハッチバックよりちょい高いくらいですね。
後席はまあこんなもんでしょうという感じです。
ただ、オプションのスライディングルーフが無いとかなり圧迫感があると思います。
後席によく乗せる方はルーフ有りが良いと思います。
うちは付けました。
ラゲッジはこのサイズの標準的な容量と思います。
Cピラーをもっと立てれば容量を稼げるのでしょうが、そこはデザインとのトレードオフで割り切りですね。
私はサーフィンをするので、ショートボード(5'11)を積んでいますが、ノーズがアームレストにちょっとかかるくらいなので全く問題ありません。
ウェットやポリタンク、ベンチシート、その他細々したものを積んで満杯という感じです。
パワーテールゲートが何気に便利です。
【エンジン性能】
180なのでまあ必要十分という感じで余裕はないです。
踏めばそれなりにキビキビ走るので、私は常にエコモードです。
高速の追い越しでも特に問題ないレベルです。
(その分ガッツリ踏んでますが)
【走行性能】
まず直進安定性ですが、すばらしいです。
超高速域でも速度に比例して不安感が増すような不安定さが全く無く、
どの速度域でも安心感を保って走行し続けられます。
コーナリングについては高レベルな素直なハンドリングと言えばよいでしょうか。
例えば、普通の車Iだとコーナーの出口で揺り戻しを抑えるための修正舵を意識するような場面でも
この車はそれを意識させる挙動も無く、ステアリングを切って、曲がって、はい終わりという感じでこなします。
【乗り心地】
納車した頃は、「試乗した時よりゴツゴツ固いな」という印象でしたが、3000km超えたあたりからしなやかになり、ゴツゴツ感がかなり軽減されました。
所謂ドイツ車的な乗り心地といったところです。
これから試乗される方は試乗車の走行距離を確認されると良いと思います。
ランフラットの良し悪しはノーマルタイヤと比較していないので良くわかりません。
これからスタッドレスに換えるので違いがわかるかもしれません。
静粛性は普通だと思います。
ブレーキのホールド機能が停止後にペダルをクイッと踏むだけでONでき、これがかなり便利で重宝します。
【燃費】
街乗り・高速半々くらいで 13km/l なので良いと思います。
ちなみにアイドリングストップは常にOFFにしています。
【価格】
高いですね。
パッケージオプションが標準装備で価格据え置きくらいが適正価格と思います。
【総評】
初メルセデスですがエントリークラスとは言え、走る・曲がる・止まるをどの速度域でもドライバーが安心感を持ってかつ快適に行えるというのは地味だけどすごいなあと思います。
特に海上がりの疲れた体で帰路につくとき、この車の安心・快適さが身に沁みます。
デザインが気に入ったなら買いの一台だと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
GLAクラスの中古車 (全2モデル/544物件)
-
- 支払総額
- 368.1万円
- 車両価格
- 355.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 349.8万円
- 車両価格
- 341.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
GLAクラス GLA250 4マチック ETC純正AWナビBカメ地デジBTオーディオ
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 117.2万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 205.9万円
- 車両価格
- 192.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜993万円
-
28〜581万円
-
45〜673万円
-
69〜558万円
-
89〜777万円
-
76〜648万円
-
178〜1067万円
-
198〜1018万円
-
175〜644万円


















