| Kakaku |
『とても良く出来たクルマです。』 日産 スカイライン 2014年モデル pokosukepapaさんのレビュー・評価
スカイラインの新車
新車価格: 456〜947 万円 2014年2月28日発売
中古車価格: 54〜1119 万円 (559物件) スカイライン 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > スカイライン 2014年モデル > 350GT HYBRID Type P
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年4月30日 22:41 [712755-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
カタログより実車の方が立体的な流れがあって良く気に行っています。ヘッドライトですが、かなりの眼光の鋭さです。もう少しマイルドでも良かったかもしれませんね。
【インテリア】
V36に比べて格段に良くなりました。縦に置かれた2つのディスプレイや、スラントしたセンターコンソールが、適度なスポーティーさとプレミアム感を出しています。
【エンジン性能】
今まで乗っていたVQ35エンジンと同じなのですが、加速力は一段と凄いですね。特にスポーツモードにしておくと、どこからでも圧倒的な動力性能を見せつけます。加速時のエンジン音も先代同様良い音をしています。
【走行性能】
ステアバイワイヤのハンドリングが秀逸です。ハンドリングのレシオは大変クイックでシャープに曲がりますが、それでいて安定性は群を抜いています。先代はアキレス腱で重いエンジンを巻き込むような感じで曲がりましたが、V37型はあっさリスッと回頭します。それでいて、通常走行時はハンドルを指で抑えていれば安定して走行します。なるほど、これがステアバイワイヤなのかと感心しました。
【乗り心地】
足回りはしっかり締められていますが、ボディー剛性の高さからか乗り心地は悪くありません。通常走行時は随分静かになりましたし、シートの形状も良く、ロングドライブでも疲れません。
【燃費】
渋滞がなければ街中15km/L、高速17km/L弱です。V36型が8km/L位だったのでだいたい倍走ります。
【価格】
かなり高い価格設定ですが、これだけの先進技術を詰め込んでいる訳なので納得出来ます。
【総評】
先代V36型からの買い替えですが、買って良かったと思います。走りと燃費をとても高い次元で纏めていますし、快適装備などもしっかり採用されていて、オールマイティーな1台だと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年4月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 500万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人
「スカイライン 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年10月6日 17:34 | ||
| 2024年3月30日 12:35 | ||
| 2024年3月20日 21:36 | ||
| 2023年10月19日 10:07 | ||
| 2023年9月24日 20:01 | ||
| 2023年3月5日 16:49 | ||
| 2023年2月26日 06:54 | ||
| 2023年2月15日 18:31 | ||
| 2023年2月10日 16:11 | ||
| 2023年1月30日 15:45 |
スカイラインの中古車 (全3モデル/1,481物件)
-
スカイライン 2000GT ハコスカ 4ドア 記録簿31年間有 44y分割グリル 45yワンテール ソレックス タコ足 デュアルマフラー ハヤシ14インチ チンスポ
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 1971年
- 走行距離
- 15.2万km
-
- 支払総額
- 228.0万円
- 車両価格
- 215.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 208.6万円
- 車両価格
- 193.9万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.9万km








