| Kakaku |
『買って良かった』 日産 スカイライン 2014年モデル プラド5VZさんのレビュー・評価
スカイラインの新車
新車価格: 456〜947 万円 2014年2月28日発売
中古車価格: 54〜1119 万円 (541物件) スカイライン 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > スカイライン 2014年モデル > 400R
よく投稿するカテゴリ
2020年5月11日 13:34 [1327340-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】サイドの造形が美しい、ボンネットも低く、車高も低い。精悍な感じです。
【インテリア】前車が20年前のプラドだったので、素晴らしく感じます。シートもバケットシートに似た感じで座りやすくホールド感が良いです。
【エンジン性能】文句なし、思い通りに加速します。ただし発熱がすごいので悪影響が無いのか心配です。
【走行性能】普段はノーマルモードで十分、スポーツモードにするとハンドルが重くなり足回りも固く変化します。ハンドル操作もし易く、ブレーキも良く効くし、サイズも大き過ぎないので運転しやすいです。
【乗り心地】ノーマルモードでは固さは感じず、かといってロールもせず、乗りやすく感じます。スポーツモードでは少し固くなりますが安定性が増します。
【燃費】街乗りで6KM/L前後
【価格】400馬力で込み込み600数万なら妥当だと思います。
【総評】若い頃からトヨタ車が好きで還暦過ぎてから初めての日産車です。クラウンRSと比較しましたが、クラウンは「社内が狭くてサイドガラスに頭が当たる・シートの座面が短くて座りにくい・狭い割りに全長が長い・室内のプラスチック感丸出しの部品が気になる」等が嫌でスカイラインに決めました。速いけど乗り易い車です、気になる点はタイヤの価格が高い事とプラドのつもりで走ると段差で車体の下部をぶつける事位です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年4月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 562万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった37人
「スカイライン 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年10月6日 17:34 | ||
| 2024年3月30日 12:35 | ||
| 2024年3月20日 21:36 | ||
| 2023年10月19日 10:07 | ||
| 2023年9月24日 20:01 | ||
| 2023年3月5日 16:49 | ||
| 2023年2月26日 06:54 | ||
| 2023年2月15日 18:31 | ||
| 2023年2月10日 16:11 | ||
| 2023年1月30日 15:45 |
スカイラインの中古車 (全3モデル/1,450物件)
-
- 支払総額
- 479.9万円
- 車両価格
- 465.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
スカイライン GT タイプP 3.0 GT タイプP ワンオーナー・メーカーナビ・クルーズコン
- 支払総額
- 328.8万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.9万km
-
スカイライン ハイブリッド GT タイプSP 革シート SDナビ ETC フルセグ ナビ&TV Bluetooth
- 支払総額
- 351.4万円
- 車両価格
- 339.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 608.0万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 1998年
- 走行距離
- 14.6万km








