Kakaku |
日産 NT100クリッパーレビュー・評価
NT100クリッパーの新車
新車価格: 83〜143 万円 2013年12月3日発売〜2024年5月販売終了
中古車価格: 17〜388 万円 (1,004物件) NT100クリッパーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
NT100クリッパー 2013年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
NT100クリッパー 2013年モデルの評価
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
3.57 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.43 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.00 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.00 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.43 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.57 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.00 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > 日産 > NT100クリッパー 2013年モデル > DX農繁 4WD
よく投稿するカテゴリ
2024年7月28日 00:21 [1866967-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】
正面から見るとやたらと四角く見えるデザイン。
個人的には嫌いじゃないけど、嫌いな人もいるでしょうね。
何気にヘッドライトユニット内部がリフレクター部分以外ブラックになっているのが他社には無い個性かも。
横から見ると尻上がりでキャビンが大きく見えますがこれも好みが分かれるかもしれません。
バックランプは他社に多い小型な物が1個だけの仕様ではなく、左右のブレーキランプユニットに其々1つの2個仕様なので確実に他社より明るい!
(バルブをLED等に交換すると尚更)
【インテリア】
本家最終ミニキャブトラックとホンダアクティトラック、スズキの先代キャリートラックの3台だけであったセミキャブオーバースタイルの影響で正直足元は少し狭いです。ペダルレイアウト・ハンドルポジションは僅差でホンダが最も違和感無く、次いでクリッパー(ミニキャブ)です。僅かにハンドルがセンター寄り。スズキのキャリーは露骨にセンター寄りなので、違和感凄かった。まあ実際には慣れてしまえば……なんだろうけどね。
他のインテリアについては軽トラなりのシンプルさで特筆して良いところは無いけど、未だにレバー式かつ夜間等のライト点灯時にレバー位置が判り難いのダイハツハイゼット系のエアコンパネルと比べるとダイヤル式尚且つ各種スイッチの照明がライト点灯時にしっかりとダイヤルの位置を示してくれる部分は確実に使い易いです。
あと4駆の一部のグレードだけの問題としてハイ・ロー切り替えのレバーがシフトノブの左側で1段下がった位置にあるので、助手席に座ると体格によっては邪魔になりますし、運転手側としても操作し難い。
この点はダイハツ・スズキが採用しているサイドブレーキレバー付近に配置の方が断然使い易い。
【エンジン性能】
可もなく不可もなくですが、同年代の軽トラ中ではスバルのサンバーとミニキャブ(クリッパー)が耐久性においては1段階上だと思ってます。
(父親所有の最終型本家サンバーの状態や友人整備士の整備体験を聞いた事も踏まえて。)
特にクリッパー(ミニキャブ)の3G83エンジンはオイルが入って無くてもしばらく動く等言われてたらしいですし。
【走行性能】
全体的にハイギヤードなギヤ比の関係もあって街乗り・農作業なら不満無し、法定速度まで普通車にも煽られずスムーズに加速巡航出来ます。
バイパス・高速道路はエンジン音を受け入れられるなら全く問題無しでしっかりと走ります。(100km巡航も大丈夫。)
でも5速・4速が近すぎるとも思う。5速のギヤ比をもう少しロー出来たら良かった。
それでも峠等では各ギヤの近さもあって結構スムーズに気持ち良く(間違っても速くは無いけど)走れます。
あとセミキャブモデルは最小旋回半径でどうしてもフルキャブに劣りますが、クリッパー(ミニキャブ)はフロントタイヤが前に出たならリヤタイヤも前に移動すれば良いじゃない!的な発想なのか、他の2台に比べるとホイールベースが短く(荷台後方寄りでなく、荷台中央・キャビン寄り)なっており、若干小回りで勝ります!
しかしその弊害か、積載重量が多くなると露骨に荷重がリヤタイヤに集中するので、フロントタイヤの接地感が少し心許無くなるのと、車輪止めのある駐車場等でリヤタイヤを車輪止めに当てて駐車する癖のある人だと車体後部が大きくはみ出す形になるので、注意が必要です。
無積載時の前後重量バランスは同じFRのスズキ・ダイハツに比べて前後差が少なくスポーツカー的な前後配分で、2駆状態でのトラクション性能は確実に他社より良いです。
実体験として、以前乗っていた現行マイナー前のハイゼットジャンボや日産キックス(パジェロミニ)だと4駆でないとスリップして登らなくなるコンクリートの急坂を、このクリッパー(ミニキャブ)は2駆のままスムーズに登りました。
あとこれは街乗りでは基本的に問題無いのですが、地上最低高が他社に比べて低い約150mmなので、農道や林道等で一部地面との接触の可能性があります。
一応構造変更の必要の無い程度でタイヤのインチアップ等のリフトアップを検討中。
【乗り心地】
これも軽トラなりですが、フルキャブオーバーよりは少し突上げが楽かも。
それでも垂直背もたれに薄いクッションの座面なので、それなりです。
【燃費】
大体平均値としてリッター15から16kmで推移してます。一度17kmを超えて18km程度まで出た事がありますが、その際は1日の走行距離が220kmを超えて途中停車もほぼ無い走行をした時なので、比較的燃費が良くなりやすい条件だったのかと。
エアコンを使用していると14km前後位です。
【価格】
15年落ちの走行距離3,000km以下のワンオーナー無事故車で約60万でした。
軽トラ自体中古市場があまり値落ちしないですし、昨今の海外での軽トラ人気で益々低価格・良質車両は減少して行くのでは?
【総評】
本当はスバルサンバー最終型かホンダアクティを検討していたのですが、タイミング等で狙っていた車両が全て先に売約となり、初事情による乗り換えの期限が迫る中で此方の車両と出会いました。
色々なタイミングが偶然ですが合った事もあって、当初の予定とは違う車種ですが内外装の状態も年式不相応に極上な車両に乗り換える事が出来ました。
今後は毎日の通勤や週末農業等で頑張ってもらう予定です。
部品が無くて修理不能になる迄乗り換えは無いので走行距離がどこまでいくのか楽しみですね!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > NT100クリッパー 2013年モデル > DX (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年8月8日 00:49 [743897-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
概ね気に入っておりますが、5速のガラガラといった異音やアクセルペダルのカクカクした動きとそれに伴うカチカチ音はうざいです。
スズキの他車でもこのアクセルカチカチ、カクカク症状は確認されてるようですね・・・
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年6月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 83万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
NT100クリッパーの中古車 (1,004物件)
-
NT100クリッパートラック 660 DX AM/FMラジオ 5速マニュアル車 1オーナー Wエアバッグ ETC付き AC パワステ 運転席エアバック ABS
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.2万km
-
クリッパートラック DX 届出済み未使用車オートマ エアコン パワーステアリング パワーウインドウ キーレス バックソナー Aftermarketバイザー Aftermarketマット 軽トラック
- 支払総額
- 110.2万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 14km
-
NT100クリッパートラック DX農繁仕様 4WD(切り替え式)・タイミングベルト交換済み・レベライザー・15インチ外品ホイル・オールシーズンタイヤ・リフトアップ・ETC・スペアキー
- 支払総額
- 37.0万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.8万km
-
NT100クリッパートラック 660 DX 農繁仕様 4WD 1オーナー 四駆 エアバッグ パワステ AC 整備記録簿有
- 支払総額
- 78.6万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜350万円
-
9〜360万円
-
15〜281万円
-
24〜390万円
-
13〜310万円
-
14〜451万円
-
17〜523万円
-
22〜326万円
-
20〜565万円