| Kakaku |
ダイハツ ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル クルーズターボ 4WD (MT)(2017年11月13日発売)レビュー・評価
ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル クルーズターボ 4WD (MT)
97
ハイゼットカーゴ 商用車の新車
新車価格: 136 万円 2017年11月13日発売 (新車販売終了)
ハイゼットカーゴ 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
※ランキング順位と満足度・レビューは2004年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.83 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.52 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.00 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.06 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.53 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.16 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.58 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル > クルーズターボ 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
2018年4月2日 01:22 [1117066-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
後側はいかにも商用車という感じがしますが、フロントライトのデザインは旧モデルより洗練され近代化したイメージがあります。
オプションでフォグランプを取り付けましたが、よりクールなイメージになりました。フォグは標準でLEDなので結構明るいです。
【インテリア】
内装は実用性重視のため、物を置くスペースも豊富でとても便利です。
スピードメーターは昔ながらのアナログメーターです。ただ、旧モデルでは存在したらしいタコメーターは
今回のモデルチェンジでは無くなったみたいです…
【エンジン性能】
今は現行車としては選択肢が少なくなりましたが、MTのターボを選択しました。
加速はAT車のほうが早いかもしれませんが、ターボと相まって上り坂などでは力強いパワーを発揮してくれます。バイクなど100kgを超える重い荷物を積んだ場合でも普通に法定速度巡行する分には十分すぎるほどの力があります。
【走行性能】
下道、高速ともに使用しましたが、そこそこ安定した走りをしてくれます。
ただ、風の強い日の横風には非常に弱いです。高速道路の関門海峡を走っていた時、無風の日は問題ありませんでしたが、横風注意60km/h規制となっていた時はその速度で走っても左右に揺れて恐いと感じるほどでした…。
【乗り心地】
貨物車だけあってやはり空荷よりも多少重くしたほうが、発進やギアチェンジ、カーブ走行などスムーズに行える印象です。
貨物用にサスペンションが固いだけあって、乗用グレードの車と一緒に考えてしまうと、段差でのショックの大きさはかなりあると感じるかと思います。
エンジン音ですが、ターボ車はノンターボと比較すると静かなエンジン音らしいのですが、やはり高速走行の域になるとそれなりにはうるさいと思います。
100km/h巡行の場合、高回転で回しているノンターボのミライースよりもターボのハイゼットカーゴのほうが音が大きいんじゃないでしょうか?
【燃費】
カタログ燃費17.8km/Lですが、マニュアル車のためか通勤使用時では17km/L前後とほぼカタログ通り出ます(平坦路で信号2、3個、渋滞なし10km程度)。
信号や渋滞の多い都会へ行くと13〜15km/Lに落ち込みます。
最も良い条件は流れの良い空いた道を50〜60km/hで遠乗りしていた時に21km/L前後の燃費が出ました。
高速道路では燃費がガタ落ちします。
自専道など80km/h巡行で15km/L前後、100km/h巡行で13〜4km/Lくらいでした。
かなり良いペースで回していると12km/Lまで燃費が落ちたことがあります。
このハイゼットカーゴにはマニュアル車でもアイドリングストップ機能があるみたいです(ニュートラルに入れてブレーキ踏んで停車してる時に止まり、クラッチ踏むとエンジンがかかります)。ただ、個人的には高速も走る事が多く、ターボの冷却等を考えて基本的にはエコアイドル機能をOFFにしてます。
【価格】
パートタイム4WDとターボまでついて、新車の車体価格130万円台ならば非常に魅力的な価格と思います!
【総評】
グレードは4駆、5速マニュアル、クルーズターボ、オプションでフォグ付、AC電源取り付け、ビジネスシート(後席が低グレードと同じ折りたたみでフルフラットになるタイプ)です。
バイクのトランポとして使用したくてハイゼットカーゴを購入しました。200kmオーバーの大型バイクやフルサイズオフロード車以外なら、そのままでも大体乗せれそうです。
もちろん後席がフルフラットになるので、寝袋とシートなんか持ち込めば簡単に2人寝れるスペースも確保出来、車中泊も可能です!
最初MT車買って運転が大変でAT車買っとけばと思う事もありましたが、慣れれば問題ないですし、車体価格は安く、燃費も思ってた以上に悪くはないのでオススメです。
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ハイゼットカーゴの中古車 (4,182物件)
-
ハイゼットカーゴ クルーズ 4WD 5速MT ワンオーナー 禁煙車 走行35,600km 保証6か月走行無制限 エアコン パワステ パワーウィンドー キーレスエントリー
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 46.6万円
- 諸費用
- 3.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.6万km
-
ハイゼットカーゴ スペシャル 衝突被害軽減システム 左右スライドドア クリアランスソナー オートライト オートハイビーム
- 支払総額
- 111.1万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 5km
-
ハイゼットカーゴ DX 4WD 衝突被害軽減システム 左右スライドドア クリアランスソナー オートライト オートハイビーム
- 支払総額
- 137.1万円
- 車両価格
- 130.9万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 39km
-
ハイゼットカーゴ DX Aftermarketナビ・バックカメラ・ブレーキサポート・ETC
- 支払総額
- 120.8万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
58〜1433万円
-
15〜550万円
-
15〜1519万円
-
15〜423万円
-
14〜209万円
-
17〜633万円
-
9〜179万円
-
32〜135万円
-
43〜503万円












