| Kakaku |
ダイハツ ハイゼットカーゴ 商用車レビュー・評価
ハイゼットカーゴ 商用車の新車
新車価格: 110〜177 万円 2021年12月20日発売
中古車価格: 12〜399 万円 (4,186物件) ハイゼットカーゴ 商用車の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ハイゼットカーゴ 商用車 2021年モデル |
|
|
17人 |
|
| ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル |
|
|
34人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ハイゼットカーゴ 商用車 2021年モデルの評価
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.07 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.66 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.60 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.51 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.88 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.19 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.23 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車 2021年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年1月5日 22:23 [1666961-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
軽貨物の宅配業をしています。
前乗っていたs320vが壊れたので購入しました。乗り心地と静粛性は比較にならないほどよいです。インパネは1DINのほうが伝票置き場があってよかったのですが、2DINの方でないとステレオスピーカーがつかないので2DINのほうにしました。比較対象がS320Vという影響もあると思いますが、音質がとても良い!低音がガンガンひびいてきます!
で肝心の仕事で使ってみた感じは…慣れるのにしばらくかかりました。S320Vの調子でアクセルを踏むと、燃費がめっちゃ悪くなりました。この車は少しアクセルを踏んだだけで60キロオーバーまで加速せてくれますが…時間がかかります。もっと乗りこなしてくれば、もっと良いアクセルワークができるかも知れないです。CVTの特性かもしれ無いですが、アクセルを踏み込んだりゆるくしたり、交差点のたびにストップアンドゴー繰り返すと速度があがるのがゆっくりなので忍耐力がつきます。現状の自分の乗り方だとエブリイのほうが宅配業に向いている気がします。
総合的には使い勝手が良くとてもいい車だと懐います。ただ軽貨物宅配でつかうなら、ATのエブリイが良いと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル > デラックス SAIII ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2019年8月2日 16:30 [1247872-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
内装
装飾は、00年代辺りの軽普通車並みの装飾くらいはあるので不満はありません。
リヤシートは非常用と思った方が良いです。
冷房は真夏でも良く効きます。
乗り心地、走行性能
横揺れとフロントの接地感からしてスタビライザーが欲しくなる。
乗り心地は、普通で特に不満もありません。
シートは、多少背中が沈みこみすぎかなと感じますが特に問題なし。
ただしハンドルの角度が悪く慣れるまで運転が非常にし難いです。
こんな特殊な角度なのに調整機能が無いのに不満があります。
SA?
今のところ役に立っているのは、田舎なのでオートライトと車両逸脱警告装置とバックセンサー位ですね。
誤作動は、狭くカーブのきつい道で対向車に反応しましたが音のみなので問題ないです。
エンジン性能
軽のNAは廻して乗るものなので全開走行が多くなります。
平地なら特に不満の無い加速をしてくれますが登坂だとちょっとパワー不足を感じます。
土地柄上り下りが多いのでエアコンの使用と合わせてメーター表示で燃費は10kmくらいですね。
シート下が結構熱くなるのでこたつ用の断熱材を切ってビニール床材との間に入れてあります。
人を乗せる場合が多い場合はクルーズの方が良いと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年7月
- 購入地域
- 山形県
- 新車価格
- 131万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル > クルーズ SAIII 4WD
よく投稿するカテゴリ
2018年11月23日 22:30 [1176548-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
見た目少し厳ついですが慣れました。
ラジエーターグリル回りが樹脂製でチープです。
AM/FMアンテナが先代と同じ収縮式はショック!
感度があまりにも…
【インテリア】
空調の操作レバーが回転式に変わり便利です。
商用車なのでマニュアルエアコンで充分。
【エンジン性能】
先代よりレスポンスが鈍いですね。
同じエンジンとは思えないような…
【走行性能】
先代と大差は有りませんが、発進時に多車から
遅れをとるのでストレスがたまります。
【乗り心地】
先代に比べて柔らかな乗り心地でグッドです。
納車日からの症状なのですが…
フロントデフからシャカシャカと回転数に応じた
ような異音が聞こえてきて気になってます。
ディーラーでも見てもらいましたが、作業ピット
内での走行テストでは異音は発生せず、実走行を
すると異音が発生するとの認識。整備士も首を捻
り、念のためデフオイルを交換して様子見となり
ました。
【燃費】
13km/L辺りをウロウロ。リアシートを倒して荷物
満載の場合も多く妥当な数字かと。ほぼ100%2WD
での走行です。
【価格】
先進の安全装備スマアシ?付、ドラレコとナビも
純正で税抜き150万は安いと思います。
【総評】
先代ハイゼットカーゴDX4WDは9年間で10万キロ
走破。仕事柄、林道や不整地、北摂地区では比較
的積雪の多いエリアでの使用でしたが、大きなト
ラブルもなく満足の一台でした。
ニューモデルにも期待しながら付き合いたいもの
です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年8月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 137万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル
2018年2月9日 05:33 [1060639-5]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 無評価 |
仕事で1回乗せてもらいました
小リヤシートなのですがこの車は昔のミラの乗り味だったかと
うちの98年代のアトレーはゴツゴツしてて乗れたものではなかったです
人を乗せるなら5ナンバー車よりも快適だと思います
加速はやっぱしダイハツ
停止時からの発進ははMターボのワゴンRよりもキビキビ走りま
が音がするので燃費もあまりよくないでしょう
ハンドル操作のキビキビさははダイハツなので無いと思います
98 アトレーとどうか
燃費は見えるほどは良くなって居なさそう
リヤは商用シートではありながらゴツゴツ感は無い
外からのエンジン音はあまり聞いたことはありませんがうるさいとは思います
グレードはわかりませんが安いモデルだったと思います
早くMターボのワゴンが出ないかな
ハイブリットは電子系で長く乗れるとは思わないし
千葉や関東ならかなりの低燃費エンジンカーとなるはずだが
- 比較製品
- ダイハツ > アトレーワゴン
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル > デラックス (MT)
よく投稿するカテゴリ
2017年8月28日 00:59 [820886-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
S200Pトラックからの乗り換え。リース購入です
エンジンは5馬力あがったせいか、まあ満足です。
サスペンションは商用車として標準的だと思います。個人的には
後輪はリーフの方が好みではありますが。
題名どおり運転席周りは正直がっかりです。
まず、座席が寝ています。シートバックを最大に立てても
寝た姿勢になります。
で、ペダルに合わせて座席を合わせるとハンドルとかシフトが遠い。
ならばと前にスライドさせると、今度は足元が窮屈となります。
シートバックの設計が全てを駄目にしています。
タイヤハウスの処理が稚拙です。エブリィと違って2段ではないのが
売りなんでしょうが、タイヤハウスが右足かかとに当たりやすくなって
います。もっと他社の車を参考にして改善してほしいものです。
エアコンフィルターがオプションでもAftermarket品でも無い(一部グレードを除く)
のは有名ですが、それに加えて噴出し口を一部開閉できるエブリィの方が
この点で上です。総じて運転席周りの設計は悪いとしか言えません。
2017年8月追記…
発売から十数年、ついにエアコンフィルタのオプションが出たようです。
ただし、みんからその他の画像を見る限りグローブボックスを外し
ECUを外し、ブロアファンを取り外してつける物のようです。
もっと根本的な改善を望みますが一歩前進というところです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年7月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 102万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車 2004年モデル > クルーズ (MT)
よく投稿するカテゴリ
2017年5月26日 01:51 [1029317-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
H19年式 クルーズ 5MT 4WD あと5ヶ月で10年です。
10万キロいかないぐらいでクラッチ交換、最近、クラッチを踏んだ時にコトコトという音と共に足に伝わるので車屋に相談をしても症状が出ず原因がわからず、しばらくしてシフトが入らなくなり、クラッチクラッチ内部の部品が割れていたことが原因で2度目の交換。
プラグコイルも3回交換。
ここ2年ぐらいで故障が何度も出て、ベルト類、ウオーターポンプなど色々と交換。クラッチワイヤーも切れました。
バッテリーはたぶん一度も交換していません。
現在、どこからかきしみ音がしますが、アイドリングも安定しており、足回りも問題ありません。
今までハイゼットバン、アトレー天晴、と3代ダイハツで、新型を待っていましたが、いつまで待っても出ません。
特にここ2年ぐらい、故障が増えてお金もかかりまくりです。
他のメーカーも運転してみて、ダイハツの乗り味が好きでしたが、安心して乗れなくなってきたので、夏までに出なければ最新のエブリィJOINに買い換えようと思っています。
さようなら、ダイハツさん。
エクステリア
リアのスタイルが特に気に入っています。 全体的に、軽バンとしてはオシャレ感ありと思います。
インテリア
コクピットはチャチですが使いにくくはありません。メーターパネルはチャチすぎ。
最初は運転に慣れませんでしたが、1ヶ月以内にシフトの位置、足の位置も慣れました。
リアの分割シートは便利で、フラットにもなり、広さも問題なし。
プライベートではデリカD5に乗っており、ハイゼットカーゴは仕事用ですが、少人数で近場であればレジャーにも使います。 2名で磯釣りに行って、夜明けまで寝たり、スノーボードの車泊も1人なら余裕、板を天井に置くか荷室に斜めに立てれば2人でも寝れます。
エンジン性能
走りません。 田舎の国道などでは、発進や加速の時、ほぼベタ踏みしないと普通車の普通の加速についていけません。
上り坂はよく煽られます。
しかし一昔前のNAの軽バンはこんなものですね。 最新のスズキはそこそこ走ることを、知り合いのに乗って確認しましたが。
走行性能
80キロまでなら問題なく、安定しています。 バンとしてはカーブも素直に曲がると思います。
100キロ出すとエンジンがうるさく、安定感も不安です。 加速も鈍いです。
4WDはパートタイムですが、モード選択がなく、前に乗っていたアトレー天晴の様にLo Hi の切り替えがないので、比べるとかなり不便です。 アトレーのLOモードに近いので、低速でしか使えません。
あと、3速と4速のギア比が離れ過ぎな気がします。
乗り心地
シートの奥行きがやや短いですが、特に腰も痛くならず、軽バンとしては悪く感じません。 クルーズなので生地も良いです。
燃費
最初の頃より今の方が良いです。 運転は大人しい方ではありませんが、田舎道で流れに乗っていることが多いです。
夏場は11キロ前後、春秋は15近くいく時もありますが、だいたい12.5ぐらいが多いです。冬は12前後。
価格
特に不満なし。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2007年10月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 112万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ハイゼットカーゴの中古車 (4,186物件)
-
ハイゼットカーゴ DX SAIII 一年保証 本土仕入れ キーレス 前席パワーウィンドウ ドライブレコーダー エンジンオイル・バッテリー・ワイパーゴム新品
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.9万km
-
ハイゼットカーゴ DX SAIII 4WD 衝突被害軽減システム LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 118.2万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 123.2万円
- 車両価格
- 114.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜1433万円
-
15〜550万円
-
16〜450万円
-
14〜423万円
-
12〜209万円
-
17〜633万円
-
9〜179万円
-
32〜135万円
-
35〜503万円














