Kakaku |
ダイハツ ハイゼット トラックレビュー・評価
ハイゼット トラックの新車
新車価格: 90〜152 万円 2014年9月2日発売
中古車価格: 17〜523 万円 (3,824物件) ハイゼット トラックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
ハイゼット トラック 2014年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
31人 |
![]() |
ハイゼット トラック 1999年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
5人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ハイゼット トラック 2014年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
3.83 | 4.32 | 102位 |
インテリア![]() ![]() |
3.48 | 3.92 | 98位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.41 | 4.11 | 94位 |
走行性能![]() ![]() |
3.29 | 4.19 | 105位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.44 | 4.02 | 97位 |
燃費![]() ![]() |
2.85 | 3.87 | 102位 |
価格![]() ![]() |
3.48 | 3.85 | 52位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼット トラック 2014年モデル > ジャンボ SA IIIt 4WD
よく投稿するカテゴリ
2021年11月20日 22:29 [1519532-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 1 |
価格 | 3 |
【エクステリア】普通。LEDヘッドライトは良い
【インテリア】まとまりが良くポケットも多いので使い易い。ルーフ上部に小物入れのスペースがあればもっと良かった。ジャンボのシート後ろのスペースは有難い。
【エンジン性能】ATの為か余計非力に感じる。以前乗っていたキャリイ(MT)が良く回るエンジンだったので、エンジンはキャリイの方が良かった気がする。ATがイマイチなのか? ガサつきを感じる。
滑らかに回らないということでは無い。
【走行性能】走行性能は軽トラックそのもの。値段を考えれば可も不可もなし。
作業用にガンガン使うならMTがお勧め。でもATは楽。
【乗り心地】キャリイと比べるとシートやショックなど乗り心地は乗用車的か。軽トラであることを忘れる。 タイヤハウスは大きめなので乗り降りは気を使うが慣れれば気にならない。逆に冬場はタイヤハウス内に雪が詰まらない。キャリイはよく詰まった。
【燃費】今どきの車から考えると燃費は悪い。当方街乗り中心だが10Km/L程度。
遠乗りはほぼしないが、おそらく12-13Km/L位かと思われます。
【価格】
【総評】スーパーキャリイと悩みましたが荷台スペースを重視したのでハイゼットジャンボにしました。直角イスの軽トラと比べると運転姿勢が楽だし、後ろのスペースに多少いらない物でも置けるのでお勧めです。 スマアシは不必要なところで警告されたりしますが安いシステムなのでしょうがないか。 全体的に作りはチャチでオモチャのような車ですが、値段が安いので納得しています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年7月
- 購入地域
- 岩手県
- 新車価格
- 142万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼット トラック 2014年モデル > スタンダード SA IIIt 4WD
よく投稿するカテゴリ
2019年1月23日 18:09 [1193999-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
2014年モデルとのこと比較
【エクステリア】
前車と大きな変化はない。サイドミラーが多少見やすくなった。また、「LEDパック」にしているので、その点は気に入っている。
【インテリア】
ヘッドライトがエンジンのON/OFF連動になった。前車では、ビープ音が鳴る仕様だったため、騒音の激しい道路で、ヘッドライトを消し忘れて、バッテリが上がったことがあった。
【エンジン性能】
変わらないか、家族の者は「よりふかさなくてはいけなくなった」と言っている。
【走行性能】
前車より安定しているように感じる。
【乗り心地】
前車より良くなっているように感じる。
【燃費】
あまり変化を感じない。そもそも、あまり気にしていない。
【価格】
もっと安くしてほしい。安いに越したことはない。
【総評】
安全性能が主な買い替えの理由。
助手席エアバッグ、SA III tが最低限必要不可欠。
どちらも全グレードに標準装備すべき。
幌をつけているので、前方のゴムをかけるところがかけやすいように改善されたのは良い。
車内の収納が増えて便利になった。
飲み物を置くところ、カード類を置くところなどなど、
節約のため、前車のマットを流用している。若干合ってないのは仕方がないか。
幌なども前車のものをそのまま使いまわしている。
ラジオの音が音割れしている感じがする。同じような音量で、前車は発生していなかった。
幌をつけているので、ルームミラーで後方確認できず、左サイドの視界も悪いため、
Amazonで電子サイドミラーと電子インナーミラーを購入し、自分で取り付けて使っている。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年1月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 115万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼット トラック 2014年モデル > ジャンボ SA IIIt 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年1月6日 14:22 [1189333-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 5 |
車両価格139万+オプション13万でその他諸経費込みで購入価格が140万ジャスでした。
尚、下取り車無しです。
軽トラで20万以上の値引きでした。最高!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年1月
- 購入地域
- 福島県
- 新車価格
- 132万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼット トラック 2014年モデル > ジャンボ SA IIIt 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年11月13日 13:47 [1173901-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 1 |
価格 | 4 |
スマートアシストがついに軽トラにも装着した!!
という事で安全も考えて2014バージョンからの乗り換えました。
スズキのスパーキャリーも考えましたが内装と安全装備がイマイチ?かな?
で結局、そのまま又、ハイゼットに変えました。
使用内容は、ほぼ通勤のみ使用(足代わり)
外観はフロント回りが少し変わったくらいで内装はほとんど変わりは無しです(マイナーチェンジなので仕方ないですが)
LEDは確かに良いです。タイヤもインチアップしたら走りも良くなった感じがします。
しかし相変わらず燃費が・・・悪いですね〜(乗り方?通勤距離が短いせい?もあるかもしれませんが)
現在400km位走行して11〜12km/L(泣)
暖機運転をすれば少しは・・と思いリモコンスターターも装着しましたが余り効果は無いようです。
その他は満足です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年10月
- 購入地域
- 長野県
- 新車価格
- 142万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼット トラック 1999年モデル > スペシャル (MT)
よく投稿するカテゴリ
2016年4月17日 21:16 [923444-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 無評価 |
今は手放しましたが、2000年から2014年までの14年間乗っていました。
私にとって長い間共に走ってきた良き「相棒」でした。
【エクステリア】
今でも軽トラ史上最高の外観だったと思います。どの角度から見ても
決まっているデザインでした。私のは初期型です。
【インテリア】
必要最低限。でもまあ軽トラはこんなもの
【エンジン性能】
最もグレードが下のSOHCでしたが、何しろ抜群の「耐久性」。速くはないですよ。
【走行性能】
フルキャブですからサスペンションは悪いです。た だ し 路面状況が本当に
良くわかり、アスファルトの音を楽しめます。強がりではなく本当に、です。
【乗り心地】
パワステレスですからそりゃ重いし、一般的にはいいところありません。
でも私はあの重さすら好きでした。ハンドルを抱えて曲げる独特の快感です。
【燃費】
冬場に五回ほど満タン法をして、平均13.8キロでした。配達の街乗りです。
【総評】
軽くて出足のいい車でした。遠出をするとくたくたに疲れますが
あれもいい思い出です。もう一度どこかで所有したいと思っています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2000年9月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 60万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼット トラック 2014年モデル
よく投稿するカテゴリ
2015年8月31日 17:39 [854478-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 1 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
メッキ部分が多くて軽トラの域を超えてる感じ。ただジャンボはキャビンが大き過ぎてタイヤが小さく見えます。(頭でっかちの感じ・笑)
【インテリア】
ジャンボの後ろのスペースは使い勝手良好!ステアリングの形も乗用車タイプで良い。
【エンジン性能】
まだ3000km位ですが問題無く回ります、エンジン音も静かです。
【走行性能】
軽トラの意識で走っていますのであまり意識はしませんが問題は無いです。
【乗り心地】
ホンダ2台、スズキ2台、今回初めてダイハツに乗り換えましたがホンダは(ミッドシップエンジン擬き?)良かったですが、ダイハツも今の所は問題無い乗り心地です。
【燃費】
通勤距離にも問題があるんでしょうが意識してエコ運転しても10〜11kmが限界です。(ジャンボの4WDの4AT)通常は2WD走行。購入先に「どこかロックでもかかってるんじゃない!?」と冗談半分に言いました(笑)
【価格】
5万円の付属品サービス時に購入したので価格もだいたい満足です。
【総評】
ジャンボ・4WD・4ATです。通勤と買い物の足代わりに使用するだけで荷物運搬等にはほとんど使用していませんが燃費の悪い所だけ解決すれば概ね満足出来る車です。(あくまでも軽トラックですから)
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼット トラック 1999年モデル > エアコン・パワステスペシャル VS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 1件
2014年11月23日 22:57 [772423-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
キャリーと悩みましたが、価格でこちら。でも好きなデザインですね。ボディカラー黒も決めてでした。
【インテリア】
軽トラなので、こんなものなんでしょう。
【エンジン性能】
首都高80キロが精神的限界です。
【走行性能】
配達用の為 幌を付けてあるので、強風の時が転がりそうで怖いです。
【乗り心地】
初めから期待して無いのですが、せめてシートのリクライニング位欲しかったです。体を車に馴らす様にしています。
【燃費】
働く車なので、及第点です。今の技術でハイスペックの軽トラを作って欲しいです。
【価格】
車の原点って感じで何も付いて無いので、こんなものなんでしょう。
【総評】
色々酷評しましたが、狭いし、遅いし、至れり尽せりに慣れた今では、何も付いて無いけど 一生懸命走っている❗️って感じが愛おしいですね(笑)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
ハイゼットトラックの中古車 (全2モデル/3,824物件)
-
ハイゼットトラック ジャンボ CDチューナー マニュアルエアコン 荷台作業灯 テールゲートチェーン リヤ4枚リーフスプリング フォグランプ
- 支払総額
- 105.5万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.5万km
-
ハイゼットトラック スタンダード 4WD 5速マニュアル エアコン パワステ 運転席エアバッグ ドアバイザー ライトレベライザー 車検整備付 走行11793km 取扱説明書 スペアキー
- 支払総額
- 96.8万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.2万km
-
ハイゼットトラック スタンダードSAIIIt LEDパック 届出済未使用車 2WD CVT 衝突被害軽減ブレーキ オーディオレス エアコン パワステ アイドリングストップ
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
ハイゼットトラック スタンダードSAIIIt LEDパック 届出済未使用車 2WD 5MT 衝突被害軽減ブレーキ オーディオレス エアコン パワステ アイドリングストップ
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
ハイゼットトラック スタンダード 農用スペシャルSAIIIt LEDパック 届出済未使用車 4WD 5MT 衝突被害軽減ブレーキ オーディオレス エアコン パワステ アイドリングストップ
- 支払総額
- 134.0万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜350万円
-
17〜388万円
-
13〜281万円
-
24〜390万円
-
13〜310万円
-
15〜1519万円
-
15〜451万円
-
13〜773万円
-
20〜565万円