| Kakaku |
ダイハツ ハイゼット トラックレビュー・評価
ハイゼット トラックの新車
新車価格: 102〜152 万円 2014年9月2日発売
中古車価格: 17〜633 万円 (4,342物件) ハイゼット トラックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ハイゼット トラック 2014年モデル |
|
|
32人 |
|
| ハイゼット トラック 1999年モデル |
|
|
6人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ハイゼット トラック 2014年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.79 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.50 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.39 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.32 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.51 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.86 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼット トラック 2014年モデル > ジャンボ エクストラ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2024年12月22日 15:22 [1915601-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
購入する際軽トラにCVTはどうかと悩みましたが乗ってみて荷物をたくさん積んでも、特に問題はありませんでした。
4WD、寒冷地省、防錆、等一番高いグレードですが内装はイマイチですがカスタムパーツが豊富なので
カスタムしてようやく普通レベルです。
LEDへtドライトにフォグ、電動ミラー、プッシュスタートまでつけてエアコンはマニュアルなのが残念。
雪道の濡れ雪の時は4WDでも少し滑る感じがあります。
またハイゼットカーゴも所有していますがカーゴより走りがモッサリした走り。
燃費は14〜15程度。
防錆のオプションは良いのですが下回りの防錆塗装がずっとベタ付いた状態で
何か下回りを触ったりすると手に塗料が付くのでそこが凄く嫌です。
プッシュスタートの位置が明らかに使いにくいのと夜間エンジンを切るときに見ずらい
アイドリングストップ最悪オートライト最悪
乗り心地は他の軽トラに比べ比較的良いと思いますが長距離はきついですね。
良い部分が少なく見えますが、カスタムしたり、仕事、アウトドアと用途が
広いのでそこが最大の魅力と感じます。
ジャンボは荷物があまり積めないかと思っていましたが私には十分な
積載スペースで満足です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼット トラック 2014年モデル
2024年7月19日 19:14 [1864741-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
初めに乗りましたのは2018年式の4ATモデルです。
※荷台に荷物は全く積んで無いレビューになります。
【エクステリア】
ライバルのスズキのキャリィと比較してヘッドライトの位置が高く、横長なので今風なデザインに感じます。
テールランプのデザインもキャリィよりは多少デザイン性が良いように思います。
車に詳しい人なら後ろ姿でキャリィとハイゼットの違いは分かります。
唯一、横から見た時に頭??トレーラーならヘッドの部分。
そこのデザインは好きですが、荷台とのデザインの統一性が無いです。
キャリィはプラスラインのデザインが繋がってて一体感があります。
【インテリア】
普通に使いやすいと思います。
ドリンクホルダーの位置も良いし、運転席に座って運転してる分には特に問題は無かったです。
質感は軽トラなのでこんなもんでしょうと言う許容範囲ですね。
【エンジン性能】
これが意外、、、と言うか、エンジンのスペックやオートマが4速、車重やタイヤの小ささから分かりきってましたが、今時の軽トラは普通にちゃんと走れます。
自分の中のイメージで軽トラは田舎に行った時のイメージがどうしても強く、その頃の軽トラのイメージ(90年代前半)
それで遅いとか加速が悪い、煩すぎて疲れる。
そんなイメージがありましたが、この車はそんな事はありません。
2000年頃のワゴンRやムーヴの4ATノンターボの軽自動車と同等な加速感です。
【走行性能】
これは正直悪いです。
乗用車の感覚で曲がると横転しそうな気分があってとても怖いし、事実少しスピード出して曲がると段差が有ると跳ねます。怖いです。
【乗り心地】
これはエンジンの次に驚いた所かもしれません。
普通に乗り心地は良いです。
少なくとも少し前のトヨタの小さいトラックより全然乗り心地が良いです。
どの程度の乗り心地か分かりやすく言いますと
現行型の64ジムニーと同じ程度です。
シートもあんまり疲れませんでしたね。
見た目に反して優秀です。
【総評】
興味本位で乗りましたが、300km近く走っても、疲れた!腰痛い!身体が辛い!と言う事もなくて快適でした。
運転してて一番最初に疲れが来たのは足ですね。
シートを一番後ろに下げてても173cmでも足の余裕がありません。
僕の足が長いからかもしれ、、、←笑
もっと大柄な男性ですと辛いかと思われます。
走りも全然極端には遅く無いし上り坂も2速や3速に落ちますが、ベタ踏みする事もなく、今時のCVT車には無いキックダウンの感じもとても気持ちが良かったです。
カーブは苦手なのでそこだけ気を付ければ問題ないかと思います。
車内の騒音も思ってたよりは静かです。
オーディオの音はショボいですがスピーカー変えたら良いと思います。
唯一エアコンの効きは悪かったです。
猛暑の中観光地を歩き、汗だくでクラクラしてる状態で乗り込んでエンジンかけてエアコン!一番温度下げてます!しかし温いです。一向にキンキンに冷えません(笑)
しかし走り出したらエンジン回転数が上がったからかキンキンな冷風が出てきました。
これは軽トラだからなのか?こんな車は初めてでした。
オートエアコンの車で例えたら、27℃設定の冷風が出てる感じです。
走り出したら24℃位の冷たい風が出てきます。
あとは風量調整も3つしかなく、1つじゃ弱い、2でも微妙、3にしたら快適だけど風が音が煩すぎる!
キャリィは乗った事ないので分かりませんが、軽トラックはこんなものなのでしょうかね。
あと今思い出した良かった所ですが
ウインカーのレバーが最近のダイハツ車のと違って常識的なウインカーレバーだったので良かったです。
あのウインカー出してもレバーが中立に戻るタイプなだけでダイハツ車は買う気が失せます。
その点ハイゼットトラックは安心出来ます(2018年製でしたら)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼット トラック 2014年モデル > スタンダード 農用スペシャル
よく投稿するカテゴリ
2024年5月7日 07:55 [1715267-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
MCB(モーションコントロールビーム) |
【エクステリア】
農繁SP 5MT 4WDで外装は泥除けとキャンピングシェルを荷物として搭載
【インテリア】
運転席周り一般的、キャンピングシェル内は意外と豪華装備
※RECARO SR-7F GU100H x2 と純正9インチオーディアディスプレイ追加
【エンジン性能】
ドノーマルのガソリン車ノンターボで登坂は超苦手
【走行性能】
登坂以外なら5MT-4WDなので、ほぼどこででもOK
【乗り心地】
前後スタビに強化ショック+板バネ追加でがっちり
2024年にMCB(モーションコントロールビーム)を装着して乗用車レベルの操縦性に劇的向上
【燃費】
300Kg近いシェルを常時搭載しているので14.1~14.3Km/L
【価格】
値引きなし
【総評】
老後の車中泊用としては文句なしの相棒です
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年11月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 120万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ハイゼットトラックの中古車 (全2モデル/4,342物件)
-
ハイゼットトラック 多目的ダンプ PTOダンプ 4WD 5MT エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 87.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
ハイゼットトラック スタンダード 走行3473キロ/5速MT 1年保証距離無制限 走行距離3473キロ 5速MT マニュアルエアコン
- 支払総額
- 91.4万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.3万km
-
ハイゼットトラック エクストラSAIIIt 2WD MT キーフリーシステム マニュアルエアコン パワーステアリング パワーウィンドウ UVカットガラス ハロゲンヘッドライト
- 支払総額
- 75.7万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜350万円
-
17〜388万円
-
7〜281万円
-
25〜400万円
-
18〜326万円
-
14〜1519万円
-
22〜395万円
-
12〜417万円
-
48〜431万円













