| Kakaku |
スズキ アルトバン 商用車レビュー・評価
アルトバン 商用車の新車
新車価格: 69〜93 万円 2014年12月22日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 50〜70 万円 (21物件) アルトバン 商用車の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| アルトバン 商用車 2014年モデル |
|
|
8人 |
|
| アルトバン 商用車 2009年モデル |
|
|
2人 |
|
| アルトバン 商用車 2005年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
アルトバン 商用車 2014年モデルの評価
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.38 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.63 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.50 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.25 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.00 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
5.00 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.88 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > スズキ > アルトバン 商用車 2014年モデル
よく投稿するカテゴリ
2023年8月4日 11:29 [1744527-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
乗り出して8年目です。特に不具合もなく動いてくれています。
良い部分
・価格が安い
・1リッター20?前後
・自動車税4000円
悪い部分
・オートギアシステムというマニュアル車を
ベースにしている方式のため、加速性能は非常に悪い。1速から2速に切り替わる時にエンジンが空転する感覚があるので気持ち悪い。
特に右折するときはモタつくため少し危なく感じる。
総合的にはコスパ抜群の名車ではないでしょうか。カッコ良さや乗り心地、高級感なんてどうでも良くて、とにかく乗れればいいんだ!って方には最高の車だと思います。
貨物なので物も少しは積めますし。
上記に記載しているオートギアシステムですが、私はセミオートマにして運転してます。
自分でギアを➕したり➖したりして運転すると繋がり易いと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトバン 商用車 2009年モデル > VP
よく投稿するカテゴリ
2018年11月1日 09:50 [1170524-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
長年使用していた仕事車が壊れてしまい急遽買い替え
7年落ち、MT、45000?走行の車体のものを購入
2000?近く走りましたのでプレビューしたいと思います
比較対象はダイハツの軽(MAX RS 4WD・ミライース)
ミニキャブトラック・キャリー・パジェロミニ、その他諸々・・・
【エクステリア】
普通( ゚д゚ )
でもダイハツのミラみたいにモロ商用車な感じでは無いです
でもVPなのでバンパーが簡易的、ミラーも手動ですよ
【インテリア】
意外としっかり(゚∀゚)
VPなので手回しハンドパワーウインドウですが
内装は鉄むき出しではなく普通車の様に一通りついてます
ベージュ主体の内装カラーですので
汚れは目立ちますが商用車の雰囲気をうまいこと消しているかと
ただオーディオは軽トラみたいなスピーカー付デッキみたいなヤツなので
ここだけはナビとスピーカーを付けてあげるとより普通軽自動車っぽくなります
ちなみに後部座席は板みたいなもんなので
人を乗せないほうが良いです
その分畳むとそれなりのフラットなスペースができますので
ハッチバックタイプの軽自動車の中ではかなり使い勝手が良いですよ
【エンジン性能】
K6AのNAですが意外と頑張ります(゚∀゚)
絶対的な速さはありませんがエンジンはきちんと吹けるし
適正なギアを選択すれば街中では問題なく走ります
【ギア】
MT車をわざわざ選択しまして
コクコク、という感じではないのですが悪くないですよ
スズキはMTが入りやすいのが多い気がします
【走行性能】
バンだしタイヤも細っいし、あかんやろ?
って思ってましたが乗り始めるとこれがまた超絶バランス良いです
ハンドリングも軽くって上々
安もんのECOSが入ってましたが何故だか抜群の安定感
高速で右車線でそれなりのスピードで走っても意外と大丈夫でした
ただNAなので余裕はありません、
でも軽バンや軽トラで慣れてる人はまともな走りっぷりに感動するかも?
因みにタイヤ(155/65R14)とホイールに換えたら
凄まじく乗りにくい車に変貌しました
せっかくの軽用レグノだったのに
それだけバランスが良いってことなんでしょうね
*次の日に速攻入れ替えましたよ
【乗り心地】
これが意外と良いんです(゚∀゚)
シートの出来も悪くないですし(当方腰痛持ち)
軽自動車にありがちなサスのガチガチ感もマシです
*ダイハツに乗り慣れてる人なんかこの点は感動すると思います
ただし上記に記載している通りタイヤ&ホイールを変更すると豹変
ノーマルで乗るのが一番だと思います
【燃費】
片道12?の山坂道ミックスの通勤路で19?
高速でマターリ走行で25?
燃費良すぎ、スズキの謎の技術力
【価格】
新車だとくっそ安いと思います
逆に中古だと意外と高い
特にMT車は絶滅危惧種なせいかかなり高いです
あとちょっとだしたら現行車種が買えるやんってなります
【総評】
現行車種ではないので選ぶ人は少ないかと思いますが
リース落ちで安くで手に入るならこの選択は有りだと思いますよ
車として最低限のものしか付いてませんが
非常にバランスが良いので足車としてかなり最適だと思います
ただMT車は全体的に高めの傾向ですので
現行のアルトの新車も含めて検討した方が良いと思います
因みにこの型のアルトの方が燃費は落ちますが
より普通の軽自動車に近い見た目と内装です
しっかしまあ燃費良すぎ走行バランス良すぎ
スズキの謎の技術力を感じる一台です
少なくともミライースよりは楽しく安全に乗れる気がします
ミライースは燃費を引き換えに大事なものを失ってる感じでしたので
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトバン 商用車 2014年モデル > VP
2015年1月5日 16:15 [785219-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
初めて見たときはギョっとしましたが、誰にも媚びてない?ところが素敵。変態スズキらしくていいかも。フロンテを思い出しますね。
【インテリア】
全体的にプラスチッキーなのは仕方ないとして、ブラック/ホワイトのツートンになったインパネはバンとしては質感アップです。ハンドルはセダンXほど色は使ってませんが、前席シートは柄・形状ともに同じです。セダンXは後席ピローこそ付きますが、シートバック倒す際は左右一体です。グレードを分ける意味がないほどにセダンXとバンVPでほとんど質感が変わりません。
【エンジン性能と走行性能と燃費】
とにかく軽い!スズキ・ツイン・ガソリンA・5MT並みの機敏性です。しかもハンドリングもツインのように怪しくない。そして5段変速によるダイレクトな駆動伝達!このキビキビとした動きはバイクに乗っている感覚さえあります。CVTの欺瞞燃費セッティングに愛想を尽かした人に乗ってほしい。おそらく燃費もツインに迫ると思います。
5AGSのオートモードはシフトアップのタイミングが分かりづらいです。旧来の出来の悪い3ATではシフトショックが来るのを待ってからアクセルペダルを緩めればスムーズに走行できましたが、5AGSは人間がアクセルペダルを緩めるのを待ってから機械がシフトアップするという感覚ですね。運転者本人にとってはシフトショックは言われるほど大きくないですが、同乗者の快適性を第一に考えるならCVTでダラダラ流すのがいいかもしれません。
なお、バンはヒルホールドしないのでサイドブレーキを使いましょう。
5AGSのマニュアルモードの操作はシフトアップが下、シフトダウンが上、普段乗っているマイカーと逆なので何度も間違えました。
なお、マニュアルモードでも無用なシフトアップは抑制してくれますが、低μ路面で役立つ2速発進は常時可能でした。
【乗り心地】
バンは扁平率80%のタイヤを履いているので若干ロールは大きめに出ますが、とてもしなやかでこれはこれでいいと思います。逆にセダンに55タイヤはやり過ぎです。
【価格】
新規格当初はエアコン・パワステ付5MT55.5万円なんてものありましたが、気付けばずいぶん高くなりましたね。中身が進歩しているからまあいいですか。
【満足度】
本当はセダンFに試乗したかったのですが、5AGS車はバンVPしかありませんでした。
でも軽自動車本来の潔さを見いだせた貴重な体験になりました。
ズバリ今回のアルトでお勧めしたいのがVP、F、まだ見ぬRSですね。
広い軽や質感の高い軽は他にいくらでもある。でも安くて機敏な軽はこいつだけかも知れない。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アルトバンの中古車 (21物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
23〜279万円
-
14〜1519万円
-
22〜395万円
-
12〜417万円
-
45.8万円
-
9〜179万円
-
20〜135万円
-
39〜151万円












