Kakaku |
『太めの人や大柄の方は注意です。』 ミニ MINI 3 DOOR 2014年モデル MINIR56さんのレビュー・評価
MINI 3 DOOR 2014年モデル
264
MINI 3 DOORの新車
新車価格: 226〜576 万円 2014年4月12日発売〜2024年8月販売終了
中古車価格: 48〜582 万円 (833物件) MINI 3 DOOR 2014年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > ミニ > MINI 3 DOOR 2014年モデル > ベースグレード
2024年2月7日 12:47 [1789768-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
5DoorのSの入庫の際に下ろしたての台車をお借りしたのでレビューします。
自分の車はR56S→F55Sと乗っています。そちらとの比較です。
【エクステリア】
カールおじさんの髭が苦手です。
BMW傘下になってからスポーツ&クラシックがミックスされている感じが
良かったので、どこに向かっているのかな?という感じです。
自分ならグリルが目立たない濃色を選びます。
【インテリア】
個人手にはR系の無駄なセンターメーターが好きでした。
この手の車は趣味の車だと思うので
如何に無駄な要素を愛せるかって大事だと思いますが
時代の流れですね。インテリア・エクステリア統一感はR系の方が素敵です。
【エンジン性能】
普段はSに乗っているで早いとは思いませんでした。
そもそもMTなので比較できない部分はありますが、
必要十分だと思います。
【走行性能・乗り心地】
ここは何を求めるかで変わってくると思います。
乗った感想はMINIはやっぱり3Doorだよねってところです。
クイックな走り、剛性の高い車特有の塊間5Doorと結構違います。
その辺りを物差しにするとR56>>F56>>>F55って感じですね。
R56→試乗F56の時は正直つまらなくなったと思いましたが
F55比較だとかなり楽しいです。許容されるなら3Doorにしましょう。
乗り心地はダイレクト感優先なら3Door
マイルドにしたいなら5Doorです。
【価格】
円安だと思うと頑張ってくれているんじゃないでしょうか
【総評】
思いっきり楽しみたいならR56のSかJCWの手ごろな車両を思い切って部品交換して
買うものも楽しいと思います。故障のリスクとある程度の楽しさを考慮するなら
F56にしましょう。5Doorは私の様に結婚して3Doorで押し切れなかった人用の
妥協の車です。間延びして可愛くないけど、後席の積み下ろしがメリットですかね。
そして1年間乗った結果ですが1点致命的に感じている事があります。
前列のドアの小ささです。乗り込むはまだマシですが、
降りる時は這い出る感じです。背の高い方や僕の様な小デブには厳しい面があります。
新車でも中古でも絶対に確認してください。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人(再レビュー後:4人)
2023年12月8日 11:18 [1789768-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
5DoorのSの入庫の際に下ろしたての台車をお借りしたのでレビューします。
自分の車はR56S→F55Sと乗っています。そちらとの比較です。
【エクステリア】
カールおじさんの髭が苦手です。
BMW傘下になってからスポーツ&クラシックがミックスされている感じが
良かったので、どこに向かっているのかな?という感じです。
自分ならグリルが目立たない濃色を選びます。
【インテリア】
個人手にはR系の無駄なセンターメーターが好きでした。
この手の車は趣味の車だと思うので
如何に無駄な要素を愛せるかって大事だと思いますが
時代の流れですね。インテリア・エクステリア統一感はR系の方が素敵です。
【エンジン性能】
普段はSに乗っているで早いとは思いませんでした。
そもそもMTなので比較できない部分はありますが、
必要十分だと思います。
【走行性能・乗り心地】
ここは何を求めるかで変わってくると思います。
乗った感想はMINIはやっぱり3Doorだよねってところです。
クイックな走り、剛性の高い車特有の塊間5Doorと結構違います。
その辺りを物差しにするとR56>>F56>>>F55って感じですね。
R56→試乗F56の時は正直つまらなくなったと思いましたが
F55比較だとかなり楽しいです。許容されるなら3Doorにしましょう。
乗り心地はダイレクト感優先なら3Door
マイルドにしたいなら5Doorです。
【価格】
円安だと思うと頑張ってくれているんじゃないでしょうか
【総評】
思いっきり楽しみたいならR56のSかJCWの手ごろな車両を思い切って部品交換して
買うものも楽しいと思います。故障のリスクとある程度の楽しさを考慮するなら
F56にしましょう。5Doorは私の様に結婚して3Doorで押し切れなかった人用の
妥協の車です。間延びして可愛くないけど、後席の積み下ろしがメリットですかね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
「MINI 3 DOOR 2014年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年2月7日 12:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月6日 07:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月14日 13:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月11日 19:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月12日 10:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月17日 16:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月8日 17:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月28日 19:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月5日 10:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月10日 12:32 |
MINI 3 DOORの中古車 (全4モデル/2,000物件)
-
MINI クーパーS ベイズウオーター 後期型 特別仕様車 専黒本革 禁煙車 ETC AUX外部入力 HID 専用17AW オートエアコン キーレス フロントフォグ タイミングチェーン クルコン
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 230.4万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 22.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 273.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 101.0万円
- 車両価格
- 82.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.0万km
-
MINI クーパーS 純正ナビ バックカメラ Bluetooth対応 LEDヘッドライト
- 支払総額
- 106.5万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 36.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜798万円
-
28〜477万円
-
34〜555万円
-
30〜409万円
-
46〜523万円
-
72〜514万円
-
40〜455万円