| Kakaku |
三菱 eKスペース カスタム 2014年モデル T(2015年4月23日発売)レビュー・評価
eKスペース カスタムの新車
新車価格: 172 万円 2015年4月23日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 35〜98 万円 (56物件) eKスペース カスタム 2014年モデル Tの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.33 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.33 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.33 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.11 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.22 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.56 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 三菱 > eKスペース カスタム 2014年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年4月12日 23:02 [1020023-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
ちょうど年末商戦時期に商談をしてマイナーチェンジする事を聞きました。、「新型が出るとほとんど値引きできません、新型はフロント周りをゴツイ感じに変えたでけで、中身は一緒です、ぜひ今購入を」と営業マンがいうので購入を決めました。
ですがもう生産は終わっていて在庫から選ぶしかなかったですが、パール白のターボが残っており格安で買えました。
外観、内装は三菱らしくて満足しています。アイドリングストップ車は初めてで慣れないので毎回OFFにして運転しています。
フィーリングとしては出だしが鈍いかなというのが正直な感想、減速した後の加速に違和感があります。
この辺は試乗の時思ったのですが、日常乗るようになるといろいろと気づくことがあります。
よくあるパターンは前の車がお店などの駐車場へ入るために左折、こちらは減速。前の車がいなくなると加速。
この時エンジン回転数は上がるがスピードがついてこなくて、そのうちターボがかかる時にドンと加速する感じ。
このあたりをもう少しうまく調整できなかったものかと。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年12月
- 購入地域
- 山口県
- 新車価格
- 172万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > eKスペース カスタム 2014年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
2016年8月7日 00:37 [950785-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
まず、こちらのレビューをご覧の方は、少しでもekスペース(デイズルークス)に興味をお持ちの方だと思います。
その方への少しでも参考になればと書かせていただきます。自称「プロ」という方のレビューがあまりにも具体性がなく、カタログとネット検索でしらべた内容しか記載されておらず、高額な買い物で、真剣に車選び悩んでいる方の参考になっていないと感じました。
大変強力なライバルの「タント」「スペーシア」「N−BOX」とくらべて良いと点を個人的な感想で書きました。実際に試乗して確かめてください。
【エクステリア】
タント、N−BOXに比べて、フロントウインドウが寝ていて好きです。たいへん上手に中性をデザインできています。
【インテリア】
ドアの厚み、プラスチックのシボ加工が安っぽさを感じさせません。ライバルに比べシートの出来が良いと思います。
スペース優先の車ですが、運転姿勢が自然で疲れません。N−BOXは、ハンドルが遠い(又は足が当たる)と感じました。
【エンジン性能】
ターボなしも試乗しました。ライバルに比べて燃費も出力もやや劣りますが、実用上、近所の買い物、子供、じじばばの送り迎えにはなんら支障はありません。60キロまではすぐに出ます。
幹線道路などで他の車を追い越すと時や、長く続くのぼり坂で遅いと感じるときがあると思います。高速道路も短距離なら大丈夫ですが、上りの多い箇所ではちょっとドキドキすると思います。
私は、月に2回ほど高速に乗りますのでターボ付きを選択しました。高い速度でも低い回転数で走れますので静かです。
【走行性能、乗り心地】
ライバルに比べて一番の特徴がやわらかい乗り心地です。とくにハイトワゴン系で後ろにじじばばなど大人を乗せる機会がある方には、大変有利な特徴です。
各社、室内スペースをかせぐために、足が短くなり大人の重さで底付きを起こす車がありますが(バンプタッチ)、EKスペースはやわらかいです。
カーブで少々傾きが大きいですが、教習所で習ったとおり、カーブの手前で減速、カーブを終えて加速という運転をすればあまり傾かず運転できます。この傾きにもちゃんと腰があり、一定の傾きを維持します。(どんどん増えません)
ある程度の速度で走っているときに、荒くハンドルを左右へ振るとグラッとしますので怖ッと思いますが、運転の仕方が悪いのと、やわらかい乗り心地とのトレードオフ?です。
ハンドルの太さも重さも非常に良いです。ハンドルの下に手を添えるだけでまっすぐ走ります。ガラスエリアが広わりに遮音性も良いと思います。
【燃費】
ターボで15から18です。
【価格】
ライバルに比べてエンジン性能で劣る分、自動ブレーキシステムで劣る分、価格があと少し安いともっと売れると思うのですが。
【総評】
燃費偽装問題後の購入です。絶対的な燃費、パワー、リセールバリューを求める方には向きませんが、このデザインに惹かれただけでも、買いです。
ライバルは大変強力です。スペーシアは、2眼カメラによる自動ブレーキ、タントは内装の質感も走行性能も大変すばらしいようです。ただ、車を選ぶ目的として家族のため、後ろに乗せる人の事を考えた場合、ekスペースは有力な候補になると思います。
私は、結婚するまでは車が好きで好きで高級車以外はかなりの台数に乗りました。最近の軽自動車はどのメーカーを選んでも性能に不満は無いと思いますが、価格は高く感じます。最新自動ブレーキが付いた車より、全高があと20センチ低いスライドドアの軽が欲しいです。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
eKスペースカスタムの中古車 (450物件)
-
- 支払総額
- 51.8万円
- 車両価格
- 42.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 54.6万円
- 車両価格
- 43.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 47.8万円
- 車両価格
- 42.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.8万km
-
eKスペースカスタム カスタムT e−アシスト SDナビ フルセグTV リアカメラ スマートキー HIDヘッドライト 衝突軽減ブレーキ 両側パワスラ Bluetooth 純正15インチアルミ
- 支払総額
- 63.8万円
- 車両価格
- 52.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜168万円
-
6〜540万円
-
18〜319万円
-
19〜139万円
-
17〜310万円
-
25〜248万円
-
19〜169万円
-
19〜198万円
-
27〜199万円











