| Kakaku |
日産 デイズ ルークス 2014年モデルレビュー・評価
デイズ ルークスの新車
新車価格: 127〜209 万円 2014年2月13日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 15〜169 万円 (4,325物件) デイズ ルークス 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:デイズ ルークス 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2014年2月13日 | ニューモデル | 1人 | |
| X | 2016年12月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2014年2月13日 | ニューモデル | 3人 | |
| X 4WD | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Vセレクション | 2018年5月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X Vセレクション | 2015年12月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X Vセレクション+SafetyII | 2014年12月4日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| X Vセレクション+SafetyII 4WD | 2014年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター ターボ | 2015年4月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター ターボ | 2014年12月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター ターボ | 2014年2月13日 | ニューモデル | 6人 | |
| ハイウェイスター ターボ 4WD | 2015年4月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターG ターボ | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターX | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターX | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターX | 2015年4月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターX | 2014年2月13日 | ニューモデル | 7人 | |
| ハイウェイスターX Gパッケージ | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスターX Gパッケージ | 2016年12月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターX Gパッケージ | 2014年2月13日 | ニューモデル | 7人 | |
| ハイウェイスターX Gパッケージ 4WD | 2014年2月13日 | ニューモデル | 1人 | |
| ハイウェイスターX Vセレクション | 2018年5月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスターX Vセレクション | 2017年4月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスターX Vセレクション+SafetyII | 2014年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスターX ターボ | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターX ターボ | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー ハイウェイスター ターボ | 2014年2月13日 | ニューモデル | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.01 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.88 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.81 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
2.96 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.72 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.00 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.15 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル > ハイウェイスターX
よく投稿するカテゴリ
2022年3月10日 10:34 [1447619-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
妻が3年前に購入して、私も時々乗ります。
旧モデルになりましたが、中々に酷い車なので中古車や未使用車購入で後悔される方が減ればと思いレビューします。
車両はハイウェイスターXです。(NAモデル)
【エクステリア】
悪くない。
この車の唯一のセールスポイントだと思います。
オートライトでデイライト出来れば良かった。
【インテリア】
軽四と言えど、今の車はデザイン文法が3年位で結構変わります。使いにくいタッチ式のエアコンがドーンとあり、少し古くさく感じつつあります。
限られた車内空間の活かし方については、最後発ということもあり中々考えられていると思いますが、Aftermarketナビなので車両サイドカメラを見たければルームミラーのボタンを手を伸ばして押さないといけない所やオートハイビームの設定の煩わしさはマイナスポイント。
フットレストが無いのも気になるところ。
【エンジン性能】
とにかく酷い。このモデルのNAをおススメ出来ないポイントです。
三菱がかつて軽自動車で販売していたアイという古い車種のエンジンを改良して搭載しています。
このエンジンは、他社が搭載する低回転からトルクが得られ低燃費に寄与するロングストローク系のエンジンと異なりスクエアストロークというある程度回転してやらないとパワーが発生せずターボで加給することが前提のようなエンジンです。
さらに、低燃費になるようなセッティングを無理やり組み込んだことで、
NAでは950kgの車重に非力な・36kw(49ps)/6500rpm ・59n(6.0kg)/5000rpmというエンジンステータスとなりました。
これは車重が300kgも軽いスズキアルトよりも非力なエンジンでバランスが完全に破綻しています。
結果、JC08カタログ燃費においてもターボ付きモデルの方が高くなるという非常に珍しい車種となりました。
実際街中を走っていても、常識の範囲の速度で交通流に迷惑を掛けないように走るにはかなりアクセルを踏み込む必要があり、街中で4000〜5000回転域を多用します。
結果、パワーは生まれないのにガソリンは消費するという悪循環に陥ってしまっています。
【走行性能】
エンジンで全て台無しですが、突き上げ感やハンドリングは頑張っている感じがします。ただ、アイドリングストップが速度13km/h以下で勝手に作動するタイプなので、慣れもあるでしょうが、停止はカックンブレーキに近い止まり方でないと、エンジンが停止・再始動・停止を繰り返しドタバタします。
街中で使いづらく実用性が低いです。
また、アクセルをOFFにするとかなり強めのエンブレ(ニッケル蓄電池への回生チャージの為と思います)が掛かるような感じで、すぐにスピードが落ちてしまうので高速道路は勿論、遠乗りにも向きません。
【燃費】
燃費不正でJC08モード25.8km/Lから22.0km/Lへ訂正されましたが、これでも盛ってる気はします。
上記の特性であるため燃費を稼ぐ走り方は一切出来ません。
家族でハイトールワゴンを3車種所持しているので比較です。
ほぼ同じ条件・同じ道で走行した結果です。(燃費計表示です)
日産 デイズルークスハイウェイスターX 2018
【カタログ値 22km/L】
街中 9km/L
郊外 15km/L
ホンダ NBOXカスタムG・Lパッケージ(初代) 2013
【カタログ値 22km/L】
街中 12km/L
郊外 17km/L
スズキ スペーシアX(2代目) 2018
【カタログ値 28.2km/L】
街中 18km/L
郊外 24km/L
スペーシアと同じカテゴリーでどれだけの開きがあるのかと笑
三菱日産の軽四ノウハウや技術力のなさですね。
【価格】
値段だけ他社と同水準。高い。
購入時乗り出し180万ほどでした。
【総評】
1〜2世代古い水準の車体性能に今時のエクステリアを施した
三菱・日産が生んだモンスターです。
妻がエクステリアとアラウンドビューモニタを気に入りどうしてもと購入しました。
当時のCMも素人の誤解を招くような内容だった憶えがありますが、妻も思い込みもありアラウンドビューは世界初の装備と勘違いしていたようです。
他社がレベル2を運転支援機能という言葉に留める中、自動運転というワードのミスリードを演出し有利誤認を招くプロパイロット(2016年登場)に代表される日産の広告戦略は恐ろしいところですよね。(トヨタクラウンでさえ2003〜2005年に車線維持・前車追従型クルーズは実装済みでした。)
妻も片道10kmの通勤さえしんどいようで、今では家にあるステップワゴンばかり乗ってデイズは放置している始末です。同世代の他社車種と比較してかなりの技術不足があると感じます。
購入の際は乗り比べと正しい理解が大切ですね。
追記:購入4年、走行距離2万kmで走行中に異常が発生しました。
走行中にアクセルを踏んでもスカスカになり、速度・回転計ともに落ちていくという症状です。
Dでは、原因不明で返ってきました。売却すると思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年3月
- 購入地域
- 愛媛県
- 新車価格
- 162万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった33人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル
よく投稿するカテゴリ
2018年8月16日 17:59 [1150943-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
題名の通りそのままですね(^_^;)
燃費を良くするために踏んで加速しないようになってると、
わけわからん日産のディーラーがいうてました苦笑
ターボにしてなかったらそら加速悪いですよ、走りませんよて、ならはじめからつけとけよ^^;
燃費はいい?
いやいや、10以下ですから(笑)
下手したら暖房冷房つけて、
後続車な迷惑ならない運転すると
燃費すさまじくわるいですね、うなる、、、
でも、音だけで全く走らない。
こんな車売ったらあかん(笑)
タント、N BOXなどを買うべきか。
参考になった63人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル > ハイウェイスターX Gパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2018年8月16日 08:03 [1150774-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デイズルークスの中古車 (4,329物件)
-
- 支払総額
- 52.8万円
- 車両価格
- 46.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 90.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 38.5万円
- 車両価格
- 32.7万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 65.4万円
- 車両価格
- 60.8万円
- 諸費用
- 4.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 100.6万円
- 車両価格
- 92.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
3〜290万円
-
6〜271万円
-
6〜270万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
-
11〜240万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜198万円












