| Kakaku |
日産 デイズ ルークスレビュー・評価
デイズ ルークスの新車
新車価格: 127〜209 万円 2014年2月13日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 15〜169 万円 (4,347物件) デイズ ルークスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| デイズ ルークス 2014年モデル |
|
|
63人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
デイズ ルークス 2014年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.01 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.88 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.81 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
2.96 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.72 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.00 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.15 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル > ハイウェイスター ターボ
2024年4月24日 23:14 [905044-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
2024.4追記
デイズルークスの先代モデルとなります。
車両重量が一トン近いため、ターボ仕様でもそれほど余裕な感じではないですね。
そもそも、街乗りや、短距離走行向けの軽自動車にこんな広いスペースが必要なのかはよく考えてから中古車の購入検討した方がいいでしょう。
個人的には、軽自動車のミニバンタイプは、相対的に高価ですし、どの機種もおススメししません。
【エクステリア】
好みはありますが。
個人的にはイケてない感じです。
【インテリア】
広く質感もまずまずですが、乗り出し価格を考えると並だと感じます。
【エンジン性能】
このエンジンというより、CVTのセッティングが良くない気がします。少し流れをリード出来る位加速しょうとするとエンジン音の割には加速してくれません。ターボ搭載の割にはモアパワーといった感じですね。
【走行性能】
車高が高くてわりと柔らかい足廻りなので無理はできませんし、する気にもなれません。制限速度を順守したくなる運転して楽しくないクルマです。
【乗り心地】
同じくらいの予算で買える新しいシエンタやデミオと比べると大きな差があります。
同じ予算の車ですから、比較してみるとよいでしょう。
【燃費】
キビキビ走ろうとすると、燃費は良くないと思われます。
ターボだとコンパクトカーの方が実燃費はよいのでは。
【安全性】
軽としては重量がある分ミラあたりより、安全性は高いかもしれないです。ただし、クラツシヤブルゾーンもミラやムーブなど軽自動車と比較してもミニマムなので、安全性は多くを期待出来ないでしょう。
安全性はミニマムレベルだということは知っておいた上で購入しましょう。
【価格】
ターボで乗り出し200万円を超えます。
国産コンパクトカーのデミオあたりの上級グレードと競合します。
【総評】
あまりに価格が高すぎると感じます。
基本グレードのシエンタは装備が少ないですが、安全のために6エアバツグにしてもこのハイウエイスターターボと同程度の予算になります。
税金や保険は確かに割安ですが、一台きりのファミリーカーとして購入するとしたら、安全性が大幅に高く、走行性能も乗り心地も静粛性も高いシエンタや5人乗りでよければデミオあたりを検討したほうが良いのではと感じます。
軽自動車規格という制限を限界まで室内空間に割いたクルマです。
クラッシャブルゾーンがこのように小さいと安全性はミニマムになっていきます。
そこまでして、こんなに広い空間が本当に必要なのでしょうか?
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル > X Vセレクション+SafetyII
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2018年5月24日 16:50 [1130069-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
シンプルでハイウェイスターより好みです。
【インテリア】
ベージュ基調でなかなか質感が高いです。
【エンジン性能】
これはダメです。1年でターボ車に乗り換えました。
【走行性能】
スーパーハイトワゴンなので良くはないです。
【乗り心地】
シートが分厚くて意外と良好です。
【燃費】
悪いです。街乗りでリッター12くらいです。
【価格】
高いですが、値引きがすごかったです。
【総評】
子どもが生まれたためスライドドアの軽自動車が必要になりスズキホンダダイハツと比べました。
ディーラーの試乗車に試乗したときはそんなに力不足を感じなかったのですが、実際に所有してみると
すんげー力不足でした。妻がアクセル踏みすぎて床が抜けそうと言っていたのが印象的でした。笑
エンジンはダメですが内外装の質感とか塗装なんかはいいですね。
約1年で乗り換えました。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル > ハイウェイスターX
よく投稿するカテゴリ
2015年8月5日 13:35 [847568-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
特にコレに惚れたわけではなく、普通の評価。ハイライトワゴンが出てから相当経つので斬新なわけではないのは当たり前。
【インテリア】
前の小物入れが浅いので眼鏡が収納できない。もう1センチでもふかければ・・・
【エンジン性能・走行性能】
加速が非常に悪いです。停止時から50キロくらいまでの加速が悪くストレスたまります。右折は加速悪いので苦労します。(ある意味、縫って右折しようとするなら危険)
80〜100キロ運転は軽にしては静かと思う。
アクセル踏んでもエンジン唸るだけで加速はあまりしません。
この加速の悪さは車体重量だけではないと思う
バッテリーアシスト機能は惰行減速時の乗り心地が悪い原因。
【乗り心地】
軽としては十分。加速が滑らか
【燃費】
【価格】
NA・サイドモニター付きナビ・衝突軽減・その他セットで160万。安くもなく高くもなく・・・値引き額はうろ覚え・・・
【総評】
これだけ加速悪いなら、従来の4速ATかMT仕様が欲しい。
のんびり田舎道を走るなら悪くない。快適
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年5月
- 購入地域
- 奈良県
- 新車価格
- 162万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル > ハイウェイスターX Gパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年3月14日 08:28 [806048-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
タントとN−BOXがよく似ているように感じたので、ちょっと変わったデイズルークスを購入。
【インテリア】
軽の割には上等です。『ワンランク上』のキャッチフレーズに文句はないです。
【エンジン性能】
NAなので悪い。出だしが最悪で、5000回転くらい回さないと後ろの車に迷惑かも?
しかもエンジンが唸る割に加速感がない。
【走行性能】
出だしと合流と高速を我慢すればなんとか・・・
【乗り心地】
走行中よくアクセルを踏み込む事があるせいか、後席に乗っている普段車酔いのしない人を酔わしてしまった事がある。
【燃費】
踏み込むことが多いせいか13Km/Lくらい。
【価格】
安くはない。
【総評】
1年乗りましたが、加速が悪すぎるのでターボ車に買い替えを検討中。
チョット高い授業料になりましたが、私の走り方だと軽にはターボが必要とよく理解できました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年3月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 164万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル
2014年3月31日 23:48 [703198-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
・グレードによってはオプションだがデイライトがディーラーオプションなのは○。車検の心配がないので一般人でも気軽に導入できると思う。
・フロントのデザインはなかなかだが、リアのデザイン性は個人的にどうなんだろう?と思う。タントカスタムやNboxに比べて小さく感じる。
【安全性】
・エアバッグですが、競合する4車(タント、N、スペーシア、デイズ)ともサイドエアバックを装備できます。(グレードによっては標準装備)しかし、サイドカーテンエアバックは別です。Nboxはグレード問わずオプション可、タントはターボ。スペーシア、デイズルークスにいたっては選択の余地無し。ついでにデイズルークスは衝突軽減ブレーキ等のサポートシステムが一切ない。
・もっというとVDCでさえ、ターボ以外標準装備ですらない。トールワゴンでNbox並みの車高アピールしておきながら。。。
・日産は後だしジャンケンかつ子育て層メイン謳ってるくせに何考えてるのやら。子育て層向けをアピールして安全性を軽視する姿勢は嫌悪感すら覚える。走り重視のNboxの方が何倍も充実している。
【インテリア】
・唯一品のアラウンドビューだが、全く魅力を感じない。大体標準のルームミラーサイズが小さすぎる。ワイドタイプのミラーをつけるとアラウンドビューが死ぬ、下手するとそもそもつかない(一般のものより厚みがある)。私的にはアラウンドビューより広いミラーを迷わず取るので無用の長物。安全性の面でリアの視界を狭めること自体本末転倒。オプションでミラーのワイド化があればまだ救いがあるがそれもない。(というかこの手は標準でワイド化しとくべきだろうに)
・シートの動きも普通、というよりまんまタント。リアのスライド量はタントより多めだが、限界まで動かすとリアシートに体操座りしないといけないので、だからなんだの世界。トランクを広く使いたい時は座席倒すなりNboxのように跳ね上げれば済むし、リアに人を乗せつつ、ならそんなにスライド出来ないし。とりあえず広くしました、って感じで実際の利便性を無視した設計。
・リアのファンも唯一品だが、広いといっても所詮は軽でありエアコンの回りはいい方。あったら便利、程度のもので車種選びを左右する要因にはならない。
・サンシェードは便利だが、今や無いのはNboxのみ。次あたりのマイナーチェンジで装備するでしょう。
【運転性能】
・ルームミラーによる後方視界が狭い(ルームミラーの大きさで、ではなく車体の作りとして。特に左右後方、他車に比べ死角が多い)。せっかくアラウンドビュー開発しても・・・と思う。
・ブレーキ形式について、タント・スペーシアは全グレードでベンチレーテッドディスクを採用しているのに対して、Nbox、デイズルークスはターボモデルのみ。あぁまた安全性軽視・・・
【走行性能(?タント?Nbox?スペーシア?デイズルークス)】
・平地での加速、コーナリングは、?>??≒?。
・静粛性は、?>>?>??。
・特に、高回転になるほど??はうるさく、坂道は確かに?の方が上るが、?のほうが静かなため、余裕を持って上っていく感じがある。?は長い登り坂に弱い印象。?の方が上る。
・デイズルークスのセッティングは個人的にかなり好みだった。エンジン性能曲線を見せて欲しいといったらすぐ出てきたところも日産らしい。でもサス等足回りが「軽っぽい」のはどうにかならないか。柔らかすぎて逆にバタバタする。スタビが無かった先代タントを思い出す。。。
【総評】
競合車4台の中で一番後出し(試乗も最後でしたが)にも関わらず、本当に他車を研究したのか?な車で一番無いなと。なぜこんなのが月2万台も売れるのか疑問(嵐CM効果?)カタログやCMで人目を引きやすい装備(その割に実用性は微妙)で気を引き、他車のオリジナルを適当に混ぜ込み、本当の使い勝手を無視し、自車のコンセプトは迷走しまくっている車に仕上がっていました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった28人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
デイズルークスの中古車 (4,347物件)
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 90.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 54.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 78.9万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
デイズルークス アラウンドビューモニター エマージェンシーブレーキ 純正オーディオ ETC ステアリングリモコン
- 支払総額
- 67.0万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
3〜290万円
-
6〜218万円
-
6〜410万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
-
15〜240万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜198万円












