| Kakaku |
日産 デイズ ルークスレビュー・評価
デイズ ルークスの新車
新車価格: 127〜209 万円 2014年2月13日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 15〜169 万円 (4,329物件) デイズ ルークスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| デイズ ルークス 2014年モデル |
|
|
63人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
デイズ ルークス 2014年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.01 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.88 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.81 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
2.96 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.72 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.00 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.15 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル
2018年9月19日 20:03 [1087751-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
前回の投稿後、また長距離でデイズルークスに乗る機会がありました。前回気にならなかった部分や高速道路を乗った印象などをご紹介致します。
【エクステリア】
登場からもうすぐ4年が経とうとしており、シンプルなデザインとも相まって目新しさははっきり申し上げて全くございません。ただ、このシンプルで親しみやすいデザインは日常使いが多い軽自動車で長く乗ることを考えると飽きが来ないと思います。生産は三菱自動車ですが、デザインにもどことなく日産の要素も含まれています。
【インテリア】
内装は全体的に落ち着きがあります。質感は日産のコンパクトカーであるノートやマーチよりはるかに良いです。1回目に借りた車がX Vセレクションという革巻きステアリングのブラック内装のもので、先日借りた車は最も売れ筋のXで明るいベージュです。
デイズルークスの特徴であるスマホのようなタッチパネルのエアコン操作は凹凸が少ないので掃除もしやすいかと思います。ただ例えば、運転中にフロントガラスが曇ってきてエアコンを操作したいという場合は手探りで操作できないので、やや実用性には欠けるかと思います。夏の暑い日に乗って思ったのは驚くほどエアコンの効きが悪いことです! 前回はエアコンを使わない環境でしたが最強冷にしてもエアコンが冷えませんでした。
そしてガラスの大きい車ですので日よけのサンバイザーはとても大きいです。
収納は必要なところに必要なだけあります。特別多くも少なくもないです。
後部座席には前の座席のエアコンの風を循環する装置があります。ただ後部座席に座っていないので試していません。日よけの収納式のサンシェードもあります。
【エンジン性能】
49馬力のエンジンで930kgもあるボディを走らせるのには正直言って非力さは否めないかと思います。また信号待ちからの発進時は最初のひと転がりに結構な時間を要する印象です。街乗りでは最初アクセルを強めに踏んで速度が乗ってくると一定に保つという感じです。
2回目はほぼ高速道路で移動しました。高速道路では出足の遅さが相まって力不足を感じます。また登り坂や峠道ではかなり非力で後続車に煽られて道を譲ることもしばしば...。 踏み込んでもSレンジに入れても10年くらい前の軽自動車のようなうるささです。Sレンジではやっと普通くらい走るかなレベルです。
デイズルークスのような背の高い軽自動車を運転していてスピードを出したいとか追い越しをしたいとかは私は一切思わないのですが、高速道路には不向きであると言えます。そしてタントやウェイク、N-BOXでは感じなかった疲労感があります。
【走行性能】
トランスミッションはCVTオートマ車ですが、やや通常のオートマ車のようなキックダウン的なものが発生することが多々あります。
タントやウェイク、N-BOXに乗っているときは無かったのですが、デイズルークスは平坦路の直線でもルームミラーを見ると常に車がプルプル震えていることが分かりました。このあたりには安っぽさを感じます。
日産得意の駐車支援のアラウンドビューモニターは夜の駐車時やお店の狭い駐車場での駐車に一役買ってくれます。また狭い道での車の行き違いの際は左サイドの様子が室内のミラーに映るので安心です。
【乗り心地】
乗り心地は硬すぎず柔らかすぎずの丁度いいバランスです。背の高い軽自動車なので当然ロールは多めです。
【燃費】
例の燃費不正があったので全く期待はしておりませんでしたが満足のいく結果がでました!! カタログ数値が22km/Lです。
●1回目の給油時 20.7km/L(走行距離340km÷給油量16.42Lの満タン法で計算)。燃費達成率は94.12%でした。
●レンタカー返却の際の2回目の給油時 17.32km/L(走行距離140km÷給油量8.08Lの満タン法で計算)。燃費達成率は78.75%でした。
●合計 19.59km/L(走行距離480km÷給油量24.5Lの満タン法で計算)。燃費達成率は89.05%でした。
雪の中や風、急カーブ・坂の連続する峠道、街中(渋滞)という環境では良かったです。
つい先日、高速道路中心で走行したときは走行距離329kmで給油量が20.01Lでしたので燃費は16.47km/Lという結果です。高速道路はアクセルを踏み込みがちなので仕方がないのかもしれませんが、ライバル車より燃費は悪いと感じます。
【総評】
改めて違う環境で乗ってみると前回とは180度異なる酷評となってしまい申し訳ございません。ただ、色々な車種と乗り比べた結果、改善するべき課題が多いのではないかと感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった36人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2017年1月17日 22:09 [995802-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】標準車では、箱っぽくない。
【インテリア】可もなく不可もなく、ナビは画面が見にくい
【エンジン性能】アイドル時は静か、アクセル踏めば他社よりエンジン音が大きい
【走行性能】
【乗り心地】タント、Nボックス見たいに、カッチリしてない。ふわふわしてるけど、お母さん達ならイイかも。
【燃費】そんなに悪くない。乗り方次第。ゆっくり加速すれば、伸びます。
【価格】このクラスの価格。
【総評】普通!お父さん達ならイマイチかも!お母さん達ならイイ。後ろにエアコンの風も送れるし
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル > ハイウェイスターX Gパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年7月10日 11:06 [735147-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
かっこいいと思い購入しました。
ドアに鍵穴がドーンと付いているところだけ気になります。
【インテリア】
運転席回りはかっこよく満足しています。
後席もスライドが大きく、ファンやバイザーが付いているので嫁さんも満足してくれています。
もう一台キューブキュービックに乗っていますが、二列目の足元はルークスの方がこぶし1つぶん程広いです。
【エンジン性能】
詳しくないので、無記入にします。
【走行性能】
エアコンのスイッチを入れると、走行中はどれだけアクセルを抜いても1500回転をキープするのに、走りはダメダメで、後ろから何かに引っ張られているです(+_+)
エアコンを切っていると、NAですがそれなりに走ってくれます。葉っぱマークはもちろんオレンジで、3000回転以上回ってしまいますが…(^_^;
ターボだと、3000回転あたりがトルクピークらしいので、走りは全く違うと思います。
【乗り心地】
背が高いので仕方ないのかと思いますが、都市高速のカーブではロールが大きいですが、倒れそうな感じではないです。直進は道路の継ぎ目くらいの段差はそんなには気になりません。
【燃費】
エアコン使用時 昼間 14キロ程度
夜間 16キロ程度
エアコンなし 昼間 17キロ程度
夜間 20キロ程度
毎日、15キロ離れた会社へ通勤時の値です
国道43号線を大阪市内から西宮まで。
【価格】
乗り出しで190万でした。
オプションは、ナビ、etc、バイザー、マット、コーティング、字光式ナンバー
この価格なら、横滑り防止や自動ブレーキはついていて欲しいです。
【総評】
別に飛ばすわけでもなくなく、街乗り&通勤仕様なので、自動ブレーキは欲しかったが横滑り防止は必要無いと思いこのクルマに決めました。遠出や高速走行が多いなら他社の同クラスか、マイチェンを待たれた方が良いと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年6月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 164万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル > ハイウェイスターX Gパッケージ
2014年3月1日 19:22 [688348-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ディーズのバックは、タイやハウスから上部へのラインが曲がりすぎで気にいにらかったがルークスはなだらかになりいい感じになった。タントやスペーシアのように立ち上がりがすっきりしている。横のスタイルの前輪から後ろのタイヤハウスへの流れるような曲線がいいね。他車、タント カスタム、スズキ スペーシアよりデザイン性がいい。マスクはもう少しきりっとしたほうがよい。大型のフロントグリルは中途半端な感じがしてよくない。すこし甘い感じがする。タントスペーシアのほうがいい感じに仕上がっている。
【インテリア】
メーター類は明るく見やすい。大きいメータが2つありとても見やすい。
シート地はよいとは言えない。薄ぺらさをかんじます。やはり軽かと思う。体にフットする感じがしない。
【エンジン性能】
上り坂が続くときにはターボがないと苦しい。ターボは、燃費が著しくわるいし、アイドリングストップがないのも残念で選択の余地なし。アイドリングストップからの立ち上がりも気にならないくらいスムーズに立ち上がった。
【走行性能】
安定しているが、スタビライザは、前輪、後輪の両方欲しい。ダイハツタント カスタムは両方に装備している。
ハンドルをきるとイメージ通りに曲がってくれる。アクセルを踏み込むと自然な感じで伸びてくるという感じ。どすんぐーんという感じがない。これはこれでいいのかな。
【乗り心地】
しずかでよい。フロントからの見わたしもよく開放的で楽な運転ができた。カーブでもサスペンションも硬くもなく緩くもなくそれなりによくゆれを感じることはなかった。
【燃費】
試乗なので、実測はできなかったが、カタログからみると26Kmはいいとはいえない。タントカスタム29Km スペーシア カスタム27.8Kmと他車に比べ悪い。
ターボにしたら、20Kmsとタントカスタム RSの26Kmに比べ極端に悪い。
【価格】
他車タントカスタム、性能等と比べると高い感はぬぐえない。
【総評】
全体的によくまとまっているが、後発なのに他車のように誤発進抑制装置などの機能がないのは残念だ。
アラウンドビューは魅力的だが、それ以外魅力を感じない。性能等他車と比べ割高だ。
インターチェンジなど本線に入るときにパワーのなさを感じた。
やはり、ターボが欲しいが、ターボ仕様にはアイドリングストップがない。高く中途半端な性能という感じがした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった16人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
デイズルークスの中古車 (4,329物件)
-
- 支払総額
- 52.8万円
- 車両価格
- 46.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 90.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 38.5万円
- 車両価格
- 32.7万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 65.4万円
- 車両価格
- 60.8万円
- 諸費用
- 4.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 100.6万円
- 車両価格
- 92.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
3〜290万円
-
6〜271万円
-
6〜270万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
-
11〜240万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜198万円













