| Kakaku |
日産 デイズ ルークスレビュー・評価
デイズ ルークスの新車
新車価格: 127〜209 万円 2014年2月13日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 15〜169 万円 (4,366物件) デイズ ルークスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| デイズ ルークス 2014年モデル |
|
|
63人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
デイズ ルークス 2014年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.01 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.88 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.81 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
2.96 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.72 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.00 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.15 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル > ハイウェイスターX
よく投稿するカテゴリ
2022年3月10日 10:34 [1447619-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
妻が3年前に購入して、私も時々乗ります。
旧モデルになりましたが、中々に酷い車なので中古車や未使用車購入で後悔される方が減ればと思いレビューします。
車両はハイウェイスターXです。(NAモデル)
【エクステリア】
悪くない。
この車の唯一のセールスポイントだと思います。
オートライトでデイライト出来れば良かった。
【インテリア】
軽四と言えど、今の車はデザイン文法が3年位で結構変わります。使いにくいタッチ式のエアコンがドーンとあり、少し古くさく感じつつあります。
限られた車内空間の活かし方については、最後発ということもあり中々考えられていると思いますが、Aftermarketナビなので車両サイドカメラを見たければルームミラーのボタンを手を伸ばして押さないといけない所やオートハイビームの設定の煩わしさはマイナスポイント。
フットレストが無いのも気になるところ。
【エンジン性能】
とにかく酷い。このモデルのNAをおススメ出来ないポイントです。
三菱がかつて軽自動車で販売していたアイという古い車種のエンジンを改良して搭載しています。
このエンジンは、他社が搭載する低回転からトルクが得られ低燃費に寄与するロングストローク系のエンジンと異なりスクエアストロークというある程度回転してやらないとパワーが発生せずターボで加給することが前提のようなエンジンです。
さらに、低燃費になるようなセッティングを無理やり組み込んだことで、
NAでは950kgの車重に非力な・36kw(49ps)/6500rpm ・59n(6.0kg)/5000rpmというエンジンステータスとなりました。
これは車重が300kgも軽いスズキアルトよりも非力なエンジンでバランスが完全に破綻しています。
結果、JC08カタログ燃費においてもターボ付きモデルの方が高くなるという非常に珍しい車種となりました。
実際街中を走っていても、常識の範囲の速度で交通流に迷惑を掛けないように走るにはかなりアクセルを踏み込む必要があり、街中で4000〜5000回転域を多用します。
結果、パワーは生まれないのにガソリンは消費するという悪循環に陥ってしまっています。
【走行性能】
エンジンで全て台無しですが、突き上げ感やハンドリングは頑張っている感じがします。ただ、アイドリングストップが速度13km/h以下で勝手に作動するタイプなので、慣れもあるでしょうが、停止はカックンブレーキに近い止まり方でないと、エンジンが停止・再始動・停止を繰り返しドタバタします。
街中で使いづらく実用性が低いです。
また、アクセルをOFFにするとかなり強めのエンブレ(ニッケル蓄電池への回生チャージの為と思います)が掛かるような感じで、すぐにスピードが落ちてしまうので高速道路は勿論、遠乗りにも向きません。
【燃費】
燃費不正でJC08モード25.8km/Lから22.0km/Lへ訂正されましたが、これでも盛ってる気はします。
上記の特性であるため燃費を稼ぐ走り方は一切出来ません。
家族でハイトールワゴンを3車種所持しているので比較です。
ほぼ同じ条件・同じ道で走行した結果です。(燃費計表示です)
日産 デイズルークスハイウェイスターX 2018
【カタログ値 22km/L】
街中 9km/L
郊外 15km/L
ホンダ NBOXカスタムG・Lパッケージ(初代) 2013
【カタログ値 22km/L】
街中 12km/L
郊外 17km/L
スズキ スペーシアX(2代目) 2018
【カタログ値 28.2km/L】
街中 18km/L
郊外 24km/L
スペーシアと同じカテゴリーでどれだけの開きがあるのかと笑
三菱日産の軽四ノウハウや技術力のなさですね。
【価格】
値段だけ他社と同水準。高い。
購入時乗り出し180万ほどでした。
【総評】
1〜2世代古い水準の車体性能に今時のエクステリアを施した
三菱・日産が生んだモンスターです。
妻がエクステリアとアラウンドビューモニタを気に入りどうしてもと購入しました。
当時のCMも素人の誤解を招くような内容だった憶えがありますが、妻も思い込みもありアラウンドビューは世界初の装備と勘違いしていたようです。
他社がレベル2を運転支援機能という言葉に留める中、自動運転というワードのミスリードを演出し有利誤認を招くプロパイロット(2016年登場)に代表される日産の広告戦略は恐ろしいところですよね。(トヨタクラウンでさえ2003〜2005年に車線維持・前車追従型クルーズは実装済みでした。)
妻も片道10kmの通勤さえしんどいようで、今では家にあるステップワゴンばかり乗ってデイズは放置している始末です。同世代の他社車種と比較してかなりの技術不足があると感じます。
購入の際は乗り比べと正しい理解が大切ですね。
追記:購入4年、走行距離2万kmで走行中に異常が発生しました。
走行中にアクセルを踏んでもスカスカになり、速度・回転計ともに落ちていくという症状です。
Dでは、原因不明で返ってきました。売却すると思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年3月
- 購入地域
- 愛媛県
- 新車価格
- 162万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった33人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル
2020年5月1日 08:16 [1323730-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】このタイプが好きな人にとっては良いと思う。
【インテリア】上位グレードにすると全体的にそこそこの高級感あり。もちろんその分値段も相応には高くなる。
そして、やはりこの手の軽自動車は内装はかなり広い。
【エンジン性能】49psのNAエンジンだが、これはギャグなのか?と突っ込まずにはいられないほど加速しない。20年落ちNAのワゴンRと比べても全く加速しない。
具体例をあげると成人男性3名乗車時、高速の合流にてアクセルベタ踏みのフル加速をしたが合流までに80キロに到達しなかった。
なぜこれほどまでに遅くする必要があったのだろうか。
【走行性能】ハンドリングは悪くないが、そのエンジン性能が全てを台無しにしてしまう。
この車で遠出をしてはいけない。
【乗り心地】ハイトールの軽自動車のためロールは多いが、固すぎず柔らかすぎずちょうどよい乗り心地である。街中onlyならgood。
【燃費】燃費をよくするために多少アクセルを踏み込んでもアクセル開度が開きすぎないようにコントロールされているらしい。
しかし、パワーがなさすぎるので周りの流れに乗ろうと思ったらアクセルをかなり踏み込むことになる。
結果、燃費を良くするためにアクセル開度をコントロールしてあるのに、通常走行の燃費は悪くなる意味不明な仕様。
カタログ燃費だけは悪くないが騙されてはいけない。
この車で好燃費を実現するつもりなら、後続に大名行列を作り周囲に迷惑をかける運転手になる覚悟が必要である。
【価格】安くはない
【総評】NAモデルに関してはエンジン性能がこのクルマの全てを台無しにしている。
使い勝手・街中での乗り心地はよいので家とスーパーの往復のみの使用ならよいが、それ以外の用途も考えているならばNAモデルは必ず後悔するので絶対買ってはいけない。
高速を走行するたびに、峠道を走るたびに、家族を乗せて遠出をするたびに
に、NAモデルを買ってしまったことを強く後悔するだろう。
どうしてもこのクルマがほしいが、街乗り以外にも使用予定なら何が何でもターボモデルを購入することをオススメする。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル > ハイウェイスターG ターボ
2018年8月20日 20:57 [1152015-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
他車とは似ても似つかないデザイン。美顔でいい。
【インテリア】
プレミアムインテリアをメーカーオプションで付ければゴージャスな雰囲気に。
【エンジン性能】
ドッカンターボレベルの走り。走り出しヤバイです。
【走行性能】
サクサク走ります。峠でも肝を冷やす事は一切無いくらいの力強いエンジンです。三菱製なので耐久性も
他メーカーとは比べものにならないでしょうね。
三菱マークに付いた乗ろうとは思わないが。
【乗り心地】
クラストップレベルのフワフワ感。最高?!???
【燃費】
ここがダメね。エアコンガンガンでベタ踏み加速したけど15.3ってね?どーなの?わからんわ。
【価格】
これは最近の軽なんだからね。
【総評】
マイチェンして走りも良くなってるのでコレなら買います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル > ハイウェイスターX Gパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2018年8月16日 08:03 [1150774-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル > ハイウェイスターX
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年3月29日 16:00 [1116076-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
初めはベビーカーを立てて乗せれる軽自動車を探していたため、スーパーハイトワゴンでターボ車であればどれでも良かった。
いくつかのディーラーを周り商談を進める中で値引き額が決め手となり購入。
デザインはしっくりくるスポーティな感じで、走行性能はターボ車なんで不自由無く、車内空間も満足の広さ。デメリットを強いて言えば、気を緩めると速度が出過ぎるところ。
驚いたのはまさかの燃費!改ざん不祥事後で、ターボ車にもアイドリングストップが実装された事もあり、15キロの通勤で燃費21キロ以上だったのである!他人のレビューを見ていると燃費が悪いと書いてあるがとんでもない。前車のエヌワンターボを超える低燃費である。エヌワンと比べると車体重量は200キログラムも重くなっているが、流石は技術の日産。矢沢永吉の言うことは間違いない
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年1月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 156万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル > ハイウェイスターX ターボ
よく投稿するカテゴリ
2017年8月20日 18:25 [1055660-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
マイチェンしてカッコよくなりました。好みのマスクです。
【インテリア】
とても高級感あります。軽のレベルではないと思います。
【エンジン性能】
車体が重いので、ターボにしました。ノンターボならアウトと思います。
【走行性能】
普通です。
【乗り心地】
結構段差のガタガタ拾います。
【燃費】
今時にしては、普通です。
【価格】
値引き頑張ってもらいました。
【総評】
本当に買ってよかったです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル > ハイウェイスターX Vセレクション+SafetyII
よく投稿するカテゴリ
2015年4月3日 08:29 [807948-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
通勤で08モード越えました! |
【エクステリア】
他ライバル車に比べて個人的には
一番好きなデザイン
【インテリア】
質感が豪華で軽とは思えない程☆
インパネが横に広がって見えるデザインなので
高さも相まって実際よりも広く感じる!
タッチパネルエアコンやアラウンドモニター等の
装備は優越感に浸れます(笑)
リアシートにはシーリングファンや
ロールサンシェードも付いているので快適!
(車内でお昼寝する時にも便利)
因みに運転席後ろのリアシートの右ポケットには
500mlの紙パック飲料が置けるので有難い(笑)
XGパッケージとターボ以外のグレードはスピーカーが
2スピーカーなので後部席で音楽を聴く方は
リアにスピーカー追加しないと寂しい音
【エンジン性能】
バッテリーアシストがあるので燃費も良く
NAでもアクセル踏み込めば、それなりに加速します
意外と坂道でも問題無いです
(ただし発進時はECOマークが枯れ葉になりますが)
【走行性能】
車高が高いので高速時のコーナー時はちょっと厳しいが
ハンドリングは素直な方だと思います
【乗り心地】
他社の同クラスと比べると良い意味で
少し柔らかくて自分は好きです
前後ともシートに厚みがありGOOD!
【燃費】
通勤(片道35?)アイドリングストップ使用
燃費計で21(エアコンON)〜27,3?/L(エアコンOFF)
街乗りで燃費計で13〜18?/L(共にエアコンON)
一回目の給油時は満タン法で22?/Lでした
【価格】
特別仕様なので満足してます
【総評】
満足な点:
Vセレクション+safety?なので
エマージェンシーブレーキと横滑り防止が付いているので
過信してませんが万が一の時に安心☆
天井が高く開放感があって広く感じる
車内の質感が高く軽と思えない程!
ハイウェイスターなので更にカッコいい!
燃費が予想以上に良かった!
アラウンドビューモニターが便利!
エアコンがタッチパネルでカッコ良い!
不満な点:
パワースライドドアが助手席側だけなので
両側パワースライドドアが欲しくなる(泣)
XGパッケージとターボのアルミは15インチで
カッコ良いが
それ以外のハイウェイスターは
14インチでアルミのデザインがあまりカッコよくない…
XGパッケージとターボは6スピーカーだが
それ以外のグレードはフロントに2スピーカーしかない(フロントにAftermarket品を入れて純正をリアに交換する予定)
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル > ハイウェイスター ターボ
よく投稿するカテゴリ
2015年3月1日 01:33 [802415-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】他社のタントやスペーシアに比べたら、あまりゴテゴテしていなかった。本当はノーマルのデザインでターボにしたかったがハイウェイスターにしかなかったのでこちらを購入。他社を含めなぜターボ仕様の軽はノーマルのデザインで販売しないのか不思議
【インテリア】これは他社と比べてよく出来ていた。タッチパネルのエアコンの採用。ワンタッチで開くスライドドアのボタンが両側に付いていて非常に便利。シートヒーターが付いていれば完璧だった。
【エンジン性能】ターボ車なので走っていて不満はない。CVTは、初めて乗るが静かでとてもいい。NAは試乗したが発進時と加速、合流時遅くて不満があり長い付き合いが出来ないと思ったのでターボ車にした。
【走行性能】これもターボで問題なし。
【乗り心地】15インチの純正タイヤを履いているが不満なし。会社の軽の様なフニャフニャの足回りでなく好印象。
【燃費】期待していたぐらいの燃費で問題なし。リッター13kmぐらい走る。但し他社はターボ仕様も免税なのにデイズルークスのターボは減税のみ
【価格】他社と比べて高めに設定。でもディーラーが頑張って値引きしてくれたので満足。
【総評】小さい子供がいる家族に一台あればとても重宝出来る車と思う。ワンタッチスライドドアが非常に便利で使える。使い勝手、質感、走行性能とも私と嫁はとても気に入っている。
カーナビでアラウンドビューモニターを見れる用にすると非常に便利で安心して駐車出来る。+Safety?も少しの+αの値段で付けられるのでお薦め。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ ルークス 2014年モデル > ライダー ハイウェイスター ターボ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2014年3月30日 14:26 [702748-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
カーパーツの開発屋さんです デモカーとして購入
各社のスーパーパイトワゴンが出揃いデイズルークス
ライダーターボ2WDに決めました
カタログを見比べても判らない良さを感じた車です
【エクステリア】
ライダーシリーズの社内での評判は
どの角度から見ても、そえなりにカツコイイと高評価です
【インテリア】
三菱の実績と、日産のクオリティの高さを融合した質感の高さで◎
メーターのカラフルさは無いですが、落ち着いた高級感があり◎
【エンジン性能】
ターボ車は低域から加給しているので出だしからトルクフルで乗りやすい
NA試乗しましたが、ターボに一度乗ると車重もあり、私の場合は全開踏が
嫌なので話しにならんと思いましたが、高圧縮と減速比で街乗り専用お買い物車ならOK
遠出もするならターボ車を勧めます
【走行性能】
ターボ車は減速比で、100km/h巡航で2300回転位で◎、トルクフルで合流加速◎快適です
CVT副変速機の変速ショックが、たまに感じます
【乗り心地】
ターボ車は排気音が静かで、室内静粛性もよく快適に乗れています
【燃費】
気にせず、そこそこ踏んで走つていますが13km/L位走っています
気にして、 燃費稼ぎ走りで、15km/L位でした
【価格】
ターボは、両側電動スライドドア標準など高いですが実績15万円差なら5万Km乗るとして、1km走行につき3円払うと考えれば、快適重視で即ターボ車に決定しました
デモカー用途でライダーにしましたが、シートはライダ一専用の織物シートで高級感を求める方には勧めます
【総評】
快適で楽しく乗れるでもカーを作りたい思いで、カタログデータを気にせず各社の車両に実際に乗って決めた。
2週間1300km走って、この車にして良かったと思い乗っています
非常にバランスの良い車だと思います
デイズ発売時の燃費追求で走らない失敗で、すぐにリプロした経緯も生かされて
バランスしくないい車を作ったら評論家さんや、カタログオタクに叩かれ個人的には頑張ってほしい車です
カタログデータなんてスリーサイズと同じ、一部のデータが良くてもバランスの悪い車は楽しくない
先代デモカーは、カタログ燃費30km/L以上で買いましたが走らないのでイライラ・・・
燃費追求し過ぎで、アクセルオフ減速でエアコンカット夏場の下り坂でエアコンからモワー送風で
暑くてイライラ、一長一短有るがひどい車でした
てな訳で、この車はお勧めです
ファミリーカーとしてのダメポイントは
ディーラーオプションの、6.1インチリアモニター
プラズマクラスターLEDルームランプ合計でアルパインモニターが買える
シーリングアアンに対応の取付キット開発しちゃいました
アラランドモニターは、DOPナビに入力できるがミラー液晶がモッタイナので、ナビ外部出力映像を入力しナビ地図画面でミラーにテレビを映すハーネスキツトも
開発しちゃいました
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デイズルークスの中古車 (4,366物件)
-
- 支払総額
- 49.2万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.3万km
-
デイズルークス ハイウェイスター X Gパッケージ 両側Pスライドドア ナビ 純正AW ETC スマートキー
- 支払総額
- 57.1万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 83.0万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.3万km
-
デイズルークス ハイウェイスター X 純正ナビ フルセグ ETC 左パワースライドドア アイドリング
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
3〜290万円
-
6〜218万円
-
6〜410万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
-
15〜240万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜198万円





















