| Kakaku |
ポルシェ マカン 2014年モデル T(2023年6月12日発売)レビュー・評価
マカンの新車
新車価格: 925 万円 2023年6月12日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 783〜1113 万円 (25物件) マカン 2014年モデル Tの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.85 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.31 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.81 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.74 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.39 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.70 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ポルシェ > マカン 2014年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
2024年3月17日 21:32 [1823482-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
前車 BMW X5 からマカンTに乗換えて約半年が経過したのでレビューしたい。
購入の経緯が X5 の大きさを少し持て余したための乗換えであり、EセグメントSUVからDセグメントSUVへサイズダウンした中から次車の選定を行った。X3 や GLC などが候補になり試乗もしたがどれも魅力的ではなく、次はポルシェに乗りたいという思いも強かったため、他の選択肢は実質的に無いに等しかった。
従って、BMW X5 との比較を交えつつ、以下にレビューする。
【エクステリア】
どこから見てもポルシェと判るシルエットで、911の車高を少し高くしたバージョンと言ったら言い過ぎか。全体として、ほどよい大きさとスタイリングのバランスが秀逸で、どこを切り取っても破綻のない完成されたデザイン。
ヘッドライトは美しい楕円を描き、細部まで造り込まれた内部の造形美は見飽きない。
フロントのエアインテーク周りやリアスポイラー等はアゲートグレーメタリックで、好みが分かれるところだが、ワイルド感や特別感があって好きな配色だ。
特にお気に入りは、4本出しのマフラーカッターと横一線のテールライト周りで、スポーティさとエレガンスの融合したこのバックスタイルが購入の決め手といっても過言ではない。
ただ、ブレーキダストによるホイールの汚れは半端なく、ベンツやBMWでもここまでは汚れなかった。
【インテリア】
マカン3からセンターコンソール周りがタッチパネル式となり、より洗練されたデザインとなった。
従来のスイッチ類が沢山並んだデザインも、あれはあれで戦闘機的コックピット感があって嫌いではないが、今どきのスマート機器的デザインに一新され、2014年リリースのモデルにしては、時代遅れの車を買うという気後れ感が払拭され、悪くない。
PCMの操作性は、慣れてしまえば至って簡単で快適。今のところバグもない。
全体的なインテリアデザインに華美さはないがドイツ車的に整然としており、革の質感はカッチリして、イタリア車やイギリス車とは趣の異なる上質さがあって好きだ。
EセグメントSUVからの乗換えだから仕方ないが、後席の前後方向は若干狭く感じてしまう。短い脚でも組みにくい。
後席センターアームレストのドリンクホルダーデザインだけは、何とかならなかったのか。
【エンジン性能】
2リッターとは思えない程、どこから踏んでも反応良く加速し、意外にトルクフルなエンジン。4気筒的な粗さもあまり感じさせず、気持ちよく吹け上る。X5の3リッターディーゼルのような圧倒的トルク感はないが、軽快で小気味よい。
ポルシェ通の人から言わせれば、これがポルシェのエンジンなのかという代物かもしれないが、初ポルシェの自分からすれば、十分以上に高性能だ。
スポーツエキゾーストはオフでも、エンジン始動時の音は、S や GTS のような野太さはないものの、只者ではない雰囲気を十分に醸して出してくれる。
7速PDKとの相性も良いのか、変速のストレスも全く感じない。ただ、アイドリングストップの後にエンスト?したのか発進できないことが2回あり、アイドリングストップは解除している。
【走行性能】
まず、車体の隅々までしっかりと造り込まれていると思わせる剛性感が半端ない。
足回りやブッシュ類の緩み、車体のゆがみは一切ないと感じさせ、ギシギシ音の類も全くしない。これは、前車のBMW X5の時も感じていたが、それを更に数段上回っている。
ただし、直進安定性は、X5 の方が上と感じる。
ハンドルを切り込んだ分だけ曲がるというダイレクト感も半端ない。これは、マカン特有のホイールアライメントによるものらしいが、弱アンダーステア気味のハンドリング特性がやる気にさせてくれる。
SUVなので横幅はそれなりにあるが、X5の2m超えに比べれば、取り回しの良さは雲泥の差。
ハンドル上で操作できる機能はベンツやBMWより少ないと感じ、レーンキーピングアシストなるオプションの性能もほぼ感じられないレベルなので、先進的な安全性能への対応としては今一歩。
ACC操作レバーとウィンカーレバーの配置が微妙で、ときどき干渉、というか間違えて操作してしまう。大きな支障はないが、慣れるしかないのか。
【乗り心地】
乗り心地は、決して悪くはないものの、X5のエアサス+22インチタイヤに比べても、懐の深さという意味では少し及ばない。こちらはエアサス+PASM+21インチタイヤだが、少しだけ硬さを感じる。
X5は微塵の不安感もなくどっしり構えて高速コーナーを何気なくこなす感じで、正に駆け抜ける歓び。
マカンTは地面にビシッと張りつく安定感とともに、更に速く走りたいと思わせる高揚感も感じることができる。その意味では、至高の乗り心地である。
【燃費】
街中でスムーズなら8km/L半ば前後、高速は10〜12km/L前後。
今どきの車としては、良くも悪くもない燃費性能。
ただし、電気モーターのアシストもない中で、一昔前と比べれば明らかにエコ性能は上がっている。
【価格】
マカンTのベース価格は901万円だが、このまま買う人はいないだろう。それでも、足回りやスポーツクロノ等の装備がついており、素のマカンに同じオプションをつけるよりは、かなりお得な価格設定になっている点は評価できる。
それでも、オプションを更に色々付けたくなるのがポルシェだ。この点は、吊るしのままでもそこそこ満足できるベンツやBMWとの違いだ。
御多分にも漏れず、ついつい沢山付けてしまった。 妻に感謝!
【総評】
BMW X5が最良のグランドツアラーSUVなら、マカンTは最高のコンパクト・オンロードSUVだ。
小柄で美しいスタイルながらSUV的使い勝手も損なわない熟成されたデザイン、軽快なエンジン特性、安心感と高揚感を両立させる半端ないボディ剛性と足回り性能。
今のところ、総合評価を星5つから下げる大きな欠点は見当たらない。
注文から納車まで結構待たされたが、EV化された新モデルの前に手に入れることができてとてもハッピーだ。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
マカンの中古車 (488物件)
-
- 支払総額
- 300.0万円
- 車両価格
- 286.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.2万km
-
マカン マカンGTS スポーツクロノパッケージ/スポーツエグゾースト/21インチオプションホイール/シートヒーター/ACC/BOSEサラウンドサウンドシステム/エアサスペンション/ETC
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 303.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
-
マカン マカンGTS ベージュフルレザーシート パノラマサンルーフ スポーツエグゾースト GTS刺繍 20インチAW シートヒーター Bluetooth ETC Bカメラ
- 支払総額
- 328.0万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 462.3万円
- 車両価格
- 454.9万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 299.0万円
- 車両価格
- 285.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
69〜684万円
-
66〜1033万円
-
44〜2230万円
-
221〜3608万円
-
129〜2312万円
-
198〜9564万円
-
125〜4104万円
-
149〜1380万円
-
179〜1067万円










