| Kakaku |
ポルシェ マカン 2014年モデル GTS(2017年4月13日発売)レビュー・評価
マカンの新車
新車価格: 981 万円 2017年4月13日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 309〜1623 万円 (128物件) マカン 2014年モデル GTSの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.85 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.31 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.81 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.74 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.39 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.70 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ポルシェ > マカン 2014年モデル > GTS
よく投稿するカテゴリ
2020年5月7日 17:21 [1137067-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
前から見ると立派なポルシェ顔なんだが・・
それ以外はなんだか貧相に見える・・
駐車場ではCHRと同じようなサイズ感
でもぶっといタイヤは迫力あるぞ
【インテリア】
間違いなく高級車のインテリア。ポルシェってこんなによかったっけ?
911より豪華(OPによる)
でもこのクラスのライバルは標準でもっといいんだよね
【エンジン性能】
ポルシェのV6ツインターボというだけで十分です。楽しい
【走行性能】
街中のちょっとした加速では・・重たいのでエンジンパワーが足らないなと思うときがある。
ターボラグはネットじゃ「ない」っていうけども少々気になる程度は「ある」と感じる。
街中の運転の楽しさという点ではスーパーカーになってしまった911よりも上だと思う。交差点曲がるだけでフォンフォン!とシフトダウン。こんなSUVは他にない。
サーキットでは十分に速い。ゴルフRぐらいには負けない(当然か)
でも重くて曲がらなくて手に負えないです。
【乗り心地】
思ったほど悪くはないけど20インチの巨大タイヤを履いたSUVですのでセダンのようによくはないです。舗装の悪い交差点曲がるとボワンボワンします。
【燃費】
1万キロ平均8.2km
ハイパワーターボにしてはなかなかイイ!
【価格】
ベンツがお得に見える価格
【総評】
他人からはたいてい「横幅大丈夫ですか?」「カイエンと同じぐらい幅が広いんですよね」
と幅のことしか聞かれない不思議なクルマ。
なんでだ・・?幅なんてどうでもよくない?
ディーラーはマカンオーナーはあまり相手にしてないようで、がんがん電話しないと永遠ほっとかれます。
追記!!!
・スポーツクロノパッケージはつけて後悔はしてないが、3年乗ってスポーツプラスにしたのは(サーキット走行も含め)5回もない。標準装備のスポーツモードで充分。ずーーとスポーツモード。
・乗り心地がいいというレビューが多いが、エアサスでも微妙だ。
・マカンの魅力の一つはコンパクトSUV離れした音にあるので(それでも911の半分の音量)スポーツエギゾーストだけはつけたほうがいいかもしれない。
・アウディの品質でポルシェのスポーツ性が楽しめる走り系クロスオーバー。「ちっちゃいカイエン」というより「太ったケイマン」
参考になった50人(再レビュー後:36人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ポルシェ > マカン 2014年モデル > GTS
プロフィール神奈川県藤沢市生まれ、現在茅ヶ崎市在住の湘南中年。少年期に5年間イギリス・ロンドン、スコットランド・エディンバラに在住していた事から、欧州車に興味を抱いたきっかけになった。慶応義塾大学卒業後、出版社に入社。輸入車専門誌にて執筆、編集を担当…続きを読む
2018年6月30日 23:59 [1139235-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
大型スポイラーなど専用装備をまとい迫力満点 |
全長×全幅×全高=4692×1926×1609mm |
3.0リッターV型6気筒ターボは、360PSを発生する |
![]() |
![]() |
![]() |
ブラック基調のインテリアはスポーツカーそのもの。シートのホールド性も素晴らしい |
ポルシェの伝統で、レブカウンターは正面に配置。 |
乗ると惚れてしまうマカンGTS。いかなるシーンでも万能マシーン |
ポルシェ「マカン」の位置づけは「カイエン」の弟分とされているのが、常ですが、実は、そのキャラクターは大きく異なります。同社の説明では、「911 カレラ」にも通じるもので、SUVの形をしながらも、スポーツカーとしての機敏な動力性能を持ち合わせているまさにドライバーズカーなのです。
「マカン」のセクシーなボディは、全長4680×全幅1925×全高1625mm(GTSは4692×1926×1609mm)というサイズ。全長に対してトレッドが非常に広いワイドなフォルムが特徴です。この広いトレッドはコーナリング性能を高めるだけでなく、ロール剛性を向上出来るので、サスペンションの効率を最大限に使えます。
ポルシェのSUVといえば、「カイエン」という印象が強いですが、最大の違いは搭載するトランスミッションです。「カイエン」は、ヘビー級の重量に耐えるためトルクコンバーター式の「ティプトロニック」を採用しています。その点、「マカン」は、より迅速なシフトチェンジを可能としているデュアルクラッチ方式である7速「PDK」を採用しています。
今回試乗したのは、メーカー広報車の「マカンGTS」。吸い込まれそうな深いレッドが「マカンGTS」のパフォーマンスを物語っています。エンジンはV型6気筒3リッターターボで、最高出力360PS、最大トルク500Nmを発生します。「マカンS」との違いは、最大出力で20PS、最大トルク40Nmほどパワーアップを果たしています。これは、最大ブースト圧を1.2バールまで向上させた結果です。0-100km/h加速は5秒で駆け抜けます。
早速走り出すと、SUVであることを忘れるほど、ステアリングフィールがシャープです。「マカン」比で16mm低められた全高や、引き締められたシャシー性能、よりスポーツドライブに適したタイヤなどが関係していると思われます。ストレートの加速性能では、「マカンターボ」にはかないませんが、サーキットやワインディングでの身のこなしでは、この「マカンGTS」に軍配が上がることでしょう。
ポルシェの伝統で、レブカウンターがドライバー正面に位置しており、シフトアップ/ダウンの度に、指針がクロノグラフのように反応する様は、ダイレクト感の高いPDKを介したV6ターボのパワーが無駄なくタイヤに伝えられ、「911カレラ」に乗っているような感覚です。
緻密で官能的なエキゾーストノートが気密性の高いキャビンに響き、「マカンGTS」はスポーツカーそのものです。
ハイウェイでは、トップギアで流し、空いたワインディングで速度を上げてみました。全幅1926mmにも達するボディですが、クルマが小さく感じるほど小気味よくコーナーをクリアしていき、アイポイントが高い乗車位置でロールを許さない感覚は、このクルマでしか味わえないものです。
ダイレクト感と舵の正確性は一級品。1895kgの車体重量をまるで感じることはなく、同じコースを何度も往復してしまうほど。コーナーの手前でのシフトダウンはPDKの強みで、鋭利な刃物のような切れ味のシフトチェンジと強力無比のブレーキが武器になってくれます。
街乗りでは、乗り心地がフラットで非常によく、高速道路ではGTカーのような快適性とゆとりあるパワーで安楽に走れます。
「マカンGTS」は、時にはスポーツカー、時にはGTカーと何役もこなす数少ない存在です。ポルシェのDNAを堪能でき、アンダー1000万円は、リーズナブルだと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ポルシェ > マカン 2014年モデル > GTS
よく投稿するカテゴリ
2018年3月5日 21:12 [1109797-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
【エクステリア】
前から見た感じが迫力があり、たまらない。
GTSに標準の20インチホイールの迫力もいい!
【インテリア】
はじめて赤レザーシートを選択しましたが、ホワイトのボディ色とよく合う。
スイッチ類が多く見た目が豪華。
【走行性能】
SUVとは思えない加速とサウンドがたまらない
【乗り心地】
速度を感じさせない乗り心地
【燃費】
乗り始めたばかりだが、このエンジンと加速性能なので期待はしてません。
【価格】
GTSを選択して、少しオプションを追加するだけで軽く大台に乗るのは高いかもしれないが、他メーカーの同グレード車と比較すると、中古市場でのリセールが圧倒的に高いのは嬉しい。
【総評】
今回の車選びはレクサス、アウディ、ベンツ、ボルボと比較して相当迷いましたが、手元に届いて、実際に数日乗って、購入してホントに良かったと今は思ってます!圧倒的な存在感、SUVという名のスポーツカーです。
車内は、大人4人で乗るには少し狭いが、大人2人子供2人にはちょうどいい。
納車までは、発注から約半年かかり納期がかなりかかりますが、待った甲斐がありました。
参考になった15人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ポルシェ > マカン 2014年モデル > GTS
2017年7月4日 16:19 [1042628-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
歴代のカイエンと比べて、完全勝利と言えそうなデザイン。
ポルシェらしく後ろからのデザインは無敵。
小さいようで大きいです。
でも幅がそれなりにありますが、運転には支障がなく直ぐに慣れるサイズ感です。
【インテリア】
来年ぐらいにモニター等大きく変わると思いますが、
現状は他のモデルと変り映えしないので普通。
【エンジン性能】
楽しい。
その一言に尽きます、正真正銘ポルシェ。
【走行性能】
加速性能・サウンド・レーンチェンジ・ストップ&ゴー等々、
一般道・高速道共に、ストレスフリーです。
どの速度域でも不満なく走ります。
とにかく軽快!
全てに軽快!
ただ、それは軽々しい!というものではなく、軽快!というところが、
ポイントです。
踏み込んでも浅い踏み込みでも、極端なアクションをしないところも素晴らしい。
背の高い車に乗っていることを忘れてしまいそうな満足感。
デザイン・大きさ・重さを考えると流石の出来栄えとしか言いようがありません。
【乗り心地】
快適です、ドライバーは(笑)
【価格】
これが一番凄いかもしれません。
価格は、ポルシェということを考えると売れて当然と言える設定です。
ブランド力を考えても、これは嬉しい設定。
【総評】
満たされる最良の1台。
ホンモノのSUV。
次はマカン!と思わせてくれる車でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
マカンの中古車 (487物件)
-
- 支払総額
- 1166.3万円
- 車両価格
- 1135.0万円
- 諸費用
- 31.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
マカン マカンGTS スポーツクロノ 赤革シート スポーツエグゾースト 純正ナビ 全周囲カメラ RSスパイダー20インチAW パノラマルーフ BOSE エントリー&ドライブ
- 支払総額
- 812.0万円
- 車両価格
- 798.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
マカン マカン /スポーツクロノPKG/4WD/純正ナビ/360度カメラ/レザーシート/アダクティブクルーズコントロール/パワーバックドア/BOSEサラウンド/純正19インチアルミ/ETC/自社買取車
- 支払総額
- 510.0万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
69〜684万円
-
66〜1033万円
-
65〜2230万円
-
219〜3608万円
-
129〜2312万円
-
198〜9564万円
-
125〜4104万円
-
149〜1380万円
-
179〜1067万円

























