| Kakaku |
ルノー キャプチャーレビュー・評価
キャプチャーの新車
新車価格: 389〜454 万円 2021年2月25日発売
中古車価格: 59〜446 万円 (139物件) キャプチャーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| キャプチャー 2021年モデル |
|
|
17人 |
|
| キャプチャー 2014年モデル |
|
|
17人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
キャプチャー 2021年モデルの評価
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.56 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.07 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.32 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.37 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.12 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ルノー > キャプチャー 2014年モデル > インテンス
よく投稿するカテゴリ
2014年4月24日 18:49 [711130-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
人生初の輸入車です。あくまでも国産しかのった事ない素人感覚でのレビューですのでよろしくどうぞ
エクステリア なんとも飽きないフロントマスク。まわりから良くいわれるのが色目がよろしいですね!!オレンジ白なんですが、しゃれっ気満点。男女問わず高評価です。やっぱりツートンは流行っていますが、Aピラーからツートンになっているのは珍しいかと。月日がたっても飽きがこないと思います
インテリア 何ともすっきりした印象。メーターはアナログとデジタルの融合。カードキーを差し込むとアクセサリーON。そしてプッシュPBにてエンジン点火。オプションでカードキー差し込み口にLED照明をつけましたが、これは大正解。あとアームレストをつけました。これは好みでしょうか?
エンジン性能 発売前に予約したので試乗はルーテシアで確認。しかし試乗ではあまり回せなかったので心配でしたが全然問題なし。2000回転にて最大トルク。とても1200CCとは思えないほど性能です。1●●くらい頑張ってるなって感じですが。狭い日本。満足なはしりです
走行性能 高速での安定感がいいです。疲れない。程よくステアリングが重くなりぶれない。妻も絶賛しております
コーナーでも心配なく曲がっていきます。
乗り心地 後部座席の足元は確保さて乗り降りもらくです。後ろの子供はすぐ寝ちゃいます
≪価格 &総評≫ 今回国産者に魅力を感じる車種がなかったため、輸入車でさがしていました。意外と手が届く価格帯のものがあるのだなと感じました。家族3・4人であまり大きくくてよい。かつ輸入車で、おしゃれ感があり、荷物が載って欲しいときは載る。また、小型できびきび走る。欠点が見つからない車ではないかと思います。あえて欠点を述べさせてもらうとリヤのナンバー取付角度です。バックカメラに写りこむ量が多くなります。とにかく初めての輸入車がキャプチャ−でよかったのではないかと1000キロ程のって感じております
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年4月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 267万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ルノー > キャプチャー 2014年モデル > ゼン
よく投稿するカテゴリ
2014年4月20日 12:53 [707656-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】横から見ると,車体色の下にシルバーと黒のラインが太く入っており,車体の小ささの割に力強い印象を受けます。全体としても,幅があるせいか,車高が目立たなく,安定して見えます。ゼンなので単色(ブルー)ですが,柔らかなメタリック調で良い感じです。
【インテリア】グレーや黒,一部シルバーで,車の外見より一段落ち着いた印象です。インパネの黒い部分にかなりの光沢があり,周りがけっこう映り込むのが難点と言えば難点でしょうか。
【エンジン性能】発注時には実車がまだ来ていない時期でしたので,同じエンジン・トランスミッションのルーテシアを試乗して決めました。ルーテシアより車重が60kgほど重いはずなのに,加速には全く遜色を感じません。高速道も何度か走りましたが,100km/h巡航では余裕以外の何者でもありません。
ecoスイッチをオンにすると,ターボを外したかのようにマイルドになり,シフトアップが若干早まります。
【走行性能】前車メガーヌ2の2Lハッチバック(4AT)でタイヤが軽く鳴ってしまう急なコーナーを,ほぼ同速度で走れました。スポーツクーペなどには敵わないでしょうけれど,コーナーの度にぐっと減速するような必要はないと思います。
【乗り心地】だいぶ弱って(ほぼ10年25万km)いたメガーヌより良いのは当然ですが,意外だったのは,段差等を乗り越える時のショックが最初からかなり穏やかだったことです。メガーヌも割と最初から堅さはあまり感じられませんでしたので,一般に言われている「欧州車は最初硬い」というのはドイツ車のことなのかも知れませんね。
【燃費】こちらはまだ1度しか計測していないので参考値ですが,15.0km/Lでした。(ecoスイッチ使わず,一般道:高速道=6:4)私が運転に慣れてきたら,もう少し良くなってくれると期待を込めて星は4つで。
※2度目の計測は13.9km/Lとなりました。一般:高速=6:4はほぼ同じです。流れの遅い一般道で時々ecoスイッチをオンにしましたが,まだ効果のほどは不明です。(2014.4.20追記)
【価格】ルノーからの乗り換え割引の10万円引きは,下取りがつかないほど乗りつぶす私にはうれしいサービスです。
【総評】1000kmほど乗りましたが,走る方面ではケチのつけようがない状況です。強いて言えば,室内の収納が,室内スペースの広さに見合っていない(収納が少ない)くらいでしょうか。リアハッチの手をかけるところもルーテシアに比べて地味に改良されていたり,ルノーはキャプチャーをかなり本気で売るつもりなのだと感じました。
※先日,ディーラーに所用があって行った際に展示してあったルーテシアはリアハッチの取っ手が改良済みでした。(2014.4.20追記)
参考になった17人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
キャプチャーの中古車 (全2モデル/139物件)
-
- 支払総額
- 268.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 202.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
30〜443万円
-
26〜341万円
-
47〜569万円
-
39〜875万円
-
29〜315万円
-
32〜598万円
-
33〜491万円
-
82〜553万円
-
41〜429万円











