| Kakaku |
ルノー キャプチャーレビュー・評価
キャプチャーの新車
新車価格: 389〜454 万円 2021年2月25日発売
中古車価格: 59〜459 万円 (137物件) キャプチャーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| キャプチャー 2021年モデル |
|
|
17人 |
|
| キャプチャー 2014年モデル |
|
|
17人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
キャプチャー 2021年モデルの評価
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.56 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.07 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.32 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.37 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.12 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ルノー > キャプチャー 2021年モデル > インテンス テックパック
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2022年2月28日 11:29 [1555902-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
リアがかなりおしゃれ、顔は最近の普通のルノー顔で可もなく不可もなし
【インテリア】
安っぽさもなく質感高い
【エンジン性能】
ハイブリッドからの乗り換えだが意外に静寂で驚き
【走行性能】
まだ高速には乗ってないが、街乗りでもコンパクトで走りやすい
渋滞でもオートブレーキホールドあるからストレス軽減
【乗り心地
静かで快適だが、路面の凹凸を結構拾う気が。360度モニタあるも、ミラーだけでも充分なコンパクトさ。
あるにこしたことはないが。
【燃費】
こちらも意外に良い
街乗り14くらいか
【価格】
テックパック購入だが、高速あまり乗らないのでインテンスでも良かったかも。
【総評】
絶妙なサイズ感で運転しやすい
アイストからのブレーキ解除もややつっかかる感は否めないが、許容範囲
切れば問題なし。
シフトバイワイヤなんできちんと黙視するのを推奨します。
細かい点は後席ドリンクホルダーなし、後部座席アームレストなし
AndroidではGoogleナビしか使うない。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ルノー > キャプチャー 2021年モデル > インテンス
よく投稿するカテゴリ
2021年6月20日 08:45 [1464445-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
エッジは使用せず、凹凸によりデザインされていて、上品な印象です。特に、テールランプを含めたリヤデザインが好きです。
【インテリア】
ボディ色がホワイトですので、ブラック基調ですが、ソフトパッドを多用しており、上質感があります。また、エアコン送風口が後部座席用にあったり、USBソケット口も計4口、アンビシエントライトも装備されていて、乗員に優しいです。ATシフトレバー、エアコンダイヤル、ハンドル周りレバーのデザインも丁寧です。
NAVIはCarPlayが装備されていて、ヤフーカーナビを利用してます。交差点の案内標記など表示されないことが多いですが、最新版のマップに速やかにバージョンアップされますし、普段の買い物にはNAVIは必要ないですし、旅行や走り慣れない所へ出かけて行くのも月に数回ですので、無料アプリでのマップで十分だと感じてます。
【エンジン性能】
低回転からターボが効き始めるため、低速時に多少のギクシャク感を感じる事がありますが、3気筒で聴こえてくるポコポコのような耳につく音はせず、く4気筒エンジンらしく、とても静かで高回転まで回してもザラつかず良い音を奏でます。
【走行性能】
非常に静かで、BOSEサウンドを堪能しながら快適に運転できています。
ブレーキオートホールド機能解除時の指摘も少なからずあるようですが、オーナーでしたら慣れますし、急ぎ右左折や急発進をしなくなりますし、エンジンストップ機能を解除すれば、試乗という短時間での乗車時でも違和感ないと思います。それ以上に、ブレーキオートホールドは一度使用すると、停止中ずっとブレーキペダルを踏む必要がないので、運転が楽です。
【乗り心地】
18インチのタイヤですが、55扁平のため、低速時のコツコツ感はありますが、ドタバタと突き上げるような不快感はなく、ダンパーやゴムにより、あたりは柔らかめです。
また、SUVらしく、座面が高いので、ガードレールに視界を遮られず、座席から見える景色がとても新鮮で、海沿いの道など、最高に気分良く走れてます。
【燃費】
走行距離2千キロ未満ですので、6千キロ過ぎた頃から、満タン法により計測したいと思いますが、前車がBMW6気筒エンジンだったので、あまり気にはしてませんが、悪くはないと感じてます。
【価格】
インテンスパックでも320万切れますし、購入したインテンスでしたら、300万円未満です。装備も非常に充実していますので、ほとんどオプション要らずで、ありがちな、オプションだらけの契約書にはならないです。
値引きも下取りなしでしたが、プジョー2008と競合させたわけでもないですが、メンテサービスが約10万円と車両から約14万円と悪くはないかと。
【総評】
まだ、納車台数も少ないためか、街中でまだ一度も見かけた事がありませんので、どこぞのありふれたSUVとは違いオーナーという所有感を感じてます。フランス車は初めてですが、丁寧に長く付き合っていきたいと思わせてくれる相棒です。
参考になった47人(再レビュー後:47人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ルノー > キャプチャー 2014年モデル > ジーンズ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年3月10日 23:53 [1010478-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
顔とデザインに一目惚れしました。
国産、外車のコンパクトSUV、SUVのどれよりも個性的な顔立ち・フォルムに、「かわいい」軸が優先される今回の車選びの最右力になりました。
今回購入したのは、オレンジxホワイトのツートンカラー。
【インテリア】
良くも悪くも非常にシンプル。
他のコメントには「プラスチック感が・・」というのが目立ちますが、そこはあまり気になりません。
センターコンソールも良い意味でシンプルで操作しやすいです。
今回特別限定のモデルだったので、パイオニア純正のナビが付いていました。
後部座席も比較的ゆったりで、かつリヤシートスライドがあるので荷物を多く載せたいときは後部座席を少し前に出して荷物を入れられるのが便利です。
【エンジン性能】
1.2L4気筒ターボは過不足ないパワーで1,250kgのボディを軽々と走らせられる十分なものです。
【走行性能】
柔らかくてしっかりと腰のあるルノーらしい足回りです。
プジョー2008と乗り比べてみましたが、キャプチャーのほうがやさしくゆったりとした乗り心地で◎
キビキビはそんなに必要なく、子どもも含めてゆったりのんびり乗りたい人にはぴったり。
【乗り心地】
前席、後席ともに良い乗り心地です。
【燃費】
燃費は16km/lくらい。
外車なのでもちろんハイオク。
【価格】
国産にひけをとらない価格設定です。
特別車で経費含めて300万円におさまりました。
特に必須なオプションはないので、あるとすればオーディオかルーフキャリア。
【総評】
すごく個性的で、乗っていて楽しいし所持していてすごく幸せな一台です。
家族でキャンプに行ったり近場に出かけたり、生活の中で活躍してくれて、個性もある家族の一員のような感じです。
キャプチャーはスタイルのカッコよさだけが気に入って選んでも間違いのないオススメの一台です!
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ルノー > キャプチャー 2014年モデル > インテンス
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年1月9日 21:42 [892893-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【きっかけ】
漫画”GTロマン”を見て ルノー5 Turbo に憧れる。ユーノス → 親父のギャラン → エクストレイル → 現車。フランス出張に行きフランスにかぶれ、5 Turboを思い出し、カングーかキャプチャーか迷う。子供二入と嫁一人。嫁も運転する都合でATになるがデザインと実用性は良いがカングーの巨体と古臭い4ATは無いなと思ってたところキャプチャーに出会った。エクステリアは気に入ってたが正直試乗した時の印象はフツー、ちょっと足回周りが硬いな。それが乗るたびにスルメみたいに気に入ってきたのが不思議。
【エクステリア】
素敵です。好みはあるが、ハッチバックのスタイルが好きな自分は満足。
【インテリア】
まぁ普通かな。初めてのフランス車だが、特に違和感なく。タコアナログ、スピードデジパネは見やすい。
【エンジン性能】
派手さは無いがターボ車らしい低音、下から使えるトルク感が使いやすい。
【走行性能】
結構言われるが、最初は突き上げが気になったが数千キロ走行してからは変わった。エンジンと言いハンドリングと言い絶妙に気持ちいい。ずっと運転したくなる。
【乗り心地】
悪くない。
【燃費】
街乗りだけだと10k/l 高速のみで 16km/l くらい。まぁまぁ。
【価格】
ベゼルやジュークと比較しても高くはない。
【総評】
トータルで非常に気に入ってる。特に走りと実用性のバランスが素晴らしい。家族が居るとか実用性は欲しいけど、走りを諦めたくない人にオススメ。
参考になった15人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ルノー > キャプチャー 2014年モデル > インテンス
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2015年6月30日 12:49 [837811-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
ピラー内側からも見える自車のカラー |
【購入動機】
ダイハツ・タントからの乗り換えです。タントが生まれて初めて購入したクルマですので、キャプチャーで2台目となります。
タントは完全に生活の足として割り切って乗っていました。
ですが、私はF-1好きで、いつか生涯のうちに一度はルノーに乗りたかったので、ついに奮発して購入してしまいました。
(F-1好きならホンダは?とお思いの方もいるかと思いますが、ホンダよりルノーの方が参戦数や勝利数が多いのです)
【エクステリア】
歴代のルノーのF-1マシン(ワークスとして参戦、またはエンジン供給のみの参戦)のカラーリングとしては、コーポレートカラーである黄色も多いのですが、青や白のマシンも多くありました。
よって、青×白のカラーリングを選択。
先日、徐行気味で走行していたら、歩道の老夫婦が私のキャプチャーを指差し、旦那さんが大きな声で(大きな声のおじいさんっていますよね、または奥さんの耳が遠いからなのかな)「あのクルマ、かっこいいねえ!」と言ってくれました。笑顔で手を振って応じたら、おじいさんはサムズアップしてくれました。
【インテリア】
タントからの乗り換えで、しかも人生初の輸入車なので、ベタですが、右左折時にワイパー動かしちゃいます。あと、サイドブレーキをかけようとして、左足を踏み込むも空振り。
左アームレストをつけました(純正品)。身長165cmの私は、見通しの良さを確保するために座高を高さMAXにしています。ステアリングのチルトやら調整しても、左アームレストに左ひじが付きません。左腕が疲れます。仕方ないので、寝転び用い草枕を乗っけています。なお、アームレストがあると、その下にあるドリンクホルダーは現実的に使用不可になります。
クルマに乗ってしまえば、上述のおじいさんのような人が見てくれない限り、自分の気に入っているカラーリングは見えないもの…ですが、ピラー内側も塗装がされており、お気に入りのブルーが楽しめます。
【エンジン性能】
以前のクルマがタント、そもそもサンデードライバーなので、比較しようがありませんが、タントよりパワフルで静かで安定していて加速が良い、としか言いようが無いです。
なので、すみませんが★5ではなく、4としました。私としては5なのですが、世の中にはもっと良いエンジンがあるとは思いますので。
【走行性能】
上述のとおり、「タントより良い」としか言いようが無いです。
坂道発進の際には注意が必要です。停止中にブレーキをグッと踏み込みましょう(「プシュッ」という空気が抜けたような音がします)。これをしないと、坂道発進時に下がります。
バック時には「ピーピー」という音が鳴り続きません。これも欧州車あるある、でしょうか。
走行性能の話のくせに、坂道発進とバックの話しかできず、すみません。
なので、すみませんが★5ではなく、4としました。私としては5なのですが、世の中には走行性能のもっと高いクルマがあるとは思いますので。
【乗り心地】
またまた「タントより良い」としか言いようが無いです。
タントで遠出(50km以上)すると疲れますが、キャプチャーで遠出をしても疲れません。
比較対象が少なくてすみません。
でもこれは★5にしちゃいました。疲れないので。
【燃費】
素人なので、燃費の計算ができません。いいのか悪いのかは分かりませんが、おそらくハイオクガソリンが家計に響くことでしょう。ecoモードにしっぱなしです。
GSで満タンにしてもらうと、燃料計の針は最上位の白線より2mmほど上を指し、しばらく運転しても微動だにしません。最初は「燃料計の故障?!」と思ったのですが、針が下がってきたので、一安心(?)でした。ちなみに白線と黄線の違いがよく分かりません(特に黄線は等間隔じゃないですし)。
タントの時と比べて、GSで払った金額が多いので、★3としました。
【価格】
アニバーサリーキャンペーンで25万円引きしてもらいました。
【総評】
憧れのルノー。
めったに街で見かけないルノー。
「クルマなんて生活の足だ」としか思っていなかった私が、「走る喜び」を教えてくれたキャプチャー。
最高です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年5月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 267万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ルノー > キャプチャー 2014年モデル > インテンス
よく投稿するカテゴリ
2014年8月15日 18:26 [745744-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
昨年の10月に他の車を購入。
直後にチャプターの発表があり、なんとも悔しい思いをしたのを覚えています。
完全に一目惚れで、どうしても欲しい!近いうち乗り換える!と決めて半年、待っていたディーラー試乗車の放出が始まりました。
早速ディーラーに訪れました。
新車で購入するより45万円くらい安くなりますといわれ、その場で下取り見積もりを依頼。
下取りはびっくりするぐらい安かったので(笑)中古車買い取り業者に納得のいく金額で買い取ってもらいました。
試乗もせずに契約。
2週間で納車。
もう、最高です。
まずデザイン、誰彼かまわず自慢したくなります!!
走り、出だしが少し鈍い感じがしますが、そんなに気になるほどではありません。
速度が上がるにつれて、安定したどっしりとした感じになります。余裕がある走りです。
クルーズコントロールは加減速がハンドルのボタンでできてとても便利です。
オートライト、オートワイパー、どちらもちゃんと機能しています。
純正の楽ナビも使いやすいです。
あと、嫌なにおいが無くてすごく良かった!(これ、普通なんでしょうか)
ただ一点、アームレストが無く左手が疲れるので、純正品を付けようか悩み中です。
付けてる人いたら、レビューか口コミお願いします!
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ルノー > キャプチャー 2014年モデル > ゼン
よく投稿するカテゴリ
2014年4月20日 12:53 [707656-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】横から見ると,車体色の下にシルバーと黒のラインが太く入っており,車体の小ささの割に力強い印象を受けます。全体としても,幅があるせいか,車高が目立たなく,安定して見えます。ゼンなので単色(ブルー)ですが,柔らかなメタリック調で良い感じです。
【インテリア】グレーや黒,一部シルバーで,車の外見より一段落ち着いた印象です。インパネの黒い部分にかなりの光沢があり,周りがけっこう映り込むのが難点と言えば難点でしょうか。
【エンジン性能】発注時には実車がまだ来ていない時期でしたので,同じエンジン・トランスミッションのルーテシアを試乗して決めました。ルーテシアより車重が60kgほど重いはずなのに,加速には全く遜色を感じません。高速道も何度か走りましたが,100km/h巡航では余裕以外の何者でもありません。
ecoスイッチをオンにすると,ターボを外したかのようにマイルドになり,シフトアップが若干早まります。
【走行性能】前車メガーヌ2の2Lハッチバック(4AT)でタイヤが軽く鳴ってしまう急なコーナーを,ほぼ同速度で走れました。スポーツクーペなどには敵わないでしょうけれど,コーナーの度にぐっと減速するような必要はないと思います。
【乗り心地】だいぶ弱って(ほぼ10年25万km)いたメガーヌより良いのは当然ですが,意外だったのは,段差等を乗り越える時のショックが最初からかなり穏やかだったことです。メガーヌも割と最初から堅さはあまり感じられませんでしたので,一般に言われている「欧州車は最初硬い」というのはドイツ車のことなのかも知れませんね。
【燃費】こちらはまだ1度しか計測していないので参考値ですが,15.0km/Lでした。(ecoスイッチ使わず,一般道:高速道=6:4)私が運転に慣れてきたら,もう少し良くなってくれると期待を込めて星は4つで。
※2度目の計測は13.9km/Lとなりました。一般:高速=6:4はほぼ同じです。流れの遅い一般道で時々ecoスイッチをオンにしましたが,まだ効果のほどは不明です。(2014.4.20追記)
【価格】ルノーからの乗り換え割引の10万円引きは,下取りがつかないほど乗りつぶす私にはうれしいサービスです。
【総評】1000kmほど乗りましたが,走る方面ではケチのつけようがない状況です。強いて言えば,室内の収納が,室内スペースの広さに見合っていない(収納が少ない)くらいでしょうか。リアハッチの手をかけるところもルーテシアに比べて地味に改良されていたり,ルノーはキャプチャーをかなり本気で売るつもりなのだと感じました。
※先日,ディーラーに所用があって行った際に展示してあったルーテシアはリアハッチの取っ手が改良済みでした。(2014.4.20追記)
参考になった17人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ルノー > キャプチャー 2014年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年3月27日 15:44 [701853-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
10年乗ったプジョー206 MT車からの乗り換えです。
シート:フランス車らしく長く乗っても疲れない秀逸なシート。
内装装備: ウインカーは触るだけで3回点滅する面白いウインカー。イチイチ戻す必要がない良く出来たウインカーです。 ハンドルの太さも丁度良いですし、低速時は凄く軽くなる秀逸のセッティング。高速走行時は結構重くなりま す。 リアの膝間も凄く広くて家族も満足しています。内装のデザインも凄くセンスがありますし、全てが使いやすい。荷物ポケットも色々ありますが、日本車みたいに変にデザインに凝ったところがなく、すっきり感もあり良いです。
リアスライドシートもいいです。リクライニングはしません。
走り:ここで書けない超高速運転が得意な私です。試乗時は遅いと思った車ですが、実際に長く乗ると結構キビキビ走ってくれるので走り好きな私もECOモードで街中は十分って感じです。高速安定性はまず日本車では味わえない安定感です。
エンジン音も野太くチューニングされている為、普通の1.2L車の蚊のようなエンジン音では有りません。
欠点:安全配慮からN位置ではエンジンが掛からず、Pにしないといけないので、ちょっと面倒です。でも安全の為なら仕方がないと思います。 6.5Jタイヤで細いのでAftermarketホイールはあうのが少ないです。
ルーテシアより座点が高いのはいいです。またスタートボタンがルーテシアは遠いですが、キャプチャーは運転手側になっています。あとルーテシアのクラクションは日本車的キンキン音ですが、キャプチャーは欧州車らしい音で良いです。
JUKE、DUALIS、CX-5、VEZELを買うなら断然キャプチャーがお勧めですが、コンパクトSUVなので見栄や大きさでハリアーとかアウディ、BMWを買いたい人とかには合わないと思います。
グレードですが、インテンスならリア席はプライバシーガラスになり、バックモニターが付くので断然ゼンより得ですよ。
実物はリアからのデザインが良く出来ています。これも雑誌では良く分からないと思います。
兎に角デザインセンスも良いし、運転もしやすくほぼ100点満点の車です。
安易に2008と比較する車雑誌が多いですが、まったく別物だと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
キャプチャーの中古車 (全2モデル/137物件)
-
- 支払総額
- 175.8万円
- 車両価格
- 166.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 190.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 175.5万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 231.2万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜443万円
-
26〜341万円
-
47〜548万円
-
39〜875万円
-
29〜315万円
-
29〜598万円
-
47〜491万円
-
79〜553万円
-
41〜429万円

















