| Kakaku |
トヨタ ヴォクシー 2014年モデルレビュー・評価
ヴォクシー 2014年モデル
1311
ヴォクシーの新車
新車価格: 224〜344 万円 2014年1月20日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 66〜456 万円 (4,912物件) ヴォクシー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ヴォクシー 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID X | 2014年2月24日 | ニューモデル | 4人 | |
| X (7人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| X (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| X 4WD (7人乗り) | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 4WD (8人乗り) | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X C Package (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID V | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| HYBRID V | 2014年2月24日 | ニューモデル | 26人 | |
| V (7人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| V (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| V (8人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| V (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| V 4WD (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID ZS | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID ZS | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ZS (7人乗り) | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| ZS (7人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZS (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 30人 | |
| ZS (8人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZS (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| ZS 4WD (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| ZS 4WD (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| ZS G's | 2016年4月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID ZS 煌 | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| ZS 煌 (7人乗り) | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| ZS 煌 (7人乗り) | 2016年1月6日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ZS 煌 (7人乗り) | 2014年11月20日 | 特別仕様車 | 17人 | |
| ZS 煌 (8人乗り) | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ZS 煌 (8人乗り) | 2016年1月6日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌 (8人乗り) | 2014年11月20日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ZS 煌 4WD (7人乗り) | 2014年11月20日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌 4WD (8人乗り) | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ZS 煌 III (7人乗り) | 2020年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌 III (8人乗り) | 2020年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ZS 煌 III 4WD (7人乗り) | 2020年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| HYBRID ZS 煌II | 2019年1月7日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| HYBRID ZS 煌II | 2016年7月6日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| ZS 煌II (7人乗り) | 2019年1月7日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌II (7人乗り) | 2016年7月6日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ZS 煌II 4WD (7人乗り) | 2019年1月7日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ZS 煌II 4WD (7人乗り) | 2016年7月6日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.44 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.67 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.95 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.97 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.70 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS 煌 III (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2022年9月8日 10:19 [1544488-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
ヴォクシー煌?末期モデル
エクステリア★★★★
少し小さなヴェルファイア、いかつい顔好きにはカッコいいと思います。元がパッケージ車なので多少のチープ感は否めないかも。
インテリア★★★★
デザインは何となく近未来感のあるような?良いと思います。
凝ったデザインですが、形が複雑すぎるのか?コスト削減なのか?非常にプラスティッキーなので安っぽく感じてしまうかも。
アルファードを知っていると尚更感じてしまうかな。
エンジン性能★★
ガソリン車なので、これと言って特筆する事は無いですね。多分皆さんトヨタの2000?辺りのエンジンってこうだよね?なんて知っていると思いますが、そのままだと思います。
走行性能★★★
ミニバンに期待はしないが特別悪い様な事はない。
乗り心地★★★★
悪くはない。価格帯のせいか、チープなので勘違いをしているコメントが多いと思うが、乗り心地の悪い車では決してないですよ。
むしろ、アルファードに比べたらシートの大きさが小さいってだけで、乗り心地に関しては同レベルかと思いますね。
車重があるので、メカサスが思いのほかいなしている感じかな。ふんわり柔らかな質感です。
燃費★★★★
この手の車でかっ飛ばす人も少ないでしょう。どちらかと言えばゆったり穏やかに走りますよね。
それならば、全く問題ないレベルかと思います。
ゆったり高速巡行などではかなりの数値を期待できるかと思います。
価格★★★
妥当。 この一言でしょうか?
総括
一緒に働いている息子が乗っているので、たまに仕事で同乗して長距離移動などをします。
私が運転好きでその時は私が運転する程度なので、本当の日常的な事は分かりませんが、正直気に入ってます。
アルファードも良い車ですが、同じような使い勝手があり一回りコンパクト。
悪い訳が無いですね。
アイポイントも高く見晴らしが良くて走行性能にもそこまで不満が有りません。
size的な事も有り、取り回しが楽なのですこぶる快適な車だと思います。
ここ近年は、車の価格も昔に比べて上がって来てますよね。そんな中でのこの価格帯の商品。
贅沢言わなければ、非常に満足感の高い車かと思います。
日本車は、このクラスの作り込は上手だと感じてなりません。
収納スペース等の使い勝手は、なるほどジャパニーズ精神(おもてなし)ですかね(笑)
軽自動車・コンパクトカー・ミニバンは、ジャパンクオリティが世界一だと思える代表的な車です。
最近新型にフルモデルチェンジしましたが、非常に楽しみですね。より一層進化した物であって欲しいですね。
(再レビュー?)
購入時は、新型発表直前の末期モデルの時期であったが、知りつつも購入した。
今回は、納車してから1年以上経ってからのレビューです。
車体のサイズ感、エクステリア・インテリアに関しては何の不満無し。
ただねぇ、エンジンですよエンジン。
非力・・・の一言。
CVTのせいだろうか?低速がスッカスカで発進時にかなりのもたつきがある。
走り出してそこそこ速度が上がってくると割と伸びやかでパワー感は感じられるのだが・・・。
納車当時はこんな物かと思っていたが、次第にそうとは思えなくなってきた。
大人4〜5人といくらかの荷物を載せても走るが、1名乗車の時に特に感じる。
一人で走ってもこの程度で良く5人乗って走れるな?ある意味凄い事なのか?
高速の合流時等は、CVT特有のウナリ音ばかりでろくな加速もしないし・・・。
ヴォクシーに関しては、ハイブリッドよりガソリンエンジンの方が元気が良いとも言われているが、
なんか納得いかないんだよなぁ。
前モデルの方が元気だった様な気もするし・・・。
ワンランク上の車格のアルファードの2.5LエンジンでCVTの方は、そこまでの非力感は無かったのだが。
ミニバンだからね、そこまでの性能を求めてはいないが、もう少し低中速のトルクを増やした方が走り易いのでは・・と思う今日この頃です。
ハイブリッドだとまた違うのかなぁ。
モデルチェンジ後の最新型に期待する。
と言う事で、再レビュー?ではエンジン性能を★★に下げました。
参考になった12人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS 煌II (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2020年4月7日 20:34 [1316679-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ミドルサイズのミニバンの中で
一番のデザインと感じました。
アグレッシブなデザインが好みなので
文句無しです。
【インテリア】
よく書かれていますが樹脂の使用率が高いので
高級感がイマイチ。
ミドルサイズならむしろ気にしなくて
いいかもしれません。
高級感が必要なら
アルヴェル、エスクァイアのほうがいい。
【エンジン性能】
ガソリンタイプですがかなり普通です。
可もなく不可もなくというところですが
すこしパワーが欲しいところ。
【走行性能】
ミドルサイズミニバンの中ではかなり
しっかりした足回りだと思いました。
加速しても車体が昔よりかなり安定してます。
【乗り心地】
ステアリングが軽く女性でも力を
入れなくても操作が可能です。
車内の静粛性も気にならないレベルだと思います。
舗装状態によりますが振動を感じる場面もあります。
【燃費】
2000ccFFガソリンタイプのヴォクシーですが
現在燃費は11km/Lから12km/Lです。
友人の乗る1500ccターボのステップワゴンに
少し劣る印象
ハイブリッドモデルも検討しましたが
販売価格がやや高く、コスパのいい
ガソリンモデルにしました。
【価格】
下取り無し値引き50万
合計320万円です。
【総評】
30万から50万上乗せで
アルファード、ヴェルファイアが
買えてしまうところでしたが
家内の体格が小さく足届かない&運転に
自信が持てないところで
満足できるコスパのいい車を
というところでこちらに決めました。
主な決め手は装備
両側パワスラで楽な乗降
6スピーカーで音楽も楽しめる。
なによりパワスラ予約ロック機能はすごく楽です。
扱いやすく運転しやすい
ファミリーカーとして満足しています。
参考になった14人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS 煌 (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 5件
2018年2月25日 21:45 [1093154-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
2005年式のヴォクシー煌からの乗り換えです。
【エクステリア】
かっこよくなったんじゃないですか、好きですね。
【インテリア】
2ndシートもキャプテンでかなり後方へ移動するので、子供たちも喧嘩することがない思います。
ナビもアルパインの11インチ+バックカメラ+ETCも選べてGOODです。
【エンジン性能】
このクラスならこんなもんでしょうか。
良くも悪くもないですが、低速トルクが良い感じです。
【走行性能】
もう少しステアリングが重くてもいいかなと思います。
【乗り心地】
少し固めかなと思いますが、良い感じで乗り心地はよいです。
まぁそのうちDampersを入れて車高短になってしまうと思いますが(笑)
【燃費】
まだ測定してませんが、街乗りは11km/Lぐらいではないでしょうか。
普段嫁さんがチョイ乗りしかしてないので、こんなもんでしょうね。
【価格】
ちと高いかな。
あと10万安くしてほしいな。
【総評】
本当はGRがほしかったのですが、車両価格の差額40万はどうしても縮まらないのであきらめました。
納車が楽しみです。
値引きは車両がメインで、OPは数千円、下取り10万プラス
参考になった4人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS 煌II (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年11月14日 01:11 [976704-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
家族が増えたことで多人数乗れるが、大きすぎない最低6人が窮屈でない車を求めていました。大体三社の競合するミニバンで競い合うのが定番なので、よくある競りあいをしました。
セレナは値引きの渋さ、ステップワゴンもあまりいい数字をくれず、VOXYの売り込みたいZS煌IIに値引きを期待して二か月程かけて交渉、年が替わる12月を終点として決めました。
【エクステリア】
僕はあまりこれは気にしないほうですが、奥様はゴツっとしたVやXよりもかっこいいと気に入ってます、色は4種しか選べないので、珍しい色でブラキッシュアゲハを、明るいところで見るといい色ですね、綺麗に洗わねばかっこ悪いので、洗車頑張ります。
ゴテゴテ苦手なのでパーツとしてはこれぐらいがちょうどいいです。
【インテリア.機能】
内装は良くあるファミリー向けの黒ベースに青のワンポイント、汚れ目立ちにくいだろうし、いいと思います。まさに丁度いい感じ。
内部の装備品のはV以上は必要なものは一通り付いているので特に不便は感じません、後から追加したいものが出来れば、その時に。三列目シートもステップワゴンに比べると座面しっかりしていて、座るには良、足元も広いので疲れにくいです(嫁の運転で三列目で二時間のりましたがまあまあの乗り心地)
両側スライドドアが最初から組み込まれてる点も良かったです、この辺は特別仕様車の売り価格バランスのとれたいい点かな
後列用サンシェードはチャイルドシート付けた子供的には地味に嬉しい
グレードによって有無がありますが私のグレードでは、運転席横の小物置きは自分で工夫がいります。これだけ仕方がないとはいえ残念、特別仕様車ならばこれぐらいは付けて欲しかった。
ロングスライドは常に子連れなので今のところは活用してませんが、アレンジの豊富なのであっても困らないかな
【エンジン.走行について】
高さがあるので大きく感じますが幅は思ったより感じず、何よりガラス面が大きいので見通しは良いですね。走りは標準的な2000cc
の走りかと、出だしのもっさり感じもなく高速も一般的な走りをする分には十分ですね。前方も座面の高さで補ってるのか下手なセダンのボンネットが長いタイプの車(旧所持車)より見やすく寄せる時も楽です。
【燃費】
街乗り10km、長距離14kmぐらいまあ排気量相当でしょう
【価格】
特別仕様車のお買い得感で本体を300以下に抑えた、競合の二社に比べるとアピールポイントが弱いとは思うが価格と装備品のお得な感で総合的な面ではこちらに決めたので十分な価格設定だと思います。
【余談】
値引きを頑張ってくれたことも大きな点ですが、下取り査定をディーラー以外でも行いそのすり合わせで思いの外値段良くしてくれたため、ナビゲーションシステムのグレードを一つ上げられたのが嬉しかった、Aftermarket品ナビだが快く付けたてくれたディーラーさんには感謝しています。
タイトル通り、新型競合車に比べると、売りは少ないです。ただし、非常に安定してるよくまとまった車だと思うんです。
「そうだなあ、これと言って不満はないなあ」って言葉がぴったりです。
家族六人で出掛けるのに本当にピッタリの車です。
お金が貯まったら細部を変えて楽しみたいですね。
参考になった103人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS G's
よく投稿するカテゴリ
2016年10月12日 22:51 [968036-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
旦那からのレビューです。
7月初めに注文し、やっと納車されました。約3か月は長かったです。車は、G’s一択です。デザイン一目ぼれです。
[エクステリア]
エクステリアは気に入っています。まだ、道路でG'sに一度も出くわしたことがなく、近所の車好きの方や、知らない車好きの方からいろいろG'sということで声をかけられます。注目度は、高いです。
[インテリア]
内装は天井まで真っ黒です。個人的には、ホワイト系の明るい色が好きなのですが、選択できないので仕方ないです。しかし、スエード調のシートや、内装は他のグレードにはない高級感があり満足です。シートも今までの車は、ほほすべてと言っていいぐらいレカロを付けていましたが、このシートは変わらないくらい良いです。運転席だけレカロに変更する予定でしたが、嬉しい誤算です。また、天井まで黒ということもあり、ルームランプ類が特に暗く感じますので、LEDに交換しました。
[エンジン性能]
エンジンはステップワゴンの1.5Lターボに試乗しましたが、ステップワゴンに比べトルクがなくパワーがありません。もう1台の自家用車であるタントカスタム(軽ターボ)よりも低速では、かなり非力に感じます。特にエコモードにするとアクセルレスポンスが悪くストレスを感じます。エンジンは、ステップワゴンが飛びぬけて良く、ヴォクシーはセレナと同等です。本当は、2Lくらいのディーゼルターボを載せてくれれば最高なんだと思いますが、仕方がないと諦めています。
[乗り心地]
乗り心地は、18インチを履いており危惧していましたが、ノーマルよりもふわふわせず、断然良いと思います。しかし、G'sということに期待しすぎないほうが良いです。ノーマルよりは良いというだけで、ミニバンには変わりませんからスポーツカーのようにハンドリングがクイックになっているということではなく、普通に運転できるというくらいです。また、ボディの補強がしてあるとはいえ、18インチを履いていることもあり、少し段差等をこえるときや、道路が悪いときにホイールの重さを感じることがあります。
[燃費]
ミニバンの割には良いと思います。空いている道を多く走れば12〜13km/Lくらい走ります。ただし、エコモードでの走行になりますので、かったるさをもろに感じます。街乗りでは8〜10km/Lぐらいです。前にのっていた1.5Lミニバンの3割減くらいの燃費だと思います。
[価格]
装備を考えると仕方がないと思います。とはいってもナビ等のオプションをつけると値引きを沢山してもらっても約400万円になってしまうのは少し高いと思います。
[不満な点]
1.ライト(Low)が暗いため夜間の運転がしにくいです。これだけは本当に要改善だと思います。ディーラーで車検が通るぎりぎりまで上げてもらいましたが、暗くて全然だめです。LEDは交換もできないため本当に困っています。そのためハイビームでの走行が増えました。今度は、フォグを明るいタイプに交換しようと思っています。
2.発進の時にブレーキを引きずる「ギー」という音が大きく気になります。ディーラーは、新しいためなじんでくれば音はしなくなるように言っていましたがまだ直っていません。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年9月
- 購入地域
- 三重県
- 新車価格
- 311万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった104人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS 煌 (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年9月26日 21:37 [963824-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
子供(2人目)が生まれる為、ミニバンを検討していました。
他社ミニバンも候補として一通り試乗したりしましたが、最終的にVOXY 煌 2WD アゲハを契約しました。
同じような境遇で、これからミニバン(特にVOXY)を購入しようとしている方少しでも参考になればと思います。
【エクステリア】
これは人の好みによりますが、万人受けする外観はあまり好きでは無いのと、直感的にかっこいいとオジサンながら思います。
まるでAftermarket品のエアロ組んだような外観は、ノーマルでも十分過ぎるくらいです(一応煌はエアロ仕様では有りますが)
あと試乗車で見たブラキッシュアゲハガラスフレークという色も良く、購入の大きなきっかけとなりました。
周りの明るさで変幻する色は何とも言えない深みが有り、カタログではわからない良さがあるので、VOXYでカラーを迷っている方、
アゲハを候補として考えてる方は、アゲハの実車を一度は見た方がいいと思います。
リアに関しては決して気に入らないわけでは有りませんが、
デザインがシンプルでテールランプはもう少しデザイン性が欲しかったかなとは少し思います。
ステップワゴンのリアの外観が左右非対称で特徴的なので、それを見た後だったから余計そう感じたのかも知れません。
【インテリア・機能】
インテリアの素材や見た目については今までも数多く書かれて酷評されてますが、言う程安っぽく見えるかと言われたらそこまでとは思いません。
高級車に乗ってた後の乗り換えならそう思うかもしれませんが、このクラスのミニバン相応だと思います。
小さい子供がワチャワチャして結局汚されていくファミリーカーなので、
変に高い素材で汚されたり傷を付けられてガッカリするよりはまだいいかと。
インテリア関係のパーツはAftermarket品も含め多数あるので、気に入らなければカスタマイズして楽しめます。
私はドアスイッチベースをG's用に交換したり、シフトノブをピアノブラックの物に交換したりとちょこちょこ変えて楽しんでいます(笑)
ただ煌2やG'sを検討されてる方は、インテリアパネル等が初期からピアノブラックになってたりと手が加えられているので、それ程安っぽくは見えなくなるのでは無いでしょうか。
機能としては2列目のロングスライドですが、これは実にいいですね。
あの広大な空間は車の中にいる事を忘れてしまいそうです(笑)
今の所の感じた利便性として、
?チャイルドシートに子供を乗せる時も楽で、ベビーカーも2列目に畳まずに置いておけます。
?買い物の時にバックドアを開けなくても、余裕で2列目の足元にマイバスケット等荷物を置けます。
?雨の日の乗車は運転者の私でもスライドドアから車内に入ってます。そのほうが車内も自分もそれほど濡れずに済みます。
あと、アームレストが2列目の座席の両方にあるのが嬉しいです。
片側しかない他社ミニバンも試乗しましたが、手の置き場に困ったり、カーブや交差点時に体の横揺れ防止になるので
この辺も上記のロングスライドと合わせてVOXYの購入の決め手になりました。
【エンジン性能】
初めてのCVT車なので最初はアクセル感覚やブレーキ感覚に違和感が有りましたが、慣れました。
出だしでも遅く感じたりする事は有りませんし、飛ばす車でも無いので十分だと思います。
エコモードは明らかにアクセルを抑えられてる感があるので、常時ノーマルモードです。
【視界・走行性能】
まず見渡しの良さがいいです。前車はAピラーが邪魔で特に前斜めが見づらかったので感動レベルです。
見渡しがいいおかげで妻も最初は車体の大きさにやや不安を抱えていましたが、今では「運転しやすいね」と言っています。
オプションで付けたコーナーセンサーも運転のしやすさに一役買っています。
初めてこういった類の物を付けましたが(バックカメラも)切り返しや駐車、狭い道を走る時にかなり有効なアイテムだと思うので
運転に不安を抱える方にはおススメです。
走行性能に関しては、
交差点やカーブは背が高くなっただけの事は有り、前車のステーションワゴンよりは気を使いますが
普通に走っていれば特に横に振られてるなという感覚は有りません。
あとハンドルは軽いので、女性は運転が楽みたいですね。
軽いからといって直進性に不安があるという程では有りません。
【乗り心地】
やや段差での振動は気になりますが、こんなものかなという程度です。
3列目はあまり使用していないのでわかりませんが、2列目は広くて快適だそうです。
【燃費】
街乗りメインで9くらいです。エアコン常時、アイドリングストップやエコモードの不使用、街乗りで渋滞も多い中での数値なので十分過ぎです。
【価格】
様々な所でコストカットをしている所は見受けられますが、結論からすると価格相応だと思います。
家族が使う車として機能は十分過ぎるくらいです。
【総評】
買って良かったと思える車です。
低床で子供も乗り降りしやすく、車内の移動も楽です。
走りの性能や先進機能では他社ミニバンに譲るところもありますが、トータル面で見てVOXYが一番良かったです。
新しい家族が増え、共に過ごす相棒として大切に乗っていきたいと思います。
参考になった110人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > HYBRID ZS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年4月5日 15:44 [920291-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
見た目重視で選んだため、だいたい満足。
でも街で走ると、多い多い。
思ったよりも街ですれ違うので、DQNにならない程度のガーニッシュ、フォグ付近のLED電飾追加予定。
【インテリア】
クルコンなどの装備がZSにはなくて、見た目を重視するか、中身を重視するかで相当悩んだ。
今後、追加して充実させる予定。
オットマン、コンソールボックスはいらないと思う。
【エンジン性能】
静かに走れて、騒音は気にならないレベル。
【走行性能】
高速運転は少し不満。
乗り比べたダウンサイジングターボの車の方が力強い感じがした。
【乗り心地】
乗り換えがハリアーHV(2009年式)からだったので、余計に室内が広く感じられ、ハンドルが軽い軽い。
【燃費】
実質15kmくらい。高速は伸びない。
【価格】
両側スライドドア、アルパイン10型ナビ、11型後席モニター、オートアラーム、コーナーセンサー、
寒冷地仕様、室内LED化、フォグLED、モデリスタエアロセット、などなどの追加で
総額450万くらいになったので、ヴェルファイア買えたやんと、現在少し後悔。
値引きはトータル80万くらい(サービス含む)。頑張った。
【総評】
前の車は嫁さんがほぼ運転拒否状態でしたが、運転しやすいとのこと。
助手席にしか乗らなかった長男が、2列目を一番後ろまでスライドさせると、後席で遊んでいます。
しかしシートベルトをさせるのが、最近困難。
全体的には満足。長くお付き合いしたいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年3月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 322万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 40万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年2月13日 19:27 [904411-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
ZS四駆リア ブリザック15インチ |
ZS四駆フロント ブリザック15インチ |
運転席からドライブレコーダー |
![]() |
||
サイドカメラ |
ちょうど1年乗ったのでレビューします。
ミニバンで四駆、かつ燃費もそこそこな中から選びました。とにかく雪道(それも林道)が走れて、家族も快適に過ごせて、嫁さんでも運転できて、私が車中泊できる車。要求多すぎw
【エクステリア】
ダサいです。がパッケージ先行にしては頑張ったかな。私は見た目は重視してませんが嫁さんが気に入ったのでVOXYに。
【インテリア】
最初は酷い質感にガッカリしたのですが、ステップワゴンを見たらさらに酷くて、比較すると悪くなく見えました。今も悪くないと思っています。それより収納がたくさんあり使い勝手はかなり良いです。
【エンジン性能】【走行性能】
走りません。登り坂は登らんし唸るし、高速でも追い越しは苦しそうです。抜かされても煽られても走らないので諦めつきます。サッと譲ってのんびり安全運転するようになりました。どうせならと今ではエコモードで走っています。
【乗り心地】
もっとロールするかと思いきや意外とスムーズに曲がります。高速走行も安定しています。前車(初代ラフェスタ)より運転していて明らかに疲れにくいです。
2列目は快適ですが3列目はシートが薄く座面が小さいので大人に長時間は辛いですね。
【燃費】
1年で8,500キロ、買い物と月2程度で趣味の撮影に出掛けて10.9キロです。
【価格】
安いとは思いませんでしたね。
【総評】
1台で何でもこなせる車としてとても満足しています。
雪道用にブリザックGZとエコフォルム15インチを買いました。ホイールハウスは写真を参考にしてください。
新雪が30センチ程積もった林道をジムニーに着いて登りましたが、フロントバンパーが邪魔で除雪車状態になり重いし、ホイールハウスについた雪が固まり氷になりハンドルが切れなくなるわで、当然ながら本格クロカンには太刀打ち出来ませんでした。しかし、過酷な状況でスタックしても横滑りオフで脱出出来るなど、限界点は低くは無いようです。過信は禁物ですが、まあスキー場程度なら余裕ですね。
参考になった70人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS 煌 (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年12月20日 00:22 [886150-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
煌(黒202)ですが、カッコイイです。慎重に洗車します。
【インテリア】
路面から突き上げがある際、内装から若干ビビり音がしてる気がします。個体差でしょうか?二列目の広々した空間はいいですね。家族も喜んでいます。
【エンジン性能】
街乗りには不足ありませんが、どうでしょうか。以前、ウィッシュ1.8L乗ってましたがそちらの方がキビキビ走りました。
【走行性能】
荒い運転しないので。問題なし。
【乗り心地】
アルミホイールの影響でしょうか。硬いように感じます。トヨタ特有のフワフワ感はありません。
あと路面が濡れている時にタイヤハウスに跳ね上げているのだと思うのですが、運転席まで「パチパチ」音がします。これは慣れるのでしょうか。(今までのクルマは気にならなかったので。)
【燃費】
街乗り11kmくらい。満足。
【価格】
総額326万円。車体とオプションから合計45万円ほどの値引きでした。
【総評】
エスクァイアのフロントマスクが好みではなかった為、煌を購入するはこびとなりました。内装が安っぽい(値段相応?)の為、エスクァイアのほうがコスパいいかもしれません。私は見た目で煌にしました。初めての新車購入でしたので末長く大切に乗りたいと思います。購入に際して、価格コムの先人のみなさんの声を参考にさせていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。
参考になった97人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > X (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年11月16日 22:43 [876129-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
子どもが大きくなってきた為、少し広い車にしようとWISHから買い替え。
室内が広く、クルーズコントロールもあるため、長距離(500キロ超)も快適に移動できています。
また、オプションのオットマンを1脚購入しましたが、妻と運転を代わった際には疲れが和らぎます!
燃費も市内10キロ、高速15キロ超と問題のないレベル。
大変良い買い物で、家族ともに大満足です!
参考になった71人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年5月15日 01:06 [813631-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
80系VOXY ブラキッシュアゲハガラスフレーク |
【エクステリア】
各メーカーが新車を発売している中、今でも導光式のLEDポジションランプが夜中でもVOXYを主張してくれます。
個性あるブラキッシュアゲハガラスフレーク、思った以上に輝きを保ち高級感を演出してます。
かつてレクサスにしか採用されてなかったガラスフレークの良さかな。
【インテリア】
長く運転してて不満のないインパネのレイアウトは助手席に座った同乗者も荷物の置き場に困らないかも。
不満があるとすればマルチインフォ回りの素っ気なさ。もう少し画面を大きくするか、イルミネーションなどデザインに遊び心が欲しかったかな。
やはり全体的にプラスチッキーで、シートも特に特長がない。エスクァイアとの差別化でしょうがないかも。
【エンジン性能】
(市街地走行)
低回転でのトルクは十分あり、頻繁なストップ&ゴーでもモタツキ感はなく、ストレスは感じません。
(高速走行)
2000ccだけに100km/h前後の巡航ではゆとりがあります。しかし上り勾配だとジワジワ車重を感じさせるようなストレスを味わいます。
やはりトルク曲線が低回転寄りなため、高速道路での合流、上り勾配での加速は気を遣います。思わずマニュアルモードでシフトダウンしたくなります。
せめて最大トルクが20kgf/m以上は欲しいですね。
CVTのセッティングで市街地走行での性能は十分ですが、シチュエーションによってはこの車重で2000ccNAエンジンはギリギリかなと感じます。
【走行性能】
低床化の恩恵か高速道路での直進安定感をすごく実感します。
賛否両論のあるトーションビームのサスペンションもカーブや道路の凹凸での一般的な走行域ではへたなダブルウィッシュボーンより操縦性や乗り心地はいいと思います。
【乗り心地】
運転席はヒップポイントを変えず低床化したお陰で下半身が無理のない自然な姿勢を取れるため長距離ドライブに全然疲れません。
2列目はロングスライドで足が組めるほどゆとりがあり、これも長距離ドライブでは同じ姿勢を続ける苦痛もなく、旅行にはもってこいですね。ただし薄いウレタン性のシートは座り心地はいいのですが、車体からの衝撃吸収がイマイチなのか道路での突き上げ時の振動はセダンやSUVより強いかも。
3列目はさらに顕著でさすがにリアサスペンション直上付近のため、人によっては長く座ることに苦痛を感じるかもです。ただし、ニークリアランスは広く閉塞感はあまり感じないですね。
【燃費】
日頃買い物程度の市街地走行で給油時に満タン法で計算すると約11km/l。
旅行とかで往復300km程度高速走行した時に給油し、計算すると約14km/l。
ここあたりが2000ccNAの限界かと。
昨今ハイブリットが主流になってきたことを考えると国産車全体的に決して燃費がいい車種とは言えません。ただこれまでの所有した車歴からみると私は満足です。
【価格】
一般的に必要と思う装備がオプション設定になってる傾向が強く、本体価格だけですまないところがトヨタマジック?意外に割高に感じます。
【総評】
今回のVOXYはスゴくスポーティーなイメージを持たせてくれていますが、乗っていろんな場面にでくわすと取り回しの良さ、荷物や人の積載能力など非常に実用的なことに気付きます。そういう意味ではL型ミニバンに負けない贅沢さがあると思います。
参考になった78人(再レビュー後:73人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > HYBRID V
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年2月20日 20:37 [799517-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
我が家のVOXY HVの走行距離が5000km到達したので、レビュー書きたいと思います。
【エクステリア】
エアログレードなしの販売ですが、愛嬌のある顔で個人的には好みです。サイドのラインがもう少しセクシーで、リアの「冷蔵庫に車輪」感がもう少し何とかならなかったのかと感じています。
【インテリア】
見た目は文句なしです。触ってみるとザラザラのプラスチックを多用していて、あまりお金掛けてない感が強いです。今はエスクァイアがあるので、気に入らなければそちらへ…
【エンジン性能】
エンジンだけで見ると車重に対して非力な印象は拭えません。加速や高速走行はもたつく感じがします。高回転でもトルクが薄いので、ブン回して加速させたいならガソリンのほうがいいですよ。
【走行性能】
EV走行時、モーターアシスト時は買ってよかったなあと思います。ただ、車重が車重なので、モーターアシスト領域が狭い!
静粛性は勿論、ハンドリング、足回りの完成度も高く、思い通りに無難に走れますが、横風のある高速道路だけは真っ直ぐ走るのが大変かも。
【乗り心地】
トヨタのファミリーカーのイメージよりかなり硬いですが、底付き感があるわけではなく、路面状況がほどほどに伝わる安心感のある乗り心地です。エンジン高回転時のエンジン音は結構うるさいですが、飛ばさないように走ろうと思わせる性格なのだと思っています。
【燃費】
冬タイヤ+5℃以下の日が続いた時期で、メーター燃費16.2/満タン法15.3。夏タイヤ+晩秋では、メーター21.2/満タン19.0とメーターや季節でやや乖離がありますが、数値自体は現代では文句の付けようがないものだと思います。
【価格】
燃料費で元を取るのは厳しいでしょうが、静粛性や所有感も含めた付加価値として40万円増を払う価値はあったと思います。
【総評】
全体的に完成度が高いです。箱型ミニバンを考えていて、アルヴェルのサイズが不要ならまず試乗してみたらいいと思います。セレナ、ステップと比較して最後発なので、必ずライバルを上回る利便性と走行性能になるので、後悔はないと思います。後はプリクラッシュブレーキの設定が待たれること、ライバルとの開発競争がどこまで行くのか気になりますね。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > HYBRID V
よく投稿するカテゴリ
2015年1月20日 22:37 [790078-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
今までオデッセイに乗っていましたが、10年経って買い替えと子供が生まれたタイミングが重なり
ステップワゴン/ノア/セレナ と比較してこの車にしました。
同様に比較・迷っている方の参考になればと思いコメントします。
「5ナンバーのワゴン車」を希望したので前候補のオデッセイは脱落。外観のカッコ良さでいかにもファミリー感のあるノア/セレナ も脱落し、ステップワゴンとの比較になり、最終的には燃費の良さ(オデッセイ時は7Km/L)と2列目の席が前後左右と動かせる事でVOXY ハイブリッドを選択しました。値段的には50万円程高くなりましたが、今は値段の差を充分埋められる車だと感じています。
【エクステリア】カミさんがフロントマスクに一目惚れ。私はヴェルファイヤっぽい顔が気に入りました。ちなみに歴代のノア/VOXYの顔はいかにもファミリーカーっぽくて好きではありませんでした。不満な所はネッツのマークがダサい&気に入らなくて即トヨタマークに変えました。
カラーは今まで黒色の車に乗っていたので新色のアゲハと迷いましたが、結局黒に。購入後アゲハ色の車とすれ違いましたが、黒で良かったと思いました。
【インテリア】値段が値段だけにそれなりでパネル周り等に高級感は感じませんでしたが、シートヒーターを多用しているので付けてよかったと思いました。不満な所はフロアマットが高い事。Aftermarket品の縁高な物を納車時から付けて25000円と半額に抑えました。
【エンジン性能】大きさと排気量の割には踏み込まないと走らない?と感じましたが、パワーモードに切り替えればグイグイ走ります。しかし、どうしても燃費が気になってしまいます。
【走行性能】直進・カーブともに安定性があり車高が高い車なのに走行性能は良いと感じました。
【乗り心地】思ったよりもフワフワ感は強くなく、硬い感じです。いかにもトヨタっぽいフィーリングです。
【燃費】ここを重視して購入したのですが、街乗り15〜16km/L、高速19Km/Lって所です。他の方の印象よりは少ない数値ですが、前に乗っていた車と比較すれば満足な範囲です。
【価格】同車のガソリン車や他社の同ランクの車と比較すると高い!オプション入れてあわや400万超えする所でした。
他車と比べその差額分元取れるのか?と思いますが、その差額分の走りと所有感は得ています。
【総評】同ランクの他車と比較するとシートアレンジが便利だと思いますし、燃費も良いと思います。他の方も言われていますが、今の5ナンバーサイズのミニバンの中では最高だと思います。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年6月11日 11:20 [725073-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
何回か試乗して購入しました。6年ほど前にエスティマに乗っていましたので、前車との比較になります。
試乗した感想としては、エスティマとほぼ同じくらい静粛性があると思います。乗り心地に関しても、エスティマはリアが跳ねる感じがありましたが、ヴォクシーは思うほど気になりませんでした。エンジンに関しては重量を考えれば納得できると思います。エスティマは2400CCでしたが、同程度の加速だと思います。内装の質感はまだ納車になっていませんが、それなりに良いと思います。ナビに関してどうしても大画面が欲しくて9インチスマートナビを購入しようとしましたが、メーカーがイクリプスのナビということで、情報を集めたところ、どうも地図表示が安っぽくて私は躊躇してしまったので、純正OPはやめてALPINEの10インチナビを予約購入しました。6月中旬発売予定みたいなので、今から車購入予定の方も間に合うと思いますよ。純正が悪いということではなく、たまたま当方の地区は市街図も表示せず、道路標示も色分けが値段相応ではないと思いました。只今納車待ちで8月には納車予定ですので今から楽しみです。
本当にいい車だと思いますよ。自動ブレーキ設定があればいうことありませんね。
参考になった65人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヴォクシーの中古車 (全4モデル/7,978物件)
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 34.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 248.6万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 370.8万円
- 車両価格
- 355.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.6万km
-
ヴォクシー X Cパッケージ 7人乗り 両側スライドドア 4WD ナビ 車種専用ナビ CD DVD BT フルセグ バックカメラ ETC
- 支払総額
- 101.0万円
- 車両価格
- 92.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 263.4万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
38〜1514万円
-
15〜440万円
-
24〜720万円
-
17〜499万円
-
28〜748万円
-
75〜610万円
























