| Kakaku |
トヨタ ヴォクシー 2014年モデルレビュー・評価
ヴォクシー 2014年モデル
1311
ヴォクシーの新車
新車価格: 224〜344 万円 2014年1月20日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 66〜456 万円 (4,912物件) ヴォクシー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ヴォクシー 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID X | 2014年2月24日 | ニューモデル | 4人 | |
| X (7人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| X (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| X 4WD (7人乗り) | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 4WD (8人乗り) | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X C Package (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID V | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| HYBRID V | 2014年2月24日 | ニューモデル | 26人 | |
| V (7人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| V (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| V (8人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| V (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| V 4WD (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID ZS | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID ZS | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ZS (7人乗り) | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| ZS (7人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZS (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 30人 | |
| ZS (8人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZS (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| ZS 4WD (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| ZS 4WD (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| ZS G's | 2016年4月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID ZS 煌 | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| ZS 煌 (7人乗り) | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| ZS 煌 (7人乗り) | 2016年1月6日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ZS 煌 (7人乗り) | 2014年11月20日 | 特別仕様車 | 17人 | |
| ZS 煌 (8人乗り) | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ZS 煌 (8人乗り) | 2016年1月6日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌 (8人乗り) | 2014年11月20日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ZS 煌 4WD (7人乗り) | 2014年11月20日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌 4WD (8人乗り) | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ZS 煌 III (7人乗り) | 2020年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌 III (8人乗り) | 2020年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ZS 煌 III 4WD (7人乗り) | 2020年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| HYBRID ZS 煌II | 2019年1月7日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| HYBRID ZS 煌II | 2016年7月6日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| ZS 煌II (7人乗り) | 2019年1月7日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌II (7人乗り) | 2016年7月6日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ZS 煌II 4WD (7人乗り) | 2019年1月7日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ZS 煌II 4WD (7人乗り) | 2016年7月6日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.44 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.67 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.95 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.97 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.70 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル
2016年6月10日 23:24 [936632-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
ミニバン購入に伴い、試乗を3回ほどさせて頂きましたので、試乗を元に評価いたします。
【エクステリア】
カッコいいです。この見た目の為だけに車を買ったというレビューも拝見致しましたが、わかります。男心を掴んだ外装ですね。文句なしです。嫁も気に入っていました。(当方20代)
【インテリア】
これは、、、うまくまとまっていますが、はっきり言って300万円の車とは思えないです。あまりにチープ。外見こんなけカッコいいんだから、内装ももう少し、作り込んで欲しかった。。。特にドアの分厚さには開いた口が塞がらなくなりました。当方、ただいま現行スイフト乗りですがほとんど変わらないです。ミニバンってこんなに弱いんですかね?
ただシートアレンジは素晴らしいです!2列目のロングスライドや7人乗りでも2列目をくっつけられる点(キャプテンシートでもシートアレンジで子供を横に寝かせれます)、しっかり世の子育て世代のパパママの心を掴んでいます。ただ2列目のロングスライドは安全性としては要注意です。後まで下げると何かあった時に助かるものも助からないと思います。
【エンジン性能】
前方のエンジンと変わらずですが、静かですね。営業マン曰く燃費も良いそうです。
【走行性能、乗り心地】
はっきり言って最悪です。妻が試乗で私が2列目に乗りましたが、ハイエースみたいな商業車に近いです。昔通ってた教習所の送迎を思い出しました。笑
はっきりいってロングドライブは絶対に向いていません。要注意です。
【燃費】
良いそうですがあくまで試乗の為、無評価
【価格】
高いです。外装はデザイン差として、内装の質感とエンジンの改良がない事を考えると高いです。全くサイズが違いますが、ヴォクシー買うなら追い金100万出してアルファードかヴェルファイアを買いますね。
しかしトヨタ車ということでリセールバリューを考えるとコスパは他車同クラスよりは良いかもしれませんね。
【総評】
今回、ミニバンの購入に伴い様々なディーラーで試乗をしましたが(ヴォクシー、セレナ、ステップワゴン)、一番割高に感じました。(買った方には大変失礼ですが、、、)
トヨタブランドが強いのはリセール、販売数がはっきりと証明していますが、車の良さと言うより営業力が圧倒的に強いのだと言う印象を受けました。
営業力を除き、車の質で言うとホンダ、マツダが個人的には高いと思います。
P.S.良くも悪くも営業マンは車を好きと言うよりいち営業マンって感じでした。他車批判を結構されていました。これは結構、こちらからして嫌でした。(私も営業マンなので特に感じました)
逆にホンダの営業マンの方は、営業下手ではありましたが、一生懸命、自社の車の良さを説明してくれて好印象でした。
ものづくりの姿勢が営業スタイルにも表れるのだなと感じた次第ですございます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった78人(再レビュー後:78人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS 煌 (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年5月6日 17:59 [928333-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
初代VOXYから、3代続けて乗ってます。
星☆含めて、先代(70系ZS・煌?)との比較です。
【エクステリア】
3代の中で、一番好きです。
【インテリア】
加飾が減り、安っぽくなりました。
生地部品の金型表面処理(磨きやシボなど)で、バリューダウンを抑える努力は認めますが、コストダウン感が激しいです。
【エンジン性能】
ガソリン車は基本的に2代目と同じエンジンです。
主力車種のフルモデルチェンジで、エンジンを新規開発しないのは意外でした。
それだけ2代目のバルブマチックの完成度が高いと言うことでしょうか!?
また、エンジンノイズが明らかに大きくなりました。
低床実現のため薄型燃料タンクを採用した弊害と聞きました。
【走行性能】【乗り心地】
低床になったので、ロールやふらつきの改善を期待しましたが、2代目ZSと変わりません。
初代→2代目でふわふわ感が減りましたが、今回はほとんど変化を感じません。
2代目は、ZSだけ特別な足回り設定にしていたそうなので、変化を感じないのかもしれません。
また、8人乗りだとキャプテンシートの恩恵は受けられないので、3列目シートが薄くなって乗り心地が悪化したのは単純にマイナスです。
【燃費】
カタログ上は燃費向上を謳ってますが、アイドリングストップの恩恵がほとんどなので、私のようにアイドリングストップをオフにする人にとっては、実燃費でも変化無しでした。
【価格】
エンジン流用で開発費が抑えられたはずだし、内装などコストダウン=バリューダウンしたにも関わらず、価格が上がってるので、高いと言わざるを得ません。
【総評】
外観デザインや低床による居住性などは向上しましたが、改悪した部分や変化が感じられない部分も多数あり、2代目ZSからの進化度は少ない車です。
2代目ZSの完成度が高かったため、☆は少なくなってしまいましたが、それでも売れているのは、カスタマーの要望をトヨタがうまく捉えている結果でしょう。
ターボやわくわくゲートなどに開発コストをかけたステップワゴンは、ハイブリッドを導入すべきでしたね。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS 煌 (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年2月28日 20:21 [909028-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
見た目重視だったのもあり、
非常にマスクはカッコいいと思います。
【インテリア】
こんなものなのかなって感じです。
たしかに中身にお金掛かってない感じはありありです。
【エンジン性能】
静かです。
【走行性能】
エコモードで普段は走行しているのでスタートはもたつきます。
【乗り心地】
可もなく不可もなく。
【燃費】
近場ばかりの運転の為、10くらいしかでませんが、いい方だと思います。
【価格】
初めての新車購入でしたが、値引きや下取りを頑張ってもらえたのでいい買い物と自負しております。
【総評】
始めはヴェルファイアを購入予定でしたが、嫁に断固反対され、セレナを押されました。
せめてヴォクシーにさせてくれと頼んで購入しましたが、今では良かったなぁと思っています。
唯一の不満と言えば、純正ナビの性能の低さとステアリングスイッチですかね。
前車の日産には比べものにならない程、レベルが低いし、使い勝手が悪いですね。
まぁエコだし、大人数で乗れるし、カッコいいので自分的には満足しています。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > V (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年2月11日 16:38 [684232-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
ガソリンV・OPで寒冷地仕様・両側電動スライド・サイドエアバッグ・7インチナビを付けました。
予定より若干早めに納車されましたので、1週間で、高速道を含めて500Kmほど走行した初期インプレです。
エクステリアは、個人により評価は様々でしょうが、よくまとめてきたと思います。
インテリアは、センターメーターを廃止したことにより、オーソドックスな配置になり、計器類の視認性・操作性は、
誰でも使いやすくなりました。
質感も、さすがにトヨタ車。コストダウンのあとも目立ちますが(フロントドアのサッシュ部分が外板むき出しなのには驚いた)、各パネルの隙間の統一感や、これだけ剛性が低い車なのに、内装関係のきしみ音がほぼないのには感心。
エンジンは、中学生7人+私では、平坦路では特に問題なし。高速道も難なくこなせます。
思ったよりトルクのあるエンジンで、音・振動も4気筒としては十分許容範囲。
走行性能は、ワインディングロードを飛ばすような車ではないので、これでOKですが、
車を走らせる楽しさは皆無です。
ブレーキは、トヨタのドラムは高性能とはいえ、リアディスクを奢ってほしかった。ただし、効きやフィールは悪くない。
乗り心地は、トール系ミニバンの最大の問題点。
走りは二の次とは、当然理解していますが、もう少し何とかなりませんかね。
不快な突き上げと、絶えずゆさゆさ揺すられている感じがたまらない。
いくら空間が広くても長距離の移動はしたくない。
子供の野球の送迎用を念頭に、多人数乗れる・かさばる荷物を運べることで、ミニバンにトライしました。
今後は家人がほぼ100%運転することになります。
ロングドライブはやらないので、乗り心地や、走りの面は当方の用途としては欠点にはなりません。
ただし、Mクラスのミニバンを初めて検討している方は、走りと乗り心地が許容できるか、
十分試乗されることをお勧めします。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年2月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 264万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヴォクシーの中古車 (全4モデル/7,978物件)
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 34.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 248.6万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 370.8万円
- 車両価格
- 355.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.6万km
-
ヴォクシー X Cパッケージ 7人乗り 両側スライドドア 4WD ナビ 車種専用ナビ CD DVD BT フルセグ バックカメラ ETC
- 支払総額
- 101.0万円
- 車両価格
- 92.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 263.4万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
38〜1514万円
-
15〜440万円
-
24〜720万円
-
17〜499万円
-
28〜748万円
-
75〜610万円











