| Kakaku |
トヨタ ヴォクシー 2014年モデルレビュー・評価
ヴォクシー 2014年モデル
1310
ヴォクシーの新車
新車価格: 224〜344 万円 2014年1月20日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 66〜456 万円 (4,862物件) ヴォクシー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ヴォクシー 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID X | 2014年2月24日 | ニューモデル | 4人 | |
| X (7人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| X (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| X 4WD (7人乗り) | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 4WD (8人乗り) | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X C Package (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID V | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| HYBRID V | 2014年2月24日 | ニューモデル | 26人 | |
| V (7人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| V (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| V (8人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| V (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| V 4WD (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID ZS | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID ZS | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ZS (7人乗り) | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| ZS (7人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZS (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 30人 | |
| ZS (8人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZS (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| ZS 4WD (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| ZS 4WD (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| ZS G's | 2016年4月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID ZS 煌 | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| ZS 煌 (7人乗り) | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| ZS 煌 (7人乗り) | 2016年1月6日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ZS 煌 (7人乗り) | 2014年11月20日 | 特別仕様車 | 17人 | |
| ZS 煌 (8人乗り) | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ZS 煌 (8人乗り) | 2016年1月6日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌 (8人乗り) | 2014年11月20日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ZS 煌 4WD (7人乗り) | 2014年11月20日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌 4WD (8人乗り) | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ZS 煌 III (7人乗り) | 2020年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌 III (8人乗り) | 2020年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ZS 煌 III 4WD (7人乗り) | 2020年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| HYBRID ZS 煌II | 2019年1月7日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| HYBRID ZS 煌II | 2016年7月6日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| ZS 煌II (7人乗り) | 2019年1月7日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌II (7人乗り) | 2016年7月6日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ZS 煌II 4WD (7人乗り) | 2019年1月7日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ZS 煌II 4WD (7人乗り) | 2016年7月6日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.44 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.67 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.95 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.97 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.70 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS 煌II 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 5件
- 55件
2020年10月30日 04:29 [1286506-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
購入後1年近く経ち走行距離1万キロ突破しましたので、再評価したいと思います。
【エクステリア】
私はネッツエンブレムの煌2オーナーですが令和2年10月にマイナーチェンジにより煌3が出ました。
エクステリアに関してはぶっちゃけ、エンブレムの違いだけでほとんど違いが無いのでは??
そして相変わらず精巧な顔立ちでカッコいいと思います。
【インテリア】
ブラック基調に適度なメッキ加飾、煌という名前のコンセプトに合ってると思います。
しかし、ハードプラを惜しみ無く使用している為に高級感はありません。(笑)
ただ、我が家は子供がまだ小さいので汚れだとかを気にせず、逆に汚れたり多少雑に扱われても神経質にならずに済みます。
独身の頃、身の丈に合わない高級車を乗り回していましたが僅かな汚れや本革シートのメンテナンスなどに常に気を遣ってたので、高級感が無いのはマイナスではなく子供が小さな家庭だと逆にプラス要素ではないでしょうか。
煌3になって、LEDルームランプが復活したりレザーシートやドアトリムの質感向上、ナノイー仕様など高級感がUPしたようですが、マイナーチェンジ後の追加要素がこの程度の内容なので、煌2オーナーとしては煌3と比較して損した気分にならずに済んで良かったです。
【エンジン性能】
2014年登場のエンジンですから令和2年現在だとさすがに古さは否めませんが、2リッター級ミニバンのライバル他車種と比較してもそこまで悪くはないと思います。
ゼロスタートからの鈍さはありますけど、別に速さを競うわけではありませんし、動き出してからの静粛性だとか力強さは充分及第点です。
2リッター級ミニバンに多くを求めてはいけません。
【走行性能】
エンジン性能の欄に書いた内容と一部被りますが、本当にゼロスタートは鈍いし重たいです。軽自動車のアルトやNボックス辺りに簡単に出遅れます。(笑)
ただ、郊外を走行中の安定感は良いです。
ミドルサイズミニバンとして求めたい水準は充分クリアしてると思います。
【乗り心地】
広さや上質さを求めるならアルファードに乗れば良いだけ。
ミドルサイズミニバン内のレベルでの乗り心地としては悪くはありません。
4人家族には最適ではないでしょうか。
シートの好みは人それぞれですが、硬めのシートは私は好きです。
3列目の足元も、2列目に乗った人がベストポジションを取っても窮屈にならない程度の余裕はあります。
【燃費】
生活環境で全く違いますよね。
参考までに私の生活環境は
?北海道札幌市の中心部。
?冬は積雪地域の為、ガソリン四駆。
WLTC風に燃費を実体験で出してみましたが、夏場エアコン使用の街乗りは7〜8で一般道長距離だと12くらいでした。
冬はアイドリングするので暖房使用だと表示が6くらいまで下がります。
満タン給油で夏場平均400〜450、冬場は300〜350くらいでしょうか。
FFやハイブリッドに乗れる地域の方だともっと良いと思いますが。
【価格】
これにナビやテレビ、その他装備を付けたら400万円オーバーになりました。
上記の通り、積雪地域在住なので寒冷地仕様、冬用ワイパー、スタッドレスタイヤなども揃えなくてはいけません。
そこら辺は雪が降らない地域の方々よりお金がかかるので、同じ購入予算でも買えるグレードや車種は下げて考えなくてはならないハンデがあります。
単純に総額だけで見たらアルファード買えるだけに、最後まで悩みました。
【総評】
購入直後にレビューで書いた内容と、1年近く経った経験談も交えた内容とでは全然違いますね。(笑)
カタログや展示車を見ていた頃のワクワク感はもうありませんけど、逆に1年間事故も故障も無く乗れた相棒に愛着が沸いて来ました。
1年間一緒に過ごした仲ならではの欠点も見えてきたけど、それでも買って後悔したことはありません。
上を見ればキリが無い。
今の私の生活レベルでは最適の、最高の相棒だと思います。
参考になった38人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > HYBRID ZS 煌
よく投稿するカテゴリ
2018年4月14日 17:52 [1120198-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
これは個人的に満点💯です。
ミニヴェルファイアと巷で呼ばれる通り、2つ前のヴェルファイアに近く、現行、現行後期もシステムや乗り心地など、全てにおいて進化を感じさせるのですが、顔限定では、2つ前のヴェルファイアが好みでした。
デザインが判明した時の衝撃は忘れません。
【インテリア】
80前期を900キロレンタルで走って、購入を決めたのですが、下位グレードのレンタルからのせいか室内は、予想を裏切る質感の良さを感じました。
煌なので、リアエアコン・6スピーカー・デュアルドアが標準になっている点も◎。
【エンジン性能】
パワー不足を感じたことは、一度もありません。
トヨタハイブリッドシステムには、長らくお世話になっていて、二代目プリウス〜四代目までかなりの距離を走らせてもらっており、ヴォクシーハイブリッドは、2度で900キロ走行。
確かにフル乗車や峠上りでは、エンジン音が耳に着くところもありますが、性格の違いを考え ればご愛嬌です。
【走行性能】
パワーモードがある分高速合流などもスムーズです。
大阪御堂筋の合流も難なくこなしてくれます。
【乗り心地】
とにかく静かです。
隣の人の声がよく聞こえます。
楽しい空間で快適に移動できる、最高ですね。
【燃費】
2/18契約、4/8納車で、600キロ走ったところです。
現在燃費は、モニターからの情報ですが、リッター21キロです。
冷暖房・音楽ありの、朝・昼・晩の使用です。
十二分ですね。
【価格】
価格は、オプションなども多数つけましたが、鬼の値切りを隣で見ていました。
ドン引きしましたが、見積り渡せない・他には公開しない条件で3月登録で決着。
ハイブリッドなのに他の方の質問スレッドガソリン煌と同じ値段で購入。
【総評】
大満足です。
セーフティなど進化を待つのも考えましたが、通勤・旅行など今をパートナーと楽しむために長く付き合える車として、ベストチョイスだったと思ってます。
乗る度に実感しています。
セレナ・ステップは好みではないので、最初から除外。
ヴォクシーハイブリッド煌ライフを楽しんでいきます。
YouTubeに動画あげたいですね。
では。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > HYBRID ZS 煌II
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2016年10月8日 15:47 [964367-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【納車して300km 乗ってみた感想】
(燃費)
最初は14kmだったのが現在は17kmです。少しずつ向上しています。ガソリン満タン時より軽くなるから燃費ものびる!?もう少しいきそうな気がします。走り方は基本的にエコモードにしていますが何も問題はありません。
(乗り心地)
カラーインフォメーションディスプレイに燃費やモーター駆動、エンジン駆動、充電中の切り替えが表示されるので、ゆっくり走るように心がけてしまいます。発進時は本当に静かで揺れも少なく、乗り換え前のオデッセイと比較しても気にはなりません。むしろモーターで走る静かさは心地よく感じます。
(インテリア)
煌?はピアノブラックを基調としていて、そんなに安っぽい感じはしないと思います。エンジン始動時にALPINEナビの画面に「煌?」のデモ画面が出ます。これがカッコいいですね。
(エクステリア)
この外観に一目惚れして購入したので、やはりカッコいいです。真っ正面から見た感じより、横や斜めから見たときは凄く大きく見えます。私はブラックにして正解だと思いました。煌のメッキパーツが映えます。
参考になった35人(再レビュー後:35人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > V 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年11月17日 17:35 [876305-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
前車はデリカD:5で、NCロードスターなどを一緒に所有しております。
デリカはかなり気に入っていましたが、ヴォクシーに変えて満足しています。
正直、売れまくっている車はあまり好きではないのですが、売れている理由はよく分かります。
燃費はデリカと比較すると同じような走り方で、2割は良いのではないかと思いますが、営業が街乗りを含めて14kmだと申しておりましたが、それは無理です。よほど幹線道が多い使い方なら理解できますが、普通に乗って11.5kmくらいです。(高速街乗り半々)しかし、車重の軽さ、5ナンバーは利用頻度が伸びました。駐車も10cmの車幅の無さは助かります。小回りも効きます。タイヤはかなりチープになりましたが、維持費の軽減には大助かりです。195/65R15ですが、225/55R18と比較して、ドーナツみたいですが、コーナリングには十分です。まったく偉そうでないです。(ワンボックスで攻めません)
乗り心地ですが、明らかにヴォクシーの方がいいです。静音性も高いです。三列目はデリカの方がゆったり座れます。(シートがいい)子供が乗っているので、特に不満も申しません。収納のしやすさは素晴らしいし、三列目の後ろが収納スペースがあるのも助かります。二列目の後ろにスライドした広さはものすごくいいです。昼寝に使えます。二列目の下が抜けていないのは数少ない不満箇所です。スキーの時に大丈夫かまだ分かりません。
走りもドライ路面であればヴォクシーがいいです。しかし、降雪期はデリカの方が絶対有利だと思いますが、とんでもない所は行きませんので、大丈夫かと思います。(デリカで50cm位の湿った新雪に突っ込んだら、ラッセルの後、亀になりました)
アルベルコンビは+100万出して快適ではあると思いますが、取り回しの悪さ、燃費の悪さ、世間体を考慮すると私にはヴォクシーがベターチョイスです。
デリカもディーゼルだとまた新しい価値があると思いますが、価格を考慮すると私ならヴォクシーです。
煌きやZSも人気があるようですが、私はどうも・・・
前の70系の時はノアがいいと思いましたが、80系だとヴォクシーの方が良いと思います。シート色が黒しかないのは不満ですが、シートカバーを付けて明るくしました。
子供としてはフリップダウンのモニター10インチをものすごく気に入っています。デリカはヘッドレストに8インチ後付けだったのですが。スライドドアは両側に付けても良かったかなと若干後悔しています。
ここはデリカと比べて劣っていると思うのは、スライドドアの薄っぺらさ。ものすごく軽いです。横から突っ込まれるとやばいかもしれません。あと、リアゲートの半ドア率。デリカは補助機能があったか覚えていないのですが、全く半ドアは無いですが、ヴォクシーは多少下品目にバン!と閉めないと半ドアに結構なります。
また気が付いたら投稿したいと思います。
- 比較製品
- 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年10月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 288万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった110人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2014年10月18日 23:00 [762743-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】スポーティーで気に入ってます!ほんとはベルファイヤが・・・(笑)4WDの車高が許せん・・・
【インテリア】そこそこ
【エンジン性能】全車ウィッシュ4WD:1800CCからの乗り換えなので前よりストレスなし!快適です。
【走行性能】未だスピード出してない(笑)タイヤノイズはウィッシュほど気にならない。色々な機能がついててレスポンスはいまいち(・_・;)走行性を求めるのはどうかな?基本スピード出すタイプじゃないのでこれから安全運転できそう・・・
【乗り心地】そこそこいい感じです!座席が高い分視界が開け運転しやすい、今まで中古車を乗り継いで20数台乗ってきたが箱型は初!新車は3代目だが新車でなければ味わえない乗り心地がやめられませんね〜ワンボックスがこんないいとは・・・これも長く乗れそう!
【燃費】今の所街中10/?位??まだ2回目の給油してません、今の所ウィッシュの4WDとあまり変わらない。
自分的にこの車で燃費変わらないのはすごくいい。
【価格】そこそこ営業の方が頑張ってくれたおかげで安く買えたと思う。値段も大事だが人の(営業マン)つながりがいい。
【総評】営業で乗り回すのはちょっと煩わしいがトータルで良し!ローダウンしたい(笑)
参考になった75人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヴォクシーの中古車 (全4モデル/7,869物件)
-
- 支払総額
- 237.9万円
- 車両価格
- 228.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 112.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.6万km
-
- 支払総額
- 438.3万円
- 車両価格
- 418.9万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.1万km
-
ヴォクシー X フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー 乗車定員7人 3列シート アイドリングストップ
- 支払総額
- 166.7万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 94.5万円
- 車両価格
- 78.3万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
38〜1514万円
-
15〜440万円
-
24〜720万円
-
16〜499万円
-
26〜748万円
-
75〜610万円













