| Kakaku |
トヨタ ヴォクシー 2014年モデルレビュー・評価
ヴォクシー 2014年モデル
1311
ヴォクシーの新車
新車価格: 224〜344 万円 2014年1月20日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 66〜456 万円 (4,894物件) ヴォクシー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ヴォクシー 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID X | 2014年2月24日 | ニューモデル | 4人 | |
| X (7人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| X (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| X 4WD (7人乗り) | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 4WD (8人乗り) | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X C Package (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID V | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| HYBRID V | 2014年2月24日 | ニューモデル | 26人 | |
| V (7人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| V (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| V (8人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| V (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| V 4WD (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID ZS | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID ZS | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ZS (7人乗り) | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| ZS (7人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZS (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 30人 | |
| ZS (8人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZS (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| ZS 4WD (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| ZS 4WD (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| ZS G's | 2016年4月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID ZS 煌 | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| ZS 煌 (7人乗り) | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| ZS 煌 (7人乗り) | 2016年1月6日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ZS 煌 (7人乗り) | 2014年11月20日 | 特別仕様車 | 17人 | |
| ZS 煌 (8人乗り) | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ZS 煌 (8人乗り) | 2016年1月6日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌 (8人乗り) | 2014年11月20日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ZS 煌 4WD (7人乗り) | 2014年11月20日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌 4WD (8人乗り) | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ZS 煌 III (7人乗り) | 2020年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌 III (8人乗り) | 2020年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ZS 煌 III 4WD (7人乗り) | 2020年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| HYBRID ZS 煌II | 2019年1月7日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| HYBRID ZS 煌II | 2016年7月6日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| ZS 煌II (7人乗り) | 2019年1月7日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌II (7人乗り) | 2016年7月6日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ZS 煌II 4WD (7人乗り) | 2019年1月7日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ZS 煌II 4WD (7人乗り) | 2016年7月6日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.44 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.67 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.95 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.97 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.70 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年12月23日 17:33 [1531459-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
モデリスタのエアロで顔つきがより精悍になりましたし、駐車場に停まっている数多のヴォクシーの中ですぐに識別できるので良かったです。ただし、フロントスポーラーは油断すると擦ります。ショッピングセンターの立駐など、傾斜の変わり目は特に注意が必要です。色はパールホワイトですが、グラスシーラントを施したので水垢も付かず、色艶に高級感があります。黒を推す人が多いですが、パールホワイトの方が高級感があって好みです。
【インテリア】
確かにプラスティッキーですが、デザインでうまくカバーされています。ただ、HVだからなのか、微細な静電気が常に発生しているような感じで、ダッシュ周りに綿ボコリが付いて、ブラックの内装なので目立って困ります。運転する日は軽く湿らせたウェスをいつも用意しています。2列目・3列目の快適性は高いレベルで、当たり前ですがコンパクトミニバンよりかなり優位です。特に2列目・3列目のシートの座面高が確保されていることが購入の大きな決め手でした。第一候補だったフリードは、2列目・3列目のシート座面が低くて体育座りのような姿勢になってしまい、腿が浮いて長時間の乗車は無理と判断しました。ただ、家族に高齢者がいることもあってミニバンにしたのですが、低床にもかかわらず、乗り降りに苦労していることはちょっと誤算でした。
【エンジン性能】
街乗りでは問題ないですが、山道などでは非力さは隠せませんね。パワーモードにすると、同じエンジンかというくらいレスポンスが跳ね上がるのですが、唸り音が大きいため、「パワーがある」という感じとはちょっと違いますね。車重からしても、やはり2リッターは欲しいところです。
【走行性能】
標準の55タイヤも相まって割りと安定しています。そもそも飛ばす車ではないので、不満はありません。エンジンブレーキはBモードシフトしかありませんが、特にもう一段下が欲しいと思うこともありません。山道を走っても意外とBモードだけで事足ります。ただ、積極的に回生ブレーキを使わないと走行用のバッテリーが溜まらないので、ガソリン車に乗っていた時とブレーキの使い方がガラッと変わりました。
【乗り心地】
若干足回りのバタつきを感じますが、気になる程ではありません。郊外の定速走行では、静粛性も高く平和そのものです。
【燃費】
郊外の長距離を走ると20km/lに迫りますが、STOP&GOの多い街乗りのみでは10km/l前後です。燃費を稼ぐためにはアクセルワークに若干のコツがいりますが、普通に走っても燃費を落とさない走り方をついつい追及してしまいます。
【価格】
3年落ちの中古で車両価格290万円弱でしたが、キズも無く、モデリスタエアロと10.5インチ純正ナビが付いていて、走行距離5,000km未満で車検丸2年付きだったので、かなりお買い得だったのではないでしょうか。購入時の外観・内装共ほぼ新車でした。購入時にグラスシーラントとドラレコを付けて300万円程だったと思います。
【総評】
装備内容、運転のしやすさ、満足度、すべて高いレベルだと思います。自宅車庫前の道路が広くないので、ほぼ5ナンバーサイズの車体寸法も有難いです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > HYBRID ZS 煌II
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 5件
2019年12月14日 16:56 [1127914-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
ヴォクシーハイブリッド煌を新車購入して一年で二万キロ走りました。購入前にこちらのレビューを参考にさせて頂いたので私もちょっと書いてみます。購入時にヴェルファイアハイブリッドとかなり悩みました。 前車は30プリウスに7年乗りました。
<乗り心地>
ギャップに対してバタバタしていて、当たり前だかヴェルファイアの方が乗り心地は格段に良い。30プリウスより悪い。ただし、高速〜低速の峠道をよく通りますが(決して好んでではなく) コーナーのロールは意外に少ない。飛ばして楽しいクルマでは無いが峠道が苦痛ではない。峠の上りではアクセスオフで容易に頭ががインを向いてくれます。無理をしなければ前車30プリウスより楽しいかもしれない。
<内装>
オラオラ系グレードの内装がどのメーカーも一律に黒って、どうなん!? って思うのは私だけ? 汚れが目立つしシート生地がザラザラしていて触り心地もよくない。ここは前車30プリウスの普通グレードのモケット地が良かった! と思います。 座り心地も高級感があって良かった。次回買い換えの頃にはメーカーさんの考えを改めて欲しい部分。
それと、する方はあまり居ないと思われますが、私はたまに車内で鍋をします(笑) 一酸化炭素中毒に注意しながら。 この際にセカンドシートがすごくスライドするのはステップワゴンよりも圧倒的に優位な点です。
ただし、車中泊をする際、フルフラットにしたらセカンドシートの上部がちょうど胸あたりを圧迫して安眠を妨げるので、工夫をしないと安眠できません。ニトリで数千円のマットを購入すると改善すると思われます。
<燃費>
冬場13キロ、夏場14キロ、今は15キロほどでしょうか。30プリウスより1割悪いイメージ。 内容はたまに300キロの長距離、毎日市街地通勤15キロほど走っています。 市街地では流れに任せて走る程度の速度で走っています。
<安全装備>
TSS Cの自動ブレーキは敏感すぎる感があり、私は必要ないよ、と思っています。 しかしACC (これは便利機能かな) が無いのは日産、ホンダに対してかなり不利です。 次回のモデルチェンジでは上機車種と同じ機能の設定は絶対に必要だと思います。 なお、新車購入時に自車には設定のないオートクルーズをネットお取り寄せして、無理言って装着してくれたディーラー担当さんには感謝です。
<総評>
ACC が装備されていないのは残念ですが、それ以外はほぼ満足しています。セカンドシートのスライド量、ハンドルを握った感触が特に好き(笑) ステップワゴンHV はサラサラしていて非常に残念な感じですよね。 最後までお付き合いありがとうございました。雑文失礼いたしました。
参考になった35人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年3月20日 19:13 [1113770-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
60系後期型から80系後期型への乗り換えです。
2世代前からの乗り換えなので、全てにおいて良くなっていると思います。
乗り心地、静粛性、装備、燃費どれも満足しています。
強いて挙げるとすれば、運転席周りの収納が60系より減っているので、まだ慣れず使い辛さがあるのと、安全装備がセーフティセンスCなので他のメーカーより少し遅れている感じがしますが、もしもの時の装備なので、もしもの事態にならなければ問題ありません。
今回はホンダセンシングに乗ってみたくて、フリードが第一候補だったのですが、ネッツ営業マンの頑張りによりヴォクシーになりました。
値引きは車両とオプションの割合の詳細は分かりませんが、総額58万円引きだったので満足です。
結果は良かったと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年12月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 264万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > HYBRID ZS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2017年8月6日 23:15 [906727-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
16年1月に購入したハイブリッドSZ
ビックマイナー直前に運転席側面より突っ込まれ
ご臨終となりました。身内に保険と言われしぶしぶ付けた
サイドエアバックのおかげで大きなケガもなく
保険にて乗換となりました。
運がいいんだか悪いんだか・・・
【エクステリア】
前回シルバーですが今回は設定なし
ホワイトはバンパーの一部装飾が黒なので
どうも宜しくない、のでガラスフレークブラックに
【インテリア】
前期型と変わったところあまりないが
センターコンソール
うれしいがウオークスルーは困難に
【エンジン性能】
前期と同じですね
燃費スペシャルなので楽しいエンジンではないです
エンジン部分が普通に動き始めるとけっこう騒がしいです
特にパワーモードではこの傾向が顕著ですね
【走行性能】
前期と同じ
ゆっくり走る分には問題なく
高速走行も普通のミニバンです
【乗り心地】
前期では2列目シートに座ると微振動が酷く
フロントとリアガラスの接着強度を上げたとの事で期待しましたが
確かに全体の乗り心地はマイルドに
なったかも・・・と言う感じ
【燃費】
後期型にはまだ給油しておりません
【価格】
ちょっと割高かな?
【総評】
ZSに今回はクルコンが標準装備
セレナやステップの追従型に比べるとチープですね
セーフティセンスCも歩行者対応に期待しましたが
未対応、同じハードを使うスイフトが対応しているのですから
早くソフトのバージョンアップに期待します。
今回60キロ程度の側面衝突を体験したのですが
サイドエアバック、付けるべきと思います
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年8月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 326万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった38人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS 煌 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年7月15日 23:02 [945382-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
前車はMPV(LY3P/4WD)に乗っていましたがエンジンの不調から急遽買い替える事となり、納車までの期間だましだまし乗って ZS 煌 4WD (7人乗り)に買い替えました。
次に買い替える車もミニバンと決めていたので、試乗はヴォクシー以外にもセレナ、ステップワゴンを乗り、最終的にヴォクシーに決めました。
【エクステリア】
このクラスのミニバンの中では一番格好良いと思います。
ZSや煌ならノーマルのままでも十分格好いいし、リアのデザインもライバル車の中では一番好きです。
個人的意見ですが、セレナは面白みに欠けるしリア回りがダサ過ぎ。ステップワゴンは逆にフロントマスクが格好悪すぎて、街中でいつもフリードと見間違えます。
エクステリア重視だとこのクラスのミニバンならヴォクシーの一択。
【インテリア】
これは皆さんの意見でも多いですがプラスチック感が否めません。コストカットの煽りをもろに食らっています。
メーター周りのデザインも一昔前のデザインで新鮮味がありません。
総支払いで300万以上もする車なのだからもう少しそれなりの内装にしてほしかったです。
しかし、7人乗りセカンドシートのロングスライドはステップワゴンやセレナにはない魅力の一つです。
普段の乗車人数が1〜4人までならセカンドシート前に広大な足元空間を確保でき、大きな荷物や買い物の荷物を置くのに非常に使いやすくて便利です。
【エンジン性能】
街乗りする分には十分だと思いますが、そこは5ナンバーミニバンなので走りを求める人には物足りないでしょう。アクセルを踏み込んでもエンジンが唸るだけで加速はいまいちです。そもそも箱型ミニバンに走りを求めるのは無理があるので、そのような人はスバル車のターボモデルでも買ってください。
【走行性能】
前車が重いノンターボのMPVだったために車体が軽く感じます。さすがに背高ミニバンなので高速道路での横風の影響を受けやすく高速安定性はMPVに比べると落ちますが、カーブではそれほど振られる事も無く粘って走ってくれるので低重心が効いているのではないでしょうか。
【乗り心地】
ZS煌のため少し硬めの乗り心地ですが最近の車はどれも足回りが硬めなので、まあこんなもんかな?という感じです。ハンドルの負荷がかなり軽かったのにはビックリ。女性でも取り回しが楽だと思います。
【燃費】
職場までの距離が近いのでガソリン煌4WDだとリッター8〜9kmほどとあまり良くはありませんが、少し遠出したり高速に乗ったりするとリッター13〜14kmぐらいまでは伸びます。MPV4WDよりは全然良いですね。ミニバンという事を考えると許容範囲内といった感じでしょうか。年間走行距離の多い人や燃費を気にする人はハイブリットモデルをどうぞ。
【価格】
ヴォクシーと考えると総支払い300万オーバーは高く感じますが、今時の車の価格ってこんなもんなんでしょうか…。それにしても300万もするのだからもう少し内装は何とかして欲しかったですね。ディーラーの値引きがそこそこ良かったので定価からのお買い得感はありましたが…。
【総評】
通勤、街乗り、家族での遠出や車中泊もこなせるので、トータルバランス的に考慮すると使い勝手は良い車だと思います。
前車のMPVより室内高が高いので車内での移動も楽だし、何より広く感じます。さらに駐車や取り回しがアルヴェルサイズのMPVと比べるとかなり楽になりました。
内装のチープ感に目をつぶる事ができるなら、使い勝手重視でエクステリアも格好良いのでお勧めの車だと思います。
リセールバリューも他の5ナンバーミニバンよりも良いので、5年車検の前に買い替えるつもりの人にもお勧めかもしれません。
参考になった75人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年3月4日 23:49 [910608-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
ヴォクシーZSパールホワイト本日納車でした(*´ω`*)
納車されてすぐに主人と少し街中を走ってきましたが、今までがコンパクトカーか軽自動車だっただけに走行中の静かさやクッションの良さに驚きました。
今日納車されたばかりでまだまだ機能などが把握出来てませんが、これから活躍してくれそうで大変満足です(*^^*)
参考になった79人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > HYBRID V
よく投稿するカテゴリ
2014年8月6日 12:25 [743582-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
先代70系初期ZS煌からの乗り換えになります。
【エクステリア】
発表当初は微妙と思っていましたが、実際に見てみるとありかなぁと。まぁその辺は好みですかね
【インテリア】
70系よりも質感はよくなってると思います。ただセンターメーター廃止により運転席側の収納がなくなってしまったのは結構痛いです。スタンドの割引券とかいれてたので・・・
後モバイルポケットもなくなったのでスマホの置き場も最初悩みました。現在はナビの上のスペースに滑り止めを敷いて置いてます。ラゲッジボックスは大きくなってますね。それとサードシートの収納後のでっぱりが大分解消されたのではいいと思います。これによりペットのケージを積むときに悩まされなくなりました。
【エンジン性能】
ハイブリットですので走り出しはスムーズかと。高速走行では1.8リットルにダウンしたこともあり70系よりパワー不足を感じます。
【乗り心地】
低床設計によりサイドステップもなくなり乗降はかなり楽になりました。低床設計の恩恵でカー ブでの振られる感覚もほとんどないです。またフロントガラスが大きくなり三角窓も大きくなったので見通しはかなりよくなっています。
【燃費】
町乗りメインで現在20km/ℓですので満足してます。
【価格】
ガソリンのVグレードの価格と装備の違いを考えるとハイブリットとしてはかなり頑張っている価格ではないでしょうか?
【総評】
先代70系と比べますと、運転席側の収納スペースが少なくなった以外は全てにおいて先代の不満点を改良されていて先代からの乗り換えの方には非常に満足できる出来だと思います。燃費も倍近く良くなっていますので、非常によい車だと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年8月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 305万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > X (7人乗り)
2014年4月14日 00:52 [706796-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
エクステリア
最近の車のデザインでありノーマルの状態でカスタムぽく見えるのが個人的にはいいと思う
ミニバンはノーマル、カスタムでエクステリアが違うのは当たり前だけど。。。
他のメーカーと違って最初から極端な分かれ方をして無いからこれはこれで良いと思う。
インテリ
内装は他のメーカーのカスタムと似ているが他のメーカーの様に内装を黒にするためにカスタムを
わざわざ選ばなくていいところが良い!
他のメーカーのカスタムの様なデザインが標準だから困らない
エンジン性能
最近のミニバンでは良い方だと思う
人それぞれ住んでいる地域が違うからよく見かける文句見たいなことを書く必要がない
加速に物足りないのはミニバンだから当たり前、ターボ付いている車とくらべる人がいるけど
ミニバンではない車かつターボ付きと比べる自体が最初からの間違っている、中学生でも分かるから!
加速に物足りなければいずれ出るであろう新型用のチャンバー付けてプラグ、プラグコードなどを変更して+すれば少しは変わる。
ドノーマルパーツで加速を求める方がおかしい!
乗り心地
個人的にまーやわらかすぎず、硬すぎずとは感じたけど町中ならそれでいいのかもしれないけど?
気に要らないなら単純にサスペンションを変えれば良い話!
ドノーマルサスに求める意味が分からん!
燃費
年々良くはなっていると思うけど、人によって走り方が違うから、前より少しでも良くなっていればそれでいい
価格
新型であり、納車待ち期間が長いから値引きは辛いかも
納車待ち期間が長いし今では消費税も上がったし焦る必要は無くなったから様子見ながら考えれることにした
総評
燃費うんぬん、乗り心地うんぬんで否定したい人、気に入らない人は普通に買わなければいい話!
基本的にドノーマルの状態でメーカーが売るために削るところは削るから不満が出るのは普通のこと!!
それを分かってないで文句言う人は買わなければ良い話!
メーカーも完璧とは言って無いはずだから!!良さは追求して削るところは削るのはどのメーカーも同じ
違うところがあるとすれば削る部分が違うくらいじゃない?
高性能が良いとか言う人は上のミニバンを買えば?実際にわずかに(ドノーマルで比べたら)いいだけで、削るとこは削っていることには変わりは無いから!!
特に車は乗れれば良いとかのレベルの人が文句を言ってるのは場違い!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった66人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヴォクシーの中古車 (全4モデル/7,958物件)
-
- 支払総額
- 415.1万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
ヴォクシー ZS 煌III 7インチナビ・フリップダウンモニター(アルパイン)・バックカメラ・ETC・ワンオーナー・クルーズコントロール・純正アルミホイール・デュアルオートエアコン
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 282.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 222.2万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 299.3万円
- 車両価格
- 286.5万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 186.8万円
- 車両価格
- 182.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
38〜1514万円
-
15〜440万円
-
24〜720万円
-
17〜499万円
-
28〜748万円
-
75〜610万円















