| Kakaku |
『我が家には最高のファミリーカー☆』 トヨタ ヴォクシー 2014年モデル ひげひげもぐらさんのレビュー・評価
ヴォクシー 2014年モデル
1312
ヴォクシーの新車
新車価格: 224〜344 万円 2014年1月20日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 66〜493 万円 (4,841物件) ヴォクシー 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 11件
2014年11月21日 15:06 [771704-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
嫁と一緒に嫁いできて6年程乗った16年式カローラスパシオから11月1日に乗り換えました。
完全にファミリーカーとしての用途なのでフルノーマルです。
主に乗車するのは私と妻、現在5歳と3歳の子供達になります。
現在1000km程ですが、乗った感想となっています。
【エクステリア】5点
自分が気に入って購入した車です文句無しで満点です。
パールホワイトを選びましたが、フロントマスクの白黒のメリハリが好きです。
購入後に大きなカスタマイズを考えてないので、グレードZSはエアロやアルミホイールの見た目も良く、気に入っております。
【インテリア】4点
インテリアのレビューは少し多めになります。
内装色はダークブルー&ブラックを選択しました。
非常に落ち着いており、思った以上に質感も良いと思いました。
(この価格帯のミニバンでそんなに質感のいい車種ってあるのかな・・・)
特筆すべきはやはり2列目のロングスライド。
急な使用に備えて、3列目は出したまま2列目を中央に寄せて後ろに目一杯下げて使用しています。
この状態でも非常に広いスペースが確保でき、子供達を立たせたままの着替えや、足元にたたんだベビーカーをスッと乗せる事も出来て最高です。
乗降りも低床に加えて子供用のグリップがあるので安心して乗降りさせる事ができます。
ナビはDOPナビNSZT-Y64Tを使用しています。本当はBIGXの10インチも良かったのですが、妻の希望もあり何かの時には全てディーラーで任せられるようにと純正を選択しました。
しかし、9インチでも十分大きく、ナビ、TV等の映像もとても見やすいです。
私自身、元々ナビをあまり使用してこなかったので、ナビとしての性能がどうとかは余りわかりません。笑
今時のスマートフォンのようにスワイプやピンチで操作ができる点はとても良いです。
後席にも純正モニタをつけましたが、こちらも子供達には大変好評です。
少し残念な点も・・・
1つは運転席周りの小物を置くスペースが少し欲しかったです。
特にスマートフォンを置く場所。今はほとんどの方が持っている時代ですから、後付ではなく最初からその場所があったらいいなぁと思いました。エアコン操作パネルの上に入る場所はありますが、あの場所だと目線がかなり逸れるので。
もう1つはスピーカーです。
これはちょっと・・・な感じですね。非常に音が篭っています。ナビのイコライザーである程度は調整できますが、やはり根本が良くないせいか、妥協するにも少し物足りないです。なのでここだけは交換等のカスタイマイズはするかもです。笑
【エンジン性能】4点
非常にマイルドです。時速60キロくらいでエンジン回転数が1000rpm程となり非常に音も静かです。車内での会話もしやすい環境です。
高速等での使い勝手も全く問題なありません。
アイドリングストップ付の車に初めて所有しましたが、ストレスも無く機能していると思います。
さすがに出だしの際に車重の重さは多少感じます。笑
【走行性能】4点
街中、高速道と走行しましたが、直進時の安定性は中々良いのではないかと思います。
カーブが続くような道はまだ走行してませんので、ロール等の感じはまだわかりませんが、背の高いミニバンですので当然少なからずあるとは思っています。それを不快に感じるような速度やハンドリングで乗るような車じゃないですしね。
近々、山道も走行するので登坂時のパワーやカーブの挙動等、機会があれば後日追記したいと思います。
街中での走行時や交差点の右左折時はなんら問題ありません。
【乗り心地】5点
とても良いと思います。エンジン音、ロードノイズ共に少なく、運転席や助手席は視界の広さも相まって非常に快適です。2列目にはすばらしく広い空間があり、大人でも足を投げ出してリラックスすることができます。
3列目は多少劣りますが、我が家は常時使用する目的ではありませんでしたので全く問題ないです。妻の両親を3列目に乗せて1時間半程の場所へ行きましたが、大人2人であれば十分快適だよと言ってました。3人はさすがに・・・笑
【燃費】5点
今のところ街乗りメインで12km/L前後です。高速を多用した遠出なんかだと14〜15いくとは思います。
このボディでガソリン車であれば十分すぎるくらいではないでしょうか。
【価格】5点
臭い事を言うようですが、家族みんなが車に乗ることを楽しんでいます。
それだけに我が家にとっては妥当な価格だと思っています。
総じて我が家には大満足の1台となりました。
現時点では最高のミニバンの1種であることは間違いないと思います。
先日、煌も発表されましたし益々街中で見かける機会が多くなってくると思います。
小さな子供がいますので汚したり、キズ付けたりとあるとは思いますが大事に乗っていきたいと思います。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年11月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 267万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった106人(再レビュー後:106人)
2014年11月21日 15:05 [771704-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
嫁と一緒に嫁いできて6年程乗った16年式カローラスパシオから11月1日に乗り換えになります。
完全にファミリーカーとしての用途なのでフルノーマルです。
主に乗車するのは私と妻、現在5歳と3歳の子供達になります。
現在1000km程ですが、乗った感想となっています。
【エクステリア】5点
自分が気に入って購入した車です文句無しで満点です。
パールホワイトを選びましたが、フロントマスクの白黒のメリハリが好きです。
購入後に大きなカスタマイズを考えてないので、グレードZSはエアロやアルミホイールの見た目も良く、気に入っております。
【インテリア】4点
インテリアのレビューは少し大目になります。
内装色はダークブルー&ブラックを選択しました。
非常に落ち着いており、思った以上に質感も良いと思いました。
(この価格帯のミニバンでそんなに質感のいい車種ってあるのかな・・・)
特筆すべきはやはり2列目のロングスライド。
急な使用に備えて、3列目は出したまま2列目を中央に寄せて後ろに目一杯下げて使用しています。
この状態でも非常に広いスペースが確保でき、子供達を立たせたままの着替えや、足元にたたんだベビーカーをスッと乗せる事も出来て最高です。
乗降りも低床に加えて子供用のグリップがあるので安心して乗降りさせる事ができます。
ナビはDOPナビNSZT-Y64Tを使用しています。本当はBIGXの10インチも良かったのですが、妻の希望もあり何かの時には全てディーラーで任せられるようにと純正を選択しました。
しかし、9インチでも十分大きく、ナビ、TV等の映像もとても見やすいです。
私自身、元々ナビをあまり使用してこなかったので、ナビとしての性能がどうとかは余りわかりません。笑
今時のスマートフォンのようにスワイプやピンチで操作ができる点はとても良いです。
後席にも純正モニタをつけましたが、こちらも子供達には大変好評です。
少し残念な点も・・・
1つは運転席周りの小物を置くスペースが少し欲しかったです。
特にスマートフォンを置く場所。今はほとんどの方が持っている時代ですから、後付ではなく最初からその場所があったらいいなぁと思いました。エアコン操作パネルの上に入る場所はありますが、あの場所だと目線がかなり逸れるので。
もう1つはスピーカーです。
これはちょっと・・・な感じですね。非常に音が篭っています。ナビのイコライザーである程度は調整できますが、やはり根本が良くないせいか、妥協するにも少し物足りないです。なのでここだけは交換等のカスタイマイズはするかもです。笑
【エンジン性能】4点
非常にマイルドです。時速60キロくらいでエンジン回転数が1000rpm程となり非常に音も静かです。車内での会話もしやすい環境です。
高速等での使い勝手も全く問題なありません。
アイドリングストップ付の車に初めて所有しましたが、ストレスも無く機能していると思います。
さすがに出だしの際に車重の重さは多少感じます。笑
【走行性能】4点
街中、高速道と走行しましたが、直進時の安定性は中々良いのではないかと思います。
カーブが続くような道はまだ走行してませんので、ロール等の感じはまだわかりませんが、背の高いミニバンですので当然少なからずあるとは思っています。それを不快に感じるような速度やハンドリングで乗るような車じゃないですしね。
近々、山道も走行するので登坂時のパワーやカーブの挙動等、機会があれば後日追記したいと思います。
街中での走行時や交差点の右左折時はなんら問題ありません。
【乗り心地】5点
とても良いと思います。エンジン音、ロードノイズ共に少なく、運転席や助手席は視界の広さも相まって非常に快適です。2列目にはすばらしく広い空間があり、大人でも足を投げ出してリラックスすることができます。
3列目は多少劣りますが、我が家は常時使用する目的ではありませんでしたので全く問題ないです。妻の両親を3列目に乗せて1時間半程の場所へ行きましたが、大人2人であれば十分快適だよと言ってました。3人はさすがに・・・笑
【燃費】5点
今のところ街乗りメインで12km/L前後です。高速を多用した遠出なんかだと14〜15いくとは思います。
このボディでガソリン車であれば十分すぎるくらいではないでしょうか。
【価格】5点
臭い事を言うようですが、家族みんなが車に乗ることを楽しんでいます。
それだけに我が家にとっては妥当な価格だと思っています。
総じて我が家には大満足の1台となりました。
現時点では最高のミニバンの1種であることは間違いないと思います。
先日、煌も発表されましたし益々街中で見かける機会が多くなってくると思います。
小さな子供がいますので汚したり、キズ付けたりとあるとは思いますが大事に乗っていきたいと思います。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年11月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 267万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「ヴォクシー 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年4月8日 04:17 | ||
| 2024年8月3日 10:12 | ||
| 2022年9月8日 10:19 | ||
| 2022年3月8日 18:01 | ||
| 2021年12月23日 17:33 | ||
| 2021年11月15日 20:04 | ||
| 2021年10月3日 19:50 | ||
| 2021年9月12日 20:00 | ||
| 2021年9月2日 10:03 | ||
| 2021年8月2日 12:55 |
ヴォクシーの中古車 (全4モデル/7,854物件)
-
- 支払総額
- 369.7万円
- 車両価格
- 350.9万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 374.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 309.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.0万km
-
ヴォクシー ZS メモリーナビ フルセグ バックカメラ ETC 両側電動スライド 3列シート LEDヘッドランプ スマートキー 乗車定員7人
- 支払総額
- 108.1万円
- 車両価格
- 98.9万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
27〜1514万円
-
15〜454万円
-
24〜720万円
-
17〜499万円
-
25〜748万円
-
75〜610万円







