| Kakaku |
トヨタ ヴォクシー 2014年モデルレビュー・評価
ヴォクシー 2014年モデル
1312
ヴォクシーの新車
新車価格: 224〜344 万円 2014年1月20日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 66〜493 万円 (4,808物件) ヴォクシー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ヴォクシー 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID X | 2014年2月24日 | ニューモデル | 4人 | |
| X (7人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| X (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| X 4WD (7人乗り) | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 4WD (8人乗り) | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X C Package (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID V | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| HYBRID V | 2014年2月24日 | ニューモデル | 26人 | |
| V (7人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| V (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| V (8人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| V (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| V 4WD (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID ZS | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID ZS | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ZS (7人乗り) | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| ZS (7人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZS (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 30人 | |
| ZS (8人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZS (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| ZS 4WD (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| ZS 4WD (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| ZS G's | 2016年4月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID ZS 煌 | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| ZS 煌 (7人乗り) | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| ZS 煌 (7人乗り) | 2016年1月6日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ZS 煌 (7人乗り) | 2014年11月20日 | 特別仕様車 | 17人 | |
| ZS 煌 (8人乗り) | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ZS 煌 (8人乗り) | 2016年1月6日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌 (8人乗り) | 2014年11月20日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ZS 煌 4WD (7人乗り) | 2014年11月20日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌 4WD (8人乗り) | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ZS 煌 III (7人乗り) | 2020年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌 III (8人乗り) | 2020年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ZS 煌 III 4WD (7人乗り) | 2020年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| HYBRID ZS 煌II | 2019年1月7日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| HYBRID ZS 煌II | 2016年7月6日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| ZS 煌II (7人乗り) | 2019年1月7日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌II (7人乗り) | 2016年7月6日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ZS 煌II 4WD (7人乗り) | 2019年1月7日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ZS 煌II 4WD (7人乗り) | 2016年7月6日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.44 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.67 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.95 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.97 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.70 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > HYBRID ZS 煌
よく投稿するカテゴリ
2021年11月15日 20:04 [1517812-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
2018年登録の煌ハイブリッド7人乗りを中古で購入しました。
中古車選びで考えてる人がいるかもしれないので、気に入らない点を中心に。
【エクステリア】
外装に力が入ってる分、車両重量が増えてると思います。
わたしの意に反して、外装色は黒ですが、当然洗車機キズが目立ちます。
標準?のアルミホイールはデザインが凝っているだけに、洗いにくいです。
【インテリア】
1列目2列目のシート、特に座面が小さいです。
シート表皮は滑りやすいです。
【エンジン性能】
非力です。
平野部主体で使う人以外はストレスを感じると思います。
上り坂はもちろん、高速でも結構エンジンがうなります。
CVTの出来があまりよくない印象もあります。
エンジンブレーキは「B」レンジを使いますが、「もっと効かせる」ことはできません。
【走行性能】
ステアリングは軽いです。
タイヤの接地感は伝わりにくいです。
【乗り心地】
【燃費】
チョイ乗りで12km程度。平らな高速道路走行、ストレスをほぼ感じない一般路走行では17kmを超えました。
高速でも登り勾配があると燃費は伸びません。
【価格】
【総評】
燃費やSDGsを重視しないなら、ガソリン車のほうが満足度は高いかもしれません。
ガソリン車に乗ったことはありませんが、HVは非力なうえ決して操安性が高いとゆーこともないので、その点での運転の楽しさがまったくありません。
22年にはフルモデルチェンジらしいですが、乗り比べてみることをお勧めします。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > V (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年11月10日 21:25 [1077403-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
ガソリンのVグレードを購入しましたが、約1年で売却しヴェルファイアに買い換えました。
1年乗ると買った当時は気が付かなかったデメリットが出てきて耐えられなくなりました。
売却した大きな理由は2つです。
ヴォクシーは[うるさい][落ち着かない]、主にこの2点です。
ヴォクシーのエンジンはとても静かで不満はありませんがロードノイズがひどいです。[ゴォー]って感じでまるで飛行機に乗っているような感覚です。下からの突き上げも[ドンっドン]って感じです。
サスが固めなので常に小刻みに揺れています。
ヴェルファイアもロードノイズはありますがヴォクシーほどひどくありません。ロードノイズは[グーッ]で突き上げは[ゴロゴロッ]って感じです。
路面によってロードノイズが出ない舗装がありますが、そういうところでしたらヴォクシーも問題ありません。
[落ち着かない]はヴォクシーは視界がよく開放感が素晴らしいのですがその反面落ち着きません。
オープンカフェにいるような感覚で常に外部の雑音が入る感じです。開放感はあるのですがリラックスできません。長距離の運転になるととても疲れます。
ヴェルファイアは開放感はありませんが[包まれている感]みたいなものがあって落ち着きます。ボックスシートにいるような感覚です。
そんなことで、休日のレジャー使用のみの私の使い方ではデメリットばかりが目立って運転が楽しくなくて売却となりました。
ヴォクシーは通勤や買い物、近距離ドライブにはとても良い車だと思いますが、長距離をゆったりとドライブする車ではないと感じました。検討されている方で、通勤とか買い物ではなく
レジャーでしか使わないような方でしたらヴェルファイア、アルファードの試乗を是非ともおすすめいたします。
これは人によって感じ方が違ってくると思いますのでヴォクシーの開放感のほうが良いという方も多くいらっしゃると思いますけど。
ただし、ヴェルファイアがすべて良いわけではなくて悪いところもあります。燃費はヴォクシーよりリッターあたり3/km落ちます。
私の場合、ヴォクシーが14キロでしたがヴェルは11キロです。
1列目 ヴェルファイアのほうが広く落ち着きます。ヴォクシーは狭く運転席では左足がコンソールに干渉してダメです。ヴェルファイアも左すねがぶつかりますがヴォクシーよりましです。
2列目 ヴォクシーもヴェルファイアもそんなに違いがありません。幅が15センチも違うことを考えるとヴォクシーのスペース効率は素晴らしいです。
ヴェルファイアは3列目を畳んでいると2列目のシートを前にスライドしないと3列目のシートに干渉してリクライニングができません。ヴォクシーはできます。
3列目 ダントツでヴェルファイアのほうが広いです。
荷台 ヴェルファイアは3列目のシートがスライドできるためにレールが後部まであり、突起もあるので使い勝手がよくありません。段ボール箱をいくつも載せるようなシーンでは最悪です。
その点、ヴォクシーはフラットですので荷物を載せるにはよいと思います。
ヴォクシーの高いグレードとヴェルファイアの安いグレードではさほど乗り出し価格は変わりません。是非ともヴェルファイア(アルファード)を試乗してみてください。
私は1年での売却で100万円以上損しました。皆さんも私みたいにならないように。..................
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年2月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 272万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > X (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年8月16日 01:02 [952919-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
Mクラスのミニバンの中では1番マトモに見えるし、悪くないと思う。
【インテリア】
良くも悪くも「高級感ゼロ」。
最近の軽自動車の方が質感高いかも知れない。
シートはわりと大きめでミテクレも悪くないが、2列目は長時間だとやや疲れる。
実は3列目が快適だったりする。
【エンジン性能】
ロングストロークの3ZRはトルクこそ前モデルを数値上チョイ下げしているが、中低速域では扱い易く、i-CVTとの相性は悪くないと思うし、4名以上乗車時でもストレス無く登り坂を走ってくれる。
【走行性能】
ミニバンというのもあって、あまり期待はしてなかったが、意外と安定しているのには一定の評価が出来る。
ステアリングの反応も悪くない。
ただし、レスポンスは全体的にモッサリしている。
スポーツ車に慣れ親しんでいるヒトに、このジャンルのクルマは絶対オススメしない。
多分……ドライビングプレジャーなど皆無に等しい。
【乗り心地】
悪くはないが快適ではない。
低床故に、下からの突き上げも若干気になる。
ミニバン専用のショボいタイヤを履いているが、ロープロファイルなんて履かせたら、多分軽トラ並のワイルドさを味わうだろう。
このテのクルマに見映えだけで偏平タイヤは選ばない方がいいと思う。
【燃費】
片道20km以上の渋滞の少ない一般道だと13〜14km/Lとまずまず。
近距離だと7〜8km/Lにオチる。
いずれもECOモードはOFF状態で、エアコンは23.5〜24℃に常時設定している環境での燃費。
月間350km程度しか乗らないので、さほど良し悪しは気にしない。
【価格】
HV程割高感は無いが、けっして安いとは言えない。
【総評】
全体的に粗削りな感が否めない。
マイカーというより、複数人数の家族や荷物の移動に重宝する「自家用車」の域を越えない。
お洒落をしてドライブに行こうという気には到底なれない。
必要だが、直ぐに飽きてしまう。
クルマ好きにはオススメしない。
参考になった59人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年5月22日 20:20 [932078-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
BOXY80ZSの新車を購入し、納車1ヶ月半くらいです。
とある日にドライブに行き、帰りの交差点で停車中にいきなり、LDAが故障しました。ヘッドランプシステムが故障しました。と続々と画面に表示され、すぐさまその日にディーラーに持ち込んだところ、前例がなくてわからないのでとりあえず保証期間内なので、LDAなどのカメラを交換しますと言われ、後日2日間預けて交換してもらい車が戻ってきて2日後にまた同じ症状が出ました。
またDに持っていくのですが、気に入ってる車だけになんか辛いです。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年2月13日 23:18 [904324-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
50歳に近づいてこの年齢からエアロ付きに乗るのも恥ずかしいかと思いましたがやっぱよかったと思います。
【インテリア】
とにかく安っぽいです。
【エンジン性能】
加速はあまりよくありませんが、ミニバンなのでこんなものかと。
【走行性能】
以前のっていたミニバンより車高が高くなりましたが違和感なく乗れています。
カーブでもそんなに振られる感じはありません。
【乗り心地】
よくない、しょせん貨物車です。
同じ道を走っても以前乗っていた車にはなかった路面からの振動がシートに伝わってきます。
2列目、3列目と後ろに行くほどひどくなり、3列目は振動で常に上下に体がゆらされて短距離以外は乗っていられません。
【燃費】
街乗りで8km、長距離で15kmくらいです。
仕方ないのですが街乗りがもう少し伸びればいいのですが。
【価格】
いたるところに安っぽさがありとても300万近く出して乗る車とは思えないが、今の時代こんな価格になるのでしょう、しかたない。
【総評】
気になる点としては、とにかくヘッドライトが暗い、暖房の効きが弱い、センターコンソール辺りが暗い、車内の音が意外と外に漏れる、その逆でトンネルに入ると内気循環にしていても排ガスの臭いが入ってくる、、収納ヶ所も数だけはありますが運転席周りは容量が少なく物があまり入らない、運転席から2列目のルームランプスイッチに手が届かない。
なんだかんだ言いながらも今ミニバンを買うならこれしかないのかなあと思います。
参考になった48人(再レビュー後:48人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS 煌 (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年1月1日 16:55 [890451-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
ミニバンの中では良い方ではないかと思います。
【インテリア】
とにかく樹脂製パーツを多用してます。
【エンジン性能】
ミニバンは初めてなので標準的な☆3つとさせていただきます。
【走行性能】
ミニバンは初めてなので標準的な☆3つとさせていただきます。
【乗り心地】
これは自業自得です。ダウンサスに215/45/17なのでかなり道路の凹凸が
ダイレクトに伝わります。
その反面、小さい子供でも車高が低い為乗り降りしやすいです。
また215/45/17を選択したのも後々のタイヤ交換が安く出来ると思いこのサイズを選択しました。
【燃費】
2回程燃料給油しましたが約10?/Lです。この車重で10?/Lオーバーなら、
かなり良いと思います。
【価格】
内装や装備から考えると高いのかな。
もう少し内装の樹脂製パーツが少なければ個人的に納得出来る価格です。
【総評】
おそらく気に入って自分の欲しい車両であれば、エクステリアや満足度はもう少し高い評価に
なると思います。
まず個人的にミニバンは嫌いなのです。
SAIを購入予定で購入資金もSAIに照準を合わせて確保していましたが、
家族の反対により人生初のミニバン購入となりました。
実際、大人数での移動は楽です。
しかし運転手はセダンの方がリラックスして運転できた気がします。
買い物等で荷物を沢山積めるのは非常にありがたいです。
セダンのように客室とトランクルームが別れていないので、臭い物を積載する時は気を使います。
3列目を格納し2列目を後ろにスライドすれば広大な空間があり
非常に便利です。
今までの車両はHIDでしたがLEDは暗いですね。
夜間の走行は気を使います。
まだセダンへの執着が抜けてませんが、
せっかくの新車。他の方の様に愛着が湧く様に大切に乗って行こうと思います。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > HYBRID V
よく投稿するカテゴリ
2015年4月17日 19:37 [816069-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
納車後、1ヶ月経過の感想です。
路面の振動がダイレクトに車体やシートに伝わり不快です。
シートはお尻がくすぐられているような感じです。
フロアの振動は足が超音波振動でマッサージされている感じです。
アクセルも振動が酷かったので外して裏側にクッションテープを貼ったら止まりましたが
シートはエーモンの静振ワッシャーを試しましたが効果なし。
ゴムパッキンを試したら多少改善しました。
ショックに静振ワッシャー試しましたが効果なし。
バックミラーも振動で揺れて酔いそうです。
トヨタのDへ連絡し現象を確認して振動を体感してもらいましたが対策できないと言われました。
私だけが過敏なのか
みなさんの振動具合や感想をと思いレビューしました。
ちなみに舗装が新しいと振動は有りません。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヴォクシーの中古車 (全4モデル/7,789物件)
-
- 支払総額
- 282.2万円
- 車両価格
- 274.1万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 277.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 295.8万円
- 車両価格
- 283.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 398.0万円
- 車両価格
- 388.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.3万km
-
ヴォクシー X ナビTV バックカメラ ナビTV ETC 両側スライドドア 電動格納ミラー 3列シート CVT 衝突安全ボディ ABS 買取直売車両 GOO鑑定車
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 13.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
27〜1514万円
-
15〜454万円
-
24〜720万円
-
17〜499万円
-
28〜748万円
-
75〜610万円














