| Kakaku |
トヨタ ヴォクシー 2014年モデル HYBRID V(2016年1月6日発売)レビュー・評価
ヴォクシー 2014年モデル HYBRID V
1312
ヴォクシーの新車
新車価格: 310 万円 2016年1月6日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 85〜299 万円 (233物件) ヴォクシー 2014年モデル HYBRID Vの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.44 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.67 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.95 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.97 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.70 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > HYBRID V
よく投稿するカテゴリ
2017年5月20日 21:50 [1018992-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ノーマルです。前車のNOAHの可愛らしさに比べて、キリッとした感じがかっこよくて好きです。
色はオーシャンミントで珍しいですが、かっこよさの中にも爽やかさがありとても素敵です。
【インテリア】
少し収納が少ないですが、問題ないです。
7人乗りで2列目のキャプテンシートが家族には好評です。長距離でも苦にならないらしいです。
運転席も前車同様にユッタリと乗れるのでいいです。
【エンジン性能】
パワーの物足りない感じはします。でも静寂性はばっちりです。
【走行性能】
ecoモードで山道の登りは辛いですね。そこはパワーモードでカバーできます。
クルコンで高速も楽々です。
【乗り心地】
インテリアで書いたように最高です。
【燃費】
1か月少しで18.0km/lですから問題ないです。
街乗りのほうが燃費は良さそうです。走り方次第ではまだよくなりそうです。
マルチインフォメーションディスプレイを見ながら調整したいです。
まあ、燃費でガソリン車との差を埋める気はないのですが、家計に優しいと奥さんには言われました。
【価格】
少し高く感じますが、こんなもんでしょう。担当の方には頑張ってもらったので満足です。
【総評】
今まで10台乗りましたが、その中では最高クラスです。文句の付けようがありません。
家族も最初はVOXY?って感じでしたが、今では楽しんでますよ。
参考になった34人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > HYBRID V
よく投稿するカテゴリ
2017年5月5日 23:16 [856588-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった42人(再レビュー後:36人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > HYBRID V
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年4月23日 03:35 [1022775-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
数か月乗った感想になりますに
ライバル車、ノア、、ステップ、セレナと比較しました
300以上だすなら本物のハイブリッドしかないとの考え、セレナの装備も魅力的だが高いだけで不要。
ステップも悪くないがやはり燃費やリセールを考えると、トヨタ車。
ノアも悪くないがヴォクの方がリセール的にも優れてるから決まり。
外観良し、内装チープだがAftermarket品が多数あるため補える。
パワーもエコモードは発進は非力だがスピードに乗れば問題なし。パワーモードは快適。
燃費は毎日10キロ程度の普通の道路で走行。週末軽くお出かけ。
エアコンも付ける。基本エコモード、パワーモードも適度に使い16.5〜17です。
この車重なら悪くないです。ガソリン車なら10いかない運転だと思います。
正直、煌は周りを見渡せば直ぐに遭遇。装備重視のVでエアロを付けた方が個性的。
ホイルも16の煌のを着用。ノーマルよりかは格好いい。
値引きもトヨタは他よりかはすんなり。とにかくセレナは高い。つまらないが無難はヴォク。
決めては車高の低さで乗り降りが楽。セカンドシートのロングスライドによる広々空間。
どうせ300以上になるミニバンならハイブリッド。リセール率高いトヨタ。
燃料のみで元を取る考えなら不要。ハイブリッドの良さが分かる方が買う車。
私は満足してます。軽から乗り換えても乗れます。(嫁)
Vのみのヒートシータは絶対に必要ですよ。(Aftermarketは危険)
参考までに。
参考になった28人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > HYBRID V
よく投稿するカテゴリ
2017年3月29日 11:07 [1015301-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
フロントはヴォクシーらしく気に入ってますが、リヤデザインはステップワゴンの様な…
【インテリア】
豪華ではありませんが満足出来るレベルかと、革巻きハンドルは握りやすいです。
【エンジン性能】
ハイブリッドで気になるのはここでしょう、ガソリン車から乗り換えなので出だしがやはりもたつきます。踏めばいいのですが折角ハイブリッド買ったのだからと言う気持ちがそうさせません。
ガソリン車の皆さんハイブリッド車を優し目で見てください。
EV、ECO、POWERモードがボタンで選択出来ますがこれは是非ステアリングに付けて欲しいと思います。
ハンドル左のフロントパネルにあるといちいち場所を目で確認すると言う作業がはいります。
右折なのでサッと発進したいなというときとかステアリングにあった方が絶対いいと思います。
【走行性能】
燃費を考えないのならそれなりに走ると思います。
【乗り心地】
純正のタイヤのせいかもしれませんが以前のヴォクシー(10年落ちからの買換え)より硬い感じがします。
【燃費】
峠越え含む往復250キロほど走行で18キロは超えました。ガソリンメーターの4分の1ほど消費! 単純計算で1000キロ走る??
【価格】
営業さんに頑張ってもらい総額30万超えなので良しとします。
【総評】
想像はしていましたが、やはり出だしや加速させようとするとハイブリッドに乗ってると言う気持ちがあるのでどうしても躊躇してしまいます。
まぁ結果エコに繋がるのだからいいのですが、ガソリン車の様に乗りたい人は辞めておいたほうがいいかなと個人的には思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 310万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > HYBRID V
よく投稿するカテゴリ
2016年11月21日 19:33 [968826-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
トヨタ三兄弟と新型セレナ及び新型フリードで試乗と値引き交渉を行った。
その結果、ヴォクシーVに決定した。
納車を待つこと1ヶ月半。予想よりも日数がかかったのは、アルパイン11インチナビの受注が多く到着までに待つことになった。しかし、待った甲斐があり、室内での存在感が半端ではなかった。決めて大正解であった。
早速運転してみた。他の方の感想では、乗り心地は堅いとのことだったが、運転席での乗り心地は落ち着いた雰囲気で満足感があった。今まで軽自動車に乗っていたので、そんな感じになったのではないかと思う。
走り始めは、HV特有のゆっくり感だが、スピードに乗ればそれなりの速さで走行できた。当方、速さより燃費重視なので、マルチインフォメーションディスプレイを参考に20km/Lを目標にした。
駐車場での車庫入れが気になっていたが、意外と小回りがきき、バックモニターと見やすいドアミラーのおかげで安心して駐車できた。
これから末永く大切に乗っていきたい。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > HYBRID V
よく投稿するカテゴリ
2016年5月18日 18:10 [931363-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
キリッとしたフロント、スッキリサイド、シンプルなリヤ。ノアとかエクスとかセレナ!?と良く似ているが一緒にしないでほしい。街中にZSが溢れている。エアロ無しでもアリのデザインと思う。
【インテリア】
全車のヴォクシー70に比べても、所々が薄いプラスチック感がある。
【エンジン性能】
街中では問題ない。ここぞと言うときのほパワーモードで何とかなる。余裕はないけどエコカーと考えるとちょうど良い。
【走行性能】
全長が延びた分、油断すると内輪差でやられそうになる。
【乗り心地】
かためかな?【ハイテク装着】
【燃費】
ぐりんぱ行って18後半の燃費に驚き。あんな山道で…
【価格】
高い。
【総評】
本来の車の醍醐味を楽しむ車ではなく、ファミリー向けでゆっくり乗る車です。色々気にかかる部分はあり、燃料代で元は取れませんがそれ以上にメリットも大きく買って良かったと思います。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > HYBRID V
よく投稿するカテゴリ
2016年4月5日 18:26 [917494-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
始めはガソリン車の煌を買う予定でしたが、家族での話し合いでハイブリッドVになりました。去年くらいからエアロタイプのハイブリッドZSが発売されると聞いていて今年まで待ち詳細を知ると、ハイブリッドVから中の装備がかなり削られていて結局、装備重視にして外観はエアロ取り付け対応になりました。本体価格からオプション等を付けるとかなりの値段になりました。価格が高めなので、セーフティセンスはACCの設定のあるPでも良かったのにと思います。走行性能は街乗り中心なのでトルクは問題無いですが、坂道、高速走行は若干パワー不足かも知れません。その場合は、パワーモードで走行すれば問題無いです。中のインテリアはプラスチック多用ですが、許容範囲ではないでしょうか?アルミはハイブリッドVの純正は地味なので、ガソリンZSタイプのアルミに交換。フォグ、室内ライトは暗いのでAftermarketに交換。スピーカーはアルパインのセパレートタイプに交換。ナビはアルパインのBIG X10インチを選択。なんだかんだで交換する部分も多かったですが、おかげで納得いくカスタマイズが出来ました。全体的な質感はいいと思います。10年は乗る予定です。
参考になった38人(再レビュー後:33人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヴォクシーの中古車 (全4モデル/7,874物件)
-
- 支払総額
- 369.7万円
- 車両価格
- 350.9万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 374.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 309.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.0万km
-
ヴォクシー ZS メモリーナビ フルセグ バックカメラ ETC 両側電動スライド 3列シート LEDヘッドランプ スマートキー 乗車定員7人
- 支払総額
- 108.1万円
- 車両価格
- 98.9万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
27〜1514万円
-
15〜454万円
-
24〜720万円
-
17〜499万円
-
25〜748万円
-
75〜610万円














