| Kakaku |
トヨタ ヴォクシー 2014年モデル ZS (8人乗り)(2014年1月20日発売)レビュー・評価
ヴォクシー 2014年モデル ZS (8人乗り)
1310
ヴォクシーの新車
新車価格: 264 万円 2014年1月20日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 83〜324 万円 (128物件) ヴォクシー 2014年モデル ZS (8人乗り)の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.44 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.67 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.95 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.97 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.70 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年3月20日 19:13 [1113770-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
60系後期型から80系後期型への乗り換えです。
2世代前からの乗り換えなので、全てにおいて良くなっていると思います。
乗り心地、静粛性、装備、燃費どれも満足しています。
強いて挙げるとすれば、運転席周りの収納が60系より減っているので、まだ慣れず使い辛さがあるのと、安全装備がセーフティセンスCなので他のメーカーより少し遅れている感じがしますが、もしもの時の装備なので、もしもの事態にならなければ問題ありません。
今回はホンダセンシングに乗ってみたくて、フリードが第一候補だったのですが、ネッツ営業マンの頑張りによりヴォクシーになりました。
値引きは車両とオプションの割合の詳細は分かりませんが、総額58万円引きだったので満足です。
結果は良かったと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年5月12日 18:28 [769175-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
1年半ぐらい乗ったので再レビューします。
【エクステリア】見た目が派手で品がなく、マナーの悪い若者やおっさんにヴォクシーが多いので、絶対に買わないだろうと思ってノアSiを買おうと思っていましたが、販売店のお兄さんが納得のいく値段を出してきたので買いました。納車までの間にカタログやネットで見てるうちに、見慣れてきたのか派手に感じなくなり、高級感もあると思いだしました。これがトヨタマジックか!と思いました。今ではヴォクシーにして大変満足しています。ノアだとちょっと野暮ったい。
再>見慣れてきたせいか、ドレスアップ目的だけのメッキや凸凹デザインが普通に見えます。しかし現行のステップワゴンやセレナに比べるとやはり子供っぽいというか、トヨタらしい下品なデザイン要素が見え隠れします。煌は今でも買わなくてよかったと思っています。
【インテリア】車格を考えなければ妥当だと思います。が、決して安くはない車なので、今のヴィッツですらフルカラーマルチインフォメーションディスプレイが付いているのだから、標準装備にしてほしかった。わざわざ白黒仕様作らんでもいいでしょう?オプティトロンメーターにしても、アルファードまでとは言わないが、もっとワクワクするようなデザイン性があってもいいと思います。この車の一番の不満点はメーターとディスプレイです!
再>運転席の左足は非常に窮屈で壁に当たっています。なぜこんな構造や配置が必要か理解できません。他のミニバンではこんなことはありえないので設計ミスだと思います。また、プラスチック素材が悪く、粘りや柔らかさが足りないのかわかりませんが、靴の裏や爪があたると傷がつきやすく、消えにくいので困っています。シフトまわりの光沢の汚れはティッシュでふくと細かい傷がつきますので気を付けています。
【エンジン性能】CVTとの相性もよくぐんぐん加速します。出足はちょっともたつく感がありますが、走り出してしまえば音も静かで快適です。
再>約11000キロほど走行しましたが、良く走りますし踏み込まなければ静かなので全く不満はありません。
【走行性能】軽いハンドリングですが、ミニバンにしては操作性もよく、コーナーリングもよく曲がります。
【乗り心地】タイヤと地面の接地感もほどよく、雨の日でも安心して走れます。
【燃費】ガソリン車のミニバンにしては優秀です。平均で12〜15kmです。
再>たまに遠出をするのですが、高速道路+信号の少ない田舎道で片道 17キロ/リットルで走れます。エコモードは未使用。
【価格】競合したセレナにはヴォクシーのような装備がほとんどオプションでしたので、ヴォクシーのほうがお買い得感があります。レーダーブレーキなどは全く必要なく、無いほうが運転に集中できます。
再>今だったら絶対にステップワゴン買ってます。内装の良さや走りの良さなどの作りこみが素晴らしいです。デザインはもうちょっと頑張ってほしいところですが・・
【総評】11年ぶりの新車買い替えです。人生で2台目でしたので、価格の交渉やオプションの選定などスムーズにできました。
再>購入時点での最良の選択は今でも間違っていなかったと思います。追いつけ追い越せで今となってはもっといい車があると思いますが、メーカーブランドやデザインが気に入っている方にとっては最高のミニバンでしょうね。
参考になった113人(再レビュー後:102人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 24件
2016年7月26日 23:53 [760113-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
もうすぐ2年になるので再々レビューです。
【エクステリア】
トヨタの2000ccクラスミニバン3兄弟のちょい悪担当のヴォクシーですが、見た目は好き嫌いがあると思いますが個人的には男心をくすぐります。ヴォクシーのイメージ的には黒か白でしょうが自分はシルバーです。汚れも目立たないので好きです!意外とエアロ付きシルバー似合うと思うんですが、やはり白黒アゲハは人気ですね!煌にもシルバーはありません。
【インテリア】
高級感はありませんが、作りはしっかりしています。高級感も高くありません。インフォメーションディスプレーの場所が少しさみしい気がします。もう少し大きくても良かったんじゃないかと…、あと、グレード関係なくカラーでよかったのでは?
メーターもとてもシンプルで、今まで乗ってきた車と比較して何か足らないな?とよく見ると水温計がありませんでした。
アルベルとまではいいませんが、メーター内にインフォディスプレーを収めるとかしてほしかったと思います。
あとはECOモードスイッチの配置は悪く、使い辛いです。今は使用していません。
スライドドアの窓が下がる量が少なく不満です。小物入れも少なく感じます。
ライバルのステップワゴンがフルチェンジして内装を比べるとヴォクシーは私的には少し物足りません。間も無く新型セレナも登場しますね。マイナーチェンジ等でもう少し質感が上がればと感じます。
【エンジン性能】
前車のターボ付きMPVと比べてはいけませんが、このクラスだと不満ないパワーだと思います。ECOモードだと抑えられてる感がはっきりわかります。発進時、少しエンジン回転数が一瞬下がり違和感を感じますがすぐ慣れます。ECOモード切ると元気に走ります。登り坂ではハッキリ差がでますよ!
今はエコモードは使用していません。エコモードOFFで早く速度を安定させる方が燃費が伸びる気がしますし、アクセルワークも気にならないのとCVTを活かした加速が味わえるから。
【走行性能】
CVTの出来が良いのかとてもスムーズに走ります。アクセルを強く踏み込むとCVTの独特な音がします。70型ヴォクシーを弟が使用しているので時々運転しますが、低重心の差か80型の方が操縦安定性は楽な感じがします。ただトルクの差か馬力の差か?力強さは70型の方が上です。
やはり少しだけ背の高さをカーブでは感じますが粘りはあります。しかし飛ばす車ではないのであまり走りを求めてはいけませんね。
高速での風の影響は少なからず受けます。
【乗り心地】
車庫の高さの都合上、足回りにRSRのTI2000を装着しましたが不満ない仕上がりです。今の所、家族からは不満の声は出ていません(^ ^)ただ、スロープ・駐車場の車止め・踏切には気を使います。
3列目シートが収納性重視なのかやはり少しだけ硬く感じます。シートには子供達が多い為、クラッツィオのシートカバーを付けました。シートカバーのお陰か、少しだけ緩和してます。
【燃費】
大家族の為、平日6人乗車、休日は7人乗車で、今の所、街乗り8〜9です。常にECOモード無しの記録です。高速は12?13くらい伸びますね。80km〜100km辺りで無駄に加速をかけなければ14辺りまでは伸びます。
アイドルストップはブレーキの踏み具合で操作してます。夏場はエアコンの効き具合もあるので自分なりに調整してます。
【価格】
妥当でしょう。このクラス、この辺りの値段で高いと思う方はもう1ランク下を狙われた方が良いです。これ以上値段的に上がるとファミリーカーでは無くなるのでは?と感じもしますが。
【総評】
車歴はマツダアスティナ〜ホンダインテグラタイプRスペック96〜ホンダステップワゴン〜日産セレナライダーC24 4WD〜マツダMPVターボLY3Pと乗り継いできました。
ヴォクシーは良く造られていると思います。
弟が70型煌前期に乗っていますが並べてみると惚れ惚れします。
私は煌を待ちたかったんですが、ZSのヘッドライト周りのブラック感が気に入り購入しました。個人的にはインナーブラックが好みです。今後のマイナーチェンジでどんな感じに顔付きが変わるか楽しみです。
このまでのトラブルは、高速走行時に運転席側パネル辺りから異音、スライドドア開閉時の油切れのようなゴリゴリ音、リアブレーキの泣き、トランク部の床下収納蓋歪みのみです。
ノア、エクスワイヤと兄弟車がありますが3者3様、個性だと感じます。
参考になった115人(再レビュー後:99人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年10月27日 14:41 [764927-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
私の住んでいる地区にはネッツが2社あり、ネッツAで交渉を重ね安い見積もりを出してもらい、ネッツBのイベント開催時にその旨を伝えたところ、即決なら42万引きと言っていただき、即契約しました。(オプションはボディーからパールホワイトとリモコンエンジンスターターのみ)
10月中旬契約、納車時期は未定(12月もしくは1月上旬)。
「車内の静かさには自信がある」と営業マンが言っていたが、それほどでもなかった。
納車されたら感想書きます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年10月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 264万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった65人(再レビュー後:65人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヴォクシーの中古車 (全4モデル/7,962物件)
-
- 支払総額
- 182.5万円
- 車両価格
- 169.4万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 248.8万円
- 車両価格
- 235.6万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 404.4万円
- 車両価格
- 393.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 409.1万円
- 車両価格
- 399.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 266.2万円
- 車両価格
- 257.4万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
38〜1514万円
-
15〜440万円
-
24〜720万円
-
15〜499万円
-
26〜748万円
-
69〜610万円










