| Kakaku |
トヨタ ヴォクシー 2014年モデル ZS (8人乗り)(2014年1月20日発売)レビュー・評価
ヴォクシー 2014年モデル ZS (8人乗り)
1311
ヴォクシーの新車
新車価格: 264 万円 2014年1月20日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 83〜324 万円 (115物件) ヴォクシー 2014年モデル ZS (8人乗り)の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.44 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.67 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.95 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.97 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.70 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年3月20日 19:13 [1113770-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
60系後期型から80系後期型への乗り換えです。
2世代前からの乗り換えなので、全てにおいて良くなっていると思います。
乗り心地、静粛性、装備、燃費どれも満足しています。
強いて挙げるとすれば、運転席周りの収納が60系より減っているので、まだ慣れず使い辛さがあるのと、安全装備がセーフティセンスCなので他のメーカーより少し遅れている感じがしますが、もしもの時の装備なので、もしもの事態にならなければ問題ありません。
今回はホンダセンシングに乗ってみたくて、フリードが第一候補だったのですが、ネッツ営業マンの頑張りによりヴォクシーになりました。
値引きは車両とオプションの割合の詳細は分かりませんが、総額58万円引きだったので満足です。
結果は良かったと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年5月12日 18:28 [769175-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
1年半ぐらい乗ったので再レビューします。
【エクステリア】見た目が派手で品がなく、マナーの悪い若者やおっさんにヴォクシーが多いので、絶対に買わないだろうと思ってノアSiを買おうと思っていましたが、販売店のお兄さんが納得のいく値段を出してきたので買いました。納車までの間にカタログやネットで見てるうちに、見慣れてきたのか派手に感じなくなり、高級感もあると思いだしました。これがトヨタマジックか!と思いました。今ではヴォクシーにして大変満足しています。ノアだとちょっと野暮ったい。
再>見慣れてきたせいか、ドレスアップ目的だけのメッキや凸凹デザインが普通に見えます。しかし現行のステップワゴンやセレナに比べるとやはり子供っぽいというか、トヨタらしい下品なデザイン要素が見え隠れします。煌は今でも買わなくてよかったと思っています。
【インテリア】車格を考えなければ妥当だと思います。が、決して安くはない車なので、今のヴィッツですらフルカラーマルチインフォメーションディスプレイが付いているのだから、標準装備にしてほしかった。わざわざ白黒仕様作らんでもいいでしょう?オプティトロンメーターにしても、アルファードまでとは言わないが、もっとワクワクするようなデザイン性があってもいいと思います。この車の一番の不満点はメーターとディスプレイです!
再>運転席の左足は非常に窮屈で壁に当たっています。なぜこんな構造や配置が必要か理解できません。他のミニバンではこんなことはありえないので設計ミスだと思います。また、プラスチック素材が悪く、粘りや柔らかさが足りないのかわかりませんが、靴の裏や爪があたると傷がつきやすく、消えにくいので困っています。シフトまわりの光沢の汚れはティッシュでふくと細かい傷がつきますので気を付けています。
【エンジン性能】CVTとの相性もよくぐんぐん加速します。出足はちょっともたつく感がありますが、走り出してしまえば音も静かで快適です。
再>約11000キロほど走行しましたが、良く走りますし踏み込まなければ静かなので全く不満はありません。
【走行性能】軽いハンドリングですが、ミニバンにしては操作性もよく、コーナーリングもよく曲がります。
【乗り心地】タイヤと地面の接地感もほどよく、雨の日でも安心して走れます。
【燃費】ガソリン車のミニバンにしては優秀です。平均で12〜15kmです。
再>たまに遠出をするのですが、高速道路+信号の少ない田舎道で片道 17キロ/リットルで走れます。エコモードは未使用。
【価格】競合したセレナにはヴォクシーのような装備がほとんどオプションでしたので、ヴォクシーのほうがお買い得感があります。レーダーブレーキなどは全く必要なく、無いほうが運転に集中できます。
再>今だったら絶対にステップワゴン買ってます。内装の良さや走りの良さなどの作りこみが素晴らしいです。デザインはもうちょっと頑張ってほしいところですが・・
【総評】11年ぶりの新車買い替えです。人生で2台目でしたので、価格の交渉やオプションの選定などスムーズにできました。
再>購入時点での最良の選択は今でも間違っていなかったと思います。追いつけ追い越せで今となってはもっといい車があると思いますが、メーカーブランドやデザインが気に入っている方にとっては最高のミニバンでしょうね。
参考になった113人(再レビュー後:102人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 24件
2016年7月26日 23:53 [760113-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
もうすぐ2年になるので再々レビューです。
【エクステリア】
トヨタの2000ccクラスミニバン3兄弟のちょい悪担当のヴォクシーですが、見た目は好き嫌いがあると思いますが個人的には男心をくすぐります。ヴォクシーのイメージ的には黒か白でしょうが自分はシルバーです。汚れも目立たないので好きです!意外とエアロ付きシルバー似合うと思うんですが、やはり白黒アゲハは人気ですね!煌にもシルバーはありません。
【インテリア】
高級感はありませんが、作りはしっかりしています。高級感も高くありません。インフォメーションディスプレーの場所が少しさみしい気がします。もう少し大きくても良かったんじゃないかと…、あと、グレード関係なくカラーでよかったのでは?
メーターもとてもシンプルで、今まで乗ってきた車と比較して何か足らないな?とよく見ると水温計がありませんでした。
アルベルとまではいいませんが、メーター内にインフォディスプレーを収めるとかしてほしかったと思います。
あとはECOモードスイッチの配置は悪く、使い辛いです。今は使用していません。
スライドドアの窓が下がる量が少なく不満です。小物入れも少なく感じます。
ライバルのステップワゴンがフルチェンジして内装を比べるとヴォクシーは私的には少し物足りません。間も無く新型セレナも登場しますね。マイナーチェンジ等でもう少し質感が上がればと感じます。
【エンジン性能】
前車のターボ付きMPVと比べてはいけませんが、このクラスだと不満ないパワーだと思います。ECOモードだと抑えられてる感がはっきりわかります。発進時、少しエンジン回転数が一瞬下がり違和感を感じますがすぐ慣れます。ECOモード切ると元気に走ります。登り坂ではハッキリ差がでますよ!
今はエコモードは使用していません。エコモードOFFで早く速度を安定させる方が燃費が伸びる気がしますし、アクセルワークも気にならないのとCVTを活かした加速が味わえるから。
【走行性能】
CVTの出来が良いのかとてもスムーズに走ります。アクセルを強く踏み込むとCVTの独特な音がします。70型ヴォクシーを弟が使用しているので時々運転しますが、低重心の差か80型の方が操縦安定性は楽な感じがします。ただトルクの差か馬力の差か?力強さは70型の方が上です。
やはり少しだけ背の高さをカーブでは感じますが粘りはあります。しかし飛ばす車ではないのであまり走りを求めてはいけませんね。
高速での風の影響は少なからず受けます。
【乗り心地】
車庫の高さの都合上、足回りにRSRのTI2000を装着しましたが不満ない仕上がりです。今の所、家族からは不満の声は出ていません(^ ^)ただ、スロープ・駐車場の車止め・踏切には気を使います。
3列目シートが収納性重視なのかやはり少しだけ硬く感じます。シートには子供達が多い為、クラッツィオのシートカバーを付けました。シートカバーのお陰か、少しだけ緩和してます。
【燃費】
大家族の為、平日6人乗車、休日は7人乗車で、今の所、街乗り8〜9です。常にECOモード無しの記録です。高速は12?13くらい伸びますね。80km〜100km辺りで無駄に加速をかけなければ14辺りまでは伸びます。
アイドルストップはブレーキの踏み具合で操作してます。夏場はエアコンの効き具合もあるので自分なりに調整してます。
【価格】
妥当でしょう。このクラス、この辺りの値段で高いと思う方はもう1ランク下を狙われた方が良いです。これ以上値段的に上がるとファミリーカーでは無くなるのでは?と感じもしますが。
【総評】
車歴はマツダアスティナ〜ホンダインテグラタイプRスペック96〜ホンダステップワゴン〜日産セレナライダーC24 4WD〜マツダMPVターボLY3Pと乗り継いできました。
ヴォクシーは良く造られていると思います。
弟が70型煌前期に乗っていますが並べてみると惚れ惚れします。
私は煌を待ちたかったんですが、ZSのヘッドライト周りのブラック感が気に入り購入しました。個人的にはインナーブラックが好みです。今後のマイナーチェンジでどんな感じに顔付きが変わるか楽しみです。
このまでのトラブルは、高速走行時に運転席側パネル辺りから異音、スライドドア開閉時の油切れのようなゴリゴリ音、リアブレーキの泣き、トランク部の床下収納蓋歪みのみです。
ノア、エクスワイヤと兄弟車がありますが3者3様、個性だと感じます。
参考になった115人(再レビュー後:99人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年2月13日 23:18 [904324-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
50歳に近づいてこの年齢からエアロ付きに乗るのも恥ずかしいかと思いましたがやっぱよかったと思います。
【インテリア】
とにかく安っぽいです。
【エンジン性能】
加速はあまりよくありませんが、ミニバンなのでこんなものかと。
【走行性能】
以前のっていたミニバンより車高が高くなりましたが違和感なく乗れています。
カーブでもそんなに振られる感じはありません。
【乗り心地】
よくない、しょせん貨物車です。
同じ道を走っても以前乗っていた車にはなかった路面からの振動がシートに伝わってきます。
2列目、3列目と後ろに行くほどひどくなり、3列目は振動で常に上下に体がゆらされて短距離以外は乗っていられません。
【燃費】
街乗りで8km、長距離で15kmくらいです。
仕方ないのですが街乗りがもう少し伸びればいいのですが。
【価格】
いたるところに安っぽさがありとても300万近く出して乗る車とは思えないが、今の時代こんな価格になるのでしょう、しかたない。
【総評】
気になる点としては、とにかくヘッドライトが暗い、暖房の効きが弱い、センターコンソール辺りが暗い、車内の音が意外と外に漏れる、その逆でトンネルに入ると内気循環にしていても排ガスの臭いが入ってくる、、収納ヶ所も数だけはありますが運転席周りは容量が少なく物があまり入らない、運転席から2列目のルームランプスイッチに手が届かない。
なんだかんだ言いながらも今ミニバンを買うならこれしかないのかなあと思います。
参考になった48人(再レビュー後:48人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年9月1日 01:06 [854632-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】(zrr70に対して)
今回はフロントマスクがいい。値段高いハイブリットも
同じ顔にしてくれればよかったのにって思った。
家族はイカツイといいながらも気に入ってる様子です。
【インテリア】(zrr70に対して)
3列目シートはヒモでリクライニングっていうのは。。。(´∀`;X
スライドドアからの入りやすさやフロアの低さが家族に好評:◎
3列目を格納してても、2列目シートがリクライニングできる:◎
【エンジン性能】(zrr70に対して)
高速道での走行時に加速感などフィーリングが落ちたと思った。
【走行性能】(zrr70に対して)
燃費性能の改善が影響してるかわからないが、このモデルから
追加されたECOモードだとすごく重たい感じで鈍くなった。
【乗り心地】(zrr70に対して)
適度でよい感じだが、椅子の生地がツルツルで滑ります。
【燃費】(zrr70に対して)
燃費はよくなったんだろうが、旧型とあまり変わらない
しかし、ワゴンの中ではいいほうだろう
【総評】
当方の車が外れ品ってことかもしれないのでわからないが
エアコンの効き具合と高速道で加速能力が落ちた気がしました
しかし、見た目と、室内の使いやくなったことが気に入っています。
参考になった99人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (8人乗り)
2015年5月10日 23:40 [823525-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
妻が、わくわくゲートの新型ステップワゴンに興味があるということで試乗。
以前から外観が気になっていたヴォクシーZSも試乗しました。
エクステリア
期待通り、ファミリーカーにならずにイカツイ感じがgood。
コンセプト通りでよかったです。
インテリア
もうガッカリなんてレベルじゃない。外見さえよければ
内装は手を抜いてもエエやろ、というのが透けて見える。
ただの軽トラックレベル。プラスチックな内装仕上だけでなく、
トレイや、フック、3列目シートの収納の仕方まで全てがガッカリ。
他の項目は平均なので、割愛します。
次のマイナーチェンジで自動ブレーキもどうにされるでしょうが、
それより内装の陳腐さ、収納の工夫の無さを何とかして下さい。
このままでは、可愛らしいフェイスのステップワゴンを
買わされてしまう!
ステップワゴンは工夫の数々がにじみ出てましたよ…
何とか改良をお願いします!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった62人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年12月23日 18:05 [780964-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
あくまでも私の主観です。ご了承ください。
【エクステリア】
ZSパールホワイトです。グリルにメッキガーニッシュをつけてアクセントとしていますが、これで結構な高級感が出ます。二段ヘッドライトやスピンドル調に黒く抜かれたバンパー中央部など、迫力満点のフロントマスクはこの車の最も大きな魅力でしょう。個人的には、ボディが白い場合フォグランプ周りのフィン(?)のギザギザ感が増長される印象があるので、そこが緩和されれば言うことなしですね。
【インテリア】
もう少し頑張れなかったのか、トヨタさん。エスクァイアレベルであれば(私個人的には)★5でした。シフト・エアコン操作パネル、PWスイッチ周りパネルなど内装全般にもう少し高級感が欲しいです。インフォメーションディスプレイもカラー化するとともにもう少し横長にすることで、より質感高くより多くの情報を表示して欲しいです。メーターのフォント、数字は横に表示して欲しいです。そして最大のNGPointは、スイッチイルミネーションがオレンジ色基調であること。白や青であればcool感が、真赤に統一であれば潜水艦内のようでドキドキ感があったでしょう。いずれにしてもここは大きな減点です。
マイナスPointばかり書いてしまいましたが、シート硬さはまずまず良好です。私は8人乗りを選びましたが、7人乗りのロングスライドセカンドシートはとても魅力的です。
【エンジン性能・走行性能】
多くの人が「まあ、こんなモノでしょ。」と感じるのではないでしょうか。個人的には、高速道路の合流などの加速時にグッと進んでくれるトルクフルなところがもう少しあれば★5です。ただ、ECOMODEだとハッキリいってダルいです。走行性能のうちハンドリングは、素直で軽くとても良いと思います。コーナリング時の安心感はミニバンとしてはgoodですね。
【乗り心地・燃費】
足回りは硬めなのでしょうが乗り心地は良いです。静粛性もなかなかのレベルです。燃費は…田舎の市街地走行600km+高速200kmでインフォメーションディスプレイ値9.1km/Lです。季節柄エアコンはいつもつけてますが、ECOMODEで走行するのが基本です。それでこの数値とは…。しばらく様子見ですが、これが続くとガッカリです。
【価格】
インテリアがエスクァイアレベルで価格据え置きなら納得の価格だと思います。
参考になった87人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年10月27日 14:41 [764927-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
私の住んでいる地区にはネッツが2社あり、ネッツAで交渉を重ね安い見積もりを出してもらい、ネッツBのイベント開催時にその旨を伝えたところ、即決なら42万引きと言っていただき、即契約しました。(オプションはボディーからパールホワイトとリモコンエンジンスターターのみ)
10月中旬契約、納車時期は未定(12月もしくは1月上旬)。
「車内の静かさには自信がある」と営業マンが言っていたが、それほどでもなかった。
納車されたら感想書きます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年10月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 264万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった65人(再レビュー後:65人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年10月19日 21:17 [761226-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
《納車一週間経過して、一部追記しました!》
家族が増えたこと、前車の老朽化の理由で新しい車を探していました。は人数的にミニバンかなぁとトヨタ、日産、ホンダとディーラー巡りをした結果、車的にも、ディーラーの印象的にも、ヴォクシーに決定しました。まだ納車二日目なので不十分なレビューかもしれませんが、試乗も何度かしているので書かせていただきます。
色はパールホワイト、片側電動スライド、ウィンドウコーティング、バイザー、マットなどなど。ナビにBIGX1000VO、HDMIリンク可能なフリップダウンディスプレイ装備です。(ナビ等は自分で揃えて持ち込みでした)
一週間たって、フロントスピーカーを純正からアルパインのDDL-R170Sに交換。同時にフロントドア二枚をエーモンのパワフルサウンドキットでデッドニングしました。
【エクステリア】(追記しました)
ヴォクシーに決定した大きな理由の一つ。ZSタイプの少し毒気のある顔つきが気に入りました。賛否両論あるようですが、白と黒の入り方もいい感じです。グリル部分の黒が映えるので、白にしたとも言えるくらいです。
サイド、リアは良くも悪くもこれまでのものと大差ありません。
せっかく顔つきを大きく変えたのだから、もう少しデザイン面で大きな変化があってもおもしろかったかもしれません。
納車後一週間が経ちましたが、私だけなのかもしれませんが、同車のホワイトにまだ出会っていません。
もっと走っているものかと思いましたが意外です。
【インテリア】(追記しました)
前車が10年近く前のDEMIOですので、オーディオが思うようにカスタマイズできずに悶々としていた経歴があるせいか、大変満足しています。
BIGXナビをつけてヤックのUSBポートなど、前の車ではできなかったiPod直結による音楽視聴が実現し、車内環境は激変しました。FMトランスミッターでとばしてた時代とは音質、操作性が雲泥の差です。ジャケ写なんかも画面に大きく出て、感動です。(これはナビの力ですが…)
収納等も、すごく多いわけではありませんが、必要十分な感じです。個人的にめがね着用者なので、頭上のめがねケースはポイント高いです。
インテリア面でチープ感が…と仰る方もおられるようですが、なにぶん前車が(以下略)ですので、出した価格相応のものになっているのでは?と満足しています。そこまで高級感を求めるなら、あと少しお金を出して上位車を選ばれることを勧めます。
【エンジン性能】(追記しました)
これはミニバンなのでそれほど重視していた項目ではありませんが、思っていたより静かです。
踏み込んだときの反応もそこそこ良く、大変運転しやすいです。走り出しのパワーを求めるならエコモードを切るのがいいですね。
私は信号レースがしたいわけではないので常にONですが…。
アイドリングストップも、スタート時の音が静かです。妻のタント(最新)と比べるのもなんですが、まったく気になりません。
【走行性能】(追記しました)
ステアリングの反応も良く曲がりやすく、停めやすいです。コンパクトカーからの乗り換えですので、少し心配していましたが、運転で困ったことはまだありません。
【乗り心地】(追記しました)
シートの座り心地は良いです。まだ二列目三列目に人を乗せていないので何とも言えないところはありますが、試乗時に各シートすわった感じでは、各社さほど違いは感じませんでした。やはり三列目の乗り心地と言われると、やや…ですね。
しかし、運転席からのフロントビュー、リアビューは大変視界が広く安心して運転できます。
リアカメラもつけましたが、前車の癖もあって、目視で車庫入れできています。
一週間たって、スピーカー交換とデッドニングを施工したおかげで、この項目もぐっとよくなりました。
ドア開閉音や、走行中のロードノイズ、音楽の外への音漏れも大幅に改善しました。
指をきずだらけにしてデッドニングがんばった甲斐がありました。
【燃費】
まだ納車二日なのでしっかり乗りこんでいませんが、今現在表示のでている燃費は10〜11前後。前車からサイズが大きくなったのに燃費が向上しているので、満足しています。
【価格】
これは、相応だと思います。
値引きをもう少し…とも思いましたが、ディーラー担当は、こちらの細かい要求にも熱心に応えようとしてくれたので、ここで買ってよかったと思っています。
【総評】
まだこれから乗りこんで行く中で変わることもあるかもしれませんが、初の新車として、買って良かった、が一番の気持ちです。
長いつきあいになると思うので、どんどん自分色に変えていきたいと思っています。
参考になった89人(再レビュー後:84人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 24件
2014年3月20日 12:18 [699551-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
ZSですが、かっこいいと思います。さすがにホワイトパールは恥ずかしいかなと思い、ブラックにしましたが今日通勤ですれ違い、やはりホワイトパールもかっこいいと思いました。
【インテリア】
内装はそれなりですがデザイン含めいいと思います。3列目が跳ね上げのためのヒンジが埋められていてセレナのような小物入れがないのが残念です。ただ跳ね上げたときの窓への収まりはすごいです。両立してほしかった(笑)
【エンジン性能】
何を期待するかによりますが必要充分な力はあります。アイドリングストップもよく働き燃費もあがっています。もう少しエンジンがかかる音が静かであれば文句なしでした。
【走行性能】
山道を少し攻めてみました。ふわふわ?なというよりもしっかりと安心して走れました。逆にファミリーユースならもっと柔らかい方がいいかなとも思えるほどです。19年式セレナよりしっかり感があり私は高評価です。
【乗り心地】
先程書きましたが、硬いとも思えるコツコツ感はありますが、気になるほどでもなく、3列目に座る母が快適だねとすぐ寝てしまいました(笑)シートの薄さはありますが気になるならクッション一枚ひけばさらに快適になります。
【燃費】
今14km/l前後出ていて、カタログと比べても文句なしです。40km程の通勤で山道あり、渋滞ありでエアコンはオフ、アイドリングストップはロングです。燃費計と満タン法の差も誤差程度しかなく、ソフトな運転を心掛ければ燃費は伸びます。ただハイブリッド車にありがちなトロトロ運転はしません。自分がきらいなので。充分に加速したあとはアクセルを戻し軽く置いて惰性でスピード維持!くらいの感じです。
【価格】
適度な価格です。
【総評】
満足してます!今回はじめてコーティングを自分でしたり、マットをAftermarketにしたりしましたがそれで充分だと思います。純正品は値引きありきの値付けなのではないでしょうか。これから購入される方はぜひご一考ください!
参考になった93人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヴォクシーの中古車 (全4モデル/7,930物件)
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 411.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 279.8万円
- 車両価格
- 268.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 408.1万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 290.1万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
28〜1514万円
-
15〜454万円
-
24〜720万円
-
17〜499万円
-
25〜748万円
-
75〜610万円

















