| Kakaku |
トヨタ ヴォクシー 2014年モデル ZS (7人乗り)(2014年1月20日発売)レビュー・評価
ヴォクシー 2014年モデル ZS (7人乗り)
1311
ヴォクシーの新車
新車価格: 267 万円 2014年1月20日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 71〜329 万円 (471物件) ヴォクシー 2014年モデル ZS (7人乗り)の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.44 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.67 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.95 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.97 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.70 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年10月5日 16:34 [864067-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
先代ヴェルファイアと2代目ステップワゴンを足して2で割ったような外観をしています。
個人的にはMクラスミニバンの中でも一番かっこいいデザインだと思います。
【インテリア】
2000CCクラスの車両として、質感が安っぽいです。
傷も付きやすく、我が家の車は小さな子供がいることもあり、傷だらけです・・・。
20系Wishの方がまだ高級感があります。
【エンジン性能】
低速トルクが強く、スピードに乗りやすいです。
エンジンの回転数も低く、気づいたときには法定速度に達しています。
【走行性能】
エコモードオンで走行すると少々もたつきますが、オフにすると日常走行上はストレスなく走行できます。
アイドリングストップは完全に停車しないと作動しません。
慣れてくるとブレーキの踏み具合で調整ができます。
【乗り心地】
ZSですので、少し固めだと思います。
好みが分かれますが、ファミリーカーとしては少し乗り心地は悪いかもしれません。
【燃費】
カタログ燃費は16キロとなっていますが、実燃費は10キロ〜11キロの間でしょうか?
せめて13キロ位は走って欲しいですね。
【価格】
フルチェン直後に購入したため、値引きはあまりありませんでしたが、下取り車への上乗せなど配慮はしてもらえました。
価格的には少々高いような気がします。
【総評】
小さな子供が2人とたまに両親が乗る車として、実用性は高いですが、内装がかなり安っぽく、もう少し質感を上げて欲しいです。
まだまだ改良が必要だと思います。
参考になった69人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年5月15日 01:06 [813631-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
80系VOXY ブラキッシュアゲハガラスフレーク |
【エクステリア】
各メーカーが新車を発売している中、今でも導光式のLEDポジションランプが夜中でもVOXYを主張してくれます。
個性あるブラキッシュアゲハガラスフレーク、思った以上に輝きを保ち高級感を演出してます。
かつてレクサスにしか採用されてなかったガラスフレークの良さかな。
【インテリア】
長く運転してて不満のないインパネのレイアウトは助手席に座った同乗者も荷物の置き場に困らないかも。
不満があるとすればマルチインフォ回りの素っ気なさ。もう少し画面を大きくするか、イルミネーションなどデザインに遊び心が欲しかったかな。
やはり全体的にプラスチッキーで、シートも特に特長がない。エスクァイアとの差別化でしょうがないかも。
【エンジン性能】
(市街地走行)
低回転でのトルクは十分あり、頻繁なストップ&ゴーでもモタツキ感はなく、ストレスは感じません。
(高速走行)
2000ccだけに100km/h前後の巡航ではゆとりがあります。しかし上り勾配だとジワジワ車重を感じさせるようなストレスを味わいます。
やはりトルク曲線が低回転寄りなため、高速道路での合流、上り勾配での加速は気を遣います。思わずマニュアルモードでシフトダウンしたくなります。
せめて最大トルクが20kgf/m以上は欲しいですね。
CVTのセッティングで市街地走行での性能は十分ですが、シチュエーションによってはこの車重で2000ccNAエンジンはギリギリかなと感じます。
【走行性能】
低床化の恩恵か高速道路での直進安定感をすごく実感します。
賛否両論のあるトーションビームのサスペンションもカーブや道路の凹凸での一般的な走行域ではへたなダブルウィッシュボーンより操縦性や乗り心地はいいと思います。
【乗り心地】
運転席はヒップポイントを変えず低床化したお陰で下半身が無理のない自然な姿勢を取れるため長距離ドライブに全然疲れません。
2列目はロングスライドで足が組めるほどゆとりがあり、これも長距離ドライブでは同じ姿勢を続ける苦痛もなく、旅行にはもってこいですね。ただし薄いウレタン性のシートは座り心地はいいのですが、車体からの衝撃吸収がイマイチなのか道路での突き上げ時の振動はセダンやSUVより強いかも。
3列目はさらに顕著でさすがにリアサスペンション直上付近のため、人によっては長く座ることに苦痛を感じるかもです。ただし、ニークリアランスは広く閉塞感はあまり感じないですね。
【燃費】
日頃買い物程度の市街地走行で給油時に満タン法で計算すると約11km/l。
旅行とかで往復300km程度高速走行した時に給油し、計算すると約14km/l。
ここあたりが2000ccNAの限界かと。
昨今ハイブリットが主流になってきたことを考えると国産車全体的に決して燃費がいい車種とは言えません。ただこれまでの所有した車歴からみると私は満足です。
【価格】
一般的に必要と思う装備がオプション設定になってる傾向が強く、本体価格だけですまないところがトヨタマジック?意外に割高に感じます。
【総評】
今回のVOXYはスゴくスポーティーなイメージを持たせてくれていますが、乗っていろんな場面にでくわすと取り回しの良さ、荷物や人の積載能力など非常に実用的なことに気付きます。そういう意味ではL型ミニバンに負けない贅沢さがあると思います。
参考になった78人(再レビュー後:73人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年7月23日 01:33 [739376-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
ZS契約しました。
7人乗りブラックで、オプションは
・デュアル(両側)パワースライドドア
・コーナーセンサー(前後)
・フロアマット(デラックスタイプ)
・サイドバイザー(ワイドタイプ)
・ナンバーフレーム(前後)
・9インチナビ
・マルチビューバックガイドモニター
・11インチ後席ディスプレイ
・ナビ連動ETC
・ガードコスメ
です。値引きは車両30万、オプション5万でした。
総額320万ジャストでした。
大阪にはnetzディーラーが5社もあるので、好奇心で3社行きましたが、駆け引きしてやっとここまで値引きしてくれました。
会社の色・営業マンによっては差があると思いますが、駆け引きは効果的でした。普通に取引すれば、3社共に車両15万値引きくらいでした。
最終的には付き合いのあるディーラーになりましたが、他会社との比較は効果的だと思います。値引き交渉の材料になりえます。
参考にしてみて下さい。
参考になった67人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年6月11日 11:20 [725073-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
何回か試乗して購入しました。6年ほど前にエスティマに乗っていましたので、前車との比較になります。
試乗した感想としては、エスティマとほぼ同じくらい静粛性があると思います。乗り心地に関しても、エスティマはリアが跳ねる感じがありましたが、ヴォクシーは思うほど気になりませんでした。エンジンに関しては重量を考えれば納得できると思います。エスティマは2400CCでしたが、同程度の加速だと思います。内装の質感はまだ納車になっていませんが、それなりに良いと思います。ナビに関してどうしても大画面が欲しくて9インチスマートナビを購入しようとしましたが、メーカーがイクリプスのナビということで、情報を集めたところ、どうも地図表示が安っぽくて私は躊躇してしまったので、純正OPはやめてALPINEの10インチナビを予約購入しました。6月中旬発売予定みたいなので、今から車購入予定の方も間に合うと思いますよ。純正が悪いということではなく、たまたま当方の地区は市街図も表示せず、道路標示も色分けが値段相応ではないと思いました。只今納車待ちで8月には納車予定ですので今から楽しみです。
本当にいい車だと思いますよ。自動ブレーキ設定があればいうことありませんね。
参考になった65人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヴォクシーの中古車 (全4モデル/7,961物件)
-
ヴォクシー ZS 煌II セーフティセンス/車検登録2年付/両側電動スライド/10型ナビTV/天井12型モニター/Bluetooth/DVD/禁煙車
- 支払総額
- 170.5万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 323.8万円
- 車両価格
- 309.4万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 399.9万円
- 車両価格
- 386.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 469.9万円
- 車両価格
- 459.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
ヴォクシー ZS 煌II 純正ナビ バックモニター ETC プッシュスタート 両側パワースライド LEDヘッドライト オートハイビーム 車線逸脱警報 衝突被害軽減システムプリクラッシュセーフティ付き
- 支払総額
- 263.1万円
- 車両価格
- 252.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
38〜1514万円
-
15〜440万円
-
24〜720万円
-
17〜499万円
-
28〜748万円
-
75〜610万円












