| Kakaku |
トヨタ ヴォクシー 2014年モデル ZS (7人乗り)(2014年1月20日発売)レビュー・評価
ヴォクシー 2014年モデル ZS (7人乗り)
1311
ヴォクシーの新車
新車価格: 267 万円 2014年1月20日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 69〜329 万円 (485物件) ヴォクシー 2014年モデル ZS (7人乗り)の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.44 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.67 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.95 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.97 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.70 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 16件
2015年3月23日 02:00 [808875-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ZSじゃないとフォグライトの所が寂しい印象があります
フロントは満足ですがリアが全くなので
好き嫌いが分かれますね
【インテリア】
色々カバー外したりめくったりすると‥
発泡スチロールとか布?みたいなのが
ふんだんに使っていて軽くショックでした
【エンジン性能】
ECOモードは酷いです
ECOモード切るとそれなりには走る
【走行性能】
風揺れはミニバンのわりにはマシです
下げてるからかも知れませんが
【乗り心地】
純正だと快適でした
【燃費】
ROJAMのフロント、リア、マフラー
Dampersに18インチECOモード無しで
街乗り9〜10、高速は12〜14です
【価格】
オプションそれなりにつけたので
400近くしましたが特に不満はないです
【総評】
運転席少し狭いのと
ワイパーの拭き取りが気になる
これは調整でなんとかなります
オートライトが手前にあるのが個人的には嫌
ステップワゴンが残念な感じなので
待たずにヴォクシー購入して正解やったと
今感じています
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年11月27日 00:48 [773428-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
ZS乗り始めて半年以上たったので評価させてもらいます。
エンジンはECOモードはストレスの溜まる加速とアクセルフィーリングが重い感じが駄目です。
ECOモードを外すと燃費が悪くなる代わりに加速はそれほどストレスかかりません。アクセルも軽くかんじます。ハイブリッドも7日間位のり比較しますが、ハイブリッドのパワーモード以外の加速感とかわりません。しかし街中の加速感は、ハイブリッドのパワーモードにはかなわない感じです。
高速は、100キロ超えるあたりからガソリンのほうがパワー感を感じます。
エンジンの静かさは、断然ハイブリッドです。
燃費は街中では、7.5キロから9キロ 高速では12キロから14.5キロくらいです。同じ道で、ハイブリッドでは街乗り14キロくらいでした。高速は、16キロから18キロくらいでした。
ガソリンのがハンドルは、重たく感じます。足回りも少し硬く感じます。
見た目ですが好みの問題と思いますがZSは良いと思います。ハイブリッドは私的にはおとなしすぎます。
値段ですが、購入時期が早い為に値引きが少なく、値引きが高いヴェルファイアを35万位足せば購入できると考えると少し高いと思います。
不満点は、リアがクーラーのみなのとエンジンがうるさいのと三列目が床下に収納できない事ですかね。
二列目は広くていいとおもいます。
トータル的には普通な感じです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
2014年10月26日 21:40 [764764-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
最近はハイブリッドでもエアロでもないノーマルグレードも増えて
【エクステリア】
好きな人には、はまるかも。ガンダムに変身しそうですが、ガソリン車しか無いのが×。
ハイブリッドにこのグレードないのは燃費対策?
【インテリア】
ハンドルに隠れてか、メーターが見にくいので、ネズミ取りにつかまりそうです。
【エンジン性能】
70系のバルブマチックでないヴォクシー乗ってましたが、それと大差なし。4000回転以上になるとホンダのエンジンのようにれレーサー?のごとく軽く回りますがとトルク伸びず力強さも薄く
かといって低回転でもトルクは70系のバルブマチック無しよりお劣るくらい、、
低床にあたってバルブマチックの色んな部品が廃止された影響がもろ。
ecoモードは、恐いくらい加速しない。まさにカタログ燃費のためのモード。
アイドリングストップはセルモータの音が耳障り。
同じヴォクシーでハイブリッドもレンタカーで運転しましたが、ガソリン車買った人はハイブリッド乗らないこと、お勧め。
パワーもモードなら、ガソリン車の低速中速トルクが悲しくなるくらい、パワフルです。
燃費もいいし。
ディーラーも必死で、ガソリン車の町乗り、郊外パワー不足というかトルク不足指摘したら、、
ハイブリッドは全く違うので、ぜひ!とガソリン車売る気なし。
【走行性能】
ハイブリッドよりはZSのほうが、剛性、締まりなど安定した乗り心地。
ここは70ヴォクシーは昔の車と感じるくらい。
【乗り心地】
ZSは変な横揺れもなく、安心感ありガソリン車の1おし。
【燃費】
【価格】
値引きがまだ硬い今は高いかも。
【総評】
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヴォクシーの中古車 (全4モデル/8,012物件)
-
- 支払総額
- 141.3万円
- 車両価格
- 135.9万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.9万km
-
ヴォクシー X Lエディション 2年保証付き・8人乗り本土車入荷・電動スライドドア左・フルセグ・DVD・Bluetooth・バックカメラ
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 87.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 439.8万円
- 車両価格
- 433.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 451.4万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 140.9万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
38〜1514万円
-
15〜440万円
-
24〜720万円
-
17〜499万円
-
28〜748万円
-
75〜610万円










