Kakaku |
『良い車だと思います。』 トヨタ ノア 2014年モデル ちゃむがりさんのレビュー・評価
ノア 2014年モデル
851
ノアの新車
新車価格: 224〜344 万円 2014年1月20日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 68〜1221 万円 (2,400物件) ノア 2014年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > HYBRID G
よく投稿するカテゴリ
2018年12月30日 11:23 [724109-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
私は気に入っていますが、SIの外見も選べると良かったのかな?と思います。
【インテリア】
良いと思いますが、Gにすると黒の内装が選べません・・・
少しかゆいところに手が届かないと言う感じです。
収納は今どきの見える収納もあり、財布などを置くのは便利だと思います。
あと、ティッシュが入る所があると言うことなしでしたが、残念ながらありません。
私が言うまでもないですが、底床で乗り降りが便利ですね。二列目が広々と使えるのも
すごく良い感じです。
サイドミラーも大きくて見やすいですね。
運転の視界は良いですが、車庫入れはやはりバックモニターがないと不安ですね。
コーナーセンサーもあると便利だと思います。
【エンジン性能】
悪くは無いですが、もう少し力強いと文句ないのですが・・・
2リッターにモーターと言うわけにはいかなかったのでしょうか?
もう少しパワーがあれば吸音材を増やすなどしてもう一つグレードが高い車が
出来るような気もします。総額350万なのでこれくらいして欲しかったですが
欲張りすぎでしょうか?
ちなみに高速でパワー不足とおっしゃる方が結構いますが、100キロや120キロ位なら
全く問題なく走ることができます。エコモードでも特に不満はありません。
確かにグイグイ加速しないので物足りないと言えば物足りませんが、家族を乗せて流れに
沿って走る車という感覚であれば文句はないと思います。
【走行性能】
すごいなと思うのが山道でそれなりのカーブでもロールが少なく安心して運転出来ます。
車体の剛性が高いと言われていますが、そういった所が良い働きをしているのでしょうか?
ブレーキも踏めば素直に止まります。ミニバンもここまで来たかという感じですね。
ただ、その分ハンドリングがもう1歩という感じです。
なんだか、すこしハンドルの遊びが多いような感じですね。
アルファードまでとは言いませんが、あれに近い位のものを期待していただけに少し残念です。
高速も100キロまでなら何の問題もありません。
ただ、それ以上となると風切音も大きくなりますし、風に負けて少しフワフワして来る感じがあります。風の流れを・・・なんて宣伝していたので、どんなものかと思って期待しましたが、高速時はあまり想定していないようですね。
120以上だして巡航する車ではない気がします。
(そもそも120以上は違反なので必要ないですが・・・)
【乗り心地】
足回りは固めでカチッとしていているが段差なども上手く処理しているようです。
HVだとかなり静かに走りますし、エンジンがかかるタイミングも気にしなければわからない程度です。
【燃費】
14キロ位です。まだまだ数百キロなので、また追加レポートします。
【価格】
微妙な所ですね。もう少し安くしてもらうか、逆に20万高くても良いから、上記のネガを減らしてくれれば満足度が高かったかもしれません。
【総評】
さすがトヨタで、非常に無難にまとめて来た気がします。
練りに練ってギリギリの所で出してきたのだろうと思います。
デザインも無難で性能も無難です。トヨタなのでマイナートラブルもほぼ無いという安心感も
ありますし、ハイブリッドの電池も10年以上持つ事もあり、安心して購入できます。
リセールも高いでしょうから、お得感もありそうですね。
つけて欲しかったもの
バックドアを自動開閉して貰いたかった。少なくとも自動で閉まるのは欲しいですね。
ハンドルスイッチで選曲など出来ると良かった。ディーラーオプションだから仕方ないか・・・
5年乗ったので車検前に再レビューです。
マイナーチェンジでもセーフティセンスPが付かなかったのは残念で仕方ありません。
これがついていたら買い替えていたかもしれません。
燃費は15キロ程度でそれなりに走ってくれるのですが、エンジン音、ロードノイズ、外の音などがかなり入ってくるので
車両価格の割にはイマイチな部分があると思います。
あと数十万を出せばアルファードが買えてしまいます。
もちろん、燃費は悪くなりますが、乗り心地がワンランク上になるので、そちらを選ぶのも手かもしれません。
しかし、色々大きい荷物も乗せることができて、本当に重宝しました。
ミニバンが売れるには訳がありますね。
- 乗車人数
- 4人
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年5月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 305万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった28人(再レビュー後:8人)
2014年6月8日 18:47 [724109-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
私は気に入っていますが、SIの外見も選べると良かったのかな?と思います。
【インテリア】
良いと思いますが、Gにすると黒の内装が選べません・・・
少しかゆいところに手が届かないと言う感じです。
収納は今どきの見える収納もあり、財布などを置くのは便利だと思います。
あと、ティッシュが入る所があると言うことなしでしたが、残念ながらありません。
私が言うまでもないですが、底床で乗り降りが便利ですね。二列目が広々と使えるのも
すごく良い感じです。
サイドミラーも大きくて見やすいですね。
運転の視界は良いですが、車庫入れはやはりバックモニターがないと不安ですね。
コーナーセンサーもあると便利だと思います。
【エンジン性能】
悪くは無いですが、もう少し力強いと文句ないのですが・・・
2リッターにモーターと言うわけにはいかなかったのでしょうか?
もう少しパワーがあれば吸音材を増やすなどしてもう一つグレードが高い車が
出来るような気もします。総額350万なのでこれくらいして欲しかったですが
欲張りすぎでしょうか?
ちなみに高速でパワー不足とおっしゃる方が結構いますが、100キロや120キロ位なら
全く問題なく走ることができます。エコモードでも特に不満はありません。
確かにグイグイ加速しないので物足りないと言えば物足りませんが、家族を乗せて流れに
沿って走る車という感覚であれば文句はないと思います。
【走行性能】
すごいなと思うのが山道でそれなりのカーブでもロールが少なく安心して運転出来ます。
車体の剛性が高いと言われていますが、そういった所が良い働きをしているのでしょうか?
ブレーキも踏めば素直に止まります。ミニバンもここまで来たかという感じですね。
ただ、その分ハンドリングがもう1歩という感じです。
なんだか、すこしハンドルの遊びが多いような感じですね。
アルファードまでとは言いませんが、あれに近い位のものを期待していただけに少し残念です。
高速も100キロまでなら何の問題もありません。
ただ、それ以上となると風切音も大きくなりますし、風に負けて少しフワフワして来る感じがあります。風の流れを・・・なんて宣伝していたので、どんなものかと思って期待しましたが、高速時はあまり想定していないようですね。
120以上だして巡航する車ではない気がします。
(そもそも120以上は違反なので必要ないですが・・・)
【乗り心地】
足回りは固めでカチッとしていているが段差なども上手く処理しているようです。
HVだとかなり静かに走りますし、エンジンがかかるタイミングも気にしなければわからない程度です。
【燃費】
14キロ位です。まだまだ数百キロなので、また追加レポートします。
【価格】
微妙な所ですね。もう少し安くしてもらうか、逆に20万高くても良いから、上記のネガを減らしてくれれば満足度が高かったかもしれません。
【総評】
さすがトヨタで、非常に無難にまとめて来た気がします。
練りに練ってギリギリの所で出してきたのだろうと思います。
デザインも無難で性能も無難です。トヨタなのでマイナートラブルもほぼ無いという安心感も
ありますし、ハイブリッドの電池も10年以上持つ事もあり、安心して購入できます。
リセールも高いでしょうから、お得感もありそうですね。
つけて欲しかったもの
バックドアを自動開閉して貰いたかった。少なくとも自動で閉まるのは欲しいですね。
ハンドルスイッチで選曲など出来ると良かった。ディーラーオプションだから仕方ないか・・・
- 乗車人数
- 4人
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年5月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 305万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人
「ノア 2014年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年9月27日 08:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月2日 13:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月22日 20:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月28日 16:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月20日 23:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月6日 23:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月18日 20:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月5日 17:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月8日 09:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月14日 21:07 |
ノアの中古車 (全4モデル/3,917物件)
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 292.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 495.9万円
- 車両価格
- 481.5万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 247.9万円
- 車両価格
- 235.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 152.5万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 15.6万km
-
- 支払総額
- 332.1万円
- 車両価格
- 320.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜1917万円
-
35〜2719万円
-
25〜999万円
-
18〜419万円
-
17〜516万円
-
28〜534万円
-
79〜610万円