| Kakaku |
トヨタ ノア 2014年モデル Si W x B III (7人乗り)(2020年10月1日発売)レビュー・評価
ノア 2014年モデル Si W x B III (7人乗り)
861
ノアの新車
新車価格: 294 万円 2020年10月1日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.37 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.01 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.94 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.96 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.01 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.07 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.89 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si W x B III (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2021年4月20日 14:04 [1425930-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ファミリー向けのノアの外観からヴォクシーにデザインが近くなった。
W×B3の特別仕様車感が出ていてよいと思う
【インテリア】
前に乗っていたノアよりもデザイン、機能性ともによくなっている
USBやナノイーが付いていて地味にうれしい
追記
前モデルよりも運転席周りの収納ポケットが少なくなりました
ハンドル前にちょっと大きめの収納スペース、ハンドル両サイドのスペース
これがなくなり小銭や携帯電話を置くスペースがなくなり残念です
スペアタイヤを追加していますが
これまでは助手席下部についていたため荷室下がそれなりに広かったのですが
今回からスペアタタイヤが荷室下に収納されるようになり収納スペースが減ってしまった
【エンジン性能】
ミニバンならこんな感じ
前とあまり変わらない
アイドリングストップにまだ慣れていない
追記
前モデルよりもエンジンが静かになったのか、家族からは音も振動も小さくなったといわれました
【走行性能】
柔らかい感じは前と一緒
【乗り心地】
シートがよくなったのか疲れにくくなって前が見やすくなった
【燃費】
ガソリン車なので平地で11kmていど?
【価格】
本体と純正9インチナビ、後席モニター、前後ドライブレコーダー、ETC2.0、サンバイザー、車体色、その他こまごまオプション付けて
支払総額300万は安かったと思います
ガードコスメというのがついていたが必要なかったのかな?
【総評】
満足しています
家族も後ろでテレビが見れるようになり喜んでいて
買って後悔しない車でした
参考になった25人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノアの中古車 (全4モデル/3,992物件)
-
- 支払総額
- 183.0万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 183.7万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 440.7万円
- 車両価格
- 429.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
15〜435万円
-
17〜499万円
-
25〜2399万円
-
75〜610万円








