| Kakaku | 
トヨタ ノア 2014年モデル Si (7人乗り)(2014年1月20日発売)レビュー・評価
ノア 2014年モデル Si (7人乗り)
861
ノアの新車
新車価格: 267 万円 2014年1月20日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 87〜369 万円 (277物件) ノア 2014年モデル Si (7人乗り)の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| エクステリア | 
  4.37 | 4.32 | -位 | 
| インテリア | 
  4.01 | 3.92 | -位 | 
| エンジン性能 | 
  3.94 | 4.11 | -位 | 
| 走行性能 | 
  3.96 | 4.19 | -位 | 
| 乗り心地 | 
  4.01 | 4.02 | -位 | 
| 燃費 | 
  4.07 | 3.87 | -位 | 
| 価格 | 
  3.89 | 3.85 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
 - ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
 
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年5月5日 15:44 [1125539-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 2 | 
| 価格 | 4 | 
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年9月19日 05:21 [961739-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 2 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 4 | 
家族が増えたため、カムリハイブリッドからの乗り換えです。
【エクステリア】
Siは本当に格好いいと思う。Mクラスの他のどのミニバンと比べても品のある格好良さだと思って購入を決定。逆にノアの中ではSi以外のモデルがおとなしすぎて、同じ車とは思えないくらい。。ベースは同じフェイスなのに少し手を加えるだけでここまで印象が変わるものかと感心すらします。
【インテリア】
正直安っぽい部分は否めません。ただそれは高級車と比べれば、であって、同クラスでみたらほとんど横並びで、このクラスでは他社も一緒だと思います。セレナハイウェイスターにも良く乗りましたが、内装の質感は変わりません。
それ以上に収納やドリンクホルダーなどの位置が本当に良く工夫されています。実用性を考えぬき、痒いところに手が届く、そんな設計だと思います。
7人乗りですが、車内は本当に広く、ウォークスルーも楽ちん。子供も大喜びです。
【エンジン性能】
走りを楽しむ、という車ではないのであまり意識していません。凄い性能だなぁと思ったこともありませんが、全然物足りないなぁと思ったこともありません。
【走行性能】
駐車場のスロープなどに斜めの角度から進入すると、車体が軋みます(笑)。ガッチリとした剛性はないんだとその時悟りました。
ミニバンが初めてだったのもあり、まぁそんなものかと思いました。
【乗り心地】
これはもう、それなりです。試乗の段階から横の営業さんは「乗り心地いいでしょう〜」といってましたが、それほど良くはなかったです。多少ゴツゴツした感じもありますし、なにより結構外の音とエンジン音がウルサイなー、と思った記憶があります。でもその時もミニバンってこういうものなんだな、と思って深くは気にしませんでした。何というか、セダンから乗り換えなきゃいけないという、諦観の境地だったもので。
【燃費】
ハイブリッドからの乗り換えだっただけに流石に良いとは思えませんでしたが。慣れると別に不満もありません。
【価格】
諸費用、値引き加味して乗り出し300万ジャスト。
こんなものではないでしょうか。不満はありません。
【総評】
決して高級車ではありません。静粛性、内装、高級感を求める車では無いかと思います。
しかし、使い勝手は本当に最高でした。荷物は一杯乗ります。それはもうビックリするくらい入ります。車内の移動も楽ですし、3列目も使いでがあります。なんちゃって3列目ではありません。
実用性という意味では完成された車だと思いました。
ただ、所有する喜びや、走らせる楽しみみたいな感覚はありません。休みの日にふらっと一人でどこかドライブに行こう、という気持ちには最後までならず、その点がやはり物足りなかったので一年位でアルファードに買い替えました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
 - 1件
 - 7件
 
2016年3月29日 12:57 [918131-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 4 | 
エクステリア  ノーマルでも満足出来る仕上がりだと思います。
インテリア  すべてプラスチックはどうかと思いました(TT)ちょっとぐらいパネルを入れて欲しかった……   それ以外は使いやすい良い内装だと思います。
エンジン性能は家族4人乗車ではどこを走っても静かで別に問題なしだと思います。
乗り心地は少し硬いような気がしますけど、気にならない程度だと思います
燃費は信号だらけの街乗りで9?ぐらいです(アイドリングストップ無し、エコ運転意識なし)サイズの割には良いなと思いました
価格はどうなんでしょ、こんなものかなと、
納車後1000?走った感想は、トランクのドアが思っきり締めないと半ドアになりやすい、ルームランプが暗すぎる、暖房が弱い、10インチナビのバックモニターの画質が悪すぎる、今のところそんな感じです。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年12月31日 20:50 [887461-2]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
子供が高校と中学生になり、一緒に出かける機会はめっきり減ったのですが、ミニバンのゆったりとした空間からセダン戻るのは抵抗があり、ちょっとダウンサイジングしてこのクラスにしました。
VOXYは売れているだけあってよく見かけるのでパス。新型ステップワゴンはご近所さんが購入したのでこれまたパス。
ノアは外観が好みではなく最初は候補ではなかったのですが、Siの存在を知りほぼ一目ぼれで決定しました。
今月頭に納車となり、色々と見えてきました。
良いところは既にレビューされた皆さんのご意見の通りですので、気になった点を中心にレビューします。
【エクステリア】
Siのフルノーマルです(笑)。ちょっとグリルがキラキラしすぎな感じがします。サイドポンツーンがどっしりとした雰囲気で良いです。
ボンネットの見切りがよく、三角窓が大きくAピラーが細くなったので、家内も運転し易いとのこと。
[気になる点]
・フォグランプ: ハロゲンにしても黄色でLEDヘッドライトとの差が顕著。光量も不足。
・ボディの段差: ヘッドライト部、サイドスカートなどボディと1cm程度の段差があり、汚れが溜まりやすい。
・グリルの隙間: 中身がちらちら見える。
・ホーン: 標準の音は安っぽいと聞いていたので、プレミアムホーンに変更。
・リアガーニッシュ: エスクァイアの細い方が好み。
・コーナーセンサー(op): フロントはもう少し斜め方向の感度が欲しい。センサーの取り付け位置が正面過ぎ?
【インテリア】
ここの口コミやカタログなどでシンプルなのは覚悟していましたので、インパネパネルの一部にAftermarket品を取り付けて自己解決しました(添付します)。特にクラウンロイヤル純正シフトノブはお気に入りです。
2列目ロングスライドは、この機能の為にこの車を選んだと言っても過言ではありません。
乗降性の良さはこれから父母を乗せる機会が増えるので威力を発揮しそう。
[気になる点]
・マルチインフォメーションディスプレー: Siって上位グレードなのに白黒とは・・・。納車時にカラーに交換。
・センターコンソールの張り出し: 運転席←→助手席の移動に足が引っかかって汚れる。運転中の左足に当たる。
・2列目シートのシートベルト: シート付けなので、座高によっては鎖骨付近がスレる。
・3列目シートのリクライニング: ヒモを引っ張ります・・。びっくり!
・リアエアコン操作部: 寒冷地仕様を最後まで悩み、見送ったのでとても安っぽい。
・車外への音漏れ: ドアと窓を閉め切っても結構聞こえます。
・小物入れ: コインホルダ位あってもよいと思うのだが。。
【エンジン/走行性能】
ecoモードは燃費重視なのがはっきりとわかる位もたつきます。でもecoを外すとキビキビ走りますので一般道で流れに乗りたい時や高速ではecoをoffすれば、ストレスを感じません。
ハイパワーエンジンではありませんが、力は必要十分と思います。
100km/hで1800回転程度なので、普通の運転をすれば静かで快適です。
重心が低いためか、カーブでは4つのタイヤがしっかり踏ん張っている感があり、安定しています。
アイスト車は初めてでしたが、ブレーキの踏み加減での調節は直ぐになれます。
[気になる点]
・アイドリングストップ
:車庫入れなどの切返しの時はしっかりブレーキを踏まざるを得ないので、そこでいちいちエンジンoffになるのはいかがなものでしょう。(アイストキャンセルすればいいんですけどね)
・低速惰性走行時の減速感
:赤信号に向かっていく時にアクセルオフで惰性走行すると、CVTの味付けでしょうか減速感が強く違和感あり。
・冷えている時のエンジン音: アイドリング回転数が高いのか、意外とうるさい。
【乗り心地】 
硬めです。でも私的にはちょうどいいかな。ふわふわした感じを好む方はお勧めしません。
1列目よりも2列目の方が乗り心地は良いそうです。3列目は納車直後に畳んでからまだ使ってません(笑)。
[気になる点]
・突き上げ:意外とあります。これからサスが馴染んでくると印象が変わってくるかもしれません。
【燃費】
まだ慣らし中なので、燃費は平均10km/Lを少し下回る位。アタリがつけばもっと伸びることを期待しています。
前車は町乗りで5km/L台だったので既に満足ですが、12km/Lを超えてくれるともっと嬉しいですね。
【価格】
装備や内装から考えると、まぁ妥当な所でしょう。350万円払うんだったら多分別の車にします。
値引き総額が45万円でしたので、担当者が結構がんばってくれたと思っています。
【総評】
14年振りの買い替えなので、車の進歩に驚いています。100点満点とは行かないまでも満足度はかなり高く、永く付き合っていけそうです。
VOXYもかっこいいですけど、ノアSiもお勧めですよ。
参考になった15人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si (7人乗り)
2015年8月20日 11:26 [851526-2]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| エクステリア | 3 | 
|---|---|
| インテリア | 2 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 無評価 | 
| 価格 | 2 | 
MPVの車検に伴い、5ナンバーサイズミニバンを購入しようと、ノア、セレナ、ステップに絞りディーラーを巡り、試乗と視察を繰り返しました。
第一候補のノアを見るためにトヨタDへGO!
町中を走ってるノアを何度も目にしているが初めてじっくり見ました。
エクステリア第一印象、
格好はいいが何かトヨタ、置きにいった感ありあり…
可もなく不可もなく。よく言えば飽きないデザイン。悪く言えば新しさがない。ステップは新しさがすぐ見てとれる。やたらとセレナを意識しすぎ。
インテリア
はっきり言ってガッカリの一言。メーター回りは近未来的なイメージが全くない。確かにセレナに比べれば、運転はしやすそうだが、それだけかって感じ。
安全性能
トヨタっ!自動ブレーキはっ?
オプションでも無い!!
この時点でノアは買う気になりませんでした。
ただ、ノアはトヨタの車。それだけでも買う気になる。やっぱり、トヨタDの営業力は他社とは違います。買った後も付き合いがあります。気持ち良く付き合いが出来るのはトヨタDが素晴らしいからだと思います。
我が家は車だけ見れば、ステップ、セレナの圧勝でした。
ホンダは売る気あるのかって感じの対応だったので、
結局、我が家はセレナを購入!
でもノアのセカンドシートのロングスライドはかなり心惹かれました。
- レビュー対象車
 - 試乗
 
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年3月21日 21:18 [808367-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
【エクステリア】
ノアらしくない迫力フェイス。ヴォクシーよりも高級感がありワイドに見えるグリル。欲を言えばもう少しスピンドル風に下までメッキが欲しかった。
【インテリア】
同じ車体のエスクァイアに比べると内装全てがプラスチック(^^;  もう少し上手に見せて欲しかった。2列目のスライド機能は凄くいい\(^o^)/セレナに比べるとシートアレンジが少ないかもしれないが、毎日シートアレンジを皆さん変えるの?十分荷物も積めるし満足レベル(^_^)     tconnectナビは最初は面白いが毎日エージェントと話するわけでもないし、同じ値段出すのならAftermarket品のほうが良かったかも(^^;サイズは9インチとかなり迷ったが、7インチのほうが見やすいと思う(^_^)
【エンジン性能】
まだ慣らし中なので、良くもなく悪くもなく(^_^)車体の割には低速回転でキープできていい感じ。
【走行性能】
ミニバンにそこまで求めてないので妥当かな。車高の割にはカーブも楽に曲がれる。
【乗り心地】
思ったより硬めかな。まだサスが馴染んでないかもしれない。
【燃費】
納車1週間で 11.7。 まだまだ伸びると思う。
【価格】
5ナンバーミニバンでこの価格は妥当です。
【総評】
エスクァイアとかなり迷いましたが、価格差以上の魅力をエスクァイアに感じ取れなかったのでノアに決めました。ノアにこの迫力フェイス、凄く気に入ってます。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年3月21日 01:17 [808126-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 4 | 
以前、初代ヴォクシー煌きに乗っていたので、それとの比較になります。
【エクステリア】
他の兄弟カーも検討しましたがノアが一番好みでした。
siの黒にモデリスタのスポイラーを付けました。
ノーマルのsiもカッコよいですが、街で出会う事が
多いので差別化をはかるため付けました。
かなりのボリュームアップで見た目もイカつくなり
気に入ってます。
【インテリア】
室内の広さは家族に好評です。
特にセカンドシートをサードシートまで下げられ
るのはよいです。子供も広さに満足して乗ってい
ます。
以下、頂けない点もあります。
 ルームランプ暗い
 スピーカーがこもる
 運転席でエアコンとギヤが出っ張っているため
 左足がぶつかる、狭く感じる
【エンジン性能】【走行性能】【乗り心地】
十分走るし満足。加速も悪くない。
静かで硬さもちょうどよい。
助手席のサイドミラーで下方が見れるようになって
いるのと、開放感があるため運転席からの視界は
良好です。特に後方は大分見やすくなっている感じです。
【燃費】
横浜市内の信号や渋滞の多いところがメインで
11キロ出ているのでよいと思います。
満足です。
アイドリングストップの機能は好きではなかったの
ですが、節約ガソリンの量を画面で確認すると使う気になります。
【価格】
決して安くはないが、こんなもんだと思います。
【総評】
○レナと○テップワゴンのいいとこ取りの用な
感じとよく聞きますが、いいとこ取りだから
決して悪くはないと思います。
画像で見るよりも実物を見た方がカッコよさが
伝わると思います。特にsiは。
インテリアに不満のあるところはありますが、
その他は概ね気に入ってます。
シートアレンジと室内の広さは子供や妻にも好評で
満足しています。
家族で長く乗れる車だと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
 - 1件
 - 5件
 
2015年3月14日 22:32 [806386-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 4 | 
【インテリア】
前車エスティマでは2列目のテーブルの厚みがあり、黒木目だったので安く見えてしまう。
アームレストもエスティマでは角度を変えることができたがノアではできなくなっている。
でも、夜に鍵を解除する前に運転席に近づいたときに車内のランプがついてくれるところはウェルカムランプみたいで良いです。
【エクステリア】
エアロが付いていてクルマに詳しくない妻もリヤスポイラーつけたの?というぐらい印象が強いみたいです。
夜も前車エスティマのディスチャージよりLEDヘッドライト明るいです。
【エンジン性能】
ECOモードで近所を乗り回しましたが普通に走る分には十分です。
速度を上げたいときはアクセルを深く踏めば走るので問題ありませんでした。
【乗り心地】
もっとふわふわするかと思っていたが低重心で安定感があるので安心です。
【燃費】
3月14日に納車され給油したばかりなのでこれからですが
燃費は良さそうです。モニターを見るかぎりでは。
【総評】
満足度は非常に高いです。
まだ走行距離40kmですが、13年ぶりの新車で進化(パワステが電動、VSC標準、デュアルエアコン、LEDランプ、など)にびっくりです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
 - 1件
 - 2件
 
2015年3月1日 21:21 [802643-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
【エクステリア】
初めてエアロ付きにしたので、満足しています。
色はボルドーにしましたが、晴天時はとても綺麗に映えます。
あとは雨のあと、汚れの目立ち具合がどうか・・・?
【インテリア】
後席のルームランプの光量が少し足りない感じですが、その他はシンプル
にまとまっていると思います。
【エンジン性能】
市街地走行時は特にパワー不足は感じません。
【走行性能】
市街地走行時はとても静かです。
【乗り心地】
特に不満は感じません。
【燃費】
まだ納車されたばかりで給油したことがないので、これから検証します。
市街地だけで10km/Lいかないかなと期待しています。
【価格】
安いとはいいませんが、妥当かと思います。
【総評】
満足度高いです。
まだ走行距離100kmにも満たないのでこれからいろいろと発見する
ことがあるかもしれませんが、今のところ1点、純正スピーカーの音が
悪すぎ(こもりすぎ)で、納車日に即カーショップへ交換に走りました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
 - 1件
 - 0件
 
2015年2月18日 18:15 [798874-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 5 | 
今までSUVに乗ってましたが、保育園への子供のお迎えには車幅が少し広すぎるので今回買い換える事になりました。2人の子供を座らせて自分も運転席に座ろうとすると、普段でも苦労しますが雨の日はビショビショになっていました。今は、3列目を跳ね上げて4人乗り、ウォークスルーにしてるので快適です。車幅が狭いのと、見晴らしがいいので運転も楽になりました。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年9月17日 15:57 [755226-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 3 | 
色々悩んだ挙句、ノアに決定しました。
やはり決めては、41万の値引きですね。(オプション総額36万)
13年落ちの13万キロの下取り車を5万円、本体で36万ほど値引きしてくださいました。
正直ボクシーにしようと思いましたが、営業マンが非常に良い人で、ノアに決定しました。
ステップワゴンに決定するつもりで、ホンダに行き、総額51万の値引きを提示されましたが、ノアSiとの価格差が、数十万程度、、、この差で半年後には旧型になる。。。少し考え様と思い、トヨタカローラ○○の○○営業所に電話、頑張りますよ! との一言に、押され訪問。予想以上に頑張ってくれたので、即決でした。
ボクシーも良いですが、Siの場合、ノアのほうが品が有って良いと思います。
派手すぎず。ジェントルな感じがしたし、更に、営業マンが非常に良い方だったので、決めました!
保証延長、サポートプラン等も他社より安く、お得だと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si (7人乗り)
2014年8月10日 10:42 [744415-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 4 | 
ノアを試乗してきたので感想を書きます。
ハイブリッドにも試乗しての比較も書いておきます。
【エクステリア】
Siグレードは専用のバンパーが装着されているので見た目は標準やハイブリッドに比べるといいと思います。
シリーズで唯一16インチのアルミを装着していることやサイドとリアにエアロが装着されているのもポイントです。
【インテリア】
7人乗りはハイブリッドと同じですが、スマートフォンを置くだけで充電できる機能はないです。
ハイブリッドにない8人乗りを選ぶことができるのは大きいと思います。
普段は8人乗らなくても乗る可能性があったり、シートをフルフラットにしたいなど使用目的があるのであれば8人乗りになりますね。
【エンジン性能】
ハイブリッドに比べるとパワー感はないですが、必要な範囲で十分だと感じました。
燃費もハイブリッドと比べると悪くなりますが、2.0Lミニバンとして考えればいい方だと思います。
ちなみにセレナのS-ハイブリッドと同じ燃費です(笑)
バッテリーを2個も使うセレナと比べるとノアの方が整備も維持費もかからないでしょうね。
【走行性能】
ミニバンとしては十分だと思います。
乗った感じは先代のG’sと比べると…比べるまでもありませんが、先代のSiと比べるとボディがしっかりした感じになっていました。
【乗り心地】
少し硬めですが、不快な感じはありませんでした。
3列目になると未舗装路などの悪路では厳しいかも知れませんね。
GとXは乗ったこともなく、カタログにも記載されていないので違いは分かりません。
【燃費】
ハイブリッドと比べるとかなり差はありますが、同じクラスのミニバンと比べた場合はいいと思います。
ノアは16Km/L、セレナは16Km/L、ステップワゴンは15Km/L、ビアンテが14.8Km/Lとなっています。
セレナは一応ハイブリッドになていますが、ガソリンのノアと同じ燃費です。
【価格】
SiはXに比べて高いですが、エアロ等の+αを考えるとそうでもないと思います。
Siの外見が好きになれないのであればXやGも選ぶことができるので選ぶ幅が広くていいと思います。
【総評】
ミニバンが欲しい人にはいい車だと思います。
ハイブリッドが欲しい人で7人以上乗らない人は迷わずハイブリッド、コスト面や8人乗り・シートアレンジを考えるならガソリンを選べばいいと思います。
半年待てるならステップワゴンが出てからという選択もありますね。
今買うなら買って損はしない車だと思います。
- レビュー対象車
 - 試乗
 
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
 - 1件
 - 17件
 
2014年7月13日 19:22 [736417-2]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 5 | 
エクステリア
SiのスタイリングはGOOD!モデリスタエアロ、フロント&リアガーニッシュ付けました。
インテリア
安っぽさもなく妥当です。
エンジン性能
普段は街乗りはECOモードで充分、高速等はECOモード解除でスピーディーな加速が可能です。大人4人乗っても加速変化は感じられません。
走行性能
アイドリングストップは自分のブレーキの踏み加減で調節出来ます。無論解除すればかかりません。とにかく乗ってて楽しいです。燃費トライアル挑戦中。
乗り心地
前方部の視界が本当に見やすい、運転が楽しくなります。女性にもオススメです。サードシートは格納した後方視界も問題ありません。大きいドアミラーがカバーしてくれますし、十分視認できます。セカンドシートのロングスライドは最も大きな魅力の一つ、我が家はいつもこれです。サードシートも大人が座っても広さを確保してます。
燃費
街乗りはECOモード使用&アイドリングストップで10キロ弱、高速は16キロ前後。
価格
満足してます。良いD担当さんに出会えた事感謝です。
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
 - 1件
 - 11件
 
2014年5月28日 21:30 [721533-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 5 | 
【エクステリア】
初めてのミニバンですが、素直にカッコイイです。ヴォクシーzsと非常に迷いましたが。。どっちもカッコイイです。
正面からみると、迫力有ります。ゴツいデスね(笑)
【インテリア】
何て広いんでしょうか!はっきり言って快適そのものですね。荷物も充分詰めます。
シートアレンジが豊富で、ウォークスルーも便利ですね。6人ぐらいの遠出は楽勝です。
もはや、広さを持て余しています^_^
【エンジン性能】
普段から大人しめの運転なんで、よくわかりませんが、、静かで必要充分です。
アイドリングストップもスムーズです。
【走行性能】
山道少し走りましたが、カーブは若干苦しいかな。。と。別にミニバンに走行性能は求めていませんが。
視界が非常に広く、思ったより車体の大きさも感じず運転しやすいです。
背後死角があるので、バックカメラは必項です。
【乗り心地】
静かで、快適そのものですね。
二列目、三列目も許容範囲内です。
ファミリーで乗っても、一人で乗っても楽しいです。
【燃費】
普通に乗って12〜14km/Lぐらいですね。
なるべく長距離で、50〜60kmぐらいの速度で、信号が少なく平坦な道だと、16km以上は余裕でしょう。
私はちょい乗り、ちょい乗りで、燃費を落としています(笑)
【価格】
これだけの性能と快適性で、この価格はお買得やと思います。
【総評】
これといった欠点が無い車です。
エマージェンシー等が無いとかあるかも知れませんが、
個人的にまだ信用してませんし、付いてると油断しそうです。
唯一の欠点は、3列目を畳んだ時の左右後方の視界が悪くなる事と、かなり低床なので、ヒンジードアを歩道の段差にぶつけないか心配なぐらいですね。
ミドルクラスミニバンは、しばらくはノアヴォクの圧勝になりそうな予感です。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年4月25日 15:35 [711306-2]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 4 | 
当方19歳でお古の60系ノアの調子が一時的に悪くなり、なかなかいろんな部分がへたってきており、尚且つSiのスタイルに惚れたため、200万のローンを組み購入してしまいました。
【エクステリア】
もはやこれ目的で買ったといっても過言ではないですね。
DOPでLEDスタイリッシュビームを取り付けましたが更に良くなりました。
運転していて停車時に前の車に写る姿にほれぼれしますね笑
【インテリア】
物入れについては賛否両論あるところだと思います。
頭上のサングラス入れは60ノアからの乗り換えなのでうれしいですね。
ただ、運転席側の収納が少なくなってしまったのが残念です…
バニティーミラーは時々しか使いませんがあるとうれしいです。いい配慮ですね。
MOPのナビは操作しやすいですが時々ドラッグで変な所へ行きます。笑
音質に関してはそこそこ。これに40万か…って思う人もいるかもしれないですね。
【エンジン・走行性能】
700kmほどしか走行しておりませんが60系と比べると格段に静か。
60ノアと比べすぎてすみません・・・
パワーもほどほどにありますね。
セミオートマモードで引っ張れるのもなかなかいいです。
出だしも滑らかです。さすがトヨタのCVT?
【乗り心地】
硬すぎず、柔らかすぎずといったところかと。
嫌いではないですね。横Gが少なくなってあまり振られません。
【燃費】
14.4km/l表示で実燃費13.6...km/lでした
この車体の大きさでこの燃費は満足です。
あたりがつくともっとよくなるかな?
(長い距離走ると16.1km/lまで延びました。
ECOモードを使うよりノーマルで短い距離で60くらいまで出してあとはちょい踏みのほうが燃費がいい気がします。
但し、加速時にもECOインジゲーターは点灯させていました。)
【価格】
妥当。
【総評】
いい車ですね。
これからお世話になり続けると思います。大切に乗っていきたいですね。
よろしく80ノアさん。
あと、僕の文章能力が低く乱文脱字等あるかもしれませんが
そこらへんは勘弁してくださいませ…
参考になった16人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ノアの中古車 (全4モデル/3,993物件)
- 
- 支払総額
 - 270.0万円
 - 車両価格
 - 255.0万円
 - 諸費用
 - 15.0万円
 
- 年式
 - 2023年
 - 走行距離
 - 2.3万km
 
 - 
- 支払総額
 - 277.0万円
 - 車両価格
 - 262.0万円
 - 諸費用
 - 15.0万円
 
- 年式
 - 2023年
 - 走行距離
 - 3.0万km
 
 - 
- 支払総額
 - 404.8万円
 - 車両価格
 - 394.9万円
 - 諸費用
 - 9.9万円
 
- 年式
 - 2023年
 - 走行距離
 - 2.3万km
 
 - 
ノア ハイブリッドX Aftermarketナビ 後席モニター ドラレコ前後 フルセグTV バックカメラ LEDライト
- 支払総額
 - 143.0万円
 - 車両価格
 - 129.0万円
 - 諸費用
 - 14.0万円
 
- 年式
 - 2015年
 - 走行距離
 - 9.3万km
 
 - 
- 支払総額
 - 378.0万円
 - 車両価格
 - 364.9万円
 - 諸費用
 - 13.1万円
 
- 年式
 - 2023年
 - 走行距離
 - 1.2万km
 
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
39〜9176万円
 - 
28〜1514万円
 - 
25〜4862万円
 - 
15〜435万円
 - 
17〜499万円
 - 
25〜2399万円
 - 
75〜610万円
 


















