| Kakaku |
スバル レヴォーグ 2014年モデルレビュー・評価
レヴォーグ 2014年モデル
1397
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 56〜348 万円 (1,280物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.6GT | 2014年6月20日 | ニューモデル | 10人 | |
| 1.6GT EyeSight | 2017年8月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 1.6GT EyeSight | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 1.6GT EyeSight | 2015年4月21日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 1.6GT EyeSight | 2014年6月20日 | ニューモデル | 43人 | |
| 1.6GT EyeSight Proud Edition | 2015年6月8日 | 特別仕様車 | 12人 | |
| 1.6GT EyeSight Smart Edition | 2019年6月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.6GT EyeSight Smart Edition | 2018年6月1日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| 1.6GT EyeSight Smart Edition | 2016年12月12日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.6GT EyeSight S-style | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.6GT EyeSight S-style | 2017年8月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.6GT EyeSight S-style | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 1.6GT EyeSight S-style | 2015年12月10日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| 1.6GT EyeSight S-style | 2015年1月13日 | 特別仕様車 | 9人 | |
| 1.6GT EyeSight V-SPORT | 2019年1月15日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.6GT-S EyeSight | 2017年8月7日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| 1.6GT-S EyeSight | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| 1.6GT-S EyeSight | 2015年4月21日 | マイナーチェンジ | 20人 | |
| 1.6GT-S EyeSight | 2014年6月20日 | ニューモデル | 103人 | |
| 1.6GT-S EyeSight Proud Edition | 2015年6月8日 | 特別仕様車 | 12人 | |
| 1.6STI Sport EyeSight | 2019年6月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.6STI Sport EyeSight | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| 1.6STI Sport EyeSight | 2017年8月7日 | マイナーチェンジ | 15人 | |
| 1.6STI Sport EyeSight | 2016年7月21日 | マイナーチェンジ | 15人 | |
| 1.6STI Sport EyeSight Black Selection | 2019年6月27日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.0GT EyeSight | 2015年4月21日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0GT EyeSight | 2014年6月20日 | ニューモデル | 7人 | |
| 2.0GT EyeSight V-SPORT | 2020年1月23日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.0GT-S EyeSight | 2019年6月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0GT-S EyeSight | 2017年8月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0GT-S EyeSight | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.0GT-S EyeSight | 2015年4月21日 | マイナーチェンジ | 17人 | |
| 2.0GT-S EyeSight | 2014年6月20日 | ニューモデル | 42人 | |
| 2.0STI Sport EyeSight | 2019年6月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0STI Sport EyeSight | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0STI Sport EyeSight | 2017年8月7日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| 2.0STI Sport EyeSight | 2016年7月21日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| 2.0STI Sport EyeSight Black Selection | 2019年6月27日 | 特別仕様車 | 3人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.14 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2019年7月6日 12:12 [1240736-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【総評】
はっきり言って見た目と高機能さで買いました。かっこよさは間違いない。山道ではCVTとパドルシフトでエンブレは掛かるし、シフトアップ・ダウンは容易なのでかなり便利。ここは褒めたいです。Sモードにすれば別の車に化けます。2リッターエンジンなんて不要なくらいよく走る。ギアをマニュアルにしてパドルで操作すれば、びゅんびゅん走れる。山道ではすごくありがたい機能だ。
秀逸なのがアイサイトのオートクルーズでしょう。一般道での使用は推奨されてませんが、燃費が2割くらいアップします。信号待ちで前車が止まればずっとブレーキを踏んでくれるので便利極まりない。しかも、バッテリーが十分に溜まっていればiStopが働きエンジンが停止し静粛性は抜群です。ただし、水平対向エンジンとiStopの組み合わせは、再始動時の横揺れ振動が強いので相性が悪いように感じました。
乗り心地は、はっきり言ってAWDですしスポーティーさがウリなのですから、硬めというか、ワングレード上に装備されたビルシュタイン以上にガッチガチで、お尻が浮くほに固いです。この手の車に乗り心地評価は意味がないですね。当初は硬すぎましたが5年近く過ぎた今がちょうどいいくらいです。むしろ固くないとコーナーリングで車体が斜めになるので怖くて運転できなくなります。固くていいんです。
分かってはいたけど、初物の洗礼を未だに受けてます。5万キロ弱なのに初めてのVベルト鳴きを経験しています。他社の車を何台か乗り継いでますが初めての経験です。初物には割とトラブルが多いのは、どこのメーカーでも一緒です。何処のメーカーも多少のインチキはありますw。一番最後に販売されたマーク◯の100式ツア◯ーVのときにもその洗礼は受けてますがねw。パーツが刷新されたときは要注意です。前後のロットにその影響が紛れ込むからね。
最新型CVTはとっくに対策が取られているとは思いますが、CVTは買った当初からギーギー言ってます。2回めの車検前にその異音はかなり大きくなってますので交換修理でしょうか。初物はリスクが高いです。CVTの異音対策を無料でしてもらえることを今から期待してます。CVTの異音が一番悲しかったところです。窓開けてアクセルを踏み込むとギーってのは悲しい以外の何者でもない。
内装のステッチですが青を選びました。屋根のない駐車場だったので1年位で色が抜け、ただの白い糸になりました。小さなことですが、しょぼすぎます。黒一色で良かったはずです。それと、内装のパネル類がギンギラギンだったのでピアノブラックに変更しました。これってホコリが凄くつくのでギンギラのほうが良かったです。大失敗です。これは自分が悪いw。ギラギラの内装のほうがホコリが目立たなくて、掃除嫌いな人には向いてるはずw。
レヴォーグは残念なところも見受けられますが、挑戦的な製品ですから総合評価は4ですね。
各メーカーさんは、よりより車を世の中に出してくださいね。嘘はバレますよw
参考になった25人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 22件
2019年6月3日 19:51 [1232062-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
かなりいい車です。
乗り心地、加速性能、燃費、積載性、おおよそレヴォーグには満足しています。
しかし、品質が悪いです。購入からしばらくして、ピラーからカタカタ異音が鳴り止まず。何度もディーラーに相談してますが、まだ鳴っています。
購入から4年間で50万近くの部品交換を要しました。全て保証範囲内ですが、この品質のせいで、延長保証に加入するしないといけなくなります。挙句にディーラーの担当者は、「個体差がありますから」と話す始末。これで顧客は安心出来るでしょうか?
次回からはスバルで購入することはありません。
参考になった61人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
よく投稿するカテゴリ
2019年6月3日 05:07 [1089455-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
車はとても良い。非常に満足している。
地方によるだろうが、ディーラーがダメ。処理能力がない、顧客側に立った視点が全く無い。簡単な作業が1ヶ月待ち。当日も何の情報もなく予定時刻を超えて延々待たされる。
色々不祥事のある昨今だからこそ気をつけるべきじゃ無いのか。新車購入時のサス関係のオプションをまるごとつけ忘れて、作業場の端っこに届いた部品を1ヶ月以上放置していた事もあった。あれなんだろうとみんなで話してたんですよ、じゃ無いだろう。どう言う世界観で仕事しているのだろうか。
人と人の争いは9割が誤解と知人が言っていたが、その言葉はここでは通用しない。
有能なスバルの開発がかわいそう。
参考になった106人(再レビュー後:65人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年5月21日 22:40 [1070149-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
半年点検を迎えて再レビュー。
【エクステリア】
高級感はなし。エアインテークは好き嫌いが別れるかもしれませんが、今後消えていく可能性は大きいフォルムなのであるうちに乗れておいて損はないかと。マイナス点にはMCでウィンカーがヘッドランプに収まったのは良いが元あった場所が蓋をしてあるやっつけ仕事感ですかね…。あとSTIはわざと未塗装パーツがかえって安っぽい。あとどうせならシーケンシャルウィンカーとまでは言わないのでLEDにして欲しかった。
【インテリア】
高級感はないが拘りを感じた。昔ながらの雰囲気が漂ってます。
STIなので色は一色しか選べませんが思った以上に落ち着いた赤色で良かったです。
しかしスバルの本皮は非常に弱いですね。半年で摩耗が酷すぎます。車検まで保たなさそう(汗)
標準装備にこれでもかっという装備が付いていたので大変嬉しかったです。
シートメモリー機能があるならリターン機能と電動チルトステアリングも欲しかった。
ハンドルヒーターもOPで欲しかった。STIは標準で全部付いているのはありがたいですがそこからのOPの幅どうも狭い。
リアシートが結構狭い。大人二人はきついかも。シートが3つに別れれるのは良いですがあれだけ積荷スペースを確保しているのなら少しだけでもシートを倒すことが出来たら良いのに。最も残念なのがリア用のエアコン口がUSB…ここはアカラサマなコスト低減だな。
【エンジン性能】
CVTの1.6リッターダウンサイジングターボ…かなり走り出しのモッサリ感を感じる。後追いでターボが効くのでカックンスタートになってう。Sにすればそれを阻止出来るかと思いきやそうでもない…難い…。
高速道路でも後半から伸びがウーンな感じ。2.0lが300馬力なら1.6は210馬力ぐらいにして欲しかったかな…170馬力は寂しい。
【走行性能】
AWDなだけあって雨の日でも直線もカーブも安定性が抜群ですね!!
初AWDなので新しい感覚を感じることが出来ました。
安全装備はもうほぼ完璧ですねっと半年前ならここは思いましたが最近ではもうSUBARUが特別安全装備は強い時代はなくなるでしょう。全社足踏みが揃ってきた。
【乗り心地】
世間的には硬い!って言われるとは思います。ですが自分には丁度良い。
それでもこの車格ではかなり良い方だと思います。ビルシュタインが良い仕事をしているのでしょうか…。
【燃費】
燃費はハッキリ言って悪い。カタログ値は無視しよう。
今の時代にに逆境した燃費でしょう^^;
それをある程度覚悟して買ったのでがカタログ値の半分も満たないので何か残念です…。
乗り始めは7を切る程度でしたが最近ようやく運転に慣れ10〜11に行くように。
【価格】
決して安い車とは言えませんがここまで装備をてんこ盛りにして貰えれば満足かな。
値引きも渋くなかったので(笑)これは地域や人によりけりですがね。
【総評】
ここがキモ!そう車はとても良い車…車はね!もうディーラが本当にダメダメですね。
売れない理由…売上が伸びない理由ここにあり!ってのは本当に分かります。
売る時は親切丁寧ですがその後のアフターはもう本当に酷いものです。自分のDだけかもしれないですがネット観るとたくさん出てくるので実際にそうなんでしょうね。店舗母数が圧倒的に少ないのにここまでネットで晒されているんですから。
本当に良い車ですがある程度ディーラとの付き合い方は覚悟が必要だと思います。
もう自分はスバルで買うことはないでしょう…。
参考になった49人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2016年10月28日 03:52 [971788-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
はじめはエクステリアがあり得ないと思って選択肢に入ってなかったんですが、たまたま試乗して、その後慣れてきたら特段不満ということもなくなりました。道でよく走ってるので目立たなくていいというのはあります。
前車のトランクは妻が開閉に苦労するぐらい重かったんですが、この車は拍子抜けするほど軽いんで、強度とかちょっと心配です。
【インテリア】
普通です。シートは材質から経年変化でヘタってきそうです。
【エンジン性能】
出だしのもたつき以外は排気量の割に良いと思います。
【走行性能】
高速走行でも安定しています。
【乗り心地】
悪いなりにおとなしい運転してるので、同乗者から特に不満は出てません。
【燃費】
レギュラー12.6キロは、前車がハイオク7ー8キロだったのですごく財布に優しいです。街乗りと高速で燃費がたいして変わらないのは意外でした。
【価格】
ステーションワゴンの縛りで他車と比較するとかなりお買い得な気がします。
【総評】
相対的に良い車だと思います。
参考になった96人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年8月17日 18:32 [953317-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】地味な目立たない形でおじさんには満足です。ボディがアテンザワゴン位あれば完璧ですね。
【インテリア】安っぽいプラスチックが目立ち軽自動車並かと思います。もう少し高級に見える様にして欲しいですね。
【エンジン性能】加速は凄いですね。普段はほとんどアクセルは踏まなくて充分です。Iモード以外は必要は無いですね。いつも速度超過ですと警告されています。
【走行性能】高速の走りはいいですね。前車のクラウンハイブリットはスポーツモードでもフワフワして不安でしたがしっとりと地に吸い付いている感じです。試乗の時にこの感じにやられて購入を決めただけに満足です。
【乗り心地】足回りが硬い感じがします。よく後ろが跳ねていますがその内慣れると思います。高速で乗り心地が良ければ十分です。
【燃費】通勤で10キロ 高速で14キロ まあそれなりですね。
【価格】内装を考えると高いですね。ナビやアドバンスパッケージが標準装備ならこの値段でも納得しますが。
【総評】プリウス SAI クラウンハイブリットとハイブリットばかり乗り継いで来たので燃費に抵抗がありますが徐々に慣れるでしょう。レヴォーグハイブリットが出れば良いのですが。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 356万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった97人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年4月17日 21:14 [923443-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 1 |
レガシィ(BL5C)2.0GTspec.Bからの乗り換えです。
【エクステリア】
スバル車はボンネットに穴がないとだめでしょうw。ゲート側のテールが
スモールやブレーキランプと連動してくれるとよかったです。
【インテリア】
ドリンクホルダーのシャッター(BLでも不満でした)が安っぽい、シルバー
カーボンが好きじゃない、ハンドルが滑るくらいでほかはおおむね満足。
【エンジン性能】
初めての200ps以下だったので正直物足りないと最初は思っていましたが、
慣れました。街乗りでは十分です。
【走行性能】
S4にも試乗しましたがCTVのもっさり感は・・・。
【乗り心地】
ビル足しか乗ったことないのですが前車よりは固くないです。
足いじってるの?とはよく聞かれますが・・・。
【燃費】
街乗り8〜9km/l、遠乗り16〜19km/l。
前車+3km/lくらいです。車重を軽くしもう2lm/lくらい上がってくれるといい感じ
かな?
【価格】
1.6リッター〔アイサイト(標準装備)、ASP(自動防眩ほしさ)、本革(なんとなく付け
た)〕で車両価格330万越えは高すぎ。アイサイトはオプションにしてほしい(正直
不要)。昔なら2.0リッター買えましたよね。
【総評】
やはり価格が高い。
走りを求める人は素直に2.0かS4を購入しましょう。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年2月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 305万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった102人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0GT-S EyeSight
2015年1月15日 17:25 [788371-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
水平対向エンジンのメリットとして、低重心化があります。
重心を低くすることで、お相撲さんが腰を下ろすが如くどっしりと構えることが出来、コーナー時にロールも少なく、且つ運動性能も高く設定でき、左右対称の設計に由来するシンメトリーな重量バランスでハンドリングも素直です。
この水平対向エンジンは自動車用に量産しているのはスバルとポルシェが主に挙げられ、スバルのブランドアップの一躍を担う部分でもあります。
さて、そのスバルの水平対向についての真実ですが、現状、ドライサンプもされていない状況でエンジンの重心を下げることは出来ません。競技車両レベルでようやく低重心を謳えるレベルで、一部ですがインマニもアルミのままです。また、補機類がエンジン上部に取り付けられていては低重心の恩恵は更に無いでしょう。
また、エンジン前方部は衝突安全確保の為に角度を付けてあります。重心が当然高くなりますね。クランクシャフトの位置は普通の横置きと変わらない高さです。
衝突した際に、エンジンやミッションが車両下部に潜り込む設計にしているから、これは止むを得ません。安全の為です。
更に、水平対向はエンジン部品が左右分必要となり重量増加の原因、コスト増の原因にもなっていて、とてもスポーツなユニットでは無いでしょう。あくまでもスポーティです。
シンメトリーな設計は敢えて言う必要もありませんが、運転席の関係でシンメトリーとは言えません。重量バランス右寄りです。
が、多くの人は違和感を感じない。そう言うレベルでの話です。
ならばなぜポルシェは水平対向なのかと言うと、昔は空気冷却のエンジン、空冷式の為にエンジンの表面積を稼ぐ必要もありました。
水平対向はそう言う意味での伝統であり、水冷式に変わるとやはりメリットは薄味になります。
スバルも同様で、性能面ではエンジン単体で褒めれるようなものは少ないです。EJ20も名機にカウントされるユニットですが、やはり回転馬力による出力、ブラッシュアップによるものでしょう。ショートストロークはトルクが減る傾向になるので、4G63のトルクにGCは追いつけませんでしたね。
ただし、性能面ではエンジンは語れないので、やはりスバリストと言われる一定のファンが居るのでしょう。そこが水平対向を使う最たる理由だと思います。
スバル車はかつてのトラヴィックの如く、水平対向以外は認めないのかもしれません。
個人的にはエンジンよりも、そのエンジンをバランス良く感じさせる執念の足廻り設計に度々驚かされる次第です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった134人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2014年8月18日 19:55 [746484-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
好き嫌いのわかれる外観かもしれません。個人的には好きな部類ですが、前車のBPと比較すると
ノーズが短いところが個人的にマイナスポイントでした。
【インテリア】
本革オプションをつけたため、若干上質に見えます。
それと、以前のソフトパットとは質が異なる気がします、コストの問題?
【エンジン性能】
NA2.5L並みの出力と謳っていますが、出足はかったるく非常に運転しづらいです。
40キロを超えたあたりからはスムーズです。
また出足に関してはECU書き換えとの情報もちらほら出ていますが
【走行性能】
町をゆっくり流したり、高速を80〜100キロほどで走る分にはいい車だと思います。
【乗り心地】
当初、待ち乗りではかためのサスと感じていました。確かにサスはかためなのですが
減衰がかなりソフトで高速道路などではふわふわと納まりが悪く、お世辞にもよいとは言えません。
(好き嫌いはありそうですが・・・)
【燃費】
前車のBPが通勤(片道10キロ)で約9〜10キロ程度でしたがレヴォーグは12キロ強走ります。この点は満足しています。
また、長距離を比較的ゆっくり走ればカタログ燃費以上にもなりました。
【価格】
1.6Lの車と考えると高く感じます。
オプションなどコミコミで400万弱になりました。
エアロ等を組むと400万は確実にオーバーすると思われます。
【総評】
レガシィツーリングワゴン(BP5D)からの乗り換えですが、面白みという点では1.6Lにさほど
魅力は感じません。2.0Lをオススメします。
気に入っている点がナビ案内のMFDに表示されるところ
というあたりであまり車を楽しんでいないのかも知れません。
また、購入1ヶ月経たない時点でパワーウインドウの不具合もあり、やはりスバルのA型かな?
と思う点もありました。
最後にレヴォーグのレビューとはちがうかも知れませんが一点。
一番納得のいかない点ですがディーラーからの情報のアナウンスが遅いという点です。
ECU書き換えも販社(店舗)で対応が違うなんてありえないと思っています。
参考になった100人
このレビューは参考になりましたか?![]()
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,384物件)
-
レヴォーグ 2.0GTアイサイト 【グー鑑定付】【車両状態評価書】300馬力/SDナビTV/電動シート
- 支払総額
- 184.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.1万km
-
レヴォーグ 1.6GT−Sアイサイト 【グー鑑定付】【車両状態評価書】SDナビTV/バックモニター/電動シート/LEDライト
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 366.0万円
- 車両価格
- 354.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 287.1万円
- 車両価格
- 276.7万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
82〜450万円
-
29〜191万円
-
29〜1493万円
-
39〜278万円
















