| Kakaku |
『一年、15000kmでの再レビュー』 スバル レヴォーグ 2014年モデル きのこごはんRさんのレビュー・評価
レヴォーグ 2014年モデル
1398
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 50〜348 万円 (1,282物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
2016年10月8日 20:42 [893620-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
一年乗ってみて感じたこと
【エクステリア】
STIsportsのいかついバンパーも格好良いですが、目つきだけキリっとしたノーマルのフェイスも好きです。
真正面、真後ろから見てはいけません。斜め、横から見てください(笑)
スバル車は全体的に奥行のある立体的なデザインなので二次元画像だと微妙に見えてしまいますね。
カクカクしてるので冬には顔面の至るところに雪が積もります。走ってるとリアもタイヤハウス内ももっこり付きます。そういう形状なので仕方ありませんが(^_^;)
北海道在住ですが、気をつけていればフロントをこすることはありません。市街地の轍が一番の難敵でしょうが…
【インテリア】
良 操作しやすいシフトレバー、見やすいメーター、ステアリングリモコン(OP)
悪 シルバープラスチックな加飾、ナビが7インチ
エアコンスイッチ類、収納スペースは使い慣れれば不満なし。
【積載、居住性】
運転席、助手席は足元、頭、十分なスペースが有り広いです。
後部席はお世辞にも広いとは言えません。至って普通レベルです。大きい人は乗り降りが少し億劫でしょう。リクライニングも気持ち程度。外から見たイメージよりは狭く感じると思います。
ラゲッジスペース、広いです。ここを広く取るために後部席が少し犠牲になったのかな?
後部席を倒せば18インチタイヤ四本、アルミ四本、組み込み前でも余裕で積めます。
トノカバー、サブトランクは、、今のところ自分には特に恩恵ありません。
【エンジン性能】
FB16ダウンサイジングターボエンジンとリニアトロニックというCVTの組み合わせ、惜しい出来です。
出足はもっさりですが、ブーストがかかればグイグイ加速します。どんどん走って回したくなるエンジンです。
出足の鈍さからドッカンターボ感があり、市街地の試乗だけだと0発進で思い通りに加速しないギクシャクした印象になってしまうと思います。
ブローオフバルブとマフラー交換で発進時のもたつきはかなり解消できましたが、エンジンに関しては運転者側がこの車の特性を掴んで、合わせていくのが正解かなと思います。
長い目で見て付き合っていくつもりが無いなら2.0で決まりです!
【走行性能】
走る、曲がる、止まる、何も不満はありません。
素の状態で運転が楽しいのでもっともっと楽しいものにしたくなります。。恐ろしい泥沼です…
【乗り心地、快適性】
純正17インチホイールは冬用にしてますが、乗り心地はいいです。後部席も悪くはないようです。
夏は18インチ+225/40のアジアンタイヤなので良くはありません。とは言っても運転の仕方で大きく変わりますが。
車内はかなり静かです。風切り音も少なく、CVTのヒヒュルヒュル音が一番耳につきます。
段差や継ぎ目での振動、衝撃は忠実に車内に伝わります。路面の状態は出来るだけ正確に知りたいので自分は好きです。
この車は純正ホイールにコンフォートタイヤを履かせて、広い道路を等速巡航ゆったりグランドツーリングっていうのが一番合ってるかな〜という気がします。
シートはカバーを付けていますが、特に不満はないです。パワーシート、ランバーサポートはいいですね。
ステアリングはDシェイプ形状と手触りはいいけど、一年経っても滑りやすいです。
視点は高く、ピラー周りも死角が少ない、ハンドルを握っていて安心感があります、ペダル配置も不満なし。
【アイサイト】
Ver.3です。感動ものです。もちろん完璧な機構ではありませんが、ドライバーのサポートツールとしては素晴らしいレベルだと思います。
ACCで「どこまで見えて(認識出来て)いるのか?」というのは今でも探りながら使ってます。
前車を見失った場合など、設定速度までの加速を段階で選べるといいですね。前方がカーブでも設定速度まで加速してしまうので。
プリクラッシュブレーキのお世話になったことはまだありません。
ACC、車線逸脱防止、車線認識、プリクラッシュ、それぞれスイッチで切れるので要らない時は切って必要な時だけ必要な機能を使う、これが出来るのは単純なことだけどいいなと思います。
【燃費】
累計で12.6km これを良いと取るか悪い取るか。
短距離移動だけなら4〜(発進前の暖気時間等でも変わります)
長距離なら15〜19ぐらいでしょうか。運転の仕方と条件でAC08燃費を超えるのは簡単です。
アイドリングストップはまあ、おまけ程度に。不要であればスイッチひとつで切れます。
【価格】
トータルで340万弱。決して安くはありませんが、新車価格で競合車は見当たりません。
納車当時より、一年経った今の方がこの車を好きになっているのは間違いありません(^-^)
このご時世にターボ付きステーションワゴン、、万人向けの車ではありませんが、所有欲を十分満たしてくれます。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年9月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 299万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった53人(再レビュー後:26人)
2016年1月11日 01:23 [893620-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ここが気に入らなければ300万以上の車を買おうとは思いません(笑)エアインテーク、お気に入りのポイントです。グリルの方がイマイチだったのでメッシュに交換でスポーティに。サイドの流れるようなデザイン、リアのレガシィっぽさが残るデザインも好きです。あとドアミラー、視認性を第一に考えて作られてていいですね。全体的に、ノーマルで乗ってても十分格好良い、整ったエクステリアだと思います。
【インテリア】
全体的なコンセプトはゴルフRイメージなのかな?使い勝手と機能性とほどほどな豪華さで満足してます。シフトがかなり操作しやすいです。斜めにガタガタ入れるタイプのが苦手なので(^_^;)メーターの優しいブルーも見やすいし、ディスプレイ類も慣れればその機能性を重宝します。ナビが小さいのと、ハザードスイッチがちと遠いですね。あと「困ったらシルバー加飾入れとけ感」は否めません。収納は少ないですね。スペースの確保は後回しになってしまったかな?肘掛け下の縦置きドリンクは頂けない。
【エンジン性能】
ターボ車に乗ったのは初めてですが驚きました。一人乗車が主ではありますが1.6で全く問題ありません。誰もが感じるであろう「モッサリ発進」は確かにストレスですが、ボディサイズを考えれば仕方ないでしょう。Sモード併用とマニュアルパドルシフト、アクセルワークでまあ誤魔化せます。Iモードだとだいたい2500、Sモードだと3000ぐらいからグンと加速する感じです。アクセルオフからの再加速は明らかにレスポンスが悪いので今後の改善点かなと思います。
【走行性能】
さすがスバル!って感じです。この車の一番優れたところだと思ってます。 スポーツカー並みのパフォーマンスを求めれば当然物足りないでしょうが、ツーリングワゴンとしては文句なしです。 コーナーでは内側のタイヤがしっかりブレーキをかけてベタっと、バランスを崩さないように踏ん張ってる感じです。 圧巻は何といっても冬道性能ですね。なんて安心してハンドルを握れる車なんだろう(^-^) トラコン切って意図的にリアを流そうとしても頑張って真っ直ぐ走ります。本物の四輪駆動。優等生。取り回しもよく安定感もあって運転が上手くなった気がします。
【乗り心地】
アプライドBということもあって改善されているのかな?上出来だと思います。言われてるようなフワフワ感は感じません。衝撃も一回で収束させてすぐ落ち着きます。シートは電動でドラポジ決めやすいです。サイドのホールド性はあるけど素材が硬め。長距離運転は疲れますね。静粛性はかなり高いです。その分窓を開けた時の風切り音は凄いですが…
【燃費】
長距離で16〜18、街乗りで9〜12ぐらいですね。累計11.5ぐらいで落ち着いてます。冬季の暖気、アイドリング込みなのでなかなかだと思います。もちろん運転の仕方で変わってくるでしょうが。
【価格】
”1.6Lのステーションワゴン”とだけ聞くと明らかに高いですね。でも所有してみると安いぐらいと感じます。レヴォーグオーナーになってみて初めてわかる付加価値とでも言いますか(笑)用もなく運転したくなってしまうのが、経済的に優しくないところではあります…
【総評】
アイサイト含めた数々の安全機構、ACCの快適性、エンジン性能、走行性能、経済性、荷室の広さや利便性、乗り心地、そして抜群のルックス!こんなに欲張りな車がほかにあるでしょうか(^-^)可能な限り大事に乗り続けていきたいです。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年9月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 299万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人
「レヴォーグ 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月13日 10:37 | ||
| 2025年5月7日 14:26 | ||
| 2025年3月10日 16:23 | ||
| 2025年2月9日 07:24 | ||
| 2025年1月25日 09:38 | ||
| 2025年1月18日 14:34 | ||
| 2024年8月24日 18:31 | ||
| 2024年6月22日 22:48 | ||
| 2023年11月11日 17:58 | ||
| 2023年8月24日 22:58 |
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,388物件)
-
- 支払総額
- 336.4万円
- 車両価格
- 323.4万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
-
レヴォーグ 1.6GTアイサイト 純正ナビ バックカメラ ETC 禁煙車 プッシュスタート 純正17インチアルミホイール LEDヘッドライト 純正革巻きステアリング アイサイトVer3 ターボ 4WD
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 101.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 188.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 319.9万円
- 車両価格
- 306.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 239.0万円
- 車両価格
- 225.5万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜451万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
39〜278万円












