| Kakaku |
『運転が下手になる車』 スバル レヴォーグ 2014年モデル マイプライベートアイオワさんのレビュー・評価
レヴォーグ 2014年モデル
1399
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 50〜348 万円 (1,291物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2015年10月22日 15:54 [868582-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
レヴォーグ発売からB型が出たら購入しようと、1年越しの購入となりました。
レガシィ2.0GT BP5からの乗り換えですので、見た目的には元々すきなタイプです。
ただ、この1年のうちにアテンザワゴンもかっこいいと思うようになっていたので、比較車はアテンザワゴンディーゼルでした。
【エクステリア】
もともとBP5がすきだったので、ちょっとごつくしたBPという印象で、好きなタイプです。
マツダの鼓動デザインに変わってからのマツダ車もすきなので、甲乙付けがたしという感じです。
【インテリア】
試乗した時、正直がっかりしました。なにがというと驚きがない。レガシィからの試乗だったので仕方ないかもしれませんが。
この点アテンザはすごいワクワクしました。アクティブドライビングディズプレイとか、ああ、新車買うんだなあという気持ちが高まりましたね。
【エンジン性能】
夫婦と子供2人、そしてディーラー1人のフル乗車での試乗だったので、もうパワーを感じませんでしたね。2.0GTでディーラーまで乗っていってすぐの試乗なのでなおさらかもしれませんが、1.6だとこんなものかと。そのあと、試乗させてもらったWRXに乗ったときは、ああこれこれという気持ちになり、2.0に目移りしそうになりましたが。
一方アテンザワゴンはというと、フル乗車もなんのその、そのトルクたるやものすごいパワーを感じました。全くと言っていい程5人乗ってることを感じさせません。軽油なので燃費も安くディーゼル恐るべし。
というわけで、1.6GTーSとアテンザワゴンXD PROACTIVEで比較し、値段交渉でアテンザが結構引いてくれる感じだったので、アテンザよりになっていたのですが、うちの機械式の駐車場に入らない可能性が出てきたため、アテンザを断念。レヴォーグもスポーツ走行を期待しないで、アイサイトとエコ走行という方向に舵を切り、1.6GTにして、軽量アルミをはくということにしました。
で、ここからは購入後のレビューです。
【走行性能】
走行性能というより、アイサイトがとにかくすごい。これだけで、この車を買って良かったという気になりました。
全車速クルーズコントロールは車の進化をビシバシ感じさせてくれます。
【乗り心地】
BPとくらべて特に良くなったとかは感じませんが、運転席の目線が若干高くなったようで、背の低い家内が運転しやすくなったと言ってます。
【燃費】
ディーラーからは3000kmくらいから燃費が良くなると言われていましたが、現在1000kmくらいで、OBD2では街乗り8km高速16kmとなってます。
納車時から1本3kgほど軽いアルミに変えているため、アルミ効果があるのかは不明。ただ、3〜4人乗車が多いなかでのこの燃費なら満足です。
【価格】
アドバンスセイフティーパッケージを付けているので、GTなのに本体価格だけで300万を超えました。そうするとプラウドエディションよりも高くなるこの設定はどうかと思いました。文句があるのは価格の話というより設定の話です。
【総評】
正直アテンザワゴンに気持ちは傾いていたのですが、このアイサイトを体感するとレヴォーグにして良かったと思いました。
エンジンとしてはBPの時の260馬力になれていたため、アクセルを踏み込んでもイマイチな感は否めません。
だったら2.0にすればいいじゃんと思うかもしれませんが、買い替えの理由を家内に燃費と安全性と説明してる以上ハイオクの2.0は選択肢に入ってませんでしたので(笑)
1.6リッターで、ナビなど入れないで300万を超えてくるこの価格は正直高いです。
ただ、2020年、トヨタが高速道路での自動運転を目指しており、おそらくレクサスあたりを1000万くらいで出してくるとしたら、この半自動運転といっていいアイサイトの全車速追従機能付クルーズコントロールがついたレヴォーグは安いといっても過言ではないと思います。
もう、正直、常にこの機能を使っていたいという感じで、運転はきっと下手になっていくでしょう(笑)もう、ほんと楽ですもの。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年9月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 277万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 35万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人
「レヴォーグ 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月13日 10:37 | ||
| 2025年5月7日 14:26 | ||
| 2025年3月10日 16:23 | ||
| 2025年2月9日 07:24 | ||
| 2025年1月25日 09:38 | ||
| 2025年1月18日 14:34 | ||
| 2024年8月24日 18:31 | ||
| 2024年6月22日 22:48 | ||
| 2023年11月11日 17:58 | ||
| 2023年8月24日 22:58 |
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,352物件)
-
- 支払総額
- 289.0万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 278.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 94.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 337.6万円
- 車両価格
- 324.5万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
-
レヴォーグ 1.6GT−S EyeSight オートエアコン・パドルシフト機能・アルミペダル・フロントパワーシート・オートライト・18インチアルミホイール
- 支払総額
- 97.6万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
40〜278万円










