| Kakaku |
『いろんな車のジャンルが高次元でまとまっている車です。』 スバル レヴォーグ 2014年モデル mj23213445さんのレビュー・評価
レヴォーグ 2014年モデル
1398
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 50〜348 万円 (1,276物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
2015年10月11日 21:09 [865570-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
自分がこの車を購入する際に重視した項目です。
個人的に、前面はスポーツセダンのようないかつさがあり、側面や後側から見ると丸い感じのワゴン車に見えるのですが、そのギャップが気に入っています。
賛否両論のあるエアインテークですが、個人的には前面のいかつさを演出するために必要不可欠な部分だと捉えており、この車のデザインの決め手だと思います。
【インテリア】
ひとことで言うと「上質」だと思います。特に、ステアリングやシフト周りの本革やブルーステッチは本当に気に入っており、本革部分はブリオを塗るとよりしっとりと柔らかくなりました。
次に、ドライビングポジションが非常に取りやすいです。自分は運転席を極端に下げてスポーツカーのように運転していますが、座席を上げて普通のワゴン車のように運転することもできます。
一方、小物入れやドリンクホルダーといった細かい部分は正直使い勝手が良くありませんが、上質さを演出するために故意に省いてあるのかな?と考えています。この辺は他のメーカー、特に軽自動車に強いメーカーの車が優れている点だと思います。
【エンジン性能】
自分がこの車を購入する際に重視した項目です。
自分は以前軽自動車に10年近く乗っていたのですが(乗用車の運転自体は初めてではありません)、初めて試乗した際に1.6Lの加速力に衝撃を受けました。特に、Sモードの加速力は尋常ではなく、急な坂道や高速道路での追い越し時などに非常に強い快感を得ることができます。ただし、スピードを出しすぎて警察に捕まらないように注意です。
【走行性能】
自分がこの車を購入する際に重視した項目です。
納車して初めて乗った時の感想が、「ほんとうによく曲がるな」ということでした。この車は直進しているときはステアリングが非常にしっかりとしており、まるで力士がすり足をしているような感覚になるのですが(専門家の方はボディ剛性が高いという表現を使われます)、いったんステアリングを切ると車が反応し、ワインディングでスピードを落とさないで侵入しても、簡単に曲がりきってくれます。
【乗り心地】
軽自動車と比較すると、足回りは確かに硬いです。ただ、嫌な硬さではなく、地面の凹凸からのショックをイナス感じだと思います。自分が以前所有していた軽自動車は、高速走行時に地面の凹凸や急な突風があると上下左右に揺すられていましたが、レヴォーグは左右に揺すられることは殆ど無いと思います。
次に、自分が所有しているGT-Sプラウドエディションと試乗した1.6GT-Sを比較すると、GT-Sのほうがより地面の凹凸を拾う感じがしました。逆にプラウドエディションは17インチにビルシュタイン製のダンパーの組み合わせが良いのか、よりしなやかにショックをイナしてくれます。
巷では、プラウドエディションは劣化版だという記載をよく見ますが、17インチにビルシュタイン製のダンパーの組み合わせは乗り心地と旋回性能のバランスがとれており、燃費も僅かに向上し、重量税なども軽減されるため、ぜひおすすめしたいグレードです。
【燃費】
ターボ車としては頑張っていますが、最近のハイブリッド車や燃費重視の車と比較すると明らかに悪いです。
【価格】
外車の上の方のクラスと同等以上の走行性能でアイサイト3が標準装備されていることを考えると安いかもしれませんが、20代、30代がメインターゲットであることを考えると、諸費用全て込みで300万を切ってもらいたいです。
また、1.6L以下の排気量のグレードを用意し、燃費をリッター20キロ以上にすれば、更に売れるのでないかと思います。
【総評】
非常に素晴らしい車だと思います。自分が気に入っているのは各ジャンルの車の良い所が高次元でまとまっている点です。特に、スポーツセダンのような動力・走行性能とワゴンの積載量、コンパクトカー並の取り回しの良さを持っていることは特筆すべき点だと思います。
ただ、レヴォーグを購入するにあたって注意すべき点もあるので、下記に記載しておきます。
・郊外や地方に住んでおられる方で乗り入れ口が急勾配の場合下部バンパーを擦る可能性が高いです。(自分も擦りました)
・座席を下げてスポーツカーのように運転される場合、乗り降りがきついです。腰が悪い方は注意です。
・GT-Sグレードのスポーツシートは横幅が大きい方にとってはきついです。試乗されることをおすすめします。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年9月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 299万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
「レヴォーグ 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月13日 10:37 | ||
| 2025年5月7日 14:26 | ||
| 2025年3月10日 16:23 | ||
| 2025年2月9日 07:24 | ||
| 2025年1月25日 09:38 | ||
| 2025年1月18日 14:34 | ||
| 2024年8月24日 18:31 | ||
| 2024年6月22日 22:48 | ||
| 2023年11月11日 17:58 | ||
| 2023年8月24日 22:58 |
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,360物件)
-
- 支払総額
- 115.6万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 112.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 159.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 15.1万km
-
- 支払総額
- 96.0万円
- 車両価格
- 86.4万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.8万km
-
レヴォーグ STIスポーツ EX 11.6インチナビフルセグ バックモニター ETC スマートキー パワーバックドア ターボ
- 支払総額
- 363.0万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
29〜204万円
-
29〜282万円
-
39〜278万円












