| Kakaku |
『AからBへ』 スバル レヴォーグ 2014年モデル camry87さんのレビュー・評価
レヴォーグ 2014年モデル
1399
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 50〜999 万円 (1,298物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 59件
2015年9月8日 01:10 [765319-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
A型レヴォーグに十分満足していましたが、サンルーフを装着したくて、またASPに興味があり、ASP対応のコーナーセンサーが販売されたのを機にA型からB型に乗り換えました。
納車時の写真で向かって右側がA型、左側でサンルーフが装着されており、シートにビニールが付いているのが
B型です。写真1
【エクステリア】
ボンネットの特徴的なエアーインテークが好みです。
メッシュグリルに変更し、チェリーレッドのSTIエンブレムを装着しました。写真2
やはり、見た目カッコいい車と思います。
サンルーフを装着することで一目でB型とわかります。
A型ライトニングレッドとB型ピュアレッドの色の違いは後ろ姿の写真で少しわかるかもしれません。
奥がA型で手前がB型です。写真3
赤レヴォーグの購入を考えている人の少し参考になれば
嬉しいです。
【インテリア】
ボルドーの本革調シートカバーはGT-Sに装着できません。
GT-Sにも色々なデザインのシートが選べると嬉しいです。
(ボルドー或いはWRX-STIのようなシートが希望です)
ダメ元で赤ステッチに変更希望しましたが、やはり
無理でした。
【エンジン性能】
2.0GT-SのS♯モードは有効です。
加速したい時ボタン一つで簡単です。
【走行性能】
高速走行時の安定感は抜群で長距離運転が楽で車による
旅が楽しくなる車です。
タワーバー装着により走行安定性が増す印象です。
ASPは安全性を高めるいいOPだと思います。
【乗り心地】
ビル足で硬めですが調度よいです。
【燃費】
納車直後で評価できませんが、A型2.0GT-SではMax
16.4kmを記録しました。
【価格】
装備性能を考え妥当と考えます。
【総評】
A型レヴォーグに心の中で今までありがとうと言って
別れを告げました。
次に乗られる方もきっと楽しいレヴォーグライフスタイルを過ごされると信じてます。
- 頻度
- 週1〜2回
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年9月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 356万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人(再レビュー後:18人)
2014年10月28日 23:55 [765319-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】ライトニングレッド 2.0GT-Sです。LEDヘッドランプとOPのSTIスポイラーが気に入ってます。
仕事場の女の人にガンダムに似ているといわれましたが、(他の人のコメントにあるようです)
似た車がなく長所の一つと考えてます。
個人的にはサンルーフのOPと STI Performanceエンブレムと同じように
2.0GT-Sとわかるようなエンブレムがあればと思います。圧倒的に1.6GT-Sの方が売れてますが
原因は、個人の価値観の違い等 いろいろ考えられると思われますがエンジン性能の違い以上に
価格差が大きいのも一つの原因である気がします(1.6GT-Sで十分満足できる性能が得られることも
あります) 自分の価値観、周囲の方のアドバイス等を参考にして、2.0GT-Sを購入しましたが
外観上1.6GT-Sと2.0GT-Sの違いが非常にわかりにくく、2.0GT-Sのエンブレム等2.0GT-Sと
わかりやすい指標があれば2.0GT-Sの方を購入する方がもう少し増える気がします。
【インテリア】 収納スペースが大きいことはメリットです。内装のデザインも青い縫い目がきれいです。
(S4も考えていましたが収納のことを考えレヴォーグにしてよかったと思いました)
他メーカー車との車種変更で初スバルのため
慣れの問題が大きいと思いますが、DOPのハードディスクサイバ-ナビが
カロッツェリアのサイバーナビしかなく、テレビの画像オーディオの音質等は
全く問題ありませんが倍速録音の設定など少し扱いにくい機能がある印象うけました
(説明書にも詳しく書かれてません)
ハンズフリーホン装着のためDOPのサイバーナビにする必要があり、またDOPのハードディスクサイバー
ナビがスバルのカタログ上一種類しかなく、DOPのハードディスクサイバーナビ希望者の
選択肢を増やしてもらえれば助かります。(SDナビはたくさんあり、おそらくSDナビの中には
扱いやすい機種はあると思われますが) 前車がハードディスクナビだったため
ハードディスクナビ選択しました。
【エンジン性能】静かで力強い印象です。
【走行性能】高速安定性バツグンです。地面に吸い付くように走ります。
【乗り心地】ビル足で硬めになると予想しましたが 調度よいです。
【燃費】 走行距離少なくトータル燃費8.5km/l予想通りの数値(半分高速走行)
来月遠方にいくので走行内容での違いを
比べたいと思います。片道約250kmほぼ高速走行1泊2日の往復計約500km走行予定です。
【価格】国が発表した衝突軽減ブレーキの安全性の評価はレクサスLS スカイラインと同評価です
知人のレクサスLSとの価格差は1100万以上あり 車体の大きさ ハイブリッド等エンジン性能の
違い 他の装備の違いはありますが レクサスLSと同じ安全性が格安買え
走行性能、乗り心地も素晴らしいです。
安全性を最優先するなら妥当な値段と考えます。
【総評】元気と活力をくれる車です。カラー認識できるアイサイト3、ヒルホールド機能、雨の日に有効な
LEDアクセサリーライナー(DOP)等安全機能満載で、安全性を最優先に車の購入を考えている方には
お勧めの車種と思います。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年9月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 356万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
「レヴォーグ 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月13日 10:37 | ||
| 2025年5月7日 14:26 | ||
| 2025年3月10日 16:23 | ||
| 2025年2月9日 07:24 | ||
| 2025年1月25日 09:38 | ||
| 2025年1月18日 14:34 | ||
| 2024年8月24日 18:31 | ||
| 2024年6月22日 22:48 | ||
| 2023年11月11日 17:58 | ||
| 2023年8月24日 22:58 |
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,368物件)
-
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 159.5万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 169.4万円
- 車両価格
- 159.5万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
39〜278万円













