| Kakaku |
『2年1ヶ月-40000km』 スバル レヴォーグ 2014年モデル 新井貴浩さんのレビュー・評価
レヴォーグ 2014年モデル
1397
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 58〜348 万円 (1,281物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年2月6日 10:21 [1089115-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
主観ですのでご注意を。
【エクステリア】
リアサイドとstisportバンパーが好みでした。
しっかしリアが汚れやすい...泣
自分的にはレガシィBR系くらいの全長は欲しかったです。後部座席が狭いので。
しかし全体的なスタイルは気に入ってます。
【インテリア】
購入するにあたり他にも候補がある中で、ボルドーというのが決め手でした。
デザインはいい感じですが、装備が物足りないですね。
ステアリングヒーター、後席スペース、後席シートヒーター、パワーリヤゲートetc.
【エンジン性能】
試乗して1.6Lで十分と思ってしまった。
実際十分なんですが。
でも、購入当時に戻れたら2L買ってます。
【走行性能】
滑るような走りです。(ドムのような感覚w)
四駆は安定感抜群です。
四駆(BL5)からFR(S15)に乗り換えた友人が「四駆はつまらん」と言っていた意味が分かりました。笑
【乗り心地】
滑るような走りとCVTも相まって変速ショックがないので乗り心地は主観ではとてもいいです。(stiは。他は分かりかねます)
高級車には勝てるわけないですが。
【燃費】
5割街乗り、3割バイパス、2割高速くらいですが13〜14km/hくらいです。
良くはないと思います、気にしてませんが。
気にしてなくても財布にダメージ与えてるのは確かなので燃費良いに越したことはないですが。
【価格】
妥当な価格設定なのかもしれないが、高いものは高い。車の値段は上がっていく一方なんでしょうか。
【総評】
自分の、購入する候補に入る条件は第一に好みのエクステリア。
その候補内から次にインテリアデザイン、装備。
アテンザセダンと迷ってました。ワゴンではなく。
stisportの登場でレヴォーグに決めました。
レヴォーグ検討されてる方で予算に余裕がある方は2Lにしましょう。
前車がクルコンなどの先進装備が無かったのでアイサイトにとても感動しましたが、最近の車は似たような装備がほとんど付いてるのでアドバンテージにはならないと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年12月
- 購入地域
- 福島県
- 新車価格
- 356万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった48人(再レビュー後:15人)
2018年9月18日 18:43 [1089115-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
デザインは好きですが、サイズでのインパクトがないです。
国内向けでダウンサイズしましたが、自分はもっと大きい方が良いと納車9ヶ月の今思います。
【インテリア】
ボルドーが購入の決め手でした。
が、そこしかGT系と違いがないです。
ダウンサイズの影響が後席の狭さに繋がっており、装備もUSBしかないと、残念。
【エンジン性能】
40〜80km/hあたりの加速がとても気持ちいいです!
私は初CVTでしたが、ネガな印象は受けていませんしむしろスムーズで乗り心地もよく、綺麗な加速をするなという印象をいつも受けます。
レヴォーグでよく言われる発進時のモッサリ感は私は気になりませんでした。
ただ、100km/h以上から加速するのは苦手かなぁと思います。
【走行性能】
ハンドル重めで鋭い反応です。
AWDですがコーナーでの安定性、楽しさは逸品です。
FRの楽しさとはまた違います、楽しいというか気持ちいいという感じでしょうか。
また、地面に張り付いて離れないというような感覚を受けます。ガンダムで例えるとドムといったところでしょうか。(笑)
【乗り心地】
GT系より乗り心地よいです。
1.6l、CVT、sti sportの脚、とても相性が良いとおもいます。
【燃費】
生涯燃費Ave13.6km/hですが、表示より悪い気がします。
燃費自体は気にしないですが、現実的に財布にはダメージ来ますからね。
【価格】
アイサイトをはじめ、安全装備を考えたら妥当です。
私的にはASPのスバルリアビークルディテクションの後退時支援はとても重宝しています。
コンビニやSAをバックで出る際に助かるなぁと常々思います。
【総評】
ここをもっとこうしてほしい!といった要望は多々ありますが、全て欲求通りになる車はなかなかありません、結論、まずはデザインで選択肢を探すべきだと思いました。
自分がカッコ悪いと思う車は乗れないです。
そういう意味ではレヴォーグを買って正解でした。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年12月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 356万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
2018年1月9日 21:36 [1089115-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
内外装は前回と変わらないので省略します。
【エンジン性能】
1.6で大変満足で、4人乗車でも爽快な加速をします。
それでも2.0を乗るとやっぱりこっちが欲しかったなってはなりますが笑。
【走行性能】
だんだんとAWDの感じはわかってきました!
特にカーブ走行時に、前車のFFと同じ速度域で比べて”安定感”が全然違うなと感じました。
AWDからFRに乗り換えた友人が「四駆はつまらん!」と言っていた意味が分かった気がします。
【乗り心地】
軽い段差等では乗り心地が悪いとは思いませんが、大きめな段差やだいぶ荒れた路面を走行する時は結構ガタガタきますね、、、
【燃費】
平均13.0km/l、4000km街乗り+1000km高速です。
【価格】
アイサイト使用したらこの価格で満足するくらい感動しました!
でも少し考えたら分かることですが、インプレッサにもアイサイトついてる(ツーリングアシストはなし)ので理由になりませんでしたね笑
【総評】
乗れば乗るほど良い車だと実感できます。
特に加速感とアイサイトには感動しまくりです!
高速道路を頻繁に使用する方は是非ともアイサイト装備車を乗車していただきたいです。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年11月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 356万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人
2017年12月23日 21:36 [1089115-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
*長文失礼します。
アテンザ、アウトバックと悩んでレヴォーグ(1.6sti、ダークグレー)にしました。
インプレッサGH、1.5NAから乗り換えです。
今年で成人の意見でごらいあす笑
【エクステリア】
好みのフロントでした。
ガンダム顔と言われますが、ガンダム好きなので好みなんでしょうね笑
欲をいえば暗い赤があれば良かった笑
アテンザもフロントはとても好みでしたが、リアやリアサイドがxでした。アテンザはセダンが◎。
【インテリア】
ネット等の評価は結構悪いですが、質感や運転席の雰囲気はとても良いです〇。
しかし、後席の装備がxです。
シートヒーター、エアコン吹出口、パワーリヤゲート、がない...
アウトバックやアテンザ(パワーリヤゲートはなし)はあるのに。
上級グレードで質感アップが目的なら、走りの質感だけでなく、この辺もこだわってほしかったです。
あとは、狭く、背もたれが低いことです。
ボルドー色は◎。
【エンジン性能】
前車が非力で不満があったので、数字を見ても2.0と迷いました。
試乗と担当の方の意見で1.6にしましたが、非常に満足です。
ターボ車特有の?感じは慣れが必要ですが、1.6でもアクセル踏むのが怖いです。
ブレーキで完全停止する時はなんか違和感あります。
完全に止まる前に回転数が上がります...
【走行性能】
まだそこまで距離を乗ってないのであれですが、前車と違いがわかりません。笑
【乗り心地】
まだそこまで距離を乗ってないのであれですが、前車と違いがわかりません。笑
心地は良いです◎。
【燃費】
燃費は全く気にしません!!
まぁ今時の車にしては悪いでしょうね。
アイドリングストップを無くしてほしいです。
バッテリーが心配。
【価格】
とても高いです...
2.0が1.6の価格だったら買いましたけど...
【総評】
試乗もして、いろいろ調べて不満があるのは分かってる中でこの車を購入しました。
その不満を上回るくらい魅力のあるデザインでした。
この価格ならもっといい車あるでしょ、と言われる場合もあるでしょうが結局自分が使うものなので好きな車を買えば良いと思いますし、買って良かったです!
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年8月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 356万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
「レヴォーグ 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月13日 10:37 | ||
| 2025年5月7日 14:26 | ||
| 2025年3月10日 16:23 | ||
| 2025年2月9日 07:24 | ||
| 2025年1月25日 09:38 | ||
| 2025年1月18日 14:34 | ||
| 2024年8月24日 18:31 | ||
| 2024年6月22日 22:48 | ||
| 2023年11月11日 17:58 | ||
| 2023年8月24日 22:58 |
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,393物件)
-
- 支払総額
- 130.0万円
- 車両価格
- 114.3万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 141.0万円
- 車両価格
- 125.3万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 134.2万円
- 車両価格
- 121.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 372.5万円
- 車両価格
- 357.5万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
82〜450万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
39〜278万円










