| Kakaku |
スバル レヴォーグ 2014年モデル 2.0STI Sport EyeSight(2018年6月1日発売)レビュー・評価
レヴォーグ 2014年モデル 2.0STI Sport EyeSight
1399
レヴォーグの新車
新車価格: 405 万円 2018年6月1日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.14 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 6件
- 0件
2019年9月28日 22:20 [1263071-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
アルトエコ→86→ハスラー→スイフトスポーツ(ZC33S)と乗り継いできました。
やんちゃな車が好きな30代男のレビューです。
家庭の事情でやむなくスイスポを手放して、
荷物が良く乗るレヴォーグを購入しました。
(理想はS4にしたかったです。。。)
【エクステリア】
前オーナーの方が沢山オプションを付けていたお陰もあり、いかつくてカッコ良いと感じます。
個人的に好みです。
【インテリア】
シートの赤系が派手という方はおりますが、個人的には高級感があって気に入っております。
座り心地も疲れにくくて良いと思います。
一番上のグレードにも関わらず、、一部プラスチッキーな部分がありますが、まぁ気にしない。
【エンジン性能】
WRX S4と同じエンジンですので、とってもパワフルです。
ただややターボラグがあります。
サイズや重量の観点からもそうでしょうが、軽快さはスイスポの方が上ですね。
2000回転を超えてからのトルク感が気持ち良いです!
【走行性能】
高速での安定感はかなりあります。
(スイスポは軽いためか、これが若干気になっていた)
86のときもそうでしたが、安定感があると気持ちにもゆとりが出ます。笑
【乗り心地】
思っていたよりも全然静かです。
気づけばこんな速度になっていた…という経験が多いです。
【燃費】
都内(23区外) 近辺の街乗りで8km/Lくらいです。笑
分かっていたとは言え、良くないですね。
【価格】
新車価格だとコミコミで500万円近くくらいでしょうか?
中々良いお値段ですね。笑
【総評】
個人的にセダンが好きなのですが、荷物の積載量を鑑みてステーションワゴンを探しておりました。
しかし、ステーションワゴンが国産だと、現状レヴォーグとMAZDA6の2車しかありません。
かつ、フルモデルチェンジ後のレヴォーグは300馬力仕様がない可能性もあることから今回E型のレヴォーグを購入しました。
燃費が悪かったり気になることも全くないわけでは無いですが、
ハイブリットや電気自動車などが社会的にも広がりつつある中で
最後になるかもしれない「純粋な内燃機関のみ」の車を大切に乗って行こうと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0STI Sport EyeSight
2019年5月24日 13:46 [1229291-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
これまで私の価値観は、常にドイツ車が最高、日本車はアメリカを向いているのとコスト重視で、どうがんばっても欧州車、とりわけドイツ車にはあと一歩及ばず、というある種の固定観念の持ち主でしたが、最近のスバル車、とりわけレヴォーグは、走りや内装ともに欧州車に負けないという情報を多数見聞きし非常に興味をもったため、暇をもてあましていた休日にディーラーで試乗させてもらいました。助手席にディーラーの方に同乗していただいた状態での約10?くらいですが、以下にインプレッションを書きます。
1.エクステリア
これは人それぞれと思いますが、自分の印象としては、かっこよく見えるときと、日本車特有のなんだかあか抜けない車にみえるときと両方あります。ただし、最近の特にドイツ車がなんというか、洗練されすぎでつまらないデザインだなとも感じていたので、少々の武骨さは逆に魅力的に見えるとも言えます。特にSTIは専用スポイラーなどがついていて車好きには魅力的です。ただしこれは、性能が良い車という前提だからそう見えるのかもしれませんね。個人的要望としては、ルーフレールをオプション設定してほしいです。
2.インテリア
少しの間のインプレッションなんで見た目の印象となりますが、非常に良いと思いました。以前のスバル車からは飛躍的に品質、デザインともに向上していると思いました。気になったのは、ナビの位置がもう少し高い場所にあったほうがいいと思いました。試乗中はナビが目に入ってきませんでした。(つまりは視線を大きくずらさないとよく見えない位置だと思います。)
3.エンジン性能
私にとってはびっくりするぐらいのパワーがありました。普通に流す分には2.0は不要というコメントをよく見かけましたがその意味がよくわかりました。ただ、羊の皮を被ったオオカミに魅力を感じる私としては、買うとしたら2.0だなとは思いました。古い価値観かもしれませんが、あの何とも言えないエンジン音とともに怒涛の加速は悪魔的なやみつきになるでしょうね。
4.走行性能
走行性能は、限界走行のタイムを除けば、ハンドリングとか、走行フィールとか、なかなかデータで表しずらいドライバーの感覚的な部分が多くを占める部分だと思います。なので、この、目に見えない部分で特に日本車はなかなかドイツ車に追いつけない、逆に言うと評論家諸氏に、ドイツ車は良い良いといわれても、どこかに、そりゃ高級車だからいいにきまってるじゃん、と口答えしたくてもちゃんと言い返せない部分だと思います。評論家の方々もプロなのですからもう少し伝え方に工夫をお願いしたところです。
本題のレヴォーグですが、結論として、はやり輸入車に負けない走行フィールだと思います。
何を基準に?ですが、以前、もう10年以上前になりますが、VWゴルフ(4代目末期モデル)GLE(2L、FF)と2代目フォレスターXTを乗り比べて、予算とスペック(若干安くてターボパワーと4WD付)でフォレスターXTを購入し、フォレスターには満足しましたが、ゴルフ試乗時の走行感覚は目からうろこ的に非常に良いもので、ゴルフが評論家諸氏にほめちぎられるのはよくわかった、という感覚が強く残っていました。
今回興味があったのは、あのなんともいえないゴルフのかっちり感や人馬一体感をレヴォーグが持っているか?同じフィールではないですが、レヴォーグでしか味わえない走行フィールがあったのは事実だと思います。もっと運転してその感覚を味わいたかったのですが、乗っていて気持ちいい、その気持ちよさも深みのある、上質なものだ、ということができると思います。
5.乗り心地
STIは乗り心地が固いというレヴューもありましたが、私はそうは思いませんでした。普通のGTSと乗り比べないとわかりませんが、乗り心地は良いと思いました。小さな段差などをサスとボディーで吸収する、それでいてふわふわじゃない、というよく輸入車に使われる表現がこの車にもピッタリ当てはまるとおもいます。
6.燃費
すみませんが、短距離試乗でしたのでよくわかりません。
7.価格
最上級グレードで405万円。決して安くはないですが、今の基準から言えば非常に公正な価格だと思います。
私バブル期に青春時代を送った人間なんですが、一世を風靡した2代目ソアラの3.0GTリミテッドが、確かほぼ400万円だったと思います。当時の高級外車とよく比べられてましたが、評価は、トヨタのマーケティング力と開発努力を評価しつつも、欧州高級車ライバルたりえるとは言えませんね、というのが評論家諸氏の評価だったと思います。
ジャンルもスタイルも違いますが、レヴォーグSTI2.0は、欧州車のライバル車として勝るとも劣らない品質、性能だと思います。スバルさん今後もよい車を宜しくお願いします。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,368物件)
-
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 159.5万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 169.4万円
- 車両価格
- 159.5万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
39〜278万円











