| Kakaku |
スバル レヴォーグ 2014年モデル 2.0STI Sport EyeSight(2016年7月21日発売)レビュー・評価
レヴォーグ 2014年モデル 2.0STI Sport EyeSight
1397
レヴォーグの新車
新車価格: 394 万円 2016年7月21日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.14 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2019年12月26日 11:47 [1123194-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
欲しいと思ったら迷わず購入すべし。買ってしまえばあばたもエクボ!300馬力と極上の足廻りが貴方を満足させてくれるでしょう!あくまでも一般的な使用状況においてですが。
発進時のもたつきがどーのこーのとか、後ろが跳ねるとかよく書かれてますが一般道で何を求めてるんでしょうか?荷物積めてあれだけの走行性能、安全性能が有れば十分だと感じます。
大雨の峠、雪道を一般的に走りましたが限界も高くスバラシイの一言!
後部座席にエアコンの吹き出し口が無かったり、小物入れが少かったりしますが、それも含めてレヴォーグです。有るに越した事は有りませんが‥
全てのニーズに応えれる車はそうそう有りません。
もちろん私もその1人ですが、私の使用状況下では十二分に満足してます。
強いて言うなら燃費ですが、スペックからすれば納得出来ます。
高速で流れに乗って走れば14キロ位。エコ走りで17キロ越えます。
街乗りは9〜10キロ
郊外で12キロ程度です。
2年間乗っての追記になりますが
大きな問題も無く、走ってくれます。
参考になった63人(再レビュー後:37人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2019年7月23日 11:57 [1245133-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
エンジンは、ターボ車で300psなので、
フル加速時はパンチのある加速を味わえる。
乗り味が硬いと評価もあるが、スープラなどスポーツ車に乗っていたので、
まったく、硬い感じは受けない、
私のはSTI仕様ですが、メーカー担当者の話では、
通常グレードの方が、サスは硬い感じを受けると聞いた、
個人的には、300psの車なので、もう少し硬くても良いぐらいだと思う。
街乗りがメインな為、燃費は、15000km走って8.7kmと、
まぁ、満足はしていませんが、こんなものでしょうか、
高速を使って、長距離乗った場合は、15km/Lは走る。
アイサイトとオートクルーズは秀逸、
もう、着いてない車には戻れない。
車線維持は、信頼できないレベル、使えない・・・
価格は400万ですが、この価格で、この走りをしてくれる車は、
他にはないのでは?
購入して満足している。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年7月
- 購入地域
- 宮崎県
- 新車価格
- 394万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年7月16日 20:22 [1243366-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
中古で購入し1年半経過したので、そのレビューです。
また、前車はレガシィBL5 spec Bでしたので、少し比較してみます。
【エクステリア】
かっこいいと思います。
特にstiのフロントデザインには満足です。
途中でメッシュグリルに交換したのですが、少し雰囲気が変わり、これもまたいい感じです。
【インテリア】
ほぼほぼ満足です。
高級感があるかないかと言われるとよくわかりませんが、機能的で良い質感だと思います。
知人のCX-8に乗せてもらった事がありますが、旬の人気車にも負けてないと思います。
ただstiのロゴの数が少し多いかな。
昔のターボ車、いたるところに「TURBO」のロゴが貼ってあったのを思い出しました。
【エンジン性能】
下からトルクがあって乗りやすいです。
CVTの低速域でのネガ的な意見も目にしますが、前車EJ20ターボはATだと低速トルクが細い感じだったので、それと比べれば十分パワフルです。
【走行性能】
走る、曲がる、止まるの性能は素晴らしいと思います。
ただ、少し車が重いかなぁと思います。
今の車は安全のための装備が満載なので仕方ないですかね。
【乗り心地】
固いとの意見もありますが、私的には柔らかめだと思います。
前車spec BはA型で、固すぎて一般的に不評だったと聞いており、それとの比較ですのでそのように感じるのかもしれません。
【静粛性】
酷いです。
シャシ剛性のバランスなのか、タイヤの問題なのか、荒れた路面だとノイズが酷いです。
室内のカタピシ音はまだ我慢出来ますが、このノイズはいただけないです。
同仕様のE型に試乗した事がありますが、かなり改善されてましたので、購入を検討されている方は少し高額でもD型以降の購入をオススメします。
【燃費】
街中で9.5くらいです。
長距離、高速でアイサイト任せだとかなり伸びます。
13〜14くらいでしょうか、2.0ターボ車なら満足な値です。
【価格】
妥当だと思います。
ただ、安全性能や走行性能以外、快適性にもう少しお金をかけて欲しいなと思います。
【総評】
昔、スバルの営業マンが、レガシィはスバルの最上級モデルなので、クラウンと勝負する車です、と言ってました。
今や、レヴォーグとクラウンではキャラも価格帯も違う車なので比較する対象ではないと思いますが、ハイパワーステーションワゴンとして国産車ではライバルはいないと私は思います。
次のレヴォーグが楽しみです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年8月24日 12:25 [1152949-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】 ボンネットのエアインテークがポイント。これを見た先行ドライバーはたいてい道を譲ってくれます。
【インテリア】 本革シートはホールディングもよく、疲れません。
【エンジン性能】 発進時ややもたつく印象もありますが、スピードに乗ってからは公道内では満足できるレベル。
【走行性能】 タイヤによって大幅に変わります。納車時に付いてきたダンロップは走り優先で、段差を感じさせないフィーリングでした。交換したブリジストンは路面の情報をよく伝えてくれます。いずれもロードホールディングは良好。
【乗り心地】 サスペンションのストロークが短いせいか、やや硬めですが慣れの問題。
【燃費】 自動車専用道路ではリッター13キロ、下道ではそれなり。
【価格】 value for moneyと思います。
【総評】 アイサイトは長距離ドライブの疲労軽減と普段の運転での事故回避の両面で優れたサポート役となっています。
純正パナソニックナビは要改良。タッチパネルの反応性の鈍さと、ありえないナビ(転回禁止のところで転回を指示する)は何とかしていただきたい。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年2月
- 購入地域
- 奈良県
- 新車価格
- 394万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年6月19日 19:07 [981227-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
購入して2年ほど経ちますが、当初よりデザインが好きになってきました。
ただし、STIのアンダースポイラーは必須です。
【インテリア】
シートの色が選べると尚いい。
あと、シートベンチレーションが無いので夏暑い。
それか革シートやめてアルカンターラとかでもいいと思う。
リアクーラーの吹き出しは欲しい。
エアコンの効きはあんまりよくないと思う(最近中古で買ったオデッセイRB3との比較)。
【エンジン性能】
ブーストのかかりの遅さが未だに気になります。
それより問題が起きまして、1万キロ過ぎたあたりから1000回転付近で異音が発生しました。
ディーラーに持ち込んで修理中ですが、ディーラーの話だと「元々スバル特融の音」みたいな説明。
説明しにくいですが、10万キロ乗った1000ccの壊れかけのヴィッツのエンジンみたいな音です。
冬の寒い時は結構大きく、信号待ちとかで人がいたら恥ずかしいレベル。
クレームでチェーン周りを交換するようですが、また発生するような感じの説明でした。
他の方はどーなのだろうか?
こんな音がするなら買わなかったレベルです。
特有というならFAエンジン自体の設計に問題がありリコールレベルだと思います。
【走行性能】
これに関しては二重丸です。
とにかく安定していてライン通りに走れます。
ハンドルの操作感も凄くしっかりしていて安心できます。
CVTも全開走行以外は満足です。
全開で走る場合でも、SとかS♯を使わずにIモードで走ったほうが変なショックが無くていい感じだと思います。
【乗り心地】
乗り心地は悪くないですが、大きな段差でフロントが底突きします。
結構絶望的な音がするのでびっくりします。
ストラットの限界か・・・
【燃費】
仕事で使ってますが、通算の平均で9キロぐらいです。
高速中心で1200キロ走った時は(一般道が200キロぐらい)14キロ行きました。
2Lターボでこの数値なら満足です。
【価格】
音の問題もあり、500万の車ではないです。
ディーラーのサービスも500万の車を売った対応ではないです。
レクサスと比べるのもなんですが、トヨタやホンダと比べてもかなり落ちます。
スバルは高い車を売るならもっと対応を良くして行く必要があると思います。
【総評】
2年32000キロ乗った感じですが、文句は言いましたが良い車です。
形も良いし速いし操縦性も良いし乗り心地もまあまあだし、普通なら言う事ありません。
ただし、この車がどこのポジションを狙ったのかわかりませんが、もしCLA250アバンギャルドあたりを目標・ライバルとするならば、このこすれたようなエンジンの異音はいただけません。
他にほぼ問題が無いだけに非常に惜しい車です。
ほぼほぼ満足してますけどね。
参考になった32人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年5月1日 18:04 [1124292-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
逆さ富士 |
雑木林 |
夕焼け |
![]() |
![]() |
![]() |
夕焼け2 |
薄暮 |
真夜中 |
なんだか寂しい記事が出るようになってきましたね。
E型レヴォーグの発表(2018年4月)がありました。フルモデルチェンジまであと1年。
ダウンサイジングターボってエコで良いエンジンなんだろうけど、やっぱりガツンとスパイスの効いたステーションワゴンもあっても良いと思うこの頃です。。
もしかして「FA20(2,000cc)エンジン × ステーションワゴン」とのお別れになる?前に、少しでも初代レヴォーグのことに興味を持っていただける方、そして新しいスバリストさんが増えてくれることを願って書き記します。
【エクステリア】
デザインでレヴォーグを選ぶにあたり、まずレヴォーグとSTIレヴォーグの2モデルをどちらか1つ選択しなければなりません。
ノーマルフロントは逆三角に絞られたフェイスです。光の当たり方でドキッとするシルエットになりカッコいいです。
一方STI Sportモデルのフロントフェイスは富士山のように下に末広がるフェイスです。
LEDデイライトやフロント回りのパーツに互換性が無い為、サードパーティ製のパーツ購入にも選択肢が生まれます。
レヴォーグのカッコいいを特徴付ける1つにボンネットのデザインが挙げられます。光の当たり方でレヴォーグのフロントは最高に映えます。
(いくつか写真を挙げさせていただきます)
【インテリア】
USBソケットが前2つ、後ろ2つあり便利ですが、充電する物(携帯電話や携帯バッテリーなど)の収まりが悪い為、収納場所にいつも困ってしまいます。
サンルーフは一からオーダーできるのであれば是非オプション設定にお勧めします。夏場の暑い空気を一気に入れ替えることができ、春や秋のワインディングではルーフ全開で走ると気持ちが良いです。
トランクスペースは520Lの大容量です。余裕をもってキャンプに行けるのは大変ありがたいです。
【エンジン性能】
2,000ccエンジンは、お小遣いが減るハイオクガソリンだけど、高速の入り口をS#で無性に加速させてみたくなったり、荷物満載でもグイグイ走ったり、ターボラグでドッカンと加速して驚いてみたりと、普段の移動が幸せになれるエンジンだと思います。
ステーションワゴン車でパワーのあるラインアップがお財布に厳しい外車に絞られていくのは悲しい気持ちになります。
【走行性能】
街中から高速、ワインディングを走るのに不満は全くありません。もちろんキャンプ道具満載で大人3人乗車しても抜群の加速力です。
【乗り心地】
Rの緩いワインディングロードでハンドルをゆったりと左右に切りながら走ると最高に幸せな気持ちになれます。長い登り坂でもパドル操作1つで平地を走るかのごとく加速してくれます。
少しツイスティーな道だと、もう少しサスペンションが硬いほうが良いなと思う時があります。
首都高のカーブ途中にある橋の継ぎ目の収まりはあまり良くありません。ポヨンポヨンと少しなります。
【燃費】
気になる燃費は1.7万キロ平均で11.3km/Lとまずまずだと思います。高速道路を90km/時、1,600RPM程度、巡航で走らせると16km/L程度まで上がってくれます。
街中のストップアンドゴーでは10km/Lを切ってしまいます。
【価格】
高かったですが、馬力・トルクがパワフルだったこと、そして何よりスバルに乗れると思うと目を瞑れます。。
【総評】
レヴォーグに乗り換えて2年弱経ちました。これまで以上に楽しい家族生活を送れるようになりました。
特に前車でギリギリだったキャンプ道具問題も解消し、大幅なパワーアップを果たすことができました。良いこと尽くめです。
これから5年後、10年後に同じようなSpecの車は出てくるのでしょうか。エコも良いですが、次の乗り換えも今以上の車に乗りたいと思います。
FA20エンジンが今後EJ20のように熟成されて、またステーションワゴンにカムバックしてくる日を願って止みません。
(まだ次期モデルは未発表です。ニュース記事等を拝読した限りの個人の所感です。何卒ご容赦くださいませ)
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年4月24日 13:51 [1122527-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ややスバルらしいどんくささを感じます。マツダのようなデザインだったら言うことないです。
【インテリア】
皮シートはいいんですが、色に工夫がほしい。
【エンジン性能】
言うことないです。最高です。速いです!
【走行性能】
もっと硬くてもいいと思う。
【乗り心地】
やや柔らかいんで、乗り心地はいいです。
【燃費】
このクラスなら普通でしょ。
【価格】
やや高いな。350万円くらいにしてほしい。
【総評】
国産で右に出るクルマはないです。最高です。長く楽しめるクルマです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年2月21日 22:59 [1106569-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
所有歴はカローラフィールダー160系1.5X、アルトバン(HA23V)←足車
とりあえず車の中で寝ることが出来るというのとロングツーリングで疲れない、
荷物がたくさん乗る事に重視して車選びしてます
【エクステリア】
通常グレードが出た2014年の頃から所有欲が大きかったが、STIの設定が出てから”欲しい”という気持ちが固まった
それほどまでに個人的にどストライクな顔つきになった。
【インテリア】
高級っぽさを作ろうとした雰囲気は感じ取れるものの、
そこら辺のメーカーの高級車と謳う車と比較するとどうしても細部の粗さが目立つ
ダッシュボードとエアコン吹き出し口の段差とか
グローブボックスの中地が無かったりとか
【エンジン性能】
2.0Lモデル。カローラ乗ってた時代から「この車にパワーさえあれば」と思いつつ、過去の反省を活かしこのモデルに。
高速での走行車線から追い越し車線に出てからの追い越しがストレスフリー。
後ろに元気のいい車が来ても慌てること無く道を譲る事の出来る余裕のパワー。
少しパワーの出方がたまに扱いづらいところもあるけど体が置いてかれる感覚の加速感は堪らない。
耳をすませばブローオフの音も聞こえるしで「ターボ車に乗ってるんだわ私」って感じがして好き。
【走行性能】
走る、曲がる、止まるの基本性能は車としては当たり前なんだけど、どの項目も秀逸。
自信と車を信頼して走ることが出来る。
積雪30cmの所を突っ込んだりもしたが、ゴリゴリ前に進んでいく。
さすがのAWD、走破力が違います。
【乗り心地】
少し柔らかいかなと思うところもあるけどすぐに上下の動きを収束するから全体としての乗り心地は快適。
ただ路面の凹凸を拾いすぎる感じもある。
懐は大きいんだけどナーバスな脚。
轍があっても車が導かれない安定感は乗ってて安心。
シートが硬いみたいなので(私は慣れました)腰痛持ちの方はGTグレードのほうが良いかも。
運転してての乗りにくさは感じない。死角が少なく、目視で確認できる範囲が広い。
見えづらいところで変に気を遣う気疲れが減るのも大きい。
【燃費】
2.0Lターボ+AWDで下道8〜10km/L、高速はアイサイト上限速度(C型)で13〜17km/L程度だから上出来。
高速燃費に関してはカローラより少し悪いかな程度
【価格】
オプション込で470万でした。
妥当かなと思っていたけど使ってるうちにお得だわこれと感じるようになった。
【総評】
このクラスなら、この値段なら、この仕様ならと思う所は少なからずあります。
後席シートベンチレーションとか、後席エアコンとか電動テールゲートとか。
それ以上にこの値段でこんなにも装備がついてくると思う部分も結構あります。
ハイコスパモデルはやはり1.6GTなのではと思う部分もありますが、”STI”の名のつくグレードを所有する喜びと
STIの提案する走りへのこだわり、そして標準グレードと一線を画するSTIグレードならではの仕様、装備。
スバルと言えばSTI、でももうスポーツカーには乗れない、便利な車がほしいという方には一度見て触って頂きたい。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年10月9日 23:06 [1068827-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
無骨な感じのデザインで、男の車という感じです。若干ガンダムチックですが、世代的にはストライクです。しかし、前後バンパーに凹凸部分が多くてあちらこちらに水がたまるるので、洗車の度に拭き取りが大変です(笑)。グリルがぶ厚い唇のようで少し気になっていたのですが、STIスポーツは、他のグレードと違ってグリルのメッキ部分が細いので、すっきりした感じがします。D型になってウインカーがヘッドライト内に入って、C型ではウインカー部分だったところがブランクスペースになったのは、マイナスデザインではないかと思います。
【インテリア】
ボルドー色のシートは、最初、年齢に対して少し派手かなと思いましたが、実際は落ち着いた色で全く気になりませんでした。赤色は色が褪せるイメージがあるので、経年変化がちょっと心配です。その他の内装は、ほとんど他のグレードと同じです。正直、値段から考えるとう〜んという感じです。1.6と2.0が全く一緒(逆に2.0はアイストスイッチが無いのでブランクスペースがある)なのは、驚きました。排気量のグレード違いで内装の違いが全く無いとは、さすが、走りのスバルですね。
【エンジン性能】
初めてターボ車に乗りました。慣れるまでちょっと違和感がありますが、慣れると楽しいです。でも、NAと違いやはり若干遅れてパワーが来る感じがあります。1.6は乗った事がないのでわかりませんが、2.0は、トルクに余裕があるので運転していて楽に感じます。S#モードは、高速などで一瞬の追い越し加速の際に素晴らしい効果を発揮します。でも、普段はほとんど使いません。
【走行性能】
直進はひたすらまっすぐ、カーブはオンザレール。運転していて楽しいとはこんな感じなのでしょうね。すべてに余裕があります。同じカーブを曲がっても前車とは比べものにならないくらいの安心感です。また、素晴らしいのは、アイサイトVer.3。ACCではブレーキのかかり具合に慣れるまではちょっとビビりましたが、慣れると本当に便利です。ただしレーンキープは高速道路以外では全く使いものになりません。
【乗り心地】
レヴォーグは堅さがよく言われますが、前車の足回りが堅かったからか、それほど違和感を感じません。確かに低速時は路面のゴツゴツを拾いますが、ビルシュタインの良さである路面のギャップをシュタッといなす感じはさすがです。速度が上がるにつれて、乗り心地が快適になります。高速での移動がものすごく楽になりました。
【燃費】
チョイ乗りが多く、優しく運転しても市街地平均で8〜9?、高速で13〜14?くらいです。ハイオク指定なので、やはりコスパは悪いですが気にしません。そもそもそんな事を気にする人は、ハイブリッドなどに乗ればいいと思います。
【価格】
微妙です。だいぶ値引きしてもらいましたが、オプションをいっぱいつけたので500諭吉近くかかりました。車の性能としては納得している部分も多いのですが、値段からは高級車のイメージはありません。同じ値段でBMWなども買えるので、所有感はそちらの方があるかも知れません。
【総評】
タイトルにあるように、一言で言って、この車は運転していて楽しい車です。購入して1年近くたちますが、愛着は益々わいています。初のスバル車なのですが、「スバリスト」という言葉があるのがよくわかりました。これからも大事にします。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2017年7月17日 12:59 [1046560-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】ワゴンだけどスポーティーで老若男女乗れるデザインだと思います
【インテリア】 ボルドーの内装は上品で特徴がありお気に入りです
【エンジン性能】 下からトルクあり爆発的なパワーもあるアクセルをベタ踏みするとビビるくらい加速する
【走行性能】 限界が高くハンドリングは素直にノーズが向くAWDなのにアンダーが強くない
前車のランエボはアンダーが強かった
【乗り心地】 スポーティーワゴンにしては凄くいい 大きなギャプに弱いかな
【燃費】 高速燃費が良い14〜15 郊外は普通8〜9
【価格】STIパフォーマンスキットを付けたので470万くらい
【総評】今までの車で一番気にいてます
トルク パワー 加速 ハンドリング エクステリアのデザインも中の広さも満足してます
でも一番の満足と驚きはアイサイトですね
ここまでACCが便利だとは思いませんでした
D型はもっと進化してるので素直に羨ましい
不満は飲み物置き場と小物収納の少なさですかね
サングラス一つ置くところがない
ティッシュBOXも置き場がない
これはD型でも変わらない
CVTが良くないと言う書き込みを見かけますが
それは感じない
むしろアイサイトとの相性が良いのではないかと思う
価格もAWDで300馬力でアイサイトを考えると安いと思う
1.6と50万しか違わないなら2.0の方がお買い得だと思う
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年4月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 394万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2017年6月25日 18:06 [1034030-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
パフォーマンスパッケージ装着で大満足
【インテリア】
小物入れ少ないのはちょっと困ります。インパネ周りはシンプルで使いやすい。
【エンジン性能】
不満があるわけないです!
【走行性能】
高速走行に安定感があってそして静か。S#モードは恐ろしい程の加速を体験できます。←これが一番の決め手!
【乗り心地】
ダンプマチックサスがあるおかげでゴツゴツしてない。
【燃費】
常識の範囲内で走行する分にはリッター15も超えます。2000回転を超えないように走れば余裕でメーカー値超えます。
【価格】
総額450万くらいですかね
【総評】
ファミリーカーにもスポーツカーとしても使えて大満足!レギュラーの1.6かハイオクの2.0か維持費で悩むなら2.0がいいと思います。以外と低燃費!
参考になった52人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2016年11月4日 16:16 [970348-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
値引きはなんもいわなかったから、本体とオプションで合算35万です。
下取りに、デミオ2008年1.5スポルト13万
キャンペーンでキャッシュバック5万
総支払額450万でした。
エクステリア・見た目は後方からがいいね。
かみさんと共有使用なんでスポイラーとかつけませんでした。
ドアの締りが半ドアになりやすいなぁ
インテリア・艶消しシルバーきしょいんで、ピアノBで全て統一したら相当いい感じになりました。
コンソールライトや足元のブルーライトもつけたほうが高級感でるね
かなり速い。
エンジン音がすばらしい。
普通のIモードなのにアクセル半分で、背中がシートに押し付けられ、ケツがざわつく感じが味わえる。
マニュアルはもっとすごい。
乗り心地は比較してないんでわかんないですけど、いいんじゃないかな。
結構な悪道も、ボコボコいなしてる感じがする。
燃費は気にしてないけどS#ではしってたら7〜8k/lで、Iだと10k/lだね。
だいたい500k走ってハイオク60l入れた感じ。
燃費いいね。
昔乗ってたスターレットターボーと同じくらいだ。
参考になった23人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2016年9月28日 23:44 [964340-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
まだ納車されたばかりですが300kmほど高速と山道を走ってみての感想です。
山道は自分の運転がうまくなったかと思うくらいかなりのハイペースで上り下りができます。
その辺のスポーツカー真っ青のパワー感に足回り。
乗り心地はやや硬いかな、というくらいで決して不快ではないしスポーツカーとして考えればいいほう。
高速道路はハンドルに手を添えておくだけで半自動で運転。
これは楽ですね。
でも眠くなったらどうしようかと心配です。
ただ思ったよりは室内の静粛性はもう一歩。
いろいろ機能が多くてまだ十分使いきれていません。
燃費は山道を走って8kmくらいですがこのパワーではいいほうかもしれません。
もちろんアクセル全開にするとめちゃ燃費は落ちますが、そこそこで走っていればもう少し伸びそうです。
今まで乗っていた車は外車がメインでしたので購入前にBMW、AUDI、,BENZなども候補にあったのですが内装も含めいまのところ十分満足できるレベルに仕上がっていると思います。
同レベルで較べれば価格も数割安いですのでコスパは十分高いです。
個人的な感想では外観のデザインはダサいですが偉そうにも見えないし目立たなくてかえっていいのかもしれません。
試乗したときは少し全体的にパワー感などイマイチに感じちょっとがっかりしましたが実際に長距離を乗ってみたらなかなかよくできた車に感じられ今のところ満足度は5です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年9月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 394万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,404物件)
-
- 支払総額
- 455.0万円
- 車両価格
- 440.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 172.0万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 190.9万円
- 車両価格
- 177.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 240.2万円
- 車両価格
- 224.8万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.4万km
-
レヴォーグ STIスポーツ EX アイサイト シートヒーター パワーバックドア ドラレコ ETC
- 支払総額
- 254.0万円
- 車両価格
- 244.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
82〜450万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
39〜278万円



























