| Kakaku |
スバル レヴォーグ 2014年モデル 1.6STI Sport EyeSight(2016年7月21日発売)レビュー・評価
レヴォーグ 2014年モデル 1.6STI Sport EyeSight
1397
レヴォーグの新車
新車価格: 348 万円 2016年7月21日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.14 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
2018年4月27日 13:41 [1014414-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
オプションのスタイルパッケージがついていましたが、これは良かったです。
【インテリア】
これまでのモデルにはないボルドーですが、個人的にありだと思いました。好きな内装です。シートはSportを名乗るだけあって再度部分がしっかりしており、その部分のホールド感がよく、走行中に姿勢も安定して疲れにくいという感じでした。
【エンジン性能】
これまでのモデルと音、レスポンス、リニア感の欠如など変わりません。やはり加速は回転数に応じてしたりしなかったりというところまでそのままでした。パワートレーンが変わってない以上劇的な変化は期待していませんでしたが、見事にそのままでした。
音も他の1.6モデルそのままというのも残念でした。STIのモデルを冠するのだから、もう少し何かしら演出という意味合いもかねて低音を効かせるなどの工夫をしてもらえれば有り難かったかなと思います。
通常のレヴォーグと違う加速やフィーリングを求めるならパワートレーンの抜本的なチェンジまで待った方がいいと思いました。
【走行性能】
不安定さを感じさせるロールなどはなく、この調子なら何かあってとっさにハンドルを切るなどという場面に遭遇しても挙動は非常に落ち着いたものになると思いました。切り返しても素直な反応を見せ、不安を感じさせるロールなどの挙動は感じませんでした。
走行フィールはGT-Sがスポーツ寄りだとすれば、STI Sportは質感を重視した走行とでもいいましょうか。
【乗り心地】
通常のレヴォーグと明確に差が出たのは、乗り心地でした。GT-Sで感じた硬さが取れており、揺れが明らかにゆっくりになりながらも収束が早かったです。GT-Sで角があったショックも角が取れて非常に滑らかに感じました。それでいてスバル得意のスポーツ走行にも対応できるという非常に懐の深い乗り心地に仕上がっていました。
【燃費】
GT-SがベースということでGT-Sと全く変わりません。郊外で巡航状態になればカタログ燃費とほとんど差が出ないという特性も同じだと思います。郊外走行は実際にやったわけではありませんので不明です。
【価格】
GT-Sよりも割高ですが、本革シート、安全装備(当時のアドバンスセーフティーパッケージ)標準装備ということで、その分がアップと考えれば妥当と考えてもいいかなと思う程度です。昔あった他の1.6Lクラスの国産ステーションワゴンに比べれば高いです。
【総評】
STIのブランドを冠しているということで必然的に求められるハードルが上がるモデルです。その中でエクステリア、内装、サスペンションのみに差を持たせただけでは、もう少し頑張ってほしかったというのが正直な感想です。
以前幹部の人がインタビューでベンツのAMGやBMWのMのような存在だと語っていましたが、AMGやMは足回りやエクステリア、内装だけではなくパワートレーンも変えて売り出しているのに、パワートレーンは全く変わらずではAMGやMと比較するには非常に役不足だと感じました。どちらかといえばベンツのSportやBMWのM Sportのような存在であるなら理解できると思いました。
フォレスターのモデルチェンジによるターボラインナップなしとなった今、直噴ターボはこのレヴォーグとWRX S4のみとなりました。しかし、ターボはレヴォーグのモデルチェンジまで待った方がいいような気がします。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった31人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年7月24日 17:32 [1048493-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【まえがき】
大きなクルマはもう良いかな、、、
そう思って4年前にトゥアレグからスバルXVに乗り換えました。
スバル車は初めてだったのですが、アイサイトを使用してビックリ!!
その完成度、利便性に驚くと同時に、「止められなく」なりました。
そして、今回外観のデザインと、車の造りに惚れて、レヴォーグSTIを購入。
納車から2か月が経過し、2,200キロ走行したので、レビューしたいと思います。
【えくすてりあ】
好みがはっきり分かれるデザインだと思います。
フロントに時代遅れのように大きく開いた「エアインテークの穴」は
やはり、時代遅れ感は否めません、、、
見た目の中でも、唯一気に入らない点です。
この点だけみれば、自身の年齢を加味して、アウトバックにしよう!と
何度も悩みました。
確かに、XV、インプレッサ共々、スバルは”ガンダム系”デザインの車が
多いのですが、CH-Rやジュークほどまでは奇抜なデザインではなく
飽きが来ないデザインに仕上がってると思います。
どこか「欧州」を感じさせるデザインは、総合的には「◎」を付けたいかと。
【いんてりあ】
これもSTIの場合は思いっきり”好み”ですね。
私は、ずっと革張り、しかもボディーもシートもずっと黒一色が多かったので
今回は、思い切ってボルドー色のSTIにしました。
実物のボルドーは、とても落ち着いた色合いで、乗っていると、内装が
ボルドー色だということを忘れてしまうくらい、馴染んでいます。
気になる点としては、直射日光による「色あせ」ですね!
長年乗っていると、真夏の室内温や、直射日光で色あせが酷くなるのでは!?
と懸念を抱いてしまいます。
まぁ、後の点はやはり日本車の限界でしょうか?!
最近はマツダの内装へのこだわりをとても感じますが、スバルは要所要所で
内装デザイン、質感はまだまだですね、、、
従って、インテリアは甘く付けても「〇」がギリギリです。
【えんじん】
街乗りや、2名乗車で軽くドライブが主流なので、1.6Lにしましたが
2,000NEのXVと比較しても、十分おつりが来るレスポンスとパワーです!
個人的には十分だと思ってます。
【のりごごち】
18インチのタイヤですから、やはりSUVと比べると硬さは否めません。
しかし、イヤミな硬さではなく、とても”心地よい硬さ”で私は好きです。
これはSTI仕様のビルシュタイン?の影響が大きいのかもしれません。
難を言えば、室内の静粛性ですかね、、、
風邪切り音や、路面の音など、やはり気になるレベルです。
この点では、新型レヴォーグで改善されているようなので、新型に分がありそうです。
【そうごう】
買って良かった!と思える一台です。
値引き後でも、総額400万を超えていますから、それを考えると他にも候補となる
クルマも沢山あるでしょうが、では400万渡されて、もう一度何を買うか?!
選択し直せるとしても、私はSTIを買っていると思えました。
そういう点では、オススメな一台です。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,429物件)
-
- 支払総額
- 330.6万円
- 車両価格
- 319.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 264.6万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 87.8万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.2万km
-
レヴォーグ 1.6GTアイサイト ワンオーナーユーザー様直接買取 車検R9年7月 アイサイトVer3 レーダークルーズコントロール 純正ナビ フルセグTV バックカメラ
- 支払総額
- 132.2万円
- 車両価格
- 115.8万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 265.8万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜632万円
-
28〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
82〜450万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
39〜278万円











