| Kakaku |
スバル レヴォーグ 2014年モデル 1.6GT-S EyeSight Proud Edition(2015年6月8日発売)レビュー・評価
レヴォーグ 2014年モデル 1.6GT-S EyeSight Proud Edition
1398
レヴォーグの新車
新車価格: 299 万円 2015年6月8日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.14 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 11件
2021年10月6日 21:05 [1503655-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
フロントバンパーの顔つきは新型やSTIの方が好きですが、独特のエアーインテークやシャークアンテナでシュッとしているように見える。フロントバンパーはメッシュグリルに変更
【インテリア】
B型そのままだとちゃちいが内装はD型やS4 sporVitaからの流用で自分好みになっています
【エンジン性能】
1.6だけど普段使いには充分です。
2.0の300馬力は持て余しそうで…
【走行性能】
安定感抜群
【乗り心地】
proud Editionはタイヤサイズが17インチが標準なのでちょい硬めぐらいでちょうどいい。でも段差があるとちょっとは跳ねます
【燃費】
高速道路で長距離90kmアイサイト巡行すると16km/L行きますがスバルに燃費を求めるのは間違いです。
【価格】
アイサイトがついて、この運動性能だったら妥当な値段だと思います。むしろお買い得?
【総評】
7年目なりましたがレヴォーグにして良かったと思う。ワゴンで荷物は乗るし安定感抜群で長距離はアイサイト巡行で疲れが激減。8万キロ乗ったので新型レヴォーグも気になりますがあと4年は乗るつもりです。いやあと6年行けるかな?
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年2月21日 15:03 [1302924-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】唯一のステーションワゴンでありオヤジ臭くないデザイン
【インテリア】好き嫌いの分かれる所では有るが、個人的にはお気に入りです
メーター。インジケーターモニター等秀逸。
【エンジン性能】必要かつ十分です。大人しく走るか、かっ飛ばすか気分で切り替えられるので。
【走行性能】 水平対向E/G+ターボにて高速に於いてもなんら不安無し
【乗り心地】 直列と明らかに違い安定感を感じます。振動が少ない、ビルシュタイン効果かな?
【燃費】気にしてません。道路状況、アクセルの加減で変わるので一概に言えない。
【価格】安全装備を考えると安いかもと思える
【総評】
購入してから4年近くになります。されど全然飽きない車です
当方、某自動車メーカーに勤めて、これまで自社製品のみを十数台乗り換えて来ましたが、どれも一年もしない内に飽きていました
他社の車で通勤は白い目で見られたのも事実「。通勤手当は支給無し
それでも、この車に乗りたいと言う同僚は多いのが現実。
メーカーによって、これだけ違うのかと思うぐらい、こだわりを感じます
運転して楽しい、遠くへ行きたい「と思わせる一台です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年4月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 299万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
2016年10月8日 20:42 [893620-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
一年乗ってみて感じたこと
【エクステリア】
STIsportsのいかついバンパーも格好良いですが、目つきだけキリっとしたノーマルのフェイスも好きです。
真正面、真後ろから見てはいけません。斜め、横から見てください(笑)
スバル車は全体的に奥行のある立体的なデザインなので二次元画像だと微妙に見えてしまいますね。
カクカクしてるので冬には顔面の至るところに雪が積もります。走ってるとリアもタイヤハウス内ももっこり付きます。そういう形状なので仕方ありませんが(^_^;)
北海道在住ですが、気をつけていればフロントをこすることはありません。市街地の轍が一番の難敵でしょうが…
【インテリア】
良 操作しやすいシフトレバー、見やすいメーター、ステアリングリモコン(OP)
悪 シルバープラスチックな加飾、ナビが7インチ
エアコンスイッチ類、収納スペースは使い慣れれば不満なし。
【積載、居住性】
運転席、助手席は足元、頭、十分なスペースが有り広いです。
後部席はお世辞にも広いとは言えません。至って普通レベルです。大きい人は乗り降りが少し億劫でしょう。リクライニングも気持ち程度。外から見たイメージよりは狭く感じると思います。
ラゲッジスペース、広いです。ここを広く取るために後部席が少し犠牲になったのかな?
後部席を倒せば18インチタイヤ四本、アルミ四本、組み込み前でも余裕で積めます。
トノカバー、サブトランクは、、今のところ自分には特に恩恵ありません。
【エンジン性能】
FB16ダウンサイジングターボエンジンとリニアトロニックというCVTの組み合わせ、惜しい出来です。
出足はもっさりですが、ブーストがかかればグイグイ加速します。どんどん走って回したくなるエンジンです。
出足の鈍さからドッカンターボ感があり、市街地の試乗だけだと0発進で思い通りに加速しないギクシャクした印象になってしまうと思います。
ブローオフバルブとマフラー交換で発進時のもたつきはかなり解消できましたが、エンジンに関しては運転者側がこの車の特性を掴んで、合わせていくのが正解かなと思います。
長い目で見て付き合っていくつもりが無いなら2.0で決まりです!
【走行性能】
走る、曲がる、止まる、何も不満はありません。
素の状態で運転が楽しいのでもっともっと楽しいものにしたくなります。。恐ろしい泥沼です…
【乗り心地、快適性】
純正17インチホイールは冬用にしてますが、乗り心地はいいです。後部席も悪くはないようです。
夏は18インチ+225/40のアジアンタイヤなので良くはありません。とは言っても運転の仕方で大きく変わりますが。
車内はかなり静かです。風切り音も少なく、CVTのヒヒュルヒュル音が一番耳につきます。
段差や継ぎ目での振動、衝撃は忠実に車内に伝わります。路面の状態は出来るだけ正確に知りたいので自分は好きです。
この車は純正ホイールにコンフォートタイヤを履かせて、広い道路を等速巡航ゆったりグランドツーリングっていうのが一番合ってるかな〜という気がします。
シートはカバーを付けていますが、特に不満はないです。パワーシート、ランバーサポートはいいですね。
ステアリングはDシェイプ形状と手触りはいいけど、一年経っても滑りやすいです。
視点は高く、ピラー周りも死角が少ない、ハンドルを握っていて安心感があります、ペダル配置も不満なし。
【アイサイト】
Ver.3です。感動ものです。もちろん完璧な機構ではありませんが、ドライバーのサポートツールとしては素晴らしいレベルだと思います。
ACCで「どこまで見えて(認識出来て)いるのか?」というのは今でも探りながら使ってます。
前車を見失った場合など、設定速度までの加速を段階で選べるといいですね。前方がカーブでも設定速度まで加速してしまうので。
プリクラッシュブレーキのお世話になったことはまだありません。
ACC、車線逸脱防止、車線認識、プリクラッシュ、それぞれスイッチで切れるので要らない時は切って必要な時だけ必要な機能を使う、これが出来るのは単純なことだけどいいなと思います。
【燃費】
累計で12.6km これを良いと取るか悪い取るか。
短距離移動だけなら4〜(発進前の暖気時間等でも変わります)
長距離なら15〜19ぐらいでしょうか。運転の仕方と条件でAC08燃費を超えるのは簡単です。
アイドリングストップはまあ、おまけ程度に。不要であればスイッチひとつで切れます。
【価格】
トータルで340万弱。決して安くはありませんが、新車価格で競合車は見当たりません。
納車当時より、一年経った今の方がこの車を好きになっているのは間違いありません(^-^)
このご時世にターボ付きステーションワゴン、、万人向けの車ではありませんが、所有欲を十分満たしてくれます。
参考になった53人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年7月24日 19:55 [947698-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ガンダムぽいと最初の印象があったが、見慣れると精悍な顔つきに見えてきます。
関西弁で言うと「しゅっとしてる」顔。
【インテリア】
豪華感は感じませんが、飽きの来ないシンプルなデザイン。
青いステッチもスポーティでよいです。
購入時比較していたフォレスターよりも、レヴォーグの方がかなり良い印象を受けました。
ハンドルがすべすべしすぎるのが気になる。しっとりしたレザーならさらに良いと思います。
【エンジン性能】
今までメイン車が4.6L NA SUVでしたので市場するまでは、3分の1のエンジンサイズで不安ないかな?
と思っていましたが、全く不満なく街のりから高速まで使えます。
近年のダウンサイジング化の良さを感じています。もう大型エンジンは不要だなと思わされました。
税金や燃料代が勿体なかったです。
【走行性能】
高速の安定性はかなり良い。すぅーと伸びていく感じがあり、踏み込んだ時のパワーも不満ありません。
エアサスで車高高い車から乗り換えのため、地面に張り付いている感じが気持ちいいです。
【乗り心地】
試乗車がGTのみでGT-Sに乗れなかった為、固すぎる事が不安なまま注文・納車を迎えました。
GT-Sでも固めというだけで、家族からの不満もなく、快適にドライブが楽しめています。
【燃費】
普通に乗って13程度
カタログの17はかなり遠い数字ですが、カタログ燃費の7割以上ですので、特にネガティブなポイントにはなりません。
【価格】
外車勢で、ゴルフヴァリアントや同クラスのエステートと比較しても高いわけではないし、
日本車のエステートで競合できるレベルにあるものは見あたらないでしょう。
AWD、アイサイトレベルの運転支援があって、レギュラー使用、なおかつターボで、1.6Lで免税もありとなると、かなり頑張っている価格だと思います。
【総評】
自分だけでなくそれなりの歳の親も乗るので、安全な車を第一に探して結果非常に満足しています。
特にアイサイトがすごい!遠出が非常にらくになりました。
今回下取りがなかったにも関わらず値引きも非常に頑張ってもらい、次回購入するのもスバルだなーと思ってしまいます。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 27件
2016年7月2日 17:58 [941839-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
一ヶ月点検が終わりました。
約1000キロの慣らしも終わりましたので、レビューしたいと思います。
前車がワンボックスカーでしたので、運動性能には甘い評価となってしまいますが。
【エクステリア】
ボンネットのエアスクープは好き嫌いがあるかもしれませんね。私もそこそこの年齢ですから、もう少し落ち着いた感じが希望でしたが、今は気に入っています。三菱レグナムのような顔付の印象かなと(例えが古いかな)
【インテリア】
安っぽいとか書かれている方もみえますが、悪くないと思っています。ボタン周りにシルバーのパネルが付いていますが、経年劣化で塗装が剥げてこないか気になります。
燃料計が見にくいかなとは感じますが、概ねメーターも見やすく、色調もいい感じです。
【エンジン性能】
1.6リッターターボってどうなの?とおもわれる方が多いかと思いますが、元気に回ります。高回転まで回すエンジンではないです。2000〜4000回転辺りを上手く使えば気持ちよく走ります。割とスムーズに回るエンジンだと思います。
全開で踏んでもあまり速度は伸びません。そういうエンジンではないですね。
【走行性能】
前車がワンボックスカーでしたから、凄く安定している、ボディー剛性があるという印象が強いです。
四駆って事もあるでしょうし、重心が低いのもあるので、高速や雨の日は運転しやすいです。
家族でスキーに行くので四駆にしましたが、雨の日でもその効果は感じます。
【乗り心地】
ゴツゴツはしますかね。あまり不快ではないです。
家族からも不満はありません。前車のよりロールが減ったからか、子供が酔わなくなりました。嬉しい誤算です。
17インチのモデルですので、少しはゴツゴツ感が解消されているかもしれません。
私と同じグレードはC型では無いので、あまり感想は当てにならないかと思いますが。
【燃費】
高速 16キロ
市街地 10キロ弱
四駆であの車重、家族4人乗車でと考えれば及第点でしょう。前車の2リッター FF ワンボックスよりいいです。
ハイブリッドと比べるべきではないですね。土俵が違いますし、運動性能も段違いですから。
【価格】
買う時は高いって感じていました。
アイサイトに興味もなかった為、余計にそう感じていましたが、実際アイサイトを使って高速を走ったりしたら、かなり関心しました。ですので、今は適正な価格なのかなと感じています。
【総評】
四駆のステーションワゴンが欲しかったので、この車を選んだという要因が強かったんですが、今は満足しています。
まだまだ伸び代がある車とも感じます。
元々スバルファンではありませんでしたが、スバリストと呼ばれる方々が居る意味が分かってきました。
他のメーカーには無い個性があって、所有欲を満たしてくれます。
スバル車に乗った事が無い方は、一度試乗してみるのもいいかと思います。万人受けはしないかもしれませんが、スバリストさんの気持ちが少しは分かるのではないかと思いますよ。
(値引き額はざっくりです。あまり詳しく覚えていません)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 岐阜県
- 新車価格
- 299万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
2016年5月11日 16:27 [919659-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
2011年レガシィ ツーリングワゴン 2.5GT EyeSightからの乗換えです。
エクステリア
・良くも悪くもスバルだと思う。レガシィと比べると若返った感じ。
インテリア
・普通。レガシィには小物入れが前面中央に2カ所、肘の所も2段に分かれていが、それぞれ1カ所しかない。もうそろそろスマホの置き場所を用意してくれると嬉しいんだが。
エンジン性能
・日本ではこのエンジン性能は発揮できないほどパワーがあります。加速が速く直ぐにスピードオーバーになるので、前に車がいる場合は1800回転以下で走る必要がありそう。
普段町乗りでも全車速追従を使ってるいるので問題ないが、自分でアクセルワークをした場合ストレスがたまります。
走行性能
・低速から高速まで非常に安定していると思う。特に高速時にアクティブレーンキープがさりげなく効いてくれて運転が楽になります。レーン中央に戻すときに行き過ぎて少し逆に戻す事があるので、まだ完璧とは言えないが十分使えます。クルーズコントロールとアクティブレーンキープのおかげで長距離運転が楽になります。
乗り心地
・固めですが、レガシィで不満だったコーナー時の踏ん張り不足が解消されたのが嬉しい。ビル足のおかげですね。ネット上に高速時の段差でフワフワ感するとよく見ますが、全くそんなことはなく、段差をいなしてくれます。
家族は特に乗り心地に関するクレームは無かったです。娘が酔いやすいのですが、今の所に問題有りません。
燃費
・納車後直ぐに旅行に行っただけなので、実際の燃費はまだ分かりませんが今の所11.7L/km程度です。旅行は高速半分であとは海岸沿いと山道です。海岸沿いが渋滞だったので、燃費が悪くなったげんいかと思います。
1ヶ月乗ってみて、燃費は8.8L/kmです。坂が多い地域ですが、もう少し期待していたのですが…
価格
・車選びでは安全性能が一番のポイントだったので、値段は気にしていませんでしたが、この安全性能でこの値段なら安いかと思います。
参考になった28人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2016年4月21日 12:39 [924299-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
2ヶ月経ちましたのでレビューします。
ミニカからの乗り換え。
【エクステリア】
最初はボンネットの穴が気になってましたが、実物を見て一目惚れでした。見た目文句ないです。
【インテリア】
収納が少ない。肘置き伸ばしたらドリンクホルダー使えません。底が深くてコンビニのコーヒー、Sサイズは 埋まってしまう。後席にエアコン吹き出し口ありません。
シートのホールド感も良く座ってて気持ちいいです。ステアリングはサラサラしていて滑り易く少し重く感じる。
デザインはお気に入り。ステッチ等お洒落。各種ランプ色が統一されてたら尚良かった。
【エンジン性能】
ミニカからの乗り換えで、まだ慣らし運転中ですが、初ボクサー、気持ち良く加速してくれます。加速を楽しみたい時意外は『iモード』で充分。
1.6でもすーっと加速します。
【走行性能】
しっかり走り、しっかり止まります。少々きついカーブも安心して曲がります。
【乗り心地】
ミニカ以前はセダン4台程乗り継いでましたが、最終的にミニカからの乗り換えからだ、とても乗り心地良いです。段差等適度にショックはありますが、心地よく、不快感はありません。
【燃費】
通勤で12〜13km/l(片道6km程度)
遠出すると(先日500km程度で旅行)16km/lでした。
このサイズでこの燃費は上出来、レギュラーガソリンだし、概ね満足です。
【価格】
高い。300万以下で検討してましたが、試乗し魅せられました。予算オーバーでしたが妻を説得し購入。
アイサイト効果で、旅行も楽しく、カーゴルームの犬達も負担もなくとてもいい買い物でした。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
2015年11月29日 11:27 [872888-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
フロントがかっこいい。
グリルは、1ヶ月点検時にオプショングリルに変更
スポーティーになりました。
【インテリア】
高級感がある。
収納が少ないかな。
【エンジン性能】
街乗りでは、不満なし。
エンジン音も静かです。
【走行性能】
安定感があります。
発進時のアクセルレスポンスが過敏なのでコントロールが難しい。
他で言われているようにリニア感に欠ける。
【乗り心地】
ビルシュタインの足ですが、17インチタイヤのおかげで
思ったより乗り心地がいいです。
【燃費】
田舎道なので12くらいはいきいそう
【価格】
10年前ならレガシィ最高グレードが買える価格です。
【総評】
アイサイトやアドバンスセーフティーパッケージで
安心して乗れる。パワーも十分です。
参考になった11人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2015年10月24日 17:25 [869121-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ガンダム顔にも慣れて好きになってきました。
リアフェンダー周りの処理がもう少し洗練されると満点なんですけど…
【インテリア】
全てが無難にまとめられていて合格ですが、収納がやはり少ないですね。
【エンジン性能】
ダウンサイジングターボであれば、低速トルクの細さは仕方ないと思います。
【走行性能】
コーナリングも安定感バツグンです。
【乗り心地】
ビル足もコシのある乗り味。17インチで相性も良いと思います。
【燃費】
通勤含みで街乗り10?、高速15?。
【価格】
ほぼフル装備で350万。やはり高いとおもいます。
【総評】
でも総合的にすばらしい。現状は充分に合格です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
2015年10月21日 18:20 [868369-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】エアーインテークでかすぎやろ(笑)ウエストライン、ボンネット高いですねせっかくの水平対向なのに、とってつけたブリスター、BRよりは良いかな。BG,BH,BPが好きですね
【インテリア】欧州車へのおもいあるのかなと・・以前BP,BRの時どっちか忘れましたが営業に聞いたらアウディが手本みたいなことを云ってましたね。私的にはBGが好きでしたね(知り合いが乗ってました)
【エンジン性能】1.6Lレギュラーガソリンなら上出来かなと低回転でもう少しトルクが有るともっと良いなと
【走行性能】通常使用なら云うことなしです。止まる、特に曲がるがすごい国産車の中で上位に入るのわまちがいかと
【乗り心地】ビル足が未だなじんでないので・・試乗した1.6GT-Sよりはコツコツ感は少ないように感じています。
道を選びます。シートは私的に秀逸だと・・腰痛持ちですが3〜4時間乗りっぱなしでも大丈夫でした。30年ぶりですRX-7(SA-22)以来です。
【燃費】信号のない効外で13km〜、街中で信号に引っかからずに9km〜、引っかかると7km位
【価格】ちょっと高いかな。ナビ等つけて総額300万位だとありがたい
【総評】15年程乗ったBHからの乗り換えです。BHはお気に入りでしたが寄る年波には勝てず・・・
試乗したのはメルセデスB,ゴルフヴァリアント、V40、ホンダシャトルなどです。
試乗車はどれもFFなので仕方ないのですがアンダーがきになっていました。BHに乗り換えた時運転がうまくなったAWDなのに良く曲がる、ニュートラルステアを再認識しました。
足廻りは段差を乗り越えた後の収束の仕方が無理やり一度で収めようとして違和感があります。BHに比べて格段に剛性があがったのでコーナーリングは特筆ものだと思います。悪くなったのはやっぱり乗り心地でしょう。レヴォーグは路面状況をすべて伝える鉄、BHは伝えきれない竹、理想は伝えてなおかつ吸収する鋼かな。
理想はルノーメガーヌかな
取り回しはBHと変わらず、ただ建売の狭いガレージに入れるのには全幅 1,7mに抑えてほしい!せめて後5cm削って下さい。
安全に楽にそして楽しくを高次元で実現しているそんな車です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年9月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 299万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
2015年10月19日 15:45 [867777-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
フロントのイカツイ感じはスポーティで結構カッコイイと思います。
【インテリア】
前車のアルファードに比べると質感は劣りますが、電子機器系統は男心くすぐられますw
【エンジン性能】
1.6Lで1.5tの車体を走らせてる事を考えれば十分です。ただ高速道路を走るともう少しパワーが欲しいかなと感じる時も
【走行性能】
今までは厳しいなと思うスピードでも、余裕でコーナーを曲がっていってくれる。さすがビル足、スバル車だなと思いました。
【乗り心地】
ビル足、スポーツ系のシートにまだ慣れないので、ちょっとストレスな部分もあります。
【燃費】
通勤往復20km程で11km…ここは仕方ない部分かなとは思いますが、もう少し頑張って欲しいです。
【価格】
先進の安全装備と走行性能を考えると妥当だと思います。
【総評】
運転していて楽しい車だし、アイサイトの便利さ、あまり人と被らない、良い車を買ったなと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年10月
- 購入地域
- 岡山県
- 新車価格
- 299万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
2015年10月11日 21:09 [865570-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
自分がこの車を購入する際に重視した項目です。
個人的に、前面はスポーツセダンのようないかつさがあり、側面や後側から見ると丸い感じのワゴン車に見えるのですが、そのギャップが気に入っています。
賛否両論のあるエアインテークですが、個人的には前面のいかつさを演出するために必要不可欠な部分だと捉えており、この車のデザインの決め手だと思います。
【インテリア】
ひとことで言うと「上質」だと思います。特に、ステアリングやシフト周りの本革やブルーステッチは本当に気に入っており、本革部分はブリオを塗るとよりしっとりと柔らかくなりました。
次に、ドライビングポジションが非常に取りやすいです。自分は運転席を極端に下げてスポーツカーのように運転していますが、座席を上げて普通のワゴン車のように運転することもできます。
一方、小物入れやドリンクホルダーといった細かい部分は正直使い勝手が良くありませんが、上質さを演出するために故意に省いてあるのかな?と考えています。この辺は他のメーカー、特に軽自動車に強いメーカーの車が優れている点だと思います。
【エンジン性能】
自分がこの車を購入する際に重視した項目です。
自分は以前軽自動車に10年近く乗っていたのですが(乗用車の運転自体は初めてではありません)、初めて試乗した際に1.6Lの加速力に衝撃を受けました。特に、Sモードの加速力は尋常ではなく、急な坂道や高速道路での追い越し時などに非常に強い快感を得ることができます。ただし、スピードを出しすぎて警察に捕まらないように注意です。
【走行性能】
自分がこの車を購入する際に重視した項目です。
納車して初めて乗った時の感想が、「ほんとうによく曲がるな」ということでした。この車は直進しているときはステアリングが非常にしっかりとしており、まるで力士がすり足をしているような感覚になるのですが(専門家の方はボディ剛性が高いという表現を使われます)、いったんステアリングを切ると車が反応し、ワインディングでスピードを落とさないで侵入しても、簡単に曲がりきってくれます。
【乗り心地】
軽自動車と比較すると、足回りは確かに硬いです。ただ、嫌な硬さではなく、地面の凹凸からのショックをイナス感じだと思います。自分が以前所有していた軽自動車は、高速走行時に地面の凹凸や急な突風があると上下左右に揺すられていましたが、レヴォーグは左右に揺すられることは殆ど無いと思います。
次に、自分が所有しているGT-Sプラウドエディションと試乗した1.6GT-Sを比較すると、GT-Sのほうがより地面の凹凸を拾う感じがしました。逆にプラウドエディションは17インチにビルシュタイン製のダンパーの組み合わせが良いのか、よりしなやかにショックをイナしてくれます。
巷では、プラウドエディションは劣化版だという記載をよく見ますが、17インチにビルシュタイン製のダンパーの組み合わせは乗り心地と旋回性能のバランスがとれており、燃費も僅かに向上し、重量税なども軽減されるため、ぜひおすすめしたいグレードです。
【燃費】
ターボ車としては頑張っていますが、最近のハイブリッド車や燃費重視の車と比較すると明らかに悪いです。
【価格】
外車の上の方のクラスと同等以上の走行性能でアイサイト3が標準装備されていることを考えると安いかもしれませんが、20代、30代がメインターゲットであることを考えると、諸費用全て込みで300万を切ってもらいたいです。
また、1.6L以下の排気量のグレードを用意し、燃費をリッター20キロ以上にすれば、更に売れるのでないかと思います。
【総評】
非常に素晴らしい車だと思います。自分が気に入っているのは各ジャンルの車の良い所が高次元でまとまっている点です。特に、スポーツセダンのような動力・走行性能とワゴンの積載量、コンパクトカー並の取り回しの良さを持っていることは特筆すべき点だと思います。
ただ、レヴォーグを購入するにあたって注意すべき点もあるので、下記に記載しておきます。
・郊外や地方に住んでおられる方で乗り入れ口が急勾配の場合下部バンパーを擦る可能性が高いです。(自分も擦りました)
・座席を下げてスポーツカーのように運転される場合、乗り降りがきついです。腰が悪い方は注意です。
・GT-Sグレードのスポーツシートは横幅が大きい方にとってはきついです。試乗されることをおすすめします。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年9月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 299万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,357物件)
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 276.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 284.0万円
- 車両価格
- 274.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 326.1万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 115.6万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 112.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
29〜204万円
-
29〜282万円
-
39〜278万円


























