| Kakaku |
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルレビュー・評価
ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
316
ゴルフ ヴァリアントの新車
新車価格: 285〜600 万円 2014年1月6日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 54〜383 万円 (146物件) ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| TDI Comfortline Meister | 2019年10月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| TDI Highline Meister | 2020年5月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| TSI Comfortline | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| TSI Comfortline | 2017年5月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Comfortline | 2016年5月17日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| TSI Comfortline | 2015年7月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Comfortline | 2015年1月13日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| TSI Comfortline | 2014年1月6日 | フルモデルチェンジ | 18人 | |
| TSI Comfortline Connect | 2016年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| TSI Comfortline Meister | 2020年1月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| TSI Comfortline Meister | 2019年6月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| TSI Comfortline Premium Edition | 2015年1月3日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| TSI Highline | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Highline | 2016年5月17日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| TSI Highline | 2015年7月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Highline | 2014年7月22日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| TSI Highline | 2014年1月6日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| ALLSTAR | 2016年6月27日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| Anniversary Edition | 2015年10月13日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| R | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| R | 2016年5月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| R | 2015年7月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| R Carbon Style | 2016年8月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| R-Line | 2015年7月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| R-Line | 2014年9月2日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.30 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.15 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.28 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.48 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.16 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.92 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル > TSI Comfortline Meister
よく投稿するカテゴリ
2021年8月11日 22:45 [1481510-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
家族車として2020年4月に購入。
これまでカローラフィルダーを16年乗ってました。
自分の車でMINIを何台か乗ってたので、足のしっかりした欧州車にしたいなあと思ってたら意外にも家族の賛成を得られて初GOLFに。
同時期に新型カローラも乗り比べましたが、全く比べものになりませんでした。
【エクステリア】
派手さがなくくシックで伸びやかなワゴンデザイン。
最近の日本車のメッキゴテゴテデザインが本当に嫌だったので、最高にカッコイイと思います。
【インテリア】
華美でなくチープでなく、落ち着いたデザイン。
腰痛持ちですが、ロングドライブしても全然腰痛くなりませんでした。
【エンジン性能】
1.2のターボで十分加速してくれます。
早さは求めてないので必要にして十分、踏むと早いです。
音だけちょっとドロドロした音なのが?
【走行性能】
初めてゴルフストレートを味わいましたが、別次元の直進安定性に感動しました。本当に路面に吸い付いてるよう。
よくできたクルコン、レーンキープと合わさって、高速運転はほとんどなにもする必要が無い(笑)。
カーブもまさにラインを滑るように走ってくれます。
つくづくいい足だなあと感動してます。
【乗り心地】
期待通りの固さとしっかりした足回り。
日本車が好きな人は固いと文句言いそうですが、これじゃないとむしろ不安です。
【燃費】
通勤・市街地走行・エアコンオフで15キロ。エアコンオンで13キロ。
高速でエアコンオフだと20まで伸びました。
ハイオクはちょっと財布に厳しいですが、十分です。
【価格】
最後の大セールの特別仕様車で315万でした。お得だったと思います。
【総評】
このGOLFで更にお気に入りがナビ・ディスカバープロの出来です。
ステアリングから全ての操作ができて、オーディオもナビも全てメーターパネルに切り替えて見れます。
このナビシステムだけでも50万位の価値があると思います。
昔、徳大寺有恒さんが一度GOLFに乗るべきだと言ってましたが、本当に乗ってよかったと思いました。
高級車であるベンツ、BMWは高いし良くて当然ですが、大衆車をここまでしっかり作るVWというメーカーを一度味わえて良かったです。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 6件
- 0件
2021年1月23日 15:50 [1412726-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
BMW 218iアクティブツアラーからの乗り換えです。VWの主力車だけあって、ゴルフは完成度が高くやはり最高です。
【エクステリア】
外観はちょっとシンプル過ぎかなと思います。中身は素晴らしいのに外観で損していますね。AUDIとの棲み分けがあると思いますが、もうちょっと何とかして欲しいです。
【インテリア】
内装は豪華過ぎではないが、決して安っぽくないです。素材は良いものを使っている感じがして好感が持てます。荷室はかなり広く、出し入れも簡単で便利です。趣味の道具を積みっぱなしにしていてもまだスペースに余裕があります。
ただ、荷室を広く確保しているので、後部座席はそれほど広くはないです。SUVやミニバンに慣れている大人の男性だと長距離は厳しいかもしれません。
【エンジン性能】
普通に走る分には力不足は全くないです。加速は前に乗っていたゴルフ6のヴァリアント(1.4ターボ+スーパーチャージャー)とほとんど変わらないです。エンジン音も悪くない音がします。
首都圏では危険を避けるために、ある程度の加速性能が必要だと思っていますが、この車であれば全く問題ないと思います。
【走行性能】
走る、曲がる、止まるの完成度が高く素晴らしいの一言です。
また、車のコントロールが非常に楽で、長距離走っても疲れないです。
小回りも効いて、車の大きさも感覚的につかみやすいです。
DSGも以前より進化していて、ギクシャクすることはほぼ無いですね。
【乗り心地】
低速ではコツコツと伝えてきますが、不思議と路面状態の悪い道路では、サスペンションがよく動いている感じがします。高速ではフラットな乗り心地になり、直進安定性もいいので、たぶん子供でも車酔いは少ないのではないかと思います。
【燃費】
まだ測定していません。
【価格】
認定中古車で購入したので、お得に買えました。
新車でもこの内容であれば値段相応ではないでしょうか。
【総評】
個人的には死角が少なく安全に走れるのが一番気に入ってます。
これで耐久性があれば言うことなしです。トヨタ車よりはたぶん乗れる期間は短いんでしょうが、それでもいいと思わせるだけの性能があります。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
2018年10月6日 22:01 [1009257-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
大阪から広島 |
広島から大阪 |
【エクステリア】
ひとにより好みがあると思います。私は陶酔はしていませんが、気に入っています。
【インテリア】
悪くないです。最高にしなかったのは、運転席からの景色しか評価出来ないから。
【エンジン性能】
2年乗っていますが、一度も困っていないので、最高評価としています。隼やNSRと比較したら駄目でしょう。
【走行性能】
今の所、1日の走行距離下道、上の道あわせて最高往復1000kmまで走ってもそんなに苦痛ではありませんでした。警報機能も充実しています。
【乗り心地】
1000km乗ってもお尻楽勝、幼稚園児含めた家族も苦痛は訴えませんでした。
【燃費】
真面目に走ってみました。広島某中核市から大阪南部の政令指定都市、添付の通り。交通の流れを妨げていません。覆面オービス心配せず、快適運転。画像は停止時撮影ですよ。
【価格】
9月だったからか、ドライブレコーダー等サービスしてもらい、家族が止めに入るくらいは引いてもらいました(コミコミ3割未満)。
【総評】
ナビ、バックモニターほか安全装備が色々ついて、4人家族の2週間分の旅行荷物+αを積んでもお釣りの来る積載量、1日1000kmの行動が可能な乗り心地、巡航性能、そして何より店舗での丁寧な対応にも満足しています。
購入前の比較はパサート、トヨタ、FIAT(アルファロメオ)、ボルボとベンツの下位ワゴンでしたが、安全装備、接客態度、値引率、駐車場の広さ、家族の反応の順で決めました。
追記
先日の特別警報が出た雨で運転席後部に池ができました。
何か説明してもらいましたが、特異な天候下で発生した特異な例なのでしょう。
そういう日もあるのでしょう。
走っているとチャプチャプ音がして、何か新鮮でした。
人が作ったものなので、あまり怒る気になりません。むしろ、そのあとの販売店の反応に好意を感じました。
参考になった22人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
2018年2月20日 02:17 [1106119-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
カッコいいと憧れていましたが、慣れてくると案外普通かも。良くも悪くも落ち着いていて飽きないデザイン。
【インテリア】
全体的に質感が良い。レザーシートを探して買いました。黒ではなく珍しい茶色でしたが、良かった。
【エンジン性能】
パワーに不足はなく、踏むと踏むだけ答えてくれます。ただ、出だしがモッサリする感じも若干あります、前車アクセラと比較して。モードを変えれば良いのかもしれませんが、まだ試していません。
【走行性能】
足回りは流石という感じ。まだまだ余裕がありそう。
【乗り心地】
固めが好きなので好みですが、若干振動が気になる時も。購入時にディーラーで交換したタイヤが安物だったせいかも(差額なしでやってくれたので、文句は言えない)
【燃費】
あまり気にしていませんが、良いような気がします。
【価格】
グレード、年式、走行距離から納得の価格でした。
新車は手が出なかった。
【総評】
15年前、ゴルフ4の時代に海外でレンタカーに乗って気に入って欲しくなり、やっと手に入れた念願のゴルフワゴン。7は4以来、一番好きなデザインです。
実際に乗ってみると、サイズも取り回しも前車の国産車から違和感なく普通な感じで拍子抜けする感じもあります。でも、普通でガッカリした訳ではなく、乗るたびに車の良さが分かってくる感じです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年7月12日 18:12 [944553-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ゴルフ6 トレンドライン(2012年)からの乗り換えです。
当初、日本車に乗り換えるつもりでスバルのレヴォーグが剛性もあり好評と聞いていたのでレヴォーグにしようと決めていましたが、親戚の結婚式で沖縄に行ったときにレンタカーでレヴォーグを借りて4日間乗ってみたところ、あまりの剛性の無さと、街乗りの時のおもちゃみたいに軽い車体にがっかりしてしまい、あっという間に選択肢から消えました。子供も2人いるので将来いろいろと荷物も積むだろうと考えて、結局ゴルフヴァリアントに決めました。
【エクステリア】
派手じゃないところが嫌味が無くて良いです。車体の長さもゴルフHBと30センチしか変わらないのに積載量が大きく満足しています。
【インテリア】
ゴルフ6との比較なので、綺麗で好きです。ナビもシンプルで使い勝手が良いです。レヴューで純正ナビが酷評されていましたが、タッチパネルで個人的には十分使いやすいです。音も申し分ないです。こだわりが無いだけかもしれませんが(^^;
妻は車内のアンビエントライトが大のお気に入りです。
後部座席にも通気口があるので、今の夏の暑い時期でも後ろの子供たちに涼しい風が行きわたって助かります。子供たちは時々「寒い」とまで言います。また、後部座席の窓ガラスがUVカットガラスなのも嬉しいです。
【エンジン性能】
前のゴルフ6が1.2Lでしたので、1.4Lは力強くてペダルを踏んだ時から加速へのタイムラグが少ないと感じます。DSGはペダルを踏んでから加速へのダイレクトな感覚が本当に楽しいです。スポーツモードにすると高回転で引っ張るので、ガオ〜ンというエンジン音がたまらなく楽しいです。レヴォーグはかなりのタイムラグがあり、エンジン音も静かだったのでなんだか物足りなかったので。
父親がクラウンアスリートに乗っているのですが、この間助手席に乗せた時に「このエンジン何リッター?」と聞かれて、1.4Lと知ると「ええっ!ほんとに!?」とすごく驚いていました。
【走行性能】
1.4Lのターボは必要十分ですし、加速もダイレクトで個人的には素晴らしいと思います。ドライビングプロファイル機能は、ノーマル、スポーツ、エコ、カスタムの4種類があり、普段はノーマルですが、スポーツモードにするとギアチェンジのタイミングも変わり、エンジン音も良く聞こえてちょっと興奮します。これは楽しいです。1台の車なのに、まるで2台違う車を所有しているみたいで面白い&楽しい、そして得した気分です。
ハンドル操作がゴルフ6より軽いです。そのおかげでコーナーの曲がりが非常にキビキビしていますね。スピードに乗っていても安心して曲がれます。お尻が振られることも無いですね。
ACC機能、やばいです。(笑) この世にこんな便利なものが!ドライブ好きなので、しょっちゅう高速に乗って出かけるのですが、レーンキープと併せるとほぼ自動運転に近いので2時間以上運転していても全く疲れません。なんかタクシーに乗ってる感じすらします(笑) 先端技術ってすごいですね。
【乗り心地】
ゴルフ6ほどの硬さや剛性はありませんが、それでも日本車と比べたら全然違います。6の硬さや安定感が私的には素晴らしかったので、あのままでいてくれたらと思いましたが、これはこれで・・・。硬さが和らいだ分、ゆったり感があるので少し高級感も味わえる(?)感じです。
代車でゴルフ7のコンフォートラインとハイラインにも乗らせてもらいましたので、ある程度の変化は分かっていました。コンフォートラインはトヨタ車か?と思うほど軽く感じましたが、ハイラインはそうでも無かったです。重量の関係ですかね?ヴァリアントはもう少し重たいと思いますので、そのお陰で少しずっしり感があるかもしれません。まああくまで個人的な感覚ですが。
サスペンションは硬めで、結構ダイレクトに斜面の状態を拾いますがゴルフ6で慣れっこです。また、ロードノイズは結構ありますが、個人的にはそれを楽しんでいる方なので大丈夫です。これは個人的に気になる方は気になると思います。
【燃費】
街乗りで13km/Lぐらい、高速だと18〜19km/Lですね。十分だと思います。
【価格】
ディーラーの展示車両を買いましたので、格安でした。
【総評】
ゴルフ6の硬さや剛性が大好きだったので、やや柔らかめになっているのが最初は少し気になりましたが、今では落ち着いた優雅な乗り心地になったと思って満足しています。最初は買い替えに難色を示していた妻も大喜びしているので良かったです。やっぱりエンジンも1.2と1.4は少し違いますね。アクセルからの加速が更にダイレクトに伝わる感じがあって好きです。DSGのジャダーやトラブルをよく目にしますが、前車のゴルフ6から特に問題に遭遇したことは無いので、このまま無事平穏に何年も乗れればと思います。急にアクセルを踏み込んだ時のノッキングはありましたが、MTと思って踏み出しを急にしなければ全く問題ないです。
一つ不満があるとすれば、アクセルとブレーキペダルがすこしちゃちな感じがします。今週末にアクセサリーでアルミ調のものに変えますので、それで満足出来れば(^^)
ACCやレーンキープ、パークパイロット(最新のは付いてない?)、バックカメラも付けてこれ以上何もいりませんぐらいなのに、展示車両だったので、ものすごく安かったです。この車に出会えてほんとに嬉しいです!
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年6月10日 17:29 [724557-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
国産の2Lクラスや3Lクラス、その他ドイツ車も運転してきましたが、今回燃費も期待してこの車に決めました。納車後、ルンルン楽しく乗っています。リアのサスペンションが扁平率の割と高いタイヤの振動を抑えてくれてとても心地よいです。
車としての評価は星の通りですが、ディーラーの対応次第では評価が変わると思います。僕の場合は何も言わずにおいたら納車時のガソリンが半分も入っていませんでした。(旧DUO系)値引きも、粘る客に見られていた気がする割に全然普通です。納車も約束ぎりぎりでした。
こういう対応だと不安感が募り、油温が95度もあって大丈夫かや、走りだしたときの燃費(3、4kmあたりまで)がリッター数キロメートルと表示されて焦ったりと... どんな客にも最低限の応対はしてもらいたいものです。
後席に殆ど人を乗せない方はハッチバックで良いでしょうが、たまにでも4人乗車してドライブとなると荷室の広いヴァリアントがいいと思います。ステーションワゴンはセダンよりも何かと便利ですよ。
落ち着いた大人のステーションワゴンです。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ゴルフヴァリアントの中古車 (全3モデル/432物件)
-
- 支払総額
- 417.4万円
- 車両価格
- 397.8万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 62.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.7万km
-
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 285.2万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜847万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
36〜669万円
-
45〜559万円
-
15〜419万円
-
35〜449万円
-
88〜577万円
-
100〜304万円
















