| Kakaku |
『【乗ってみて分かった良し悪し】』 フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル しゅー5572さんのレビュー・評価
ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
316
ゴルフ ヴァリアントの新車
新車価格: 285〜600 万円 2014年1月6日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 54〜383 万円 (143物件) ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年10月8日 12:32 [1262664-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
ウインカーの色が濃くて良い。 |
ドアミラー下のフットライト |
フットライト |
![]() |
![]() |
|
奥にドアのサイドモールライトが付いています。 |
車:2015年 R-line
タイヤ:MICHELIN PILOT SPORT4
ホイール:純正18インチ
前車: HONDA オデッセイRB4 (2.4,NA) アブソルートからの乗換え。
購入候補としては同車Rヴァリアント・マツダ アテンザを考えていました。
【エクステリア】
RLineなのでスポーティーな印象があり気に入ってます。
駐車場で横から見るとラインの綺麗さに惚れ惚れします。
アウディ,BMWほどの主張感が無く、丁度良いです。
【インテリア】
同価格帯の国産車と比べても、シンプルな上品さで良い。
【エンジン性能】
平坦な道では1.4とは思えない加速感です。
ただ信号待ち後の出足はかなり悪いです。
(18インチホイールも影響か)
また赤信号で減速し10〜15km程度になった際に
少し挙動がおかしくなる印象があります。
もう少し乗って様子を見たいと思います。(PPT検討中)
上記の挙動は乗り慣れてアクセルの調整を自然として
いるのか全く気にならなくなりました。
【走行性能】
直進安定性の良さに驚かされます。
60kmを越えるとレーンキープアシストが作動し多少左右に
寄った際も細かく中央に戻してくれるので非常に楽です。
【乗り心地】
18インチの影響か路面の凹凸は拾ってる気がします。
ただいなす感じで不快感が無いです。
国産車で味わったことのない乗り味をしています。
前車ではマンホールの溝など避け気味で走行していましたが、
少しの溝ではまったく揺れたりしません。
【燃費】
走行距離が短いので参考外だと思いますが、
現在は14,7km/L表記です。
【価格】
4年落ち2,5万km で本体約195なので満足感は高いです。
【その他】
ここからが本番です(笑)
[マイナス]
・バックモニターに駐車の基準線が表示されず駐車しにくい。
ナビ内で設定を探しましたが表示できませんでした。
他の方の画像では表示されているので、
後日ディーラーに行った際に相談したいと思います。
・バックモニターの画質が悪い(2007年オデッセイより不鮮明です)
・左右のミラーが夜間見づらい。
眩しさ軽減なのでしょうが若干ブルー掛かったミラーなので
夜間・雨天時に見づらいです。
・純正ナビのボタンにTVがない。
(TVに行くにはメニューかナビから行かなければならない)
[プラス]
・開錠するとヘッドライトが30秒ほど点灯する。
(立体駐車場などで探しやすくする為かと思います)
・ミラー下に付いているお出迎えライトが嬉しい。
・社内に付いている各ライトの照度をナビ上で調節できる。
・Discover Proの音質が思っていた以上に良い。
前車オデッセイではAftermarketスピーカーに交換していましたが、
聴いた瞬間交換する気を無くしました。
非常に中高音も鮮明で聴き易いです。
サブウーハーの増設だけ行います。
・バックのRに入れるとドアミラーが少し下に傾き、
白線を視認しやすくなる。
※ドアミラー操作のつまみを「L」に入れておかないと
ならないようです。
・夜間右左折する際にウインカーをあげるとその方向
のポジション灯が強くなる機能が付いており、
歩行者や自転車に認識してもらう為の効果や障害物等
視認性が良くなる効果が有ります。
上記の部分など細かくこうだったらいいのになぁーと思う機能を兼ね備えているのが好印象です。
マイナス点も挙げましたがあえて挙げるならといったところです。
何年でも乗り続けたいと思うほどに満足しております。
以上ご購入の参考になればと思い書いてみました。
参考になれば幸いです。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった19人(再レビュー後:14人)
2019年10月1日 09:35 [1262664-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
車:2015年 R-line
タイヤ:MICHELIN PILOT SPORT4
ホイール:純正18インチ
前車: HONDA オデッセイRB4 (2.4,NA) アブソルートからの乗換え。
購入候補としては同車Rヴァリアント・マツダ アテンザを考えていました。
【エクステリア】
RLineなのでスポーティーな印象があり気に入ってます。
駐車場で横から見るとラインの綺麗さに惚れ惚れします。
アウディ,BMWほどの主張感が無く、丁度良いです。
【インテリア】
同価格帯の国産車と比べても、シンプルな上品さで良い。
【エンジン性能】
平坦な道では1.4とは思えない加速感です。
ただ信号待ち後の出足はかなり悪いです。
(18インチホイールも影響か)
また赤信号で減速し10〜15km程度になった際に
少し挙動がおかしくなる印象があります。
もう少し乗って様子を見たいと思います。(PPT検討中)
【走行性能】
直進安定性の良さに驚かされます。
60kmを越えるとレーンキープアシストが作動し多少左右に
寄った際も細かく中央に戻してくれるので非常に楽です。
【乗り心地】
18インチの影響か路面の凹凸は拾ってる気がします。
ただいなす感じで不快感が無いです。
国産車で味わったことのない乗り味をしています。
前車ではマンホールの溝など避け気味で走行していましたが、
少しの溝ではまったく揺れたりしません。
【燃費】
走行距離が短いので参考外だと思いますが、
現在は14,7km/L表記です。
【価格】
4年落ち2,5万km で本体約195なので満足感は高いです。
【その他】
ここからが本番です(笑)
[マイナス]
・バックモニターに駐車の基準線が表示されず駐車しにくい。
ナビ内で設定を探しましたが表示できませんでした。
他の方の画像では表示されているので、
後日ディーラーに行った際に相談したいと思います。
・バックモニターの画質が悪い(2007年オデッセイより不鮮明です)
・左右のミラーが夜間見づらい。
眩しさ軽減なのでしょうが若干ブルー掛かったミラーなので
夜間・雨天時に見づらいです。
・純正ナビのボタンにTVがない。
(TVに行くにはメニューかナビから行かなければならない)
[プラス]
・開錠するとヘッドライトが30秒ほど点灯する。
(立体駐車場などで探しやすくする為かと思います)
・ミラー下に付いているお出迎えライトが嬉しい。
・社内に付いている各ライトの照度をナビ上で調節できる。
・Discover Proの音質が思っていた以上に良い。
前車オデッセイではAftermarketスピーカーに交換していましたが、
聴いた瞬間交換する気を無くしました。
非常に中高音も鮮明で聴き易いです。
サブウーハーの増設だけ行います。
・バックのRに入れるとドアミラーが少し下に傾き、
白線を視認しやすくなる。
※ドアミラー操作のつまみを「L」に入れておかないと
ならないようです。
上記の部分など細かくこうだったらいいのになぁーと思う機能を兼ね備えているのが好印象です。
マイナス点も挙げましたがあえて挙げるならといったところです。
何年でも乗り続けたいと思うほどに満足しております。
以上ご購入の参考になればと思い書いてみました。
参考になれば幸いです。
※写真撮ったら挙げたいと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった3人
2019年10月1日 09:22 [1262664-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
車:2015年 R-line
タイヤ:MICHELIN PILOT SPORT4
ホイール:純正18インチ
前車: HONDA オデッセイRB4 (2.4,NA) アブソルートからの乗換え。
購入候補としては同車Rヴァリアント・マツダ アテンザを考えていました。
【エクステリア】
RLineなのでフロントバンパー等スポーティーな印象があり気に入ってます。
駐車場で横から見るとラインの綺麗さに惚れ惚れします。
アウディ,BMWほどの主張感が無く、丁度良いです。
【インテリア】
同価格帯の国産車と比べても、シンプルかつ上品で良いです。
【エンジン性能】
平坦な道では1.4とは思えない加速感です。
ただ信号待ち後の出足はかなり悪いです。(18インチホイールも影響か)
また赤信号で減速し10〜15km程度になった際に少し挙動がおかしくなる印象があります。
もう少し乗って様子を見たいと思います。(PPT検討中)
【走行性能】
直進安定性の良さに驚かされます。
60kmを越えるとレーンキープアシストが作動し多少左右に寄った際も
細かく真ん中へ戻してくれるので非常に楽です。
【乗り心地】
18インチの影響か路面の凹凸は拾ってる気がします。
ただいなす感じで不快感が無いです。国産車で味わったことのない乗り味をしています。
前車ではマンホールの溝など避け気味で走行していましたが、少しの溝ではまったく揺れたりしません。
【燃費】
走行距離が短いので参考外だと思いますが、現在は14,7km/L表記です。
【価格】
4年落ち2,5万km で本体約195なので満足感は高いです。
【その他】
ここからが本番です(笑)
[マイナス]
・バックモニターに駐車の基準線が表示されない為駐車しにくい。
純正なナビ内で設定を色々探しましたが表示できませんでした。
他の方の画像では表示されているのでディーラーに行った際に相談したいと思います。
・バックモニターの画質が悪い(2007年オデッセイより不鮮明です)
・左右のミラーが夜間見づらい。
眩しさ軽減なのでしょうが若干ブルー掛かったミラーなので夜間・雨天時に見づらいです。
・純正ナビのボタンにTVがない。(TVに行くにはメニュー若しくはナビから行かなければならない)
[プラス]
・開錠するとヘッドライトが30秒ほど点灯する。(立体駐車場などで探しやすくする為かと思います)
・ミラー下に付いているお出迎えライトが嬉しい。
・社内に付いている各ライトの照度をナビ上で調節できる。
・Discover Proの音質が思っていた以上に良い。
前車オデッセイではAftermarketスピーカーに交換していましたが、聴いた瞬間交換する気を無くしました。
非常に中高音も鮮明で聴き易いです。
サブウーハーの増設だけ行います。
・バックのRに入れるとドアミラーが少し下に傾き白線を視認しやすくなる。
※ドアミラー操作のつまみを「L」に入れておかないとならないようです。
上記の部分など細かくこうだったらいいのになぁーと思う機能を兼ね備えているのが好印象です。
マイナス点も挙げましたがあえて挙げるならといったところです。
何年でも乗り続けたいと思うほどに満足しております。
以上ご購入の参考になればと思い書いてみました。参考になれば幸いです。
※写真撮ったら挙げたいと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった0人
2019年9月27日 14:13 [1262664-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
前車:HONDA オデッセイRB4 (2.4,NA) アブソルートからの乗換えです。
オデッセイとの比較になりますのでご了承下さい。
タイヤはMICHELIN PILOT SPORT を履いています。
購入候補としては同車Rヴァリアント・マツダ アテンザを考えていました。
【エクステリア】
RLineなのでフロントバンパー等スポーティーな印象があり気に入ってます。
駐車場で横から見るとラインの綺麗さに惚れ惚れします。
アウディ,BMWほどの主張感が無く、丁度良いです。
【インテリア】
同価格帯の国産車と比べても、シンプルかつ上品で良いです。
【エンジン性能】
平坦な道では1.4とは思えない加速感です。
ただ信号待ち後の出足はかなり悪いです。(18インチホイールも影響か)
また赤信号で減速し10〜15km程度になった際に少し挙動がおかしくなる印象があります。
もう少し乗って様子を見たいと思います。(PPT検討中)
【走行性能】
直進安定性の良さに驚かされます。
60kmを越えるとレーンキープアシストが作動し多少左右に寄った際も
細かく真ん中へ戻してくれるので非常に楽です。
【乗り心地】
18インチの影響か路面の凹凸は拾ってる気がします。
ただいなす感じで不快感が無いです。さすがだなと。
【燃費】
走行距離が短いので参考外だと思いますが、現在は14,7km/L表記です。
【価格】
4年落ち2,5万km で本体約195なので満足感は高いです。
【その他】
ここからです。
気になった部分を上げるのでどうしてもマイナス点が増えます。
[マイナス]
・バックモニターに駐車の基準線が表示されない為駐車しにくい。
純正なナビ内で設定を色々探しましたが表示できませんでした。他の方の画像では表示されているのでディーラーに行った際に
相談したいと思います。
・バックモニターの画質が悪い(2007年オデッセイより不鮮明です)
・左右のミラーが夜間見づらい。
眩しさ軽減なのでしょうが若干ブルー掛かったミラーなので夜間時に見づらいです。
・純正ナビのボタンにTVがない。(TVに行くにはメニュー若しくはナビから行かなければならない。
[プラス]
・ミラー下に付いているお出迎えライトが嬉しい。
・社内に付いている各ライトの照度をナビ上で調節できる。
・Discover Proの音質が思っていた以上に良い。
前車オデッセイではAftermarketスピーカーに交換していましたが、聴いた瞬間交換する気を無くしました。
非常に中高音も鮮明で聴き易いです。
サブウーハーの増設だけ行います。
マイナス点も挙げましたがあえて挙げるならといったところです。
何年でも乗り続けたいと思うほどに満足しております(Rヴァリ欲しくなるんでしょうが)
以上ご購入の参考になればと思い書いてみました。参考になれば幸いです。
※写真撮ったら挙げたいと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった2人
「ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年11月26日 17:08 | ||
| 2024年4月8日 23:34 | ||
| 2024年1月7日 19:24 | ||
| 2023年12月15日 15:06 | ||
| 2023年4月22日 17:14 | ||
| 2023年3月6日 12:54 | ||
| 2021年11月23日 16:13 | ||
| 2021年8月11日 22:45 | ||
| 2021年5月2日 18:58 | ||
| 2021年2月21日 11:03 |
ゴルフヴァリアントの中古車 (全3モデル/433物件)
-
ゴルフヴァリアント TSI コンフォートライン マイスター 地デジ インテリキー ETC ナビTV ABS アルミホイール 記録簿
- 支払総額
- 163.0万円
- 車両価格
- 153.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 398.2万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 300km
-
- 支払総額
- 501.9万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 23.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 131.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜847万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
36〜669万円
-
45〜559万円
-
15〜449万円
-
35〜449万円
-
88〜577万円
-
100〜304万円

















