| Kakaku |
スズキ ハスラー 2014年モデルレビュー・評価
ハスラー 2014年モデル
939
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 19〜169 万円 (5,063物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| A | 2014年1月8日 | ニューモデル | 3人 | |
| A 4WD | 2014年1月8日 | ニューモデル | 2人 | |
| A 4WD (MT) | 2014年1月8日 | ニューモデル | 2人 | |
| G | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2015年12月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2015年5月13日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G | 2014年1月8日 | ニューモデル | 19人 | |
| G (MT) | 2018年7月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G (MT) | 2014年1月8日 | ニューモデル | 4人 | |
| G 2トーンルーフ仕様車 | 2015年12月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G 2トーンルーフ仕様車 | 2015年5月13日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G 2トーンルーフ仕様車 | 2014年1月8日 | ニューモデル | 17人 | |
| G 2トーンルーフ仕様車 (MT) | 2014年1月8日 | ニューモデル | 1人 | |
| G 2トーンルーフ仕様車 4WD | 2015年5月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G 2トーンルーフ仕様車 4WD | 2014年1月8日 | ニューモデル | 4人 | |
| G 2トーンルーフ仕様車 4WD (MT) | 2014年1月8日 | ニューモデル | 3人 | |
| G 4WD | 2018年7月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G 4WD | 2015年12月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G 4WD | 2015年5月13日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G 4WD | 2014年1月8日 | ニューモデル | 2人 | |
| G 4WD (MT) | 2014年1月8日 | ニューモデル | 3人 | |
| G ターボ | 2015年12月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ターボ | 2014年1月8日 | ニューモデル | 3人 | |
| G ターボ 2トーンルーフ仕様車 | 2014年1月8日 | ニューモデル | 7人 | |
| G ターボ 2トーンルーフ仕様車 4WD | 2015年12月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ターボ 2トーンルーフ仕様車 4WD | 2014年1月8日 | ニューモデル | 3人 | |
| G ターボ 4WD | 2014年1月8日 | ニューモデル | 4人 | |
| X | 2014年1月8日 | ニューモデル | 6人 | |
| X 2トーンルーフ仕様車 | 2015年12月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 2トーンルーフ仕様車 | 2015年5月13日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X 2トーンルーフ仕様車 | 2014年1月8日 | ニューモデル | 8人 | |
| X 2トーンルーフ仕様車 4WD | 2014年1月8日 | ニューモデル | 4人 | |
| X 4WD | 2015年12月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X 4WD | 2014年1月8日 | ニューモデル | 8人 | |
| X ターボ | 2014年1月8日 | ニューモデル | 6人 | |
| X ターボ 2トーンルーフ仕様車 | 2014年1月8日 | ニューモデル | 12人 | |
| X ターボ 2トーンルーフ仕様車 4WD | 2014年1月8日 | ニューモデル | 17人 | |
| X ターボ 4WD | 2014年1月8日 | ニューモデル | 7人 | |
| F リミテッド | 2016年12月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| F リミテッド II | 2017年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| F リミテッド II 4WD | 2017年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| J | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| J STYLE | 2015年5月13日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| J STYLE | 2015年1月9日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| J STYLE 4WD | 2015年5月13日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| J STYLE 4WD | 2015年1月9日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| J STYLEII 2トーンルーフ仕様車 | 2015年12月7日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| J STYLEII 2トーンルーフ仕様車 4WD | 2015年12月7日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| J STYLEII ターボ | 2015年12月7日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| J STYLEII ターボ 2トーンルーフ仕様車 | 2015年12月7日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| J STYLEII ターボ 2トーンルーフ仕様車 4WD | 2015年12月7日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| J STYLEII ターボ 4WD | 2015年12月7日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| J STYLEIII | 2017年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| J STYLEIII ターボ | 2017年12月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| J STYLEIII ターボ 4WD | 2017年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| J ターボ | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| タフワイルド | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.71 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.05 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.96 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.52 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.30 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.19 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > J STYLEII ターボ 2トーンルーフ仕様車 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年10月31日 10:18 [1074496-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
車購入検討中、家族がハスラーに一目惚れしました。欲しいと言われて調べてみると性能価格外観とも納得出来ると思いディーラーに行ってみました。当初は中古を検討、Jスタイル2の4WDターボ狙いです。
スズキでは新古車で9月登録で本体160万、総額173万で提示されました。オーディオレスでETCなどの装備はは付いていません、試乗車で走行は100キロ程度でした。スズキの営業マンにJスタイル2の4WDターボは絶対数が少ないのでめったに出ませんし登録新しいのでお得ですよ!と言われて多少気持ちが傾いていました。
念のため地元の中古車業者に行ったところやはり4WDは無く諦めて、スズキで購入するしかないと思っていたら中古業者の営業マンからウチでも新車扱っています、新車で173万に合わせます!との回答。念のためスズキに再確認したが170万が限界です、と言われたので内心は中古業者に決めていましたが、その後中古業者と折衝、結局本体値引14万、オプションサービス約9万で決着しました。また、オーディオレスだったのでイエローハットでナビ、バックカメラ、ドライブレコーダーが156000円の見積りだったのでその話をしたらウチで140000円でやらせてくださいとのことでこちらもお願いする事にしました。
ハスラーワイドのクロスビーがもうすぐ発売との事ですが、発売当初はここまでの値引はできないだろうと判断して契約しました。
自分としては充分な値引で購入出来たと思って満足しています?
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル
よく投稿するカテゴリ
2016年10月4日 21:57 [961922-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 無評価 |
参考になった131人(再レビュー後:127人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > X 2トーンルーフ仕様車
よく投稿するカテゴリ
2016年1月10日 18:15 [839278-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
走行距離が4,000kmを超え、東京→愛知→北陸→東京というルートでの長距離走行後の感想を踏まえて再レビューします。
外観
購入の決め手となった外観ですが、全く飽きないですね。
正月にスキーにも行きましたが、雪の駐車場でも馴染んでました。流行りのSUVでも白や黒ばっかりなのでやっぱり見つけやすい。
内装
3人の5泊分の荷物乗るかなぁと心配してましたが、助手席は誰も乗らないのでそこにスーツケース1個載せて後はトランクに縦積みしてなんとかなりました。後方の視界もギリギリ確保できており、意外と荷物乗るなあと感心しました。
長距離だとハンドルを切った際にシートバックと背中が離れないようなポジションを取るとペダル類が近すぎて、足が結構疲れました。
エンジン性能
街乗りでは全く不満がないパワー・トルクでしたが、高速遠乗りではどうかというと、常識的なペースで走る限りは不満は全くないレベルです。
90km/hぐらいで巡航して、速度規制装置がちゃんと動作している大型トラック等を追い抜くレベルの余力は残ってるようです。
上信越道の登り区間とかは常時4000rpm以上回ってるので、エンジン音がせわしなくなるのが嫌な人にはターボの方がいいでしょうね。
走行性能
浜松あたりの横風でふらつくかと思っていましたが、案外安定してました。ただ、普通車と比べると修正舵を当てる回数は多いかなと思います。
ワインディングっぽいところも走りましたが、極めてフツーのハンドリングですね。そこそこロールし、荷重移動も感じやすいので思ってたよりも面白かったです
FFで雪道走行どこまでいけるかとか、VSAがどんな風に介入してくるのかは雪にほとんど遭遇しなかったため試せませんでした。
乗り心地
14インチのスタッドレスタイヤを履いて行ったので、純正の15インチのノーマルタイヤよりも当たりが柔らかな印象でした。標準の空気圧を入れていても突き上げ感は気にならない感じ。
燃費
今までの街乗り燃費が一番雑に乗って15km/l、丁寧にエコ運転して17km/lというイメージでしたが、高速巡航や地方の一般道だと21から23km/lぐらいですね。周りの流れを乱したくなかったのでそれほどエコ運転は意識していませんでした。
今時の軽は高速を長距離走っても大して疲れないのがわかったのが収穫でしたね。300万超のセダンとかツーリングワゴンとかならまた違ってくるんでしょうけど、コンパクトカー辺りと比べれば軽を選ぶ人も多くなったのだろうと思います。
参考になった30人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > G ターボ 2トーンルーフ仕様車 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年2月22日 12:45 [785545-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
モーターショーで実物を見たときは全然興味
ありませんでした。ベースがワゴンRだと知
ってましたから、二番煎じかと(´Д`
年が明けて、そーいや所有してるホンダのミ
ニバン来年車検だな〜!って思ってるうちに
購買意欲がモリモリ湧いてきて他社含め物色
開始。娘がCMの『遊べる軽〜.......』っていう
フレーズを毎日連呼しだした頃!
なかなかいいんじゃね?何でも使えそうだし!
って事で一月の終わり頃、契約で八月納車と
なりました(´Д` )
【エクステリア】
なんだか、やる気があるんだかないんだかなカオ!そして、オシリ!全体的に気に入ってますね( ´ ▽ ` )ノ
【インテリア】
白で、最初は何だかな〜って感じでしたが!慣れですね( ´ ▽ ` )ノ
全般的に高級感は無いですが、軽だからこんなもんでしょ!
【エンジン性能】
エンジンはいいと思います。ターボもスムーズだし!しかし、CVTがいただけないですね(´Д` )
【走行性能】
つい先日、雪道を走る機会がありましたが
全く不安なく安定して走れました。
広いトコロで滑るかどうか、アクセル踏んだり急ブレーキしたり試しましたが安定しすぎて逆に不安になりました。
【乗り心地】
ピョコピョコですね( ´ ▽ ` )ノ
追記:走行距離が7500kmを越えました。
慣れかどうかわかりませんが、かなり乗り心地が良くなったように感じます( ´ ▽ ` )ノ
段差をいなすとゆうか、なんとゆーか、全体的にソフトになりました。
乗り心地で手放している方がいるようですが、少し距離を伸ばせばショックに当たりがつくんではないでしょうか?
【燃費】
メーターの緑のインジケータを意識して、四駆ターボで18kmくらい!いいんじゃないですかね?
もっとエコすれば伸びるかもしれません。
【価格】
妥当だが、アウトドア路線のクセにルーフレールを上位機だけにしたのはいかがなものか?
【総評】
オススメ!ではありますが結局は軽自動車ですので過度の期待や妄想は厳禁です( ´ ▽ ` )ノ
参考になった14人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > X ターボ 2トーンルーフ仕様車
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 40件
2015年1月30日 23:41 [793463-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
外観…最高です。飽きない。他の軽自動車は申し訳ないですがどれも同じに見えます。オプションで更に個性がでます。
内装…白黒ツートンなので内装インパネが白でもしっくりきます。インパネに黒デカール着けてます。
エンジン…ノーマルも試乗しました。悪くないのですが、ただターボに乗るとやはり段違い。高速も乗るのでターボにしました。ターボでも免税100%アイドリングストップあり燃費もそこそこ。燃費の違いもわずかなら走りのよいターボが後悔しないと思います。ちょっとした坂道でもターボで良かったと思うことがあります。
乗り心地…多少突き上げ感あり。しかし許容範囲。
価格…10年落ちのパジェロミニからの乗り換え値引き&下取りでオプション着けまくって乗りだし込み込み165万はかなりのお買い得感あり。ディーラー3社周りまくって決めました。
見た目よし走りよしで嫁用なのに自分ばかり乗ってます。スライドドアの軽自動車ってのじゃなきゃ基本ハスラー一択でいいのでは?後部座席も他社と比べても遜色ない広さです。
オプションで個性を出してみてはいかがでしょう。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > G ターボ 2トーンルーフ仕様車
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2015年1月13日 12:54 [787694-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
前車はプレオからの乗り換えで、普段は休日の買い物での使用がメインで、
大型の連休で、里帰りに使ってます。
[エクステリア]
ほとんどのオーナーさんがこれが決め手になったのでは?
という事で、満足です。
今のところ駐車場でも目立つので探しやすい。
[インテリア]
概ね満足していますが、物入れについて数はありますが、
全体的に小さく、思うように収まらない物も多いかも。
でも助手席前の箱ティッシュスペースは良かったです。
あとアウトドアをメインに使われるなら、2人乗りと思った方がいいかも・・・・
[エンジン性能]
ターボも元気ですし、問題無いよう思います。
ただ、低速時になんとなくカックンカックンする事があるかも。
単に下手なだけかもしれませんが。
[走行性能]
問題無いように思います。
前車よりもイメージに近い動きをしてくれるので、一体感は増しました。
走行性能なのか分かりませんが、アイドリングストップのボタンはもっと
押しやすい場所が良かったかな・・・。
[乗り心地]
これは多くの方がおっしゃるとおり、路面によっては結構突き上げられます。
また、雪道を走る軽・・・ってのが元々のコンセプトにもあったと聞きましたが、
冬の高速はデンジャラスです。
雪道を走る前提の人は大抵冬タイヤだと思うのですが、
横風注意と出てる高速はちょっとした乱気流の中を飛ぶ飛行機みたいになります。
ドライバーさんが握る操縦桿にも力が入る事でしょう。
ただ、うちの奥さんは車酔いが酷いタイプですが、
プレオよりは酔わなかったと言ってました。
[燃費]
これは私の腕が悪いのでしょうが、普段街乗りでちょいちょいしか動かないせいか
17?程度です。下手でももう少し良くならないかなーとか思ったり。
連休の長距離移動で延びてる感じです。
[価格]
安い!とまでは思わなかったですが、ほぼ納得の価格でした。
4.5星があれば良かったのにってくらいです。
タイトルの通り、気になる点は少しばかしありますが、
それでも買って良かったと思える車です。
長く乗っていきたいと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > X ターボ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年1月5日 00:58 [785090-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
購入して1年。納車から約半年経ちましたのでレビューをしてみようと思います。
使用目的としてはファミリーカー。メインの車となります。
大体大人2人、幼児1人、チャイルドシート1席+荷物の積載となります。
買い替え前の車はダイハツ ソニカです。
【エクステリア】
購入動機はこの影響が大きいです。嫁が一目惚れ。私も店頭で見て納得。
しかも見た目通り車内も高く、手持ちのベビーカーが立てて入れられる。
更にチャイルドシートに子供を載せる際に頭をぶつけない。
上記3点が気に入りました。
【インテリア】
前のパネルのみ白→黒へ変更しました。
車内の素材等に対しては特にこだわりは無いのでチープさも感じません。
価格相応です。
アクティブな使い方を想定してリアにプラを多様しているのはアリです。
小物入れは小さすぎて何も入らないですね。。
【エンジン性能】
ターボを選んだので高速での一時的な追い抜き、市道での加速は全く問題無し。
大人3人、子供1人乗車の山の坂道でも何ら問題ありません。
【走行性能】
加速のフィーリングはソニカに軍配が上がりますが、より旋回しやすく運転しやすく
感じます。
【乗り心地】
車重が軽いせいかガタガタしますがジムニーライクを想定していたので耐えられるレベルです。
ボディの剛性が低く、グニャングニャンする感覚が気持ち悪かったのでタワーバー等で
補強し改善しました。乗り物酔いし易い嫁が特に車酔いをする事もありません。
【燃費】
17-18km/L 位。4WD仕様で3人乗車でこの位であれば満足です。
【価格】
高い高いと言われていますが、そうでも無いと思います。
お金がないのであればもっと安い車を選べばよい事。
【総評】
可愛くも頼もしい相棒として長く乗っていこうと思える車です。
乗り心地については賛否両論ありますが、折り合いつかなければ買わなければ良いこと。
自分で施行するのであれば2万円位でだいぶ改善できるので、お試しあれ。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > X 2トーンルーフ仕様車
2014年9月7日 17:56 [752215-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
晴天に相まって統一感のあるサマーブルー♪ |
空とサマーブルーハスラーの横顔!ハスラーは笑顔でしょう♪ |
Hを模したロゴは力強さ&可愛さを演出しています♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
リアスタイル!中々カッコいいね! |
光にあたるといい色を見せています! |
サマーブルーのパイピングがいい彩りになっています(*^_^*) |
2014年9月7日、ワゴンRスティングレーハイブリッドを試乗した序に試乗してきました^^
なので、簡潔なレビューをします!
○エクステリア
色にもよりますが、基本的にはカッコカワイイルックスですね。
試乗したのはサマーブルーで、試乗した店舗には他にオレンジとパンダ(ホワイト&ブラック)がありましたが、3色共にイメージが違います^^v
○インテリア
シートのパイピングが非常にいいアクセントになっています^^v
ブルーはサマーブルー、オレンジはオレンジ、ピンクはキャンディーピンク、あとはホワイトのパイピングですが、どれもいいアクセントになっています。
インパネもホワイトが思っていたよりも質感が高く、安っぽく感じませんでした。オレンジはややキツイ気がしますが、これはこれでまたいいですね。
○エンジン性能&走行性能
軽としてはいい方だと思います。やはり新車なのが理由かもしれませんが、NAでも十分な走りです。
エネチャージターボになればもっとでしょう。3人(父、私、弟)が乗ってもパワー不足はありませんでした。
恐らく、ある程度急な坂以外なら問題はないでしょう。
○乗り心地
ワゴンRとはまた違う乗り心地です。
固さも程よく、バランスのとれた乗り心地でした^^♪
○価格
ちょっと割高かもしれませんが、コーデをしまくれば高くなります。
クルマのみとしての価格では☆5ですが、コーデ(デカールなど)をすると高くなるので☆3です。
ただ、そのままでも十分かわいいからそのままでもいいかも(*^_^*)
○総評
非常にいいクルマでしたね!
ワゴンRで培った良さとカッコいいルックス、使い勝手とファッション性を両立した内装などなど、デザイン重視のみならず全体的にバランスが取れていたので、タイトル通り“ファッションセンスの高い優等生”です♪
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > X ターボ 2トーンルーフ仕様車
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年8月19日 12:06 [746614-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
3月に注文して、7月に納車されました。1か月(約800キロ)ほど乗ったレビューを投稿します。
【外観・内装】
エクステリア・インテリアともに気に入っています。オレンジのツートンにしたので、インテリアの色と統一されていて気に入っています。
細かな収納スペースが様々なところにあるので便利です。
身長190センチの人でも窮屈なく乗れるので、居住性は良いと思います。
【エンジン性能】
不満はありません。滑らかで良いのではないでしょうか。納車されるまでのリースがアルトだったので、そちらと比較するとかなり満足しています。
踏めばしっかり加速してくれるので、街中では3,4人乗っても十分に走ります。
【走行性能】
街中走行がメインですが、問題ありません。冬になったら雪山にチャレンジしてみます。
【乗り心地】
少しの凹凸でも結構跳ねます。そこが少し不満かな^^;
アイドリングストップ車も初めてだったので、慣れるまで乗りづらかったです。ハンドルを少し動かせばアイストが解除されるので、今はそれを使いながら運転しています。
【燃費】
都内をメインで走っています。リッター15キロ位です。
【価格】
最近の軽は高いなーと思っていましたが、乗って納得しました。装備を考えると安いと思います。
【満足度】
大満足です。見た目、機能、装備どれも満足しています。外観で一目ぼれして、試乗して、即決しました。笑
カラーのバリエーションも豊富で、個性がでて良いと思います。
初めての軽ですが、買ってよかったです。
最近では都内でもよく見かけるようになりました。
同じカラーのハスラーと並走したこともありました(相手と目が合って思わず苦笑い)。笑
車を買うと決めたら、中々授からなかった第2子が妻のお腹にいることわかり、不思議な感じでした。笑
今後は乗車人数が一人増えると思いますが、4人乗車での乗り心地を再レビューしたいと思います。
長く乗りたくなる車です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > G ターボ 2トーンルーフ仕様車 4WD
2014年1月30日 21:20 [675087-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 無評価 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
1月**日 快晴
豪雪地帯のとある晴れた日に、
ハスラーに試乗に試乗させていただくチャンスがありましたのでご報告させていただきます。
--
試乗車はハスラー4WD Xターボの CVT。
15インチの純正鉄ホイールにウィンターMAXのスタッドレスタイヤ。
BGMはエアコンの音だけ。。。
今回は、某責任者さんの方を含め、3人でいつもの山坂道に連れ出しました。
天気は、快晴で、真っ青な空の下、見通しも良く、町中から、田舎道へとつづく
山間へと続く雪道を、十分に安全を確認しながら、安心して運転する事ができました。
---
試乗時刻は午後1時頃から約1.5時間程。
---以下詳細---
こういった快晴の雪道では、道路の左だけに雪が溶けずに残っている場所が、道路のあちこちにあるのですが、
責任者の方は、たいした挙動の乱れもなく、曲がっていくハスラーに驚いていました。
その責任者いわく、『これワゴンRよりいいですねー』
私“これワゴンRベースですけど”
もうひとりの叔父さん『ワゴンRより3cm高いはずじゃが』
責任者、ビックリ今回ハスラーに乗るのは初めてだとか。。。
てなこといいながら、もう一人の叔父さんに運転交代。
叔父さんは、すいすい走りながら、何か思いついたのか、道路の半分が雪で解けた道で
フルブレーキング!!
ハスラーは、何事もなくかすかにABS音をきかせながら停止。
ナビ席に座っていたわたしは、恐怖心のかけらも感じませんでした。
それはその叔父さんのなりの長年の経験からくる、雪道に対する、評価の基準だったのかなと思っています。
(十分安全な場所で、安全な速度で、フルブレーキングのテストだったと確信しています)
最後に私がハンドルを握って感想は今回は省略します。私なりの評価基準は十分に満足していたことだけは報告
させていただきます。
ちなみに3人が履いていた靴が3人とも違っていたのでご紹介させて下さい。
----------------------------
某責任者さん ★ ビジネスシューズ
某叔父さん ★ かっちかちに底の固いビブラムソールの登山靴
某私 ★ ソレルの耐寒ブーツ(カリブー、耐寒-40℃)
-----------------------------
以上 いつもの山坂道、快晴の雪道からのレポートでした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった40人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > G ターボ 2トーンルーフ仕様車
2014年1月13日 00:33 [674036-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
待ちに待ったハスラーに本日試乗して来ました。グレードはGターボの2トンルーフ仕様です。まず最初に感じたのは、車体の軽さと出足の良さですね。自家用車のRAV4のスタイルと比較しても、ターボの威力で0−60キロ位の加速はあまり引けを感じませんでした。軽自動車と言う事を考えれば十分過ぎるパワーが有ると思います。燃費も良好で、かなりハードに走っても燃費計は17-18?を表示していました。エコランに徹すれば、楽に20kmは超えると思われます。次に乗り心地ですが、娘が乗っている現行型ワゴンRスティングレーと比較してみてもかなり良好です。上手く路面の凹凸をいなす感じであまり突き上げ感を感じませんでした。かなりしなやかな足回りで、RVタイプの車としては非常に上手く出来ていると思います。リアシートの足元もワゴンRと殆ど同じ広さで、身長が180センチを超えている私でも足が組める位の余裕が有り本当に広大な空間が有ります。ハスラー購入で悩んでいらっしゃる方は、とにかくディーラーに出向いて実際に現車に触れて試乗をしてみる事をお勧めします。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,945物件)
-
ハスラー G ナビ TV Bluetooth バックカメラ ETC レーダーブレーキサポート
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 14.4万km
-
ハスラー JスタイルII フルセグ メモリーナビ DVD再生 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 84.4万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 172.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
- 支払総額
- 174.8万円
- 車両価格
- 167.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
- 支払総額
- 174.8万円
- 車両価格
- 167.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
7〜205万円
-
20〜1178万円
-
6〜184万円
-
3〜202万円
-
14〜256万円
-
11〜240万円
-
17〜310万円
-
26〜156万円




























