| Kakaku |
『試行錯誤し練り上げて完成した「マイハスラー」☆』 スズキ ハスラー 2014年モデル きんさいカメレオンさんのレビュー・評価
ハスラー 2014年モデル
939
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 19〜169 万円 (5,088物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2014年12月30日 12:50 [783156-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「スズキハスラー」
日本カーオブザイヤー受賞おめでとうございます。自身も少し誇らしい気持ちで毎日ハスラーに乗っております。
契約4月29日
納車9月2日
古〜いワゴンRからの乗り換えです。
ワゴンRは義理の父が日産の中古車屋さんで購入し、亡くなってから僕が譲り受けた形。
ワゴンRはターボで5段ミッションでした。
実はハスラーの第一印象はあんまりよくなかったんです。
初めてハスラーを見たのはまだ街でもあまり見かけない頃の3月…
車ですれ違う時に見ました。カーキ色。
「へんてこりんな車だ」
ヘッドライトの形を見てそう思ったと思うんです。
個人的な好みなのはだいたい日産のディズ・ハイウェイスターとか、タントカスタムとか。
車って「顔」は大事だと思ってるので。
(結果論ですが今振り返るとディズもタントも後ろの顔はそうでも無いんですよね。
ハスラーは前から見ても後ろから見ても絵になります。選んで正解でした。)
そして運命の出会い…
ワゴンRのリコール対応でワゴンRをスズキに預けた後ディーラーが家まで送迎してくれた車がハスラーだったんです。
フロントガラスが少し立ってる感じとダッシュボードの高さ、目線が高い、走行音の静かさ、
そして新しい車に乗ってるという爽快感、雰囲気、匂い、…
普段古い車に乗っていますからすべてが魅力的(笑)
次週にはスズキでハスラーを試乗し、カタログを舐め回すように見て、ネットでチェックし…
ディーラーさんも当然のごとく薦めてきますから買う流れになりました。
4月の下旬に契約し… … … … … 納車は9月2日。
とにかく納車までが長かった。5カ月も納車を待つなんて初めての経験。
5カ月間は結局以下のアクセサリーをネットで安価のを探しては買いを繰り返しながら過ごしました。
納車の直前、車のタイプはGだったのにバンパーをホワイトにしたくてバンパーとフォグランプを別で付けてもらうようにしてもらったり…なんやかんやでお金がかなりかかっちゃって(涙)
シートカバー
ハンドルカバー
ラゲッジ収納
アクセルペダルカバー
ルームランプバルブ
ポータブルナビ GOLLILA
アナログ時計
温度計
hustlerミニカー
2口径マフラー
エンジンスタートスイッチ
芳香剤
ATノブカバー
バックミラーカバー
ETC
リアウィンドー シール
レーダー
ナンバープレートアルミカバー
アルミホイール
スタッドレスタイヤ
【エクステリア】
色はそうとう悩みました。オレンジ、青はとても魅力的だったし。
まあ6年7年乗るつもりで黒にしました。いまでも黒で良かったと思います。
いまだに正面から見ても後ろから見ても外観は飽きません。不思議ですね。
ハスラーは見る角度で様々な顔を見せてくれます。
軽量化を図ったということで樹脂製のバンパーとか少し安っぽさも感じます。
【インテリア】
純正のナビは付けませんでした。ただのCDステレオです。
ステレオの音が外に漏れますね、こんなもんですか?(笑)車の外にいると少し感じます。
「遊べる軽」が本当に楽しめるのは内装ですよね。精一杯楽しんでます。
ダッシュボードのデカールも付けてもらいシートカバーはモノクロ調。
ティッシュの箱もモノクロにしました。
乗っててワクワクします。
皆さんから多少文句も出ている時計が付いていない問題は…ステレオに時計の表示はあるんですが別で買いました。
【エンジン性能】
自分のはノンターボです。
試乗した時は信号待ちからの発車の立ち上がりがいまいちだなと感じたんですが自分の車ではまあまあですね。
アクセルを思い切り踏み込みますがスーと出てくれます。
渋滞渋滞で低速が続いていきなり加速した時は立ち上がりが悪い時があります。
坂道発進でも反応が悪い時があります。アイドリングストップ機能との兼ね合いもあるのかもしれません。
【走行性能】
速度メーターが140キロまでしか無いんですね。(笑)
高速道路でそりゃアクセル踏めば100キロで走るんだけど
NAエンジンとターボエンジンの大きな違いを感じたのは高速道路の坂です。
平均60〜80キロで走る一般道の坂はそんなに問題無く走るでしょう。
しかし平均100キロで走る高速道路での登り坂は正直キツいです。
パワー不足は否めません。
【乗り心地】
昔ホンダCR−Vに憧れてた時代がありました。SUV特有の視線の高さ安定感を感じたかったんです。
ハスラーは軽だけれども同じ雰囲気を感じます。テンション上がりますよ。
時速60〜80キロで街を走行している時が一番静かだし爽快感を感じます。ステレオだって音量をあんまり上げずに済むんですよね。
高速で100キロで走るとウルサイです。
【燃費】
普段は街乗りです。だいたい15〜16キロ。
ワゴンRにくらべりゃそりゃ全然良いんだけど、せめて燃費20キロくらいは期待してた。
【総評】
まあ金がかかる車だわ。(苦笑)
スタッドレスだって合うサイズがあんまりないから高いのを買わざるをえない。
色々と文句はあるんだけど、満足度は5点満点★。
ダイハツ軽とかホンダ軽とかと比べても「ハスラー」は全然見劣りしません。
買って良かったです。
あと何年かしたらナビ&バックカメラも付け直そうか…僕だけかもしれませんがバック後退がしにくくて(見えにくくて)
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年4月
- 購入地域
- 広島県
- 新車価格
- 124万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
「ハスラー 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年11月3日 12:35 | ||
| 2025年10月29日 09:21 | ||
| 2024年9月13日 21:10 | ||
| 2024年6月25日 20:31 | ||
| 2024年6月2日 00:48 | ||
| 2024年3月27日 21:19 | ||
| 2023年11月1日 10:10 | ||
| 2023年9月5日 22:49 | ||
| 2023年8月16日 20:49 | ||
| 2023年8月11日 09:40 |
ハスラーの中古車 (全2モデル/14,008物件)
-
ハスラー G 純正ナビ バックカメラ 衝突軽減ブレーキ シートヒーター ETC スマートキー
- 支払総額
- 83.7万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 69.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.8万km
-
ハスラー Gターボ 純正ナビ レーダーブレーキサポート バックカメラ Bluetooth ETC プッシュスタート シートヒーター アイドリングストップ マット バイザー
- 支払総額
- 82.4万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 110.2万円
- 車両価格
- 102.8万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
7〜205万円
-
20〜450万円
-
5〜184万円
-
3〜202万円
-
14〜256万円
-
11〜240万円
-
17〜310万円
-
26〜156万円
















