| Kakaku |
『個性がキラリ 楽しい思い出が記憶に残る初代ハスラーです』 スズキ ハスラー 2014年モデル コーヒー牛乳パンさんのレビュー・評価
ハスラー 2014年モデル
937
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 24〜169 万円 (5,122物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > J STYLEIII ターボ 4WD
2025年10月29日 09:21 [1323197-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
最近友人がこれを売り1年古いモデルに買い替えました
不具合が有った訳では無く乗ったら非常に調子が良いアタリだった気がしたそう
差額も無く乗り換えが出来ると言う事でこちらを出して買ったそう
変な事するなと思いましたがこれが全然違いました
何だろうと思ったのですが燃費で1キロ程伸びアクセルを踏んだ時の反応が良い
最初の方に造られたモデルで乗り易く手直しする前の車両じゃないかと言う評価です
乗り換えてこれだけ違うとちょっと驚きです
まあターボRSでも初期と後期では大分制御が違う感じがするのであるんでしょうね
さすが細かい手直しを繰り返すスズキだなと思わされます
友人が買い換えたハスラーJスタイルのツートンターボ4WDに約150キロ程乗ってみました
さすが人気車種だけに中古でも高価だったと言う話です
満足度は友人の好みの採点と私の感想でつけた点数です
【エクステリア】
個性的なフロントのスタイルこれこそハスラーと言うデザインが似合っていると思います
フロントのメッキグリルやハスラーのロゴはうるさいかなと最初思いましたがこれ位派手で良いと思えるようになりました
全体を見ても拘ったデザインが光ります
好みで若干車高を下げているのも似合っていました
友人はそれほど評価が高くなく好みもありそうです
【インテリア】
新型が出て目立たなくなりましたがおしゃれな内装
アルトと同じプラスチックで質感を生かした内装です
全体の雰囲気も人気車種なのがわかる仕立てです
【エンジン性能】
さすがターボと言いたい所ですがやはり重い4WDの車体なので割りとマイルド
イメージで言えばエブリーワゴンと同じ匂いがします
踏めば加速しますし遅くはなさそうですが普段私の乗るターボRSとは比べられませんね
エンジン性能は同じだと思いますがこの辺りは車の性格上仕方ないのだと思われます
【走行性能】
現代の軽自動車ですから不満が出るとは思いませんが少し箱バン的な乗り味な気がします
7速?設定のハンドルパドルでCVTを駆使して走るとそこそこ楽しい
元気な箱バンと言えば良いか!?1トン近い車体は軽快に走らせるのは素晴らしいですね
ブレーキの踏み心地は少し甘いかと?これも車重の重さの影響かと思います
【乗り心地】
車高を落としてあるので少しコツコツと来ます
元々の車高だともう少しロールしそうですが
普段乗りでも問題ないと思います
【燃費】
19キロ台と言ってました
ターボRSとほぼ変わらないのは優秀ですね
【価格】
新車なら200万オーバーの装備でしたので高価でした
新型の下位グレードがほぼ買えますが新型が嫌でこちらにしたそう
装備充実ですから仕方ないですが人気車種だけに安く買えない車両だと思います
【総評】
新型を選ばずわざわざこちらを選んだ友人
本人がその差を理解して選んだだけはあると思います
可愛さで言えばこちらが上とご満悦
遊び心満載のスタイルと造り込みは他に無いモデルです
旧型となりましたが一部ファンにはこちらの評価が高く買い替えが進まないのもわかる気がする一台です
個人的にもターボRSと迷った末値段であきらめたハスラーです
購入した皆さんの思い出に残る一台って中々無いのですがこのハスラーはそうなる一台と思います
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人(再レビュー後:0人)
2020年4月30日 17:38 [1323197-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
友人が買い換えたハスラーJスタイルのツートンターボ4WDに約150キロ程乗ってみました
さすが人気車種だけに中古でも高価だったと言う話です
満足度は友人の好みの採点と私の感想でつけた点数です
【エクステリア】
個性的なフロントのスタイルこれこそハスラーと言うデザインが似合っていると思います
フロントのメッキグリルやハスラーのロゴはうるさいかなと最初思いましたがこれ位派手で良いと思えるようになりました
全体を見ても拘ったデザインが光ります
好みで若干車高を下げているのも似合っていました
友人はそれほど評価が高くなく好みもありそうです
【インテリア】
新型が出て目立たなくなりましたがおしゃれな内装
アルトと同じプラスチックで質感を生かした内装です
全体の雰囲気も人気車種なのがわかる仕立てです
【エンジン性能】
さすがターボと言いたい所ですがやはり重い4WDの車体なので割りとマイルド
イメージで言えばエブリーワゴンと同じ匂いがします
踏めば加速しますし遅くはなさそうですが普段私の乗るターボRSとは比べられませんね
エンジン性能は同じだと思いますがこの辺りは車の性格上仕方ないのだと思われます
【走行性能】
現代の軽自動車ですから不満が出るとは思いませんが少し箱バン的な乗り味な気がします
7速?設定のハンドルパドルでCVTを駆使して走るとそこそこ楽しい
元気な箱バンと言えば良いか!?1トン近い車体は軽快に走らせるのは素晴らしいですね
ブレーキの踏み心地は少し甘いかと?これも車重の重さの影響かと思います
【乗り心地】
車高を落としてあるので少しコツコツと来ます
元々の車高だともう少しロールしそうですが
普段乗りでも問題ないと思います
【燃費】
19キロ台と言ってました
ターボRSとほぼ変わらないのは優秀ですね
【価格】
新車なら200万オーバーの装備でしたので高価でした
新型の下位グレードがほぼ買えますが新型が嫌でこちらにしたそう
装備充実ですから仕方ないですが人気車種だけに安く買えない車両だと思います
【総評】
新型を選ばずわざわざこちらを選んだ友人
本人がその差を理解して選んだだけはあると思います
可愛さで言えばこちらが上とご満悦
遊び心満載のスタイルと造り込みは他に無いモデルです
旧型となりましたが一部ファンにはこちらの評価が高く買い替えが進まないのもわかる気がする一台です
個人的にもターボRSと迷った末値段であきらめたハスラーです
購入した皆さんの思い出に残る一台って中々無いのですがこのハスラーはそうなる一台と思います
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
「ハスラー 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年11月3日 12:35 | ||
| 2025年10月29日 09:21 | ||
| 2024年9月13日 21:10 | ||
| 2024年6月25日 20:31 | ||
| 2024年6月2日 00:48 | ||
| 2024年3月27日 21:19 | ||
| 2023年11月1日 10:10 | ||
| 2023年9月5日 22:49 | ||
| 2023年8月16日 20:49 | ||
| 2023年8月11日 09:40 |
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,672物件)
-
ハスラー G Aftermarket7インチフルセグナビ・衝突被害軽減ブレーキ・アイドリングストップ・エスエネチャージ・バックカメラ・プッシュスタート・アームレストボックス
- 支払総額
- 93.0万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.4万km
-
ハスラー ハイブリッドG ☆1年保証付き☆スズキセーフティーサポート☆コーナーセンサー☆ナビ☆バックカメラ☆ETC☆スマートキー☆プッシュスタート☆内地中古車
- 支払総額
- 97.8万円
- 車両価格
- 92.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
7〜205万円
-
20〜450万円
-
6〜181万円
-
3〜202万円
-
14〜256万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
26〜156万円









