| Kakaku |
スズキ ハスラー 2014年モデル X ターボ 4WD(2014年1月8日発売)レビュー・評価
ハスラー 2014年モデル X ターボ 4WD
939
ハスラーの新車
新車価格: 162 万円 2014年1月8日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 35〜144 万円 (146物件) ハスラー 2014年モデル X ターボ 4WDの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.71 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.05 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.96 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.52 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.30 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.19 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > X ターボ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年1月4日 07:25 [779337-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
着雪に注意!! |
【エクステリア】
一目惚れで購入を決めましたので当初は満点でしたが、半年経つと気になる点も…
【インテリア】
シートのフラット機能重視で選びましたので概ね満足してます。小物入れは一つ一つが中途半端な大きさで使い勝手悪いかも。
【エンジン性能】
低速から盛り上がるようなトルク感は、ターボにして良かった〜!と満足できますね。
【走行性能】
先日、JAPAN有名ブランドの新品スタッドレス装備で、雪道(峠)を走る機会がありました。前車がFRでしたので、4WD&電子デバイスの凄さを体感♪全く冷やっとする場面には遭遇せず、何事も無く走行できたのには感動でした。Sモードでのエンジンブレーキも良く効きますので、アイスバーンの下りも楽々走破です。意外と雪道の走行性能は高いです。
【乗り心地】
皆さんのご指摘通り、ヒョコヒョコ跳ねるわ、揺り返しはあるわで最低なサスペンションです。パッセンジャーは酔いやすいかも。足回りはコスト重視で手抜きした感じですね。ストラットタワーバー追加等で改善できるとのレビューも見かけますので、今後追加予定です。
【燃費】
高速メインで、リッター17?〜19?です。他社に比べSUZUKIのエコカーは燃料タンクが小さいですから、長距離走行が多いのでリッター20?は欲しいところです。
【価格】
ワゴンRより安い設定は凄いと思います。
【総評】
総合的には大満足!
冬の温泉旅行を満喫するため4WDターボを選択。燃費は悪くなりますが走行性能は断然上ですから後悔は無いです♪
1月4日追加
今回、大雪の中、高速道路を走行する機会がありました。
フロント部分(ヘッドライト)に、夜間走行が困難になるほどの着雪があり、緊急PIT INしました。
※画像はヘッドライト部分の雪下ろし後の画像です。
ハロゲンランプなら、こうはなら無いかと思います。
プロジェクター式デスチャージランプは初めてですので、他車種との比較が出来ませんが、同じ時に走行してたいた他車は何とも無い様子でしたので、コレはハスラーの弱点なのかも。。。
参考になった16人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > X ターボ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年12月3日 10:23 [775310-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
外観は好みに分かれると思いますが、可愛らしくもあり、それでいて多少の無骨さも持つ。老若男女に受け入れられるエクステリアだと思います。
【インテリア】
内装色が選べれば、より個性を出す事ができていいと思います。塗装などで色を変えてる方もいらっしゃいますが、私はステッカーを貼りました。また、乗車は大人4人が乗っても問題ないスペースですが、大人4人の旅行となると荷物のスペースの問題からちょっと難しいと思います。
また、荷台スペースから後部座席の背もたれ裏面の樹脂カバーはすべるし汚れやすいです。樹脂なのでふき取りは簡単ですが、気になる方はカバーを一緒に購入されたほうがいいと思います。
【エンジン性能】
試乗車、購入車ともにターボですが、燃費のことを考えるとNAでもいいかと。ターボの場合パワーは排気量が小さいのでそこまでかわらないと思いますが、トルクはあるので加速はします。ただ、味付けなのかややマイルドなブーストのかかり方です。タービンついてるのか疑ってエンジンルーム覗き込みましたから(笑)同じエンジンを数車種にわたり載せ、また、おそらく、アルトワークス等の頃から基本設計は変えてないであろうエンジンはよく熟成されてると思います。
【走行性能】
よく出来た4WDだと思いますが、ネット上ではフルタイムとスタンバイの両方の意見があります。乗った感じだとフルタイムの感覚なんですが・・・ディーラーの方もフルタイムとおっしゃってましたが。。。
まぁ、いざというときに4WDでありさえすればOKです。
ただ、下の項目の乗り心地のところにもかかわってきますが、足がちょっといただけないです。小さいところは問題ないのですが、大きい路面のうねり等は足が仕事してません。よくゆれる。ショックの問題かなぁ。一度でしっかり吸収してほしいところで吸収しきれてない感じです。ですので、私はAftermarketのDampersを導入することにしました。はやりのリフトアップではなく、車高ダウンです。見た目より、走行性能を選択した結果です。
【乗り心地】
純正の足はちょっといただけません。特に後部座席にすわる方は酔う人も出てくるかもしれません。
【燃費】
最近、アイドリングのまま停車してることが多いのですが、平均燃費をみると12ぐらいになってました(笑)
実燃費ではかっても実際15〜6走ればってとこじゃないでしょうか。まぁ4WDのターボでこの数値ならOKでしょうが。
【価格】
オプションしだいで200オーバー。しかしこの車の車体本体価格は100ちょっとからあります。買い方は自由自在!車体を安くして自分で完成させるか、ある程度付いてるグレードを買うか。どちらも正解でしょうね。
【総評】
軽自動車の新ジャンルとして世間から注目され、その注目に答えるだけの魅力を持った車。実際乗ってみると多少の不満はあるものの、おおむね満足してます。これだけ多く販売されてるのでアフターパーツも豊富に出てくるでしょうし、この先楽しみな一台です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ハスラーの中古車 (全2モデル/14,130物件)
-
- 支払総額
- 142.2万円
- 車両価格
- 132.8万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 76.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
-
ハスラー G ワンオーナー シートヒーター スマートキー 運転席・助手席エアバック ABS 横滑り防止装置 盗難防止システム エアコン パワステ パワーウインドウ
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
7〜205万円
-
20〜450万円
-
6〜184万円
-
10〜202万円
-
14〜256万円
-
15〜240万円
-
17〜310万円
-
21〜156万円












