| Kakaku |
ホンダ ヴェゼル 2013年モデルレビュー・評価
ヴェゼル 2013年モデル
1117
ヴェゼルの新車
新車価格: 192〜361 万円 2013年12月20日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 65〜294 万円 (2,397物件) ヴェゼル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2015年4月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2013年12月20日 | ニューモデル | 1人 | |
| G 4WD | 2013年12月20日 | ニューモデル | 5人 | |
| HYBRID X | 2015年4月24日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| HYBRID X | 2013年12月20日 | ニューモデル | 65人 | |
| X | 2015年4月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2013年12月20日 | ニューモデル | 18人 | |
| HYBRID X 4WD | 2015年4月24日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| HYBRID X 4WD | 2013年12月20日 | ニューモデル | 31人 | |
| X 4WD | 2015年4月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID X スタイルエディション | 2015年9月18日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| HYBRID X ホンダ センシング | 2019年1月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID X ホンダ センシング | 2018年2月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID X ホンダ センシング | 2016年2月26日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| X ホンダ センシング | 2019年1月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X ホンダ センシング | 2018年2月16日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X ホンダ センシング | 2016年2月26日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| HYBRID X ホンダ センシング 4WD | 2019年1月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID X ホンダ センシング 4WD | 2018年2月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID X ホンダ センシング 4WD | 2016年2月26日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| X ホンダ センシング 4WD | 2016年2月26日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| HYBRID X ホンダ センシング BRILLIANT STYLE EDITION | 2017年7月7日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| HYBRID X・Lパッケージ | 2015年4月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID X・Lパッケージ | 2013年12月20日 | ニューモデル | 29人 | |
| S | 2015年4月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2013年12月20日 | ニューモデル | 23人 | |
| HYBRID | 2016年2月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID | 2015年4月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID | 2013年12月20日 | ニューモデル | 2人 | |
| HYBRID RS ホンダ センシング | 2019年1月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID RS ホンダ センシング | 2018年2月16日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID RS ホンダ センシング | 2016年2月26日 | マイナーチェンジ | 20人 | |
| RS ホンダ センシング | 2019年1月31日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RS ホンダ センシング | 2018年2月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RS ホンダ センシング | 2016年2月26日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| HYBRID ホンダ センシング | 2018年2月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID 4WD | 2013年12月20日 | ニューモデル | 3人 | |
| HYBRID Z | 2015年4月24日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| HYBRID Z | 2013年12月20日 | ニューモデル | 101人 | |
| HYBRID Z ホンダ センシング | 2019年1月31日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| HYBRID Z ホンダ センシング | 2018年2月16日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| HYBRID Z ホンダ センシング | 2016年2月26日 | マイナーチェンジ | 17人 | |
| HYBRID Z ホンダ センシング 4WD | 2019年1月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID Z ホンダ センシング 4WD | 2018年2月16日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| HYBRID Z ホンダ センシング 4WD | 2016年2月26日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| TOURING Modulo X ホンダ センシング | 2019年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TOURING ホンダ センシング | 2019年1月31日 | マイナーチェンジ | 6人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.51 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.15 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.02 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.08 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.71 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.96 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:5人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル > HYBRID X 4WD
よく投稿するカテゴリ
2019年1月13日 20:56 [1191232-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
CR-Vからの乗り換えです。
乗っている場所は会津で、通勤に使っています。毎日、高低差300m以上の道を走っています。
◆外観◆
カッコ良いです。満足してます。
◆内装◆
雰囲気が良いです。デザインはカッコ良いですが、操作性は悪いです。
エアコンのタッチパネルは操作性は最悪と評価せざるを得ません。デザイン優先で操作性最悪。運転しながらの操作性を想定していると思えない悪さるさ。
◆エンジン◆
エンジン自体は悪いと思いませんが、モーターとアクセル操作性を勘案して評価すると最悪です。出来の悪いエンジンを操作しているようなアクセル操作の悪さです。とても市販車として出せるレベルではありません。
実際の運転で、アクセル一定の状態でエンジンパワーが勝手に変更されてしまうので、滑りやすい凍った路面でスピンしかけてカンターを当てて事故をなんとか免れるような事態を経験しました。
◆エアコン◆
効きが悪い。とにかくその一言に尽きます。曇りが取れないことも多いです。
◆燃費◆
夏場は安全運転で18km/L、スポーティな運転で15km/L
冬場は安全運転で15km/L、スポーティな運転で12km/L
◆駆動系◆
エンジンと駆動系をコントロールするプログラムが悪いのでしょうか? 操作性は最悪です。
市販車として出す前にちゃんとテストしたのでしょうか? とにかく操作性の悪さのため、評価は最悪です。車としての面白さが失われています。
◆その他◆
滑り易い凍結路面に新雪が20cmほど積もった山道での出来事。AWD、ABS、トラクションコントロール、その他がエラーを起こして安全対策の自動制御プログラムがほとんど動作しなくなったことがありました。フロントパネルがほとんど赤とオレンジで染まったような画面になり、ATもまともに動かなくなりマニュアルモードで何とか安全な場所まで車を動かしたことがありました。
路面が悪い状態で、運転を支援するシステムが殆どダメになるという有り得ない経験をしてしまいました。エンジンを切ってシステムの再起動を試しましたが治らず、夜中の山道ということもあり、ゆっくりの安全運転で何とか帰路に着きましたが、路面が通常の乾燥路面なったところで正常になりました。何のための運転支援システムか分からなくなるような経験でした。
ディーラーに確認してもらいましたが、「記録に残っていない」とのこと。更に整備士に「お客様のタイヤが滑り易かったのかもしれません」とまで言われて正直気分が悪かった。通常の道路では正常なのに。
今は早く買い換えたいところですが、そんな余裕もないので、元が取れるまで我慢して乗っているところです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年10月
- 購入地域
- 福島県
- 新車価格
- 263万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった47人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年5月2日 14:57 [1021337-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 1 |
リコールのため、何度もディーラーにもって行きました。
それは仕方がないと思っていましたが、乗り出して2年経ったとき、エアコン送風口の中から異音がする、カーナビ(純正)が壊れる、肘おきがぐらつく、CTBAとブレーキシステムとパーキングブレーキシステムの点検という警告ランプがいきなり点滅して消えなくなるといった不具合が多数発生して頭を抱えています。
再投稿
後日全て修理することになりました。
更には、パーキングブレーキを作動させるときにキィーという音が出るのだが、その音が普通よりもうるさいため部品を変えますといわれました。
購入当初からその音のため全く気が付きませんでしたが、点検パックにも入り定期的に点検してもらっていたのに何を見ていたのか疑問になります。
また、警告ランプの件についてはかなり前から対策プログラムが出来ていた様ですが、症状が出るまでは対策プログラムを使ってくれない様で大変悲しくなります。
今後の対応に期待したいと思います。
参考になった129人(再レビュー後:107人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル > HYBRID X ホンダ センシング 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 22件
2017年1月27日 21:17 [985577-5]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
小雪でセンシング異常 |
操作性の低いエアコン |
高記録(リッター14.2km) |
基本性能に問題が多くセンシングも試験装備レベル。2万km乗ってハイブリッドは間違いなく勧められない車と分かった。ヴェゼルの賢い選択はガソリン車だろう。
ハイブリッド基本性能の問題
(1)走り出しの時にエンジンがかかると少し動かない。
(2)走り出しの時にエンジンが切れると前後に揺れる。
(3)35km前後でエンジンがかかると意図せず減速する。
(4)バッテリーが減ると勝手に減速して空白が生じる。
(5)アクセル操作は数秒もたつくことが日常的。
(6)RからDシフト時にエンジンがかかると当分動かず。
(7)オートブレーキホールドはトラブルにつながり易い。
センシングの問題
(8)70km前後からカーブでブレーキ誤作動が増える。
(9)前車追従クルコンは距離と速度を一定に保てない。
(10)悪天候でもない小雪でセンシングは機能停止。
【エクステリア】
合格点はここだけ
【インテリア】
タッチパネルは操作性が低く運転中は危険。
ヘッドレストは点で支えるタイプのため副作用あり。
通勤3時間を半年続けたら後頭部の髪が抜け落ちた。
【エンジン性能】【走行性能】
基本性能に問題が非常に多い。
雪道は生活四駆並み。
【乗り心地】
ザックスだが期待以下。
【燃費】
冬はリッター14kmで御の字。
【価格】
問題が多い車でこの価格は如何なものか?
【総評】
車に乗る機会がそもそも少なく穏やかに運転する人には悪くないが仕事や日常のツールとしては不合格。当たり前に動かなかったり加速はもたついたりする車だ。センシングは悪天候でもないチラ雪で機能停止。真っ先に雪で埋もれるフロントグリルにレーダー埋設は完全に失敗作。更にブレーキの誤作動も非常に多くまさに試験装備レベル。ここだけの話だがブレーキホールドは未使用を推奨する。未使用だと発進するときにクラクラ揺れることはご存じの通り。ブレーキホールドを使えば発進は滑らかになる。ところが車体へ逃げない揺れによるトラブルも多発中。長く乗りたい人は極力使わないことをお勧めする。
参考になった235人(再レビュー後:163人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル > HYBRID X・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年11月8日 23:30 [669916-4]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
2014/1/28に納車されて20,000km以上走ったし、発売当初の状況はもう意味がないと思うので簡単に長く乗った感想です。
【良いところ】
・エクステリアはやはりこの手のSUVでは一番と思ってます。
・AWDの性能は北海道の冬道でも問題なしです。未だに前進で滑ったことは無いですね。
・燃費は、まぁAWDで18kmなら良い方だと思います。
【気に入らないところ】
・エンジンブレーキが利かない。どんだけパドルをパカパカしてもエンブレは一切利きません。DCTを守るためかも知れませんが、下り坂など運転し難いこと甚だしいです。メーカーではスポーツモードに入れればエンブレが利くと言いますが、Sモードのボタンは押し難いところにあるしパドルもボタンも左手なので咄嗟の操作は無理です。
・自動ブレーキが誤動作する。某調査でも軽自動車を抜いて20車中最低の評価を頂いた自動ブレーキなので仕方ないか。
・車内の収納の無さ。前席ドアの収納までカップ専用にするセンスが信じられない。アームレストの中にはサングラスを入れたら満杯です。
【まとめ】
DCTは自動でブリッピングしてくれるみたいなことを何処かで読んだような気がしたんですが、間違いだったようです。分からない程度にやってるのかもしれませんが。どうもイマイチなんですよね。ホンダのテストドライバーがこれに乗って、どう思ってるのか一度聞いてみたいです。
ディーラーの対応が良いので今すぐ乗り換えたいとも思いませんが、次に車を買うときにはホンダは選びませんね。
最近のホンダは期待外れで、つまらない車屋さんになっちゃった気がします。
以上、個人の感想で間違ってる表現もあると思うので、ひとつの意見として読んで下さい。
参考になった176人(再レビュー後:132人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,884物件)
-
- 支払総額
- 338.8万円
- 車両価格
- 330.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 321.5万円
- 車両価格
- 314.9万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 205.7万円
- 車両価格
- 200.8万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.5万km
-
ヴェゼル ハイブリッドX あんしんパッケージ ナビ バックカメラ 横滑り防止装置 LEDヘッドライト クルーズコントロール アルミホイール スマートキー
- 支払総額
- 114.0万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜489万円
-
12〜305万円
-
25〜553万円
-
65〜275万円
-
39〜1028万円
-
64〜312万円
-
47〜268万円
-
115〜383万円
















